2016年11月29日

久しぶりの釣果紹介&イベント案内♬

お待たせしました!!

前に釣果の紹介は後日icon10って伝えたものの、全然紹介してませんでしたface07

今日は、その釣果の案内をしますface03




上の写真のように、ウマヅラハギが良く釣れてますicon28





そしてアオリイカface08
そろそろ水温的にも厳しくなってくるんですが、いつまで釣れてくれるのか!?






ハマチやベラにチャリコ・マダイと、美味しそうな魚たちが、皆さんのおこしを待ってますよ~~face05





最後にイベント案内ですが

12月1日(木)から開催する、「カレイ釣り大会」

12月に入ったら寒いし、釣りどうしようかな~~face07
って思っている方のために、今月の初めにおススメする釣り方は「投げ釣り」

先日も、このようなカレイが釣れていましたface02



基準以上のサイズのカレイを釣り上げると、招待券もゲットできるチャ~ンス!!

今なら、カレイを狙って、マルハギやサンバソウも釣れる可能性ありhand03
それ以外に、いつものベラやチャリコ・ガシラなども釣れると思いますface03

12月に入ったら、須磨海づり公園で投げ釣りをしてみましょ~~~face03  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:25雑談(須磨)お知らせ

2016年11月26日

気まぐれ写真 part2

昨日に引き続いて、今朝も気まぐれに写真を撮りましたniko

今日の写真は、日の出sun




朝日の昇るいい天気face02

天気予報では、夕方から雨ってのがウソみたいですよね~face07

昨日の朝は


こんな朝焼けがface05

みなさん、きれいな朝日を浴びて、1日元気に楽しく魚釣りをしませんかface03
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:14雑談(須磨)

2016年11月25日

気まぐれ写真

今日のブログどうしようかな~~って考えながら釣台を歩いていると

今日はきれいな夕焼けface05

ってことで

とりあえず1枚

う~~
なんかいまひとつ

てなことで、拡大して撮ってみましたface02

何とかきれいに撮れたかなkirakria2

今日は、魚のネタが無かったのでこんな感じになりましたface03

これからの時期、空気が澄んできれいな景色が撮れますboat

釣りだけじゃなく、風景写真が好きな方も、海づり公園で綺麗な写真を撮りに来ませんかsun  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:08雑談(須磨)

2016年11月24日

須磨海づり公園 工事の案内!

須磨海づり公園では、第1釣台のエキスパンドメタル取り換え工事を行っています。

現在の工事場所は

第3釣台付け根から、南側を工事していますface08

エ~~~ッ その場所は~~~

そうなんです、第1釣台でウキ流しをされている方、また投げ釣りをされている方、
ゴメンナサイkusun

明日、11月25日(金)・26日(土)・28日(月)の3日間、この場所の工事を行いますicon10

マダイやカレイが狙えるポイントなのですが、3日間ご迷惑をお掛けしますが、
ご協力お願いします。

工事場所の図面はコチラ


範囲を広く書いてますが、工事が終わり次第徐々に開放していきますので、広めにしていますicon10

でも、工事が終われば


こんな風に、きれいな足場になりますface02

29日以降の工事場所は、もう一度北側に戻ったり、第3釣台に行ったり、日々工事場所が変わる感じになりますface07
12月の中頃には、すべての工事も終わりますので、もうしばらくご協力お願いしますface01

今回は、工事の案内なので
最近の釣果はまた次回掲載しますface02

次回をお楽しみに~~~face03
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:32お知らせ

2016年11月23日

平磯 「フィッシングハード5」開催!

みなさん こんにちは!

本日、今年最後の釣り大会「フィッシングハード5」を開催しました。
朝から強風でほんと寒かったですicon11

こんな日に釣れるんかなと心配になっていたのですが、
審査受付開始からドーンと大きなコブダイが登場!

幸先のいいスタートです♪

この後、様々な魚が持ち込まれました。




















いや~平磯では色んな魚が釣れるんですねface02
勉強になります。メバルがよく釣れていたと思います。


そして審査発表!

第3位!


第2位!釣ったお父さんの代理です




そして、第1位は・・・・

79.2㎝のサワラを釣ったコチラの方でした!



