2020年05月24日
無休営業について
昨日から営業を再開した平磯海づり公園ですが、久しぶりに釣りを楽しんでいただけたようで我々スタッフも、まずはほっと一安心。
今日も朝から多くの方にお出でいただいております。
さて、さっそくお知らせです。
今年度は5月~11月の間、平磯海づり公園は無休で営業いたします。
新型コロナウィルス感染防止策の一環として入場者数制限を設けることから、週末の利用者の多い日に入園できない利用者の方々に、少しでも多くの来園機会を持って頂きたいと考えています。
混雑する可能性の高い週末を外して、月曜日から金曜日に釣りに来て頂ければ密集を避けることができるかと思います。
お時間の都合がつく方は、特に本来の休園日である木曜日が狙い目ですよ。
きっとゆったりとスペースを確保して、釣りをお楽しみいただくことができるでしょう。
まずできることはこの程度のことですが、感染対策を講じて釣りができる方法を今後も考えていきたいと思っています。
今までできなかった木曜日の平磯を楽しむべく、海づり公園にお出掛けください。
今日も朝から多くの方にお出でいただいております。
さて、さっそくお知らせです。
今年度は5月~11月の間、平磯海づり公園は無休で営業いたします。
新型コロナウィルス感染防止策の一環として入場者数制限を設けることから、週末の利用者の多い日に入園できない利用者の方々に、少しでも多くの来園機会を持って頂きたいと考えています。
混雑する可能性の高い週末を外して、月曜日から金曜日に釣りに来て頂ければ密集を避けることができるかと思います。
お時間の都合がつく方は、特に本来の休園日である木曜日が狙い目ですよ。
きっとゆったりとスペースを確保して、釣りをお楽しみいただくことができるでしょう。
まずできることはこの程度のことですが、感染対策を講じて釣りができる方法を今後も考えていきたいと思っています。
今までできなかった木曜日の平磯を楽しむべく、海づり公園にお出掛けください。
2020年05月23日
平磯海づり公園 再開園しました
平磯海づり公園は本日5月23日(土)6:00より、再開園いたしました。
開園時はお出でなったお客様の車が数十台くらい並んでおられ、8:00現在は在園の方が80名超程度となっています。

緊急事態宣言解除により再開園するにあたって、公園スタッフは全員マスク着用はもちろん、料金所や売店にはビニールカーテンの設置、消毒の徹底等に気を付けて営業させていただきます。


いつもは売店内で行っている貸竿の貸し出しも、外で行ってます。

またホームページ、昨日のブログ記事等でもお願いさせて頂いておりますが、以下の点をご了承くださいね。
まずは大切なお客様の健康を守るため、窮屈になり過ぎないように且つ最低限の安全性を確保したいとの思いからの対応策ですので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
・密集を避ける為、釣場の混雑具合により入場制限をいたします
・売店は混雑を避ける為、入店人数を制限します(係の指示に従ってください)
・売店棟の休憩所はご利用できません
・レストハウスは利用可能ですが、密集を避ける為座席を減らしています
・当初企画していたイベント等は、当面中止または内容を変更して開催します
・入園に際して、マスクの着用をお願いします
・指先の消毒、こまめな手洗いを、お願いします
・体温が37.5度以上の方、その他風邪のような症状がある場合は来園をご遠慮ください
・園内では同伴者以外のお客様との距離を、充分に確保してください
もしマスクを忘れた方は、売店でも販売していますのでご利用ください。


