2011年02月28日
楠さん登場!
みなさん、こんにちは

今日は2月の最終日です。早いですね、もう終わりました

そんな最終日は残念ながらシトシトと雨が降っており、そして少々寒ぅございます

園内はガラ~ンとしており閑古鳥が・・・・・

こんな雨の中でも数名のお客様がガンバッテおります!脱帽です、ハイ。
そんな今日とは替わり、昨日はとってもいいお天気でした

朝は風が冷たく感じられましたが、動くと汗が・・・イイ日和でした

春が近づいているんでしょうね、お花見の計画を立てねば!いや、釣りの計画だろ!!
そんな中、仕事をしていると 「おひさしぶりですぅ~!」
釣り番組で見かけます、第一精工の楠さんが遊びにきてくれました。
「海見てたら落ち着くわ~~」
根っからの海が大好き、釣りが大好きなんですね

「散歩してくる」と、釣り台詰所を離れたのもつかの間・・・
「目打ちある~??子どもさんアナゴ釣ったから捌くねん

アナゴを捌くとあって、みなさん集まって来ました。しかし日中にアナゴなんてめづらしいですよね

「ここに目打ちして、ここから包丁入れて・・・?包丁切れへんやん!」
「スンマセン!ではカッターナイフを」
「これが一番切れる~

そうなんです、アナゴを捌くときはカッターナイフが扱いやすいんですね。
もしこのように捌くことがあるときは十分にご注意を

この後はしっかりと捌かれ、キレイになりました

刃物の扱いは慎重にしましょうね

ではまた

2011年02月26日
最近はイケてるのか!?
こんにちはー
風が少し冷たいのですが、お昼下がりの須磨はお天気いいです

ご家族連れのお客さんが結構います。
しかしこの時期はなかなか釣果が出なく、お子さんにはまさに修行
修行の合間に記念の写真撮らせてもらいました



釣りする前の気合の一枚!がんばってください!

なかなかアタリなく、ちょっと意気消沈・・・

サビキにサシアミ付けているんですけどねぇ~

お父さんはガシラゲット!みんなも後に続け~!

潮も動き始めています!これからですよ!
子供達よ!!早く「無の境地」を切り開いてくださいね
メバル・ガシラなどの根魚は、本日厳しい状況だったのですが、
ここ1週間ほど50~60cmのマダイがあがっています。
コチラは昨日の午後の釣果。69.5cm

本日の朝にも約53cm

そして今日はスズキも!69.5cm

そしてそしてこのブログを書いている最中にも、78.5cmのスズキが釣れたという情報が・・・
水温も徐々に上がってきて、海の状況も少しずつ良くなってきているようです。(期待もこめて
)
通りすがりの1ショット!グレです

ではよい週末を~
H

風が少し冷たいのですが、お昼下がりの須磨はお天気いいです

ご家族連れのお客さんが結構います。
しかしこの時期はなかなか釣果が出なく、お子さんにはまさに修行

修行の合間に記念の写真撮らせてもらいました



釣りする前の気合の一枚!がんばってください!
なかなかアタリなく、ちょっと意気消沈・・・
サビキにサシアミ付けているんですけどねぇ~
お父さんはガシラゲット!みんなも後に続け~!
潮も動き始めています!これからですよ!
子供達よ!!早く「無の境地」を切り開いてくださいね

メバル・ガシラなどの根魚は、本日厳しい状況だったのですが、
ここ1週間ほど50~60cmのマダイがあがっています。
コチラは昨日の午後の釣果。69.5cm


本日の朝にも約53cm


そして今日はスズキも!69.5cm


そしてそしてこのブログを書いている最中にも、78.5cmのスズキが釣れたという情報が・・・

水温も徐々に上がってきて、海の状況も少しずつ良くなってきているようです。(期待もこめて

通りすがりの1ショット!グレです
ではよい週末を~

H
2011年02月26日
メバリングセミナー♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、急ですが・・・
3月13日(日)に、メバリングセミナーの開催が決定しました



今年は平磯海づり公園でデイメバリングが好調
というわけで、急遽開催が決定したわけです
今回は初心者の方をメインにした講習になります。
今年の流行らしい、釣りガール
これを機にデビューしてみませんか?
もちろん、今までもメバリングしてたけど、基礎を知りたいー
なんて方の参加も大歓迎です
講師はエギングセミナーでもお馴染み、
DAIWAトップテスターの辻原伸弥さんです
開催場所はマリンピア神戸さかなの学校
http://www.marinpia.com/
今回のセミナーは実釣講習は含みませんが、当日以降、
平磯海づり公園で利用できる招待券(4時間分)がついています
募集人数は先着50名様で、定員になり次第〆切となりますので、
参加希望の方は、お申し込みはお早めにどうぞ


さて、急ですが・・・
3月13日(日)に、メバリングセミナーの開催が決定しました




今年は平磯海づり公園でデイメバリングが好調

というわけで、急遽開催が決定したわけです

今回は初心者の方をメインにした講習になります。
今年の流行らしい、釣りガール

これを機にデビューしてみませんか?