お見事!おめでとうございましたicon12

この後は恒例のお楽しみ抽選会♪

今回は割と大盤振る舞いface02


一応、こちらが今回の目玉賞品ベスト3です↓



やっぱり質より量っすよねicon14

そして最後はティファールで本日の締めとなりましたface02


以上で今年最後の釣り大会は終了となりましたが、
ご覧のとおり、平磯ではまだ五目釣りが楽しめます。

北から吹く風は、釣り台の後ろの防波堤が防いでくれますmaru
釣りやすいですよicon12

本格的な冬が来る前に、是非お越しくださいませface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:04雑談(平磯)

2016年11月23日

(須磨)フィッシングハード5結果発表♪

本日11月23日(祝)に開催した、「フィッシングハード5」
結果発表を行いますicon26

今回の釣り大会、北北東の風10~15mの強風でかなり寒かったのですが、150名位の方が参加して頂きましたface03
その内、魚を持ってのエントリーをされた方は19名と少ない感じだったのですが、釣れた魚は大きなものが多くて、すごい釣り大会になりましたniko

その釣り大会の入賞者はこちら

1位:62.5㎝のマダイicon12
2位:61.2㎝のスズキhana3
3位:49.4㎝のハマチke-ki

入賞者が手にしているとおり、今回の釣り大会はトロフィーが1位~3位まで出るのですface08
「フィッシングハード5」と名前がついているとおり、関西のスポーツ紙5紙
(日刊スポーツ・サンケイスポーツ・スポーツニッポン・デイリースポーツ・報知新聞社)
の名前の入ったトロフィーが贈呈されたのですface02

入賞した方は、自宅に飾ってくれるのかな~~~?











今回の釣り大会の結果がすごいってのは、この写真を見てもらえればわかると思いますface05
マダイにセイゴ・スズキ、ハマチにウマヅラハギ・マルハギと、美味しそうな魚がいっぱいでしょ~icon28

美味しそうな魚と言えば、須磨海づり公園では年末の12月30日・31日に
「正月用活魚直売会」を開催しますface05


この時に販売する活魚は、マダイ・ヒラメ・ハマチ・メジロなどなどface02
価格などが決まりましたら、HPで発表いたしますicon14
楽しみにお待ちくださいface03





こう見ると、12月にイベントが無いな~~~face07
ってことで、須磨海づり公園では12月1日(木)~12月11日(日)まで


「カレイ釣り大会」を開催しますface03
この期間中、1尾でもカレイが釣れれば、招待券ゲット!!
サイズは15㎝以上にしてますが、この時期に釣れるカレイなら、多分15㎝以上あるはずage
12月は、投げ釣りでカレイを狙ってみてくださいhand01

寒くなってきても、海づり公園は皆さんを楽しませますよ~~
お魚好きのみなさん、今年の最後の最後までぜひ海づり公園にお越しくださいicon06


来年の話をすると鬼が笑うっていうから、来年は・・・・って今回は言いませんface02  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:41雑談(須磨)お知らせ

2016年11月21日

(須磨)こども釣り大会結果&イベント情報

須磨海づり公園では、先日の神戸マラソンと同日に「こども釣り大会」を開催してましたhuman1
神戸マラソンでは、19,570人ものランナーが参加してたそうで、そのうち18,814人(96.1%)の方が完走したようですface08
海づり公園にいても、沿道での声援が聞こえてくるほど大きな声で声援を送っている方もhuman1human2

そんな中で、海づり公園での「こども釣り大会」
参加者は、神戸マラソンみたいに多くはなかったのですが、70名もの子供さんに参加してもらいましたface05
その内、魚を釣り上げてエントリーしてくれた方は40名の方icon14
参加いただいた方、ありがとうございましたniko


今回の入賞者は、この4名icon14
左から、1位:22.9㎝のホウボウicon12
2位:21.3㎝のウマヅラハギkuma
3位:21.0㎝のベラを釣った方icon27
そして、ラッキー賞を受賞した方icon06
今回のラッキー賞は、魚を釣ってエントリーした方の中から、抽選で選ばれた
ほんとにラッキーな方に賞を進呈しましたicon27

今回入賞されなかった子供さんも、いろんな魚を釣り上げてましたので、ここで紹介しときますicon14























入賞者発表後には、じゃんけん大会hand03
多くの子供さんの笑顔で、楽しい釣り大会が終了しましたface05

次回は、11月23日(水・祝)
「フィッシングハード5」を開催しますface03


この釣り大会は、スポーツ紙5紙 後援の釣り大会face08
入賞者には、大きなトロフィーが贈呈されますicon27
ぜひぜひご参加くださいface02
入賞して、トロフィーをご自宅に飾ってみませんかicon14
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:20雑談(須磨)お知らせ