今後の状況により、お願いする内容が刻々と変化する可能性もありますが、その際はホームページ・ブログ等でその都度ご報告いたします。
まだまだ油断してはいけない状況が続きますが、ただステイホームするだけではなく我が身を守りながら上手にストレス発散できるお手伝いができればと、我々海づりスタッフは考えています。
元通りの生活ができるようになるまで、ウィルスに負けずストレスに負けず頑張りましょう。
アウトドアだから大丈夫・・・とは言えませんが、充分な注意を払った上でメンタルのケアをするべく海づり公園にお出掛けください。
業務連絡
とっと園長様、近隣の海づり公園に先駆け開園される際のご対応、全てにおいて参考にさせて頂くべき行動の数々に感服いたします。
ホームページの注意喚起の文章等、勝手に参考にさせて頂いております。(パクリとも言う・・・)事後報告になりますが、何とぞご容赦ください。
まだまだ府県を越えての移動自粛が解除されていない状況ですので、「今日はとっとへ、明日は平磯へ」といったお客様の交流は先の話になりますが、早くそんな会話がそれぞれの公園で聞こえるようになって欲しいと切に願います。
働き者のN園長様、再開園で張り切り過ぎて体調を崩されたりといったことのないようになさってくださいね。
開園時はお出でなったお客様の車が数十台くらい並んでおられ、8:00現在は在園の方が80名超程度となっています。
緊急事態宣言解除により再開園するにあたって、公園スタッフは全員マスク着用はもちろん、料金所や売店にはビニールカーテンの設置、消毒の徹底等に気を付けて営業させていただきます。
いつもは売店内で行っている貸竿の貸し出しも、外で行ってます。
またホームページ、昨日のブログ記事等でもお願いさせて頂いておりますが、以下の点をご了承くださいね。
まずは大切なお客様の健康を守るため、窮屈になり過ぎないように且つ最低限の安全性を確保したいとの思いからの対応策ですので、皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
・密集を避ける為、釣場の混雑具合により入場制限をいたします
・売店は混雑を避ける為、入店人数を制限します(係の指示に従ってください)
・売店棟の休憩所はご利用できません
・レストハウスは利用可能ですが、密集を避ける為座席を減らしています
・当初企画していたイベント等は、当面中止または内容を変更して開催します
・入園に際して、マスクの着用をお願いします
・指先の消毒、こまめな手洗いを、お願いします
・体温が37.5度以上の方、その他風邪のような症状がある場合は来園をご遠慮ください
・園内では同伴者以外のお客様との距離を、充分に確保してください
もしマスクを忘れた方は、売店でも販売していますのでご利用ください。
今後の状況により、お願いする内容が刻々と変化する可能性もありますが、その際はホームページ・ブログ等でその都度ご報告いたします。
まだまだ油断してはいけない状況が続きますが、ただステイホームするだけではなく我が身を守りながら上手にストレス発散できるお手伝いができればと、我々海づりスタッフは考えています。
元通りの生活ができるようになるまで、ウィルスに負けずストレスに負けず頑張りましょう。
アウトドアだから大丈夫・・・とは言えませんが、充分な注意を払った上でメンタルのケアをするべく海づり公園にお出掛けください。
業務連絡
とっと園長様、近隣の海づり公園に先駆け開園される際のご対応、全てにおいて参考にさせて頂くべき行動の数々に感服いたします。
ホームページの注意喚起の文章等、勝手に参考にさせて頂いております。(パクリとも言う・・・)事後報告になりますが、何とぞご容赦ください。
まだまだ府県を越えての移動自粛が解除されていない状況ですので、「今日はとっとへ、明日は平磯へ」といったお客様の交流は先の話になりますが、早くそんな会話がそれぞれの公園で聞こえるようになって欲しいと切に願います。
働き者のN園長様、再開園で張り切り過ぎて体調を崩されたりといったことのないようになさってくださいね。
2019年12月31日
平磯海づり公園 今年最終営業日です
本日12月31日も、間もなく9:00から平磯海づり公園にて『正月用活魚直売会』を開始します。

販売価格は以下の通りです。
マダイ(1.2kg):¥2,500-
ヒラメ(1.0kg):¥4,500-
ヒラメ(0.3kg):¥1,000-
カンパチ(半身1.2kg):5,000-
ブリ(半身1.7kg):¥4,500-
サザエ:¥350-
ナマコ:¥1,000-
焼き海苔:¥600-
味付け海苔:¥1,200-など
どの商品も数に限りがございますので、売り切れ次第終了となります。
また販売所横では、その場で炭火を使って浜焼きも行います。
焼き立ては美味しいですよ。
こちらも、ぜひご賞味ください。
目的のお魚があれば、できるだけ早い内にご来園くださいね。
ブログのアップはこれが2019年最後になると思いますので、ご挨拶を・・・
本年も多くのお客様にお出でいただき、誠にありがとうございました。
2020年も変わらず、よろしくお願い申し上げます。
皆様にとりまして、良き2020年となりますように。
来年も、良い釣りを。