もちろん、今までもメバリングしてたけど、基礎を知りたいー
なんて方の参加も大歓迎です

講師はエギングセミナーでもお馴染み、
DAIWAトップテスターの辻原伸弥さんです

開催場所はマリンピア神戸さかなの学校

http://www.marinpia.com/
今回のセミナーは実釣講習は含みませんが、当日以降、
平磯海づり公園で利用できる招待券(4時間分)がついています

募集人数は先着50名様で、定員になり次第〆切となりますので、
参加希望の方は、お申し込みはお早めにどうぞ

2011年02月25日
東端階段取替工事のお知らせ
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
平磯海づり公園では、今月の23日(水)から、東端階段の取替工事を行っています


こんなカンジで支柱がすっぽりなくなっています・・・
というわけで、工事が終わるまでの約1ヶ月間、
東端の階段はご利用いただけません

ご来園いただくお客様には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません


ご協力、よろしくお願いいたします


平磯海づり公園では、今月の23日(水)から、東端階段の取替工事を行っています

こんなカンジで支柱がすっぽりなくなっています・・・
というわけで、工事が終わるまでの約1ヶ月間、
東端の階段はご利用いただけません


ご来園いただくお客様には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません



ご協力、よろしくお願いいたします

2011年02月24日
こんぴらぴら~♪
先週の火曜日は会社のみんなで金比羅参拝に。。。
月曜日に雪が積もったので火曜日は家から出れなく参加できないスタッフも・・・
そんな雪の中強引に行ってきました
朝7時半にマリンピアを出発っ~

行きは山陽道~瀬戸大橋ルートで金比羅を目指します。
布施畑のインターは雪国仕様に

ホントにここはどこ・・・??って感じです

温暖な瀬戸内育ちのワタクシとしては雪が珍しくて・・・嬉しくて・・・
もぅ『犬』状態ですゎー
バスではしゃいでいると突然。。。

トラックが・・・
高速の外に・・・
落ちてるー
運転手さん大丈夫ですかね
雪ってやっぱり怖いですね
そのまま山陽道をず~っと走って岡山入り。
瀬戸大橋を目前に反対車線でまた事故がっ
今度は公団の車にワゴンが・・・
ドキドキしながら瀬戸大橋を通過っ~

お昼ご飯を食べる『琴参閣』に無事到着ー
運転手さんお疲れっす
そしていよいよ・・・

さぁ~っ
金比羅行くぞーー
たぶん後半に続く・・・
月曜日に雪が積もったので火曜日は家から出れなく参加できないスタッフも・・・
そんな雪の中強引に行ってきました

朝7時半にマリンピアを出発っ~


行きは山陽道~瀬戸大橋ルートで金比羅を目指します。
布施畑のインターは雪国仕様に


ホントにここはどこ・・・??って感じです


温暖な瀬戸内育ちのワタクシとしては雪が珍しくて・・・嬉しくて・・・
もぅ『犬』状態ですゎー

バスではしゃいでいると突然。。。

トラックが・・・
高速の外に・・・
落ちてるー

運転手さん大丈夫ですかね

雪ってやっぱり怖いですね

そのまま山陽道をず~っと走って岡山入り。
瀬戸大橋を目前に反対車線でまた事故がっ

今度は公団の車にワゴンが・・・
ドキドキしながら瀬戸大橋を通過っ~


お昼ご飯を食べる『琴参閣』に無事到着ー

運転手さんお疲れっす

そしていよいよ・・・

さぁ~っ

金比羅行くぞーー

たぶん後半に続く・・・
2011年02月23日
チャンスなのか?
こんにちは
スタッフXです
今日は暖かくすごし易い気候です
釣果も若干ですが、、、上向き傾向ですのでお客様も増えてきました
そして本日は

『海づりdeデート』
ハイカラなネーミングですが、、、男女2人で来園されると釣り料金が無料
夫婦はもちろん、、、カップル、友達、親子、兄妹でもOK
素敵なイベントですね~
カメラ片手に巡回しますと、、、
たくさんいました、、、海づりdeデート中のカップルが、、、
たとえ釣果は寒くても、、、www
2人での釣行は暖かそうでしたよ~