2016年11月19日

(須磨)釣台通路補修工事のご案内

須磨海づり公園の第1釣台通路の工事も、約半分のところまで補修が完了してきましたface02



若干見にくいですが、エキスパンドメタルの白くなっているところが、工事の終わった場所onpu2
実際に見ると、きれいな銀色なんですが、今朝は少し雨も降ってるので、こんな感じになっちゃいましたicon10

現在の工事区間は、第3釣台の付け根から南側に約10mの区画。
これからどんどん、南に工事区間が変わってきますので、釣りに来られる方にはご迷惑をお掛けしますが、きれいな海づり公園にするため、ご協力をお願いします。



第4釣台の工事も、大体完了hand03


後は、照明の配線と・写真右側の白いフェンスを取り除くだけface02

工事が終われば、放牧場前の広場がさらに広くなって、使いやすくなりますface05
12月30日・31日の、毎年恒例「正月用活魚直売会」の時を楽しみにしてくださいniko

最近の釣果ですが


スズキは、ウキ流し釣りや呑ませ釣りで釣れてますよ~icon28


ハマチも、数は減ってきてますが、まだ釣れてますface08



これからの時期に楽しくなる、メバルやカレイも釣れてますよ~face05

12月にも、予定ではないのですが、須磨ではイベントを検討中!
何かと楽しい海づり公園face05
釣りしに来てくださいね~hand04  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:27雑談(須磨)お知らせ

2016年11月16日

こども釣り大会&神戸マラソン

11月20日(日)は、須磨海づり公園で「こども釣り大会」を行いますicon14

参加条件は、6歳から15歳までの小人で、当日釣り券を購入された方!!

入賞の賞品はまだ未定ですが、1尾長寸を競う釣り大会です。
1位~3位以外に、当日発表のラッキー賞も用意していますicon27
ラッキー賞は、どの魚?どのサイズ?全体で何位?何もかも当日にしかわかりませんface03

当日釣りに来た子供たちは、10センチ以上の魚が釣れたら審査受付に持って来てくださいicon26
ただし、ボラ・フグ・アイゴ・ゴンズイ・オニオコゼ・ハオコゼ・タコ・イカと放牧場のマダイ、これら魚種は対象外となります。




20日は、神戸マラソンの開催日でもありますhuman1human2human1



ランナーが、国道2号線を走っている時間、8時30分から14時頃までは2号線が封鎖されますnaku
というわけで、車で海づり公園に来られる方は、8時30分までに駐車場に車を入れておかないと、入場できなくなりますhand04

海づり公園では、基本料金(須磨)大人:1,200円、小人(6~15歳)700円
                 (平磯)大人:1,000円、小人(6~15歳)600円
この料金で、11月20日は1日フリー券になります。(追加料金不要)

電車を利用して海づり公園に来られた方は、問題ないのですが
車で来られた方は、神戸マラソンでの2号線封鎖解除まで、帰ることができなくなりますので、ご注意ください!!


20日(日)は、海づり公園で釣りを楽しみながら、ランナーに(心の中で)声援を送ってくださいface02
子供さんは、釣りに集中して入賞目指してくださいね~~face05
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:24雑談(須磨)お知らせ

2016年11月13日

今年の海釣り教室終了しました

11月12日(土)で、須磨は11回・平磯は10回行いました「親子海釣り教室」が終了しましたschool
ご参加いただきました、多数の皆様 ありがとうございましたface02

次の開催は、平成29年の5月・6月から行います。
それまでに、釣りをしてみたい~って方は、釣り教室のように詳しく説明できないのですが、園内の売店でその時期のおすすめの釣り方や仕掛けの説明を行っていますので、売店スタッフに聞いてみてくださいface02

また、海づり公園では釣り竿のレンタルも出来ます
レンタル料は、貸し竿・エサ・仕掛け付きで1,300円です。
その他に、釣り料金が4時間で(須磨)大人1,200円・小人(6~15歳)700円
(平磯)大人1,000円・小人(6~15歳)600円が必要になります。


須磨海づり公園では来年も、季節感のない麦わら帽子で、釣り指導させてもらうと思いますface03
この帽子を見に、来年の釣り教室にご参加くださいonpu2




今年最後の釣り教室は、釣果の方が不調に終わってしまったので、写真も少なくなってしまいましたface07
来年は、爆釣の写真をいっぱい掲載できるように、お願いしないとねface05


最近の釣果ですが








美味しそうな魚がいっぱい釣れ出しましたgourmet

これからの時期は、落とし込みや投げ釣り・ウキ流し釣りがおすすめな時期になりますよ~~face02

数釣りは難しくなりますが、美味しそうな魚を釣りに、海づり公園にお越しくださいke-ki  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:23雑談(須磨)お知らせ