販売価格は以下の通りです。
マダイ(1.2kg):¥2,500-
ヒラメ(1.0kg):¥4,500-
ヒラメ(0.3kg):¥1,000-
カンパチ(半身1.2kg):5,000-
ブリ(半身1.7kg):¥4,500-
サザエ:¥350-
ナマコ:¥1,000-
焼き海苔:¥600-
味付け海苔:¥1,200-など
どの商品も数に限りがございますので、売り切れ次第終了となります。
また販売所横では、その場で炭火を使って浜焼きも行います。
焼き立ては美味しいですよ。
こちらも、ぜひご賞味ください。
目的のお魚があれば、できるだけ早い内にご来園くださいね。
ブログのアップはこれが2019年最後になると思いますので、ご挨拶を・・・
本年も多くのお客様にお出でいただき、誠にありがとうございました。
2020年も変わらず、よろしくお願い申し上げます。
皆様にとりまして、良き2020年となりますように。
来年も、良い釣りを。
2019年12月30日
間もなく正月用活魚直売会
今日12月30日は生憎の雨模様ですが、間もなく9:00から予定通り平磯海づり公園にて『正月用活魚直売会』を開始します。

お車でご来園なら直売所のすぐ近くに駐車できるので、こんな空模様の日でも然程雨を気にせずお買い物ができます。
早めにお買い物を済ませて、明日の大晦日はのんびりできるようにしたいですね。
お天気を勘案して明日に買い物をされる方が多くなると予想されますので、寧ろ今日の内にお出でいただく方がゆっくりとお買い物できるかと思います。
販売価格は以下の通りです。
マダイ(1.2kg):¥2,500-
ヒラメ(1.0kg):¥4,500-
ヒラメ(0.3kg):¥1,000-
カンパチ(半身1.2kg):5,000-
ブリ(半身1.7kg):¥4,500-
サザエ:¥350-
ナマコ:¥1,000-
焼き海苔:¥600-
味付け海苔:¥1,200-など
どの商品も数に限りがございますので、売り切れ次第終了となります。
また販売所横では、その場で炭火を使って浜焼きも行います。
焼き立ては美味しいですよ。
こちらも、ぜひご賞味ください。
目的のお魚があれば、できるだけ今日の内にご来園くださいね。

お車でご来園なら直売所のすぐ近くに駐車できるので、こんな空模様の日でも然程雨を気にせずお買い物ができます。
早めにお買い物を済ませて、明日の大晦日はのんびりできるようにしたいですね。
お天気を勘案して明日に買い物をされる方が多くなると予想されますので、寧ろ今日の内にお出でいただく方がゆっくりとお買い物できるかと思います。
販売価格は以下の通りです。
マダイ(1.2kg):¥2,500-
ヒラメ(1.0kg):¥4,500-
ヒラメ(0.3kg):¥1,000-
カンパチ(半身1.2kg):5,000-
ブリ(半身1.7kg):¥4,500-
サザエ:¥350-
ナマコ:¥1,000-
焼き海苔:¥600-
味付け海苔:¥1,200-など
どの商品も数に限りがございますので、売り切れ次第終了となります。
また販売所横では、その場で炭火を使って浜焼きも行います。
焼き立ては美味しいですよ。
こちらも、ぜひご賞味ください。
目的のお魚があれば、できるだけ今日の内にご来園くださいね。
2019年12月15日
『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ
平磯海づり公園にて
令和2年1月4日(土)、5日(日)
『新春釣り大会』

令和2年1月12日(日)
『お年玉釣り大会』

を開催いたします。
令和2年1月12日(日)
『お年玉釣り大会』では
先着100名様に豚汁無料サービス
海上保安庁から海上保安官に来ていただき、
サンテレビ『四季の釣り』などでお馴染みの