多数のご来園ありがとうございました
有料の日にも来てくださいネ~www


今日は暖かくすごし易い気候です

釣果も若干ですが、、、上向き傾向ですのでお客様も増えてきました

そして本日は


『海づりdeデート』
ハイカラなネーミングですが、、、男女2人で来園されると釣り料金が無料

夫婦はもちろん、、、カップル、友達、親子、兄妹でもOK

素敵なイベントですね~

カメラ片手に巡回しますと、、、
たくさんいました、、、海づりdeデート中のカップルが、、、
たとえ釣果は寒くても、、、www
2人での釣行は暖かそうでしたよ~






多数のご来園ありがとうございました

有料の日にも来てくださいネ~www
2011年02月20日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★(その10)
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
ちょっと前に植えた水仙、1株だけですが咲いていました

全部咲いたら可愛いやろうなぁ、とウキウキ
チューリップもすくすくと成長中です

そんな中・・・
ビオラが・・・
食べられてる


黄色も・・・

紫も・・・

犯人は・・・ヒヨドリさんでした
咲きたての柔らかそうなのを選んで食べてます。
おかげで花がほとんどないよ


美味しいんかなぁ・・・


ちょっと前に植えた水仙、1株だけですが咲いていました

全部咲いたら可愛いやろうなぁ、とウキウキ

チューリップもすくすくと成長中です

そんな中・・・
ビオラが・・・
食べられてる



黄色も・・・
紫も・・・
犯人は・・・ヒヨドリさんでした

咲きたての柔らかそうなのを選んで食べてます。
おかげで花がほとんどないよ



美味しいんかなぁ・・・
2011年02月20日
視界良好!風もなし!
こんにちはー
暖かいですねぇ~♪♪♪ 曇っていますが、風もないので心地いいです。

水面は鏡のようです。こんな日はとても珍しいです!!!
地上は春を思わせる天気ですが、海の中はどうも違うようです・・・
水温は未だに8℃
常連さんが真顔で「釣れたで~」と差し出してくれたのが・・・

「・・・
」
相当にフラストレーションたまっているようです。取り敢えず愛想笑いして逃げてきましたw
今日のブログはなかなか苦戦です
そんな時X氏より、「暫定記録賞出てるからチェックしといて~」の連絡が!!!
「了解であります!・・・本日のネタとさせていただきます
」
写真を見てビックリ

アイナメなんと41.7cm
超~ポン級!!!
男性陣の間で孤軍奮闘しての釣果!釣りガールがんばった~
もう一枚。

年なしのチヌ52.2cm
活性低いこの時期にお見事です!
2匹とも2/13の午後からの釣果です。
潮の流れ具合にもよるのでしょうが、根魚もお昼からのほうがいいと常連さんが言ってました。
もう少し水温上がってくれれば・・・しばらく辛抱ですね
それでは
H

暖かいですねぇ~♪♪♪ 曇っていますが、風もないので心地いいです。
水面は鏡のようです。こんな日はとても珍しいです!!!
地上は春を思わせる天気ですが、海の中はどうも違うようです・・・
水温は未だに8℃

常連さんが真顔で「釣れたで~」と差し出してくれたのが・・・
「・・・

相当にフラストレーションたまっているようです。取り敢えず愛想笑いして逃げてきましたw
今日のブログはなかなか苦戦です

そんな時X氏より、「暫定記録賞出てるからチェックしといて~」の連絡が!!!
「了解であります!・・・本日のネタとさせていただきます

写真を見てビックリ


アイナメなんと41.7cm

男性陣の間で孤軍奮闘しての釣果!釣りガールがんばった~

もう一枚。

年なしのチヌ52.2cm

2匹とも2/13の午後からの釣果です。
潮の流れ具合にもよるのでしょうが、根魚もお昼からのほうがいいと常連さんが言ってました。
もう少し水温上がってくれれば・・・しばらく辛抱ですね
それでは

H
2011年02月19日
FINAL!
平磯釣り場スタッフTです。
今日は久しぶりに暖かかったですね~
そんな釣り日和の今日は「メールマガジン釣り大会FINAL」が開催されました♪

激シブの中、続々と検寸に・・・
アカンわ~
全然ダメ・・・
水温低すぎやわ~
ダメダメな会話しか聞こえてきません・・・
が!

マジッすか!
激美味そうな35cmのカレイ!
あはは・・・釣る人は釣るんすね!
グッジョブです!
さてさて、冷え切った身体を温めましょうね~
はい!来ました!

海鮮汁の無料配布♪
カニ・エビなどを使った自信作!
マジ美味です♪
は~い!こちらで配布してますよ~
ぞろぞろぞろぞろ・・・

マジッすか!
めっちゃ綺麗に並んでくれてますやん!(笑)
撮影隊に優しい今日のお客さんにラブです!
どうですか~?