2016年11月10日

(須磨)イベント情報

須磨海づり公園では、次の土曜日11月12日に
今年最後の「親子海釣り教室」を開催しますicon26

仕掛けは、今回も「サビキ仕掛け」
でも、アジが釣れないんじゃ~~icon15
って思うのですが、仕掛けはサビキ仕掛けですが、狙う魚は「チャリコ」「メバル」「ガシラ」「カワハギ」を狙ってみようと思いますface02
いつもの釣り教室では、海面近くを狙ってもらうのですが、今回は最初から底狙いface08
数的には、アジ・イワシみたいに釣れないのですが、釣れた時の感動はアジ・イワシの比ではないですよ~face05

最近の釣果でも

















こういった、いろんな魚が釣れてます。

釣り教室で釣れる魚種としては、この一部になると思うのですが、初めて釣りをしてみようicon14
って方は、今年最後の釣り教室にぜひご参加くださいface02


そして
11月20日には


こどものみ参加できる釣り大会を開催しますicon06
長寸を競う釣り大会ですが、1位~3位以外にラッキー賞がありますhimitsu
ラッキー賞は、当日発表になりますface03
何をラッキー賞にするのかまだ決めてないので、魚が釣れた方は必ずエントリーしてくださいね
小さなサイズでも、入賞できるかもしれませんよface05

そしてそして
11月20日は、神戸マラソンも開催されるのですhuman1human2
ということで、神戸マラソン協賛として



通常料金で、割増釣り料のかからない「割増釣り料フリーサービス」を行います。
通常料金:大人1,200円、小人(6~15歳)700円は必要になります。
釣りをしない方は、大人200円、小人100円になります。

神戸マラソン期間中の、8時30分頃から14時00分頃までは、国道2号線が封鎖されますので
お車で来られる方は、この時間 駐車場の入出庫が出来なくなりますface07
この日のおすすめは、「山陽電車」須磨浦公園駅を下車すると徒歩約3~4分で海づり公園に到着しますface02


11月20日は、海づり公園で釣りを楽しんでくださいface05
釣りをしている途中で、神戸マラソンの応援をする方は、入場の際に料金所でお渡しする「釣り券」「入園券」を持っていてもらえれば、釣りの途中で応援に行くこともできますよniko
ただし、こども釣り大会に参加される方は、審査発表時にその場にいないと無効になってしまいますので、その点だけはご注意くださいicon26  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:01雑談(須磨)お知らせ

2016年11月10日

(須磨)神戸市長杯結果!

須磨海づり公園では、11月6日(日)に「神戸市長杯釣り大会」を行いましたface02
今回の釣り大会は、「スズキ・マダイ・ハマチの部」「ガシラ・メバルの部」「カレイ・アイナメの部」「ベラ(キュウセン)・マルハギの部」と4部門に分かれて競う釣り大会でしたので、その他の魚種は対象外になっていたのですが、この対象魚種でも310名の方にご参加いただきましたonpu2


対象魚種を釣り上げてエントリーされた方は、53名でしたが・・・icon11
他にも、対象魚種を釣り上げても、持ってこられない方もいましたので、他にも釣り上げている方はいたと思うんですがね~~~

ご参加いただきました方、ありがとうございましたface02


入賞者の発表ですが
今回の釣り大会は、4部門の中で最もエントリーが多かった部門がicon12神戸市長賞icon12としましたので、今回は「ベラ・マルハギの部」が神戸市長賞となりましたface03
左から、神戸市長賞1位の22.8㎝のベラを釣られた方、続いて2位の方、続いて部門賞各1位の方の3名様icon27入賞 おめでとうございます icon26





ところで、神戸市長賞3位の方は??
実は、表彰式発表時にお呼びしたのですが、帰ってしまっていたのか不在だったのですnaku
ということで、3位の方にお渡しする予定だった賞品の、神戸牛焼肉用のお肉は、お楽しみ抽選会の目玉になっちゃいましたface03


抽選会の賞品もこんなにいっぱいface05
大体80点位用意しましたicon27
誰がどの賞品を手にするのか・・・!!

今回の釣り大会での釣果








今回の釣果写真アップはこの辺で・・・
また次回、最近の釣果としてアップしますicon14

11月中は、まだまだイベントを行いますので、ぜひ海づり公園へ遊びに来てくださいhand03  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:56雑談(須磨)

2016年11月08日

イグジストは誰の手に?!