伊丹 章さんとのトークショーなどイベント盛りだくさんです。
1月12日(日)当日、伊丹さんからの
サプライズ賞品もあるかも・・・・・・・
2019年11月30日
2019年11月03日
11月3連休 平磯海づり公園の混雑状況
本日11月3日(日)は15:30現在においても、満席に近い状況が続いています。
明日11月4日(月)も、早朝より相当な混雑が予想されますのでご注意ください。
特に午前中の混雑がひどいと思われますので、午後からのご来園が望ましいかと思われます。
本日も午前中にオンタイムで混雑状況を発信したかったのですが、人手が足りずブログでのお知らせができなかったのが実情です。
明日も可能な限り混雑状況をお知らせしたいのですが、本日と同様、もしくはそれ以上の混雑の可能性があるため、随時ご報告ができないかもしれません。
もし、明日の午前中も混雑状況の発信がなければ、「あぁ、かなり混雑しているんだなぁ」と推察していただければ幸いです。
取り急ぎ、ご報告まで。
明日11月4日(月)も、早朝より相当な混雑が予想されますのでご注意ください。
特に午前中の混雑がひどいと思われますので、午後からのご来園が望ましいかと思われます。
本日も午前中にオンタイムで混雑状況を発信したかったのですが、人手が足りずブログでのお知らせができなかったのが実情です。
明日も可能な限り混雑状況をお知らせしたいのですが、本日と同様、もしくはそれ以上の混雑の可能性があるため、随時ご報告ができないかもしれません。
もし、明日の午前中も混雑状況の発信がなければ、「あぁ、かなり混雑しているんだなぁ」と推察していただければ幸いです。
取り急ぎ、ご報告まで。
2019年09月30日
KOBE観光ウィーク協賛 抽選会
10月5日(土)は、マダイ、海づり公園招待券が当たるKOBE観光ウィーク協賛抽選会を行います。
場所は平磯海づり公園中央売店前にて、9:30より開催。
当日、釣り券・入園券を購入された方が対象で、抽選会開催時にその場にいらっしゃることが参加条件となります。
(ご家族の方などが代表で釣り券・入園券を持参しても、その場に来られた方しか抽選はできません)
そんなにたくさんの賞品はありませんが、ちょっとした運試しがてら秋の海へ釣りの計画を立ててみませんか?
その前に気になる台風が、何事もなく立ち去ってくれる(もしくは消え去ってくれる)と良いのですが。
10月の海風を感じに、海づり公園へお出掛けください。
場所は平磯海づり公園中央売店前にて、9:30より開催。
当日、釣り券・入園券を購入された方が対象で、抽選会開催時にその場にいらっしゃることが参加条件となります。
(ご家族の方などが代表で釣り券・入園券を持参しても、その場に来られた方しか抽選はできません)
そんなにたくさんの賞品はありませんが、ちょっとした運試しがてら秋の海へ釣りの計画を立ててみませんか?
その前に気になる台風が、何事もなく立ち去ってくれる(もしくは消え去ってくれる)と良いのですが。
10月の海風を感じに、海づり公園へお出掛けください。
2019年09月23日
9月23日(月・祝)の営業について
台風17号接近に伴い撤去していた、園内の備品再設置作業を現在行っております。(10:30現在)
12:00開園を目途に作業中
ですので、開園まで今しばらくお待ちくださいませ。
12:00開園を目途に作業中
ですので、開園まで今しばらくお待ちくださいませ。
2019年09月01日
ラジオ関西杯ファミリーサビキ釣り大会
本日9月1日(日)は『ラジオ関西杯ファミリーサビキ釣り大会』を開催しております。
詳しくはコチラ → クリック

開園より参加者受付中。
今日のような曇り空の日は、アジ釣りには最適。
登録受付は9:00までですので、お近くの方ならまだまだ間に合います。
今からでも、ぜひ海づり公園へ!!
詳しくはコチラ → クリック
開園より参加者受付中。
今日のような曇り空の日は、アジ釣りには最適。
登録受付は9:00までですので、お近くの方ならまだまだ間に合います。
今からでも、ぜひ海づり公園へ!!
2019年08月10日
『ハヤブサキッズ祭り in 平磯海づり公園』
明日 8月11日(日)
平磯海づり公園にて
『ハヤブサキッズ祭り』が
開催されます。