美味しいよ~

美味しい!

温まるよ~

コラッ!美味いやんけ!
なんとこのイカつい方々!岐阜県からの参加!
ありがとうございます!

エエ感じやん!
いつもの常連様軍団です!楽しそうですね~

!!!
いつもの名物おじさん!(笑)
名演技ありがとうございます!
そして優勝者の発表!

おめでとうございます!
さてさて~
行きますか!恒例のお楽しみ抽選!

やっぱり大量!
ばら撒きまくりです!(笑)
抽選に外れた人は・・・

やんのかコラッ!
意外に33歳の売店スタッフSさんとジャンケン大会!

ヤッホー!
参加者の皆様には満足して頂けたと思います!
本日は「メールマガジン釣り大会FINAL」に参加して頂き、ありがとうございました!
私Tも創刊号から携わってきた海づり公園メールマガジンですが、ついに終わります!
これからはこのスタッフブログで様々な情報等を配信していきますので、宜しくお願い致します。
今日は久しぶりに暖かかったですね~
そんな釣り日和の今日は「メールマガジン釣り大会FINAL」が開催されました♪
激シブの中、続々と検寸に・・・
アカンわ~
全然ダメ・・・
水温低すぎやわ~
ダメダメな会話しか聞こえてきません・・・
が!
マジッすか!
激美味そうな35cmのカレイ!
あはは・・・釣る人は釣るんすね!
グッジョブです!
さてさて、冷え切った身体を温めましょうね~
はい!来ました!
海鮮汁の無料配布♪
カニ・エビなどを使った自信作!
マジ美味です♪
は~い!こちらで配布してますよ~
ぞろぞろぞろぞろ・・・
マジッすか!
めっちゃ綺麗に並んでくれてますやん!(笑)
撮影隊に優しい今日のお客さんにラブです!
どうですか~?
美味しいよ~
美味しい!
温まるよ~
コラッ!美味いやんけ!
なんとこのイカつい方々!岐阜県からの参加!
ありがとうございます!
エエ感じやん!
いつもの常連様軍団です!楽しそうですね~
!!!
いつもの名物おじさん!(笑)
名演技ありがとうございます!
そして優勝者の発表!
おめでとうございます!
さてさて~
行きますか!恒例のお楽しみ抽選!
やっぱり大量!
ばら撒きまくりです!(笑)
抽選に外れた人は・・・
やんのかコラッ!
意外に33歳の売店スタッフSさんとジャンケン大会!
ヤッホー!
参加者の皆様には満足して頂けたと思います!
本日は「メールマガジン釣り大会FINAL」に参加して頂き、ありがとうございました!
私Tも創刊号から携わってきた海づり公園メールマガジンですが、ついに終わります!
これからはこのスタッフブログで様々な情報等を配信していきますので、宜しくお願い致します。
2011年02月19日
ばぃばぃ~
こにゃにゃちは
おひさしぶりです。。。。
今週は月~金まで施設点検の為休園していました
そんな休園日明けの今日2月19日ですが・・・
長年行なってきた釣り大会『メールマガジン釣り大会』の最終回がありました。

もぅこの看板を見る事は無いでしょう
ほんのチョット寂しいですね~
という事で本日の寂しい出来事ランキング~
3位 メールマガジン釣り大会最終回
2位 入園者数
そして・・・
堂々の第1位は・・・
1位 釣果
それでも審査時間になるとみなさん魚を持ってゾクゾクと集まってきます。。。
ホンッとに今日来てくれたみなさん・・・
ありがとうございますっ
この方達が本日の入賞者です

そして今回一番盛り上がったのが・・・
『海鮮汁』無料サービス


いやぁぁぁぁぁ~皆さんに喜んでもらえてよかったですゎー

おひさしぶりです。。。。
今週は月~金まで施設点検の為休園していました

そんな休園日明けの今日2月19日ですが・・・
長年行なってきた釣り大会『メールマガジン釣り大会』の最終回がありました。

もぅこの看板を見る事は無いでしょう

ほんのチョット寂しいですね~

という事で本日の寂しい出来事ランキング~

3位 メールマガジン釣り大会最終回
2位 入園者数
そして・・・
堂々の第1位は・・・
1位 釣果
それでも審査時間になるとみなさん魚を持ってゾクゾクと集まってきます。。。
ホンッとに今日来てくれたみなさん・・・
ありがとうございますっ
この方達が本日の入賞者です