みなさん こんにちはicon03

小雨がパラパラ 早く止んでほしいですicon10

さて、平磯では、11/1より「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」を開催しています。


エギングで釣れたアオリイカの2ハイの重量を競ってもらいます。
多くの方にエントリーしていただいて、みなさん日々頑張っていらっしゃいます!


1位の方にはイグジスト!
エントリーフィー¥1,000-でゲットできるかもですface02

4位の賞品のペア宿泊券とかもいいですよねpanda
賞品は豪華だと思いますよicon12


ちなみに最近の釣果ですが、こんなな感じです。



身が厚そうですねicon28


釣れる数は少なくなっていますが、ズシンと手ごたえのある大きさが期待できそうです。

コウイカもよく釣れてしまいますが、アオリもおりますage
くじけることなく竿をシャクってくださいface02


今からエントリーしても十分間に合います!是非チャレンジしてくださいface01
ご注意!エントリー後に釣れたアオリイカが対象となりますので、必ず先にエントリーをしてください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:59雑談(平磯)

2016年11月05日

平磯「親子海釣り教室」開催!

皆さん こんにちは!

平磯で、今年最後の「親子海釣り教室」を開催しました♪

朝はかなり冷え込みましたが、日中は汗が出るほど暑かったです。

本日は100名様以上の方にご参加いただきましたicon12




潮の流れも程よく、しかもこの天気icon01
釣果に期待をしていたんですが、反応が今一つ・・・

例のごとく、エサだけは食われる忍耐の釣りとなってしまいました・・・


厳しい状況なので、釣れると喜びも倍増icon14
一匹釣れるとご家族全員で喜んでるところもありましたface02













平磯での今年最後の釣り教室にしては、少しさびしい釣果となりましたが、
これを機に、少しでも釣りに興味を持っていただければ幸いです。

来年以降も開催予定にしておりますので、またよろしくお願いしますface01

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:57雑談(平磯)

2016年11月03日

感謝!「神戸市長杯釣り大会」大盛況♪

みなさん こんにちは!

今日も快晴~気持ちのいいお天気になりましたkirakira

平磯では、本日「神戸市長杯釣り大会」を開催しました。
実はレギュラーの釣り大会では一番大きなイベントですicon14


朝からたくさんのお客さんにお越しいただきて、スタッフも大慌てicon10
審査時間が大幅に延びてしまい、大変申し訳ありませんでした。


ジャンケン大会でどうにかお待ちいただいて、やっと審査発表!



今回の神戸市長杯は「その他の部」の部門となりました。
神戸市長賞はコチラの方!おめでとうございますicon12


↓各部門で入賞した方たちです。
スズキ・マダイ・ハマチの部優秀賞


ガシラ・メバルの部優秀賞


カレイ・アイナメの部優秀賞



皆さん、おめでとうございますonpu2



そして、ここからお楽しみ抽選会がスタート♪



賞品がどんどん当たっていき、
今日の抽選会の目玉、商品券を手にしたのはコチラ!

倉敷市からお越しの方に当たりました!遠いところからありがとうございましたicon10


そしてホントにホントの最後!
神戸牛5000円分をかけた戦いが繰り広げられたthunder2(ジャンケンですけどね)


みんな気合い入ってましたよicon14



やり直しを2回繰り返して、この激闘を制したのは・・・kirakira

真の強者はちゃいますねpanda
表情一つ変えず、勝ち残ってもめちゃクールface06
みんなの中に埋もれて、見逃すところでしたicon11
おめでとうございました!

本日は大勢の方にご参加いただき、誠にありがとうございました。

今度は11/6に須磨で「神戸市長杯釣り大会」を開催します。
週末もお天気良さそうなので、ぜひご参加くださいませface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:43雑談(平磯)

2016年11月02日

平磯 明日は「神戸市長杯釣り大会」開催!

皆さんこんにちは!

秋晴れの気持ちいい天気ですね♪

空は雲もなく


釣り日和な感じです



今日なら場所が選び放題w


さて、明日11/3は、
平磯で「神戸市長杯釣り大会」を開催しますicon12


エントリー数が一番多かった部門が、メインの神戸市長賞の対象に
なるという、一風変わった釣り大会です。ちょっと運も必要かもしれませんねtanuki

表彰式の後はビンゴゲームを開催しますので、
入賞しなくても楽しんでもらえると思いますicon14


では、明日も快晴となる事を祈りつつ・・・
皆様のご参加お待ちしておりますface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:31雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人