参加費¥500で(海づり公園釣り料、入園料、駐車料は別途必要)
釣ったらガチャガチャ
わくわくフィッシングゲーム
ヴァーチャル釣りゲームなど
いろいろなイベントが開催されます。
明日 8月11日(日)は
平磯海づり公園に
遊びに来てください。
平磯海づり公園にて
『ハヤブサキッズ祭り』が
開催されます。

参加費¥500で(海づり公園釣り料、入園料、駐車料は別途必要)
釣ったらガチャガチャ
わくわくフィッシングゲーム
ヴァーチャル釣りゲームなど
いろいろなイベントが開催されます。
明日 8月11日(日)は
平磯海づり公園に
遊びに来てください。
2019年08月05日
こども釣り大会!!
8月4日(日)
平磯海づり公園にて
こども釣り大会が
開催されました!!

審査受付が始まると
皆さん、釣った魚を
続々と持って来られました。







こちらが、
入賞された皆さんです。

おめでとうございます
表彰式の後
お楽しみ抽選会




最後に恒例ジャンケン大会!!

大変暑い中
参加していただいたお客様
ありがとうございました。
8月11日(日)には、
ハヤブサキッズ祭りが
開催されます。

来週の日曜日も
平磯海づり公園に
遊びに来てください!!
お待ちしておりま~す!!
平磯海づり公園にて
こども釣り大会が
開催されました!!

審査受付が始まると
皆さん、釣った魚を
続々と持って来られました。







こちらが、
入賞された皆さんです。

おめでとうございます

表彰式の後
お楽しみ抽選会




最後に恒例ジャンケン大会!!

大変暑い中
参加していただいたお客様
ありがとうございました。
8月11日(日)には、
ハヤブサキッズ祭りが
開催されます。

来週の日曜日も
平磯海づり公園に
遊びに来てください!!
お待ちしておりま~す!!
2019年07月11日
土肥富杯ファミリー海づり大会!!
令和元年7月7日(日)
平磯海づり公園にて
土肥富杯ファミリー海づり大会(主催:株式会社土肥富)が
開催されました。

幸い天候も良くたくさんの参加者で大賑わいでした。

審査会場では、たくさんの釣れたさかなの検寸待ち。







大会入賞者の方と抽選会では
豪華賞品が、用意されました。

入賞者の方々です

おめでとうございます
このあとはみなさんお楽しみの抽選会





最後にこどもたちだけのジャンケン大会


最後まで大変盛り上がりました!!
株式会社 土肥富のみなさん、ラジオ関西 藤原正美さん、
大会に参加していただいたみなさん
ありがとうございました
平磯海づり公園にて
土肥富杯ファミリー海づり大会(主催:株式会社土肥富)が
開催されました。

幸い天候も良くたくさんの参加者で大賑わいでした。

審査会場では、たくさんの釣れたさかなの検寸待ち。







大会入賞者の方と抽選会では
豪華賞品が、用意されました。

入賞者の方々です


おめでとうございます

このあとはみなさんお楽しみの抽選会





最後にこどもたちだけのジャンケン大会


最後まで大変盛り上がりました!!
株式会社 土肥富のみなさん、ラジオ関西 藤原正美さん、
大会に参加していただいたみなさん
ありがとうございました

2019年06月16日
『こども釣り大会』 開催しました。
6月16日(日)
昨日の天気とは、違って
少し風がありましたが、
心地よい天気となりました
平磯海づり公園にて

『こども釣り大会』 開催しました。

(注意:写真に写っているのは、うちのスタッフでこどもではありません)
朝早くから多くのこどもたちが来園してくれて
受付時間になりますと、続々とエントリーに来てくれました。