そして今回一番盛り上がったのが・・・
『海鮮汁』無料サービス



いやぁぁぁぁぁ~皆さんに喜んでもらえてよかったですゎー

2011年02月13日
釣りガールの取材がきた♪
おはようございます
今日はとても朝日がキレイです。

空気は冷たいですが、風がほとんどありません。
このままゴキゲンさんでいてくれることを祈ります
昨日のことなんですが、
朝日放送の「おはようコールABC」の番組内のコーナー「That`s New」の収録がありました。

取材は、2011年注目される「釣りガール」についての内容だそうです。
今年の釣り業界は激アツです
え~出演した方はこちら↓↓↓
釣りガール☆りんかちゃん
かわいいです

琵琶湖でバス釣りをこよなく愛する女の子です。
ブログを拝見していると、でっかいライギョなんかも釣っています。(ワタクシ怖くて多分持てません)
そしてアナウンサーの乾さん
きれいな方です

釣りは3回目だそうです。なかなか釣りファッション決まってます
風もなく日差しも差し込んでいい感じです。
後は潮が動き始めたら釣れ始めるかなあとみんなで話していたら・・・
風が出始め、どんどん雲は黒くなり、雨に混じってみぞれが落ちてきます
おまけに潮は全く動きません
そしてワタクシ防寒着着るのを忘れていました
体が硬直します・・・自然の神をなめてました・・・ゴメンナサイ
無理っ!!!
ハーイ!こちら釣り堀でございま~す!
さあ気を取り直して、タイを釣っていただきましょう!
水温低いせいか、マダイもエサはくわえるけども、なかなか針が食い込みません。
それでもなんとか


お2人に釣っていただきました。


乾さん怖がりすぎです
ちなみに放送予定日は2/15 午前5時15分頃からの5分間です。
5分の番組に半日ぐらいの取材時間がかかるんですね
すごい労力です!!
お2人ともとても気さくで明るい方でした。とんでもない天候でしたが、とても楽しかったです。
あったかい時期に、是非またお越しください!!!
みなさんお疲れ様でした
H

今日はとても朝日がキレイです。
空気は冷たいですが、風がほとんどありません。
このままゴキゲンさんでいてくれることを祈ります

昨日のことなんですが、
朝日放送の「おはようコールABC」の番組内のコーナー「That`s New」の収録がありました。
取材は、2011年注目される「釣りガール」についての内容だそうです。
今年の釣り業界は激アツです

え~出演した方はこちら↓↓↓
釣りガール☆りんかちゃん


琵琶湖でバス釣りをこよなく愛する女の子です。
ブログを拝見していると、でっかいライギョなんかも釣っています。(ワタクシ怖くて多分持てません)
そしてアナウンサーの乾さん


釣りは3回目だそうです。なかなか釣りファッション決まってます

風もなく日差しも差し込んでいい感じです。
後は潮が動き始めたら釣れ始めるかなあとみんなで話していたら・・・
風が出始め、どんどん雲は黒くなり、雨に混じってみぞれが落ちてきます


そしてワタクシ防寒着着るのを忘れていました

無理っ!!!
ハーイ!こちら釣り堀でございま~す!
さあ気を取り直して、タイを釣っていただきましょう!
水温低いせいか、マダイもエサはくわえるけども、なかなか針が食い込みません。
それでもなんとか
お2人に釣っていただきました。
乾さん怖がりすぎです

ちなみに放送予定日は2/15 午前5時15分頃からの5分間です。
5分の番組に半日ぐらいの取材時間がかかるんですね

すごい労力です!!
お2人ともとても気さくで明るい方でした。とんでもない天候でしたが、とても楽しかったです。
あったかい時期に、是非またお越しください!!!
みなさんお疲れ様でした

H
2011年02月11日
★すきよ~あなた~♪★
みなさんこんにちわ
スタッフzでございます。
せっかく暖かい日が続いていたのに・・・
今日はめちゃさむの朝
出勤時の気温0度
しかも雪降ってるし~
出勤してまわりが明るくなってこれまたびっくり


雪国やん
ここは津軽海峡かっ
さすがにお客様もほとんど・・・数名の勇者のみ・・・
今日は祝日なので、公園スタッフの数も充実しているのに
そんなとき、釣台スタッフ1号2号が釣台洗浄に行ってきますと
横殴りの雪が降る中マジで・・・


彼達はスタッフの鏡
すばらしい
彼らの活躍により海づり公園がきれいに保たれるのです
こんな天気なのに来ていただいたお客様のなかにもヒーローがっ

はやく暖かくなってと願い
このへんでさようなら

せっかく暖かい日が続いていたのに・・・
今日はめちゃさむの朝


しかも雪降ってるし~

出勤してまわりが明るくなってこれまたびっくり



雪国やん


さすがにお客様もほとんど・・・数名の勇者のみ・・・
今日は祝日なので、公園スタッフの数も充実しているのに

そんなとき、釣台スタッフ1号2号が釣台洗浄に行ってきますと

横殴りの雪が降る中マジで・・・


彼達はスタッフの鏡


彼らの活躍により海づり公園がきれいに保たれるのです

こんな天気なのに来ていただいたお客様のなかにもヒーローがっ


はやく暖かくなってと願い


2011年02月10日
大物を狙え!
こんにちは
スタッフXくんが昨日「冬眠」から目覚めたようですので、ワタクシもそろそろ起き上がろうかなと思いまして
今年の冬は厳しいですね!朝、布団から出るのがツライです
特に早番出勤の時は、自分との戦いです。(勝率2割)
本日 お昼下がりの須磨は日差しが出ています。
一見ポカポカ陽気な感じですが、時折吹く風がやはり冷たいです

お客さん・・・少ないです・・・寂しい雰囲気・・・漂っています・・・
が、最近ちょくちょく大きいのが釣れています!
昨日のお昼すぎ。アイナメ36センチ!

7日のスズキ65センチ!

ちなみにこの方、久々ご来園の常連さんです(from France)
5日のマダイ!

少ないながらも、一発当ててる方はいます!
今のシーズンなら場所はどこでもあいています!!!まさに釣り放題!!!(自慢になりませんが自慢しますw)
皆さんも一発ドカ~ンと大きな花火打ち上げに来てください
勇者のご来園お持ちしております
それでは
H

スタッフXくんが昨日「冬眠」から目覚めたようですので、ワタクシもそろそろ起き上がろうかなと思いまして

今年の冬は厳しいですね!朝、布団から出るのがツライです

特に早番出勤の時は、自分との戦いです。(勝率2割)
本日 お昼下がりの須磨は日差しが出ています。
一見ポカポカ陽気な感じですが、時折吹く風がやはり冷たいです

お客さん・・・少ないです・・・寂しい雰囲気・・・漂っています・・・

が、最近ちょくちょく大きいのが釣れています!
昨日のお昼すぎ。アイナメ36センチ!

7日のスズキ65センチ!

ちなみにこの方、久々ご来園の常連さんです(from France)

5日のマダイ!

少ないながらも、一発当ててる方はいます!
今のシーズンなら場所はどこでもあいています!!!まさに釣り放題!!!(自慢になりませんが自慢しますw)
皆さんも一発ドカ~ンと大きな花火打ち上げに来てください

勇者のご来園お持ちしております

それでは

H
2011年02月09日
★秘宝RUSH★
ご無沙汰しております
スタッフXです
先ほどお客様に、、、、
「最近、須磨のブログ更新してへんやん!平磯のお姉ちゃんばっかりやし(笑)」
って言われました・・・
須磨スタッフは・・・・冬眠中で・・・www
忘れてました、、、ブログの更新、、、www
、、、重い腰を上げてカメラ片手に釣台を巡回、、、、。
数少ないお客さんも
「何にも釣れへん」「魚おるんか~?」
気候以上に寒い状況、、、www
途方に暮れていると、、、
釣台スタッフのI-1君とI-2君の会話が、、、、
I-1「腹減ったな~」
I-2「そうっすね~」
I-1「海タナゴでも捌いておやつにしよか~」
I-2「いいっすね~」
・・・・・・・・・・

いただきましょう、、、そのネタ、、、www
お客様の残していった海タナゴを・・・



丁寧に素早く捌いて・・・





実食・・・www


※この話はフィクションです、、、実際の人物には一切関係しておりませんwww


先ほどお客様に、、、、
「最近、須磨のブログ更新してへんやん!平磯のお姉ちゃんばっかりやし(笑)」
って言われました・・・

須磨スタッフは・・・・冬眠中で・・・www
忘れてました、、、ブログの更新、、、www
、、、重い腰を上げてカメラ片手に釣台を巡回、、、、。
数少ないお客さんも
「何にも釣れへん」「魚おるんか~?」
気候以上に寒い状況、、、www
途方に暮れていると、、、
釣台スタッフのI-1君とI-2君の会話が、、、、
I-1「腹減ったな~」
I-2「そうっすね~」
I-1「海タナゴでも捌いておやつにしよか~」
I-2「いいっすね~」
・・・・・・・・・・


いただきましょう、、、そのネタ、、、www













※この話はフィクションです、、、実際の人物には一切関係しておりませんwww
2011年02月09日
メバリング・・・
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
今日は仕事前にちょこっとだけメバリングしてました。