そして、こちらが入賞者のお二人です。



おめでとうございます

表彰式後、お楽しみ抽選会、ジャンケン大会と
盛り上がりました





本日、参加してくれた皆さんありがとうございました


2019年06月14日
Cultiva Draw4 1DAYスクィッドマスターズ 中止のお知らせ
6月15日(土)に予定しておりました
Cultiva Draw4 1DAYスクィッドマスターズは、
荒天予報の為中止させて頂きます。
楽しみにされていた皆様には申し訳ございませんが、
予めご了承ください。
2019年05月20日
『第一精工 HIRAISOキッズイベント』
令和元年5月19日(日)
平磯海づり公園にて
『第一精工 HIRAISOキッズイベント』 を
開催いたしました


まず 9時30分より
協賛していただいた、第一精工株式会社さん提供賞品の
ビンゴ大会が行われ


たくさんのキッズが参加してくれて、大変盛り上がりました












最後は、ジャンケン大会


ビンゴ大会が終わると
あなごつかみ獲り、宝つり、スーパーボールすくいなどで
楽しんでいただきました。








あなごつかみ獲りが大人気で
開始50分ほどで、あなごがなくなりました。
参加していただいたお客様、協賛していただきました第一精工株式会社様
ありがとうございました。
2019年05月18日
第一精工 HIRAISOキッズイベント!!
令和元年5月19日(日)
平磯海づり公園にて
『第一精工 HIRAISOキッズイベント』 を
開催いたします!!

15歳以下の方のお客様は
売店前にて
ビンゴゲーム、アナゴつかみ獲り、お宝つり等
色々なイベントにご参加できます。
5月19日(日)は
平磯海づり公園に遊びに来てください

2019年04月27日
『ハヤブサキッズ釣りフェスタ』 in 平磯海づり公園
本日、平磯海づり公園にて
『ハヤブサキッズ釣りフェスタ』 in 平磯海づり公園が
開催されました。


少し肌寒い感じの朝でしたが
釣台では 株式会社 ハヤブサのスタッフの方々が
釣のアドバイス、釣ったらガチャガチャ、大きな魚を釣りましょうなどの
イベントをしてくださいました。






釣台でのイベント終了後
事務所横 芝生広場で 〇☓クイズ


大きな魚を釣りましょう入賞者表彰式



が行われ、大変盛り上がりました

最後に参加者の皆さんと記念撮影

少し寒い中、ご参加いただいたお客様
株式会社 ハヤブサのスタッフの皆様
ありがとうございました。
まだ、GW始まったばかりです。
平磯海づり公園は、GW中休まず営業いたしておりますので
ご来園お待ちしております

2019年04月21日
『ハヤブサキッズ 釣りフェスタ』 in 平磯海づり公園
平成31年4月27日(土)
平磯海づり公園にて
『ハヤブサキッズ 釣りフェスタ』
を開催いたします。

中学生以下のお子様は
参加費 300円で
※別途施設でのつり料金・見学料・駐車料など必要です
大きな魚を釣った順に1位から3位までの表彰や
魚が釣れたら景品が当たるガチャガチャ
キャスティング講習会、〇☓ゲームなど 色々なイベントにご参加できます。
GW最初の土曜日は
平磯海づり公園へ遊びに来ませんか

2019年04月14日
『全面開園記念釣り大会』 開催しました!!
平成31年4月14日(日)
平磯海づり公園にて
『全面開園記念釣り大会』 協賛: ダイワ(グローブライド株式会社)


を開催いたしました。
受付開始の9:30頃から本格的な雨となり
少し心配でしたが
多くのお客様がエントリーに来られました。







エントリーをして頂いている間
先着100名様に 豚汁のサービスもありました。



雨が降り、少し肌寒いこともあり、大好評でした

そして、 審査発表!!
入賞された方々です。

おめでとうございます

授賞式あと、ダイワ(グローブライド株式会社)様よりご提供の
キャップ、クリップオンリール、はさみ、クリアポーチなどの景品が当たる
抽選会が行われました。







雨の中、ご参加いただいたお客様ありがとうございました

また、ご協賛いただいたダイワ(グローブライド株式会社)様ありがとうございました