駅から歩いて暑かったので、油断してそのまま釣台に降りたら・・・
寒くて泣きそうになりました


暑くてもちゃんと着込むんだったぁー
今日は料金所スタッフのHくんも一緒にやってました
しばらくして「ちっさいけど釣れたー」の声。
私は1回アタリがあっただけでした・・・
あかん、またHくんとやったら釣れへんっていうジンクスがwww
釣りしてる間、ほぼずっと曇ってて、西風吹いてくるし・・・
1匹も釣れないまま時間切れ
こんな日もありますよね
私はダメでしたが、近くでエサ釣りされてる方はメバルちゃん釣ってましたよー
どんよりした気持ちで事務所に戻ってきた私・・・
福岡と岐阜で応援してくださっているお兄さまたちがいると聞いて
また頑張ろうと思ったのでした
次はよい結果を報告できることを祈って・・・
そして、今日休みのHくんは、また釣台に降りていきました。
うらやましいよぅーーーーー


今日は仕事前にちょこっとだけメバリングしてました。
駅から歩いて暑かったので、油断してそのまま釣台に降りたら・・・
寒くて泣きそうになりました



暑くてもちゃんと着込むんだったぁー

今日は料金所スタッフのHくんも一緒にやってました

しばらくして「ちっさいけど釣れたー」の声。
私は1回アタリがあっただけでした・・・
あかん、またHくんとやったら釣れへんっていうジンクスがwww
釣りしてる間、ほぼずっと曇ってて、西風吹いてくるし・・・
1匹も釣れないまま時間切れ

こんな日もありますよね

私はダメでしたが、近くでエサ釣りされてる方はメバルちゃん釣ってましたよー

どんよりした気持ちで事務所に戻ってきた私・・・
福岡と岐阜で応援してくださっているお兄さまたちがいると聞いて
また頑張ろうと思ったのでした

次はよい結果を報告できることを祈って・・・
そして、今日休みのHくんは、また釣台に降りていきました。
うらやましいよぅーーーーー

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
10:51
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年02月07日
ちくちくぬくぬく♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は仕事前にメバリングしようかなーと思って起きたのですが・・・
寒くて二度寝してしまいました
水温も7度台になってます
早く暖かくなって欲しい・・・
そんな寒い中でも釣り!とネックウォーマー作りました
ミシン壊れてるので、地道にひたすら手縫いですw
モコモコの生地を使ったので、かなりぬくぬくです
まだコレ使って釣りしてないですけどw

ついでに余っていたので、道具入れる巾着袋も作りました。
んー。なんか、小学校のときの給食袋みたいになっちゃいました(笑)。
ミシンがあれば、もっといろんなモノ作りたいなぁ、と
また欲しいモノが増えてしまったSでした


今日は仕事前にメバリングしようかなーと思って起きたのですが・・・
寒くて二度寝してしまいました

水温も7度台になってます

早く暖かくなって欲しい・・・
そんな寒い中でも釣り!とネックウォーマー作りました

ミシン壊れてるので、地道にひたすら手縫いですw
モコモコの生地を使ったので、かなりぬくぬくです

まだコレ使って釣りしてないですけどw
ついでに余っていたので、道具入れる巾着袋も作りました。
んー。なんか、小学校のときの給食袋みたいになっちゃいました(笑)。
ミシンがあれば、もっといろんなモノ作りたいなぁ、と
また欲しいモノが増えてしまったSでした

2011年02月05日
メバリング♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
昨日の休みは平磯でメバリングしてました
起きたのが昼前だったので悩んだんですが・・・
20cmオーバー釣れたという写メが送られてきて、気づけば出かける準備してました(笑)。
1時半頃からメバリング開始
開始後すぐ釣れたのは20cmオーバーの・・・
アナハゼ



いや、アナハゼさんは悪くないんですけどw
その後しばらくアタリもなく、今日はあかんのかなぁ、と思っていると・・・
釣れました

1人やったんで、写真撮ってもらうのに詰所まで、持ったままダッシュ
途中お客様に「お、やったやん」と声を掛けていただき、嬉しさ倍増
残念ながら20cmには届かず、19cmでした
でもでも、私の中では記録更新です
ワームのカラーは白w
後で聞いたんですが、晴れた日中にはあまり使わない色らしいですねw
白と紫しか手持ちがなかったんです
それから合流した人によく釣れるカラーのを1つ分けてもらい


13時半から16時過ぎまでで、
メバルちゃん6尾・ガッシー1尾をゲットしました


楽しかったぁー
少しずつ暖かくなってきましたし、皆さんもメバリングいかがですか?


昨日の休みは平磯でメバリングしてました

起きたのが昼前だったので悩んだんですが・・・
20cmオーバー釣れたという写メが送られてきて、気づけば出かける準備してました(笑)。
1時半頃からメバリング開始

開始後すぐ釣れたのは20cmオーバーの・・・
アナハゼ




いや、アナハゼさんは悪くないんですけどw
その後しばらくアタリもなく、今日はあかんのかなぁ、と思っていると・・・
釣れました

1人やったんで、写真撮ってもらうのに詰所まで、持ったままダッシュ

途中お客様に「お、やったやん」と声を掛けていただき、嬉しさ倍増

残念ながら20cmには届かず、19cmでした

でもでも、私の中では記録更新です

ワームのカラーは白w
後で聞いたんですが、晴れた日中にはあまり使わない色らしいですねw
白と紫しか手持ちがなかったんです

それから合流した人によく釣れるカラーのを1つ分けてもらい

13時半から16時過ぎまでで、
メバルちゃん6尾・ガッシー1尾をゲットしました



楽しかったぁー

少しずつ暖かくなってきましたし、皆さんもメバリングいかがですか?

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
10:45
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年02月02日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★(その9)
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
久しぶりの花いっぱい計画
新顔さんは増えてないのですが
ブルーデイジーさん、元気になりました

枯れたコも、花びらがくるっとして可愛い

ノースポールさんも元気



花と同じように、海づり公園周辺のお魚にも元気になっていただきたいものです
さてさて、昨日のエントリーにも書いた、メールマガジン釣り大会FAINAL
HPに詳細をUPしました

須磨についてもUPしてますので、公式HPをご覧ください
http://www.umiduri.com/


久しぶりの花いっぱい計画

新顔さんは増えてないのですが

ブルーデイジーさん、元気になりました

枯れたコも、花びらがくるっとして可愛い

ノースポールさんも元気



花と同じように、海づり公園周辺のお魚にも元気になっていただきたいものです

さてさて、昨日のエントリーにも書いた、メールマガジン釣り大会FAINAL

HPに詳細をUPしました


須磨についてもUPしてますので、公式HPをご覧ください


2011年02月01日
臨時休園のお知らせ
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は少しマシなような気が・・・
駅から15分ほど歩く私は、少し暑いくらいでした
乾燥する季節、インフルエンザが流行り出しているそうです。
皆さん、お身体に気をつけてくださいね
さて、毎年のことなのですが・・・
須磨・平磯海づり公園、今月は5日間お休みをいただきます

2/14(月)~2/18(金)まで、施設点検・補修工事のため、臨時休園いたします
皆さんにより快適に釣りを楽しんでいただけるよう、
スタッフ一同、補修作業を頑張ります
そしてそして。
休み明け2/19(土)には、メールマガジン釣り大会が開催されます
毎年恒例となっていた、この釣り大会・・・実は今年で最後なんです
このスタッフブログが開設されたのに伴い、メルマガは廃刊になります・・・
今後はブログでメルマガで配信していた内容はもちろん、
より充実したタイムリーな情報を発信できるよう、スタッフ一同頑張ります


というわけで・・・メールマガジン釣り大会FINAL
今までメルマガをご愛読いただいていた皆様に感謝の気持ちを込め、
当日、登録者専用の参加証をお持ちいただいた方全員にもれなく景品をプレゼントいたします
専用の参加証は後日メルマガにて配信させていただきますので、
登録者の皆さんは、メールBOXをチェックしてくださいね
皆さんのお越しをお待ちしております


今日は少しマシなような気が・・・
駅から15分ほど歩く私は、少し暑いくらいでした

乾燥する季節、インフルエンザが流行り出しているそうです。
皆さん、お身体に気をつけてくださいね

さて、毎年のことなのですが・・・
須磨・平磯海づり公園、今月は5日間お休みをいただきます


2/14(月)~2/18(金)まで、施設点検・補修工事のため、臨時休園いたします

皆さんにより快適に釣りを楽しんでいただけるよう、
スタッフ一同、補修作業を頑張ります

そしてそして。
休み明け2/19(土)には、メールマガジン釣り大会が開催されます

毎年恒例となっていた、この釣り大会・・・実は今年で最後なんです

このスタッフブログが開設されたのに伴い、メルマガは廃刊になります・・・
今後はブログでメルマガで配信していた内容はもちろん、
より充実したタイムリーな情報を発信できるよう、スタッフ一同頑張ります



というわけで・・・メールマガジン釣り大会FINAL

今までメルマガをご愛読いただいていた皆様に感謝の気持ちを込め、
当日、登録者専用の参加証をお持ちいただいた方全員にもれなく景品をプレゼントいたします

専用の参加証は後日メルマガにて配信させていただきますので、
登録者の皆さんは、メールBOXをチェックしてくださいね

皆さんのお越しをお待ちしております
