2016年09月26日
(須磨)釣り大会結果発表!! 第2弾
予想通り、写真が多くなったので「サーベルナイト」の結果を第2弾で発表しちゃいます
9月の毎週土曜日に開催した「1st stage」では、初日の9月3日は、大雨の影響もありエントリー時間まで待てずに帰った方もいたので、エントリーは1本のみ
1人だけだったのです
ですが、翌週10日は潮周りがよかったのか、参加者が多かったのか、
全体で108本48名の方がエントリーしてくれました
この時点で、最も多く釣った方は14本のタチウオを釣り上げてたのです
その翌週17日は、曇り空だったのですがちょっと風が強く、釣りづらかったのか
全体で17本13名の方がエントリーしてくれました
そして、最終日24日は、なんとタチウオを狙う方がかなり多く
全体で、
139本
60名もの方がエントリーしてくれました







今月の「サーベルナイト 1st stage」に参加してくれた方は、95名の方々
エントリー数は全体で122名の方になりますが、1日1回のエントリーができるので、4日間ともエントリーされた方もいるのです
また、9月の土曜日だけでタチウオが265本も釣れたっていうのがわかり、うれしい結果になりました
ここで、結果発表ですが
今回の優勝者は、期間中に32本釣り上げられた

この方、この釣果は最終日の24日だけの釣果で、15本釣り上げてたのです
第2位の方は、12本
第3位の方は、11本
という結果になりました
1位から3位の方には、賞品の招待券をご郵送させていただきます
10月からは「サーベルナイト 2nd stage」が毎週土曜日に開催されます。
10月は、開催する日が5日間ありますので、9月よりサイズアップしたタチウオが狙えるチャンス
この機会に、美味しいタチウオを釣って、ついでに海づり公園の招待券もゲットしちゃいましょう


9月の毎週土曜日に開催した「1st stage」では、初日の9月3日は、大雨の影響もありエントリー時間まで待てずに帰った方もいたので、エントリーは1本のみ


ですが、翌週10日は潮周りがよかったのか、参加者が多かったのか、
全体で108本48名の方がエントリーしてくれました

この時点で、最も多く釣った方は14本のタチウオを釣り上げてたのです

その翌週17日は、曇り空だったのですがちょっと風が強く、釣りづらかったのか
全体で17本13名の方がエントリーしてくれました

そして、最終日24日は、なんとタチウオを狙う方がかなり多く

全体で、



今月の「サーベルナイト 1st stage」に参加してくれた方は、95名の方々

エントリー数は全体で122名の方になりますが、1日1回のエントリーができるので、4日間ともエントリーされた方もいるのです

また、9月の土曜日だけでタチウオが265本も釣れたっていうのがわかり、うれしい結果になりました

ここで、結果発表ですが
今回の優勝者は、期間中に32本釣り上げられた
この方、この釣果は最終日の24日だけの釣果で、15本釣り上げてたのです

第2位の方は、12本

第3位の方は、11本

という結果になりました

1位から3位の方には、賞品の招待券をご郵送させていただきます

10月からは「サーベルナイト 2nd stage」が毎週土曜日に開催されます。
10月は、開催する日が5日間ありますので、9月よりサイズアップしたタチウオが狙えるチャンス

この機会に、美味しいタチウオを釣って、ついでに海づり公園の招待券もゲットしちゃいましょう


2016年09月26日
(須磨)釣り大会結果発表!!
今回の釣り大会結果発表は、9月22日(祝)に開催した
「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」
と9月の毎週土曜日に開催していた
「サーベルナイト1st stage」
について載せたいと思います
ですが、今回は写真がいっぱいあるので、2回に分けるかも・・・
まずは、「開園40周年記念釣り大会」から

今回の賞品、総額なんと20万円分
ここに掲載している分は各部門1位~3位の分とシークレット賞の「ステラ」
これ以外にも、お楽しみ抽選用の賞品がこの後ろに180名分用意されてるのです
この賞品たちは誰の手に行くのか































かんなり写真が多くなってしまいました
というのも、今回の参加者400名位いたのです
そのうち、魚を持ってエントリーされた方が166名もいたのです
この中で、だれが優勝したのか
シークレット賞は誰の手に

一般の部優勝者は

このダツを釣った方、91.5㎝もあったんです
一般の部では、2位・3位の方がタチウオといった状況でした
こんな大きなダツ見たことなかったのですが、釣れるんですね~
それに、昼間にタチウオも
レディースの部では、58.9㎝のハマチが優勝
ジュニアの部では、49.1㎝のサワラが優勝しました
そして、今回のシークレット賞は、須磨海づり公園が開園して今年の4月16日までの40年間で須磨海づり公園で釣りをした人数「345万人」にちなんで、34.5㎝に最も近い魚を釣られた方にしたところ、34.4㎝のエソを釣った方がシークレット賞をゲットしていきました
不安定な天気でしたが、参加してくれた多くの方、ありがとうございました
まだまだ海づり公園では、いろんなイベントを開催していきますので、楽しみにしてください
最後に表彰式の写真を掲載して、結果発表第2弾でサーベルナイトの結果発表をさせていただきます







最後に行うお楽しみ抽選

すごい人数にビックリしました
第2弾につづく
「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」
と9月の毎週土曜日に開催していた
「サーベルナイト1st stage」
について載せたいと思います

ですが、今回は写真がいっぱいあるので、2回に分けるかも・・・

まずは、「開園40周年記念釣り大会」から
今回の賞品、総額なんと20万円分

ここに掲載している分は各部門1位~3位の分とシークレット賞の「ステラ」

これ以外にも、お楽しみ抽選用の賞品がこの後ろに180名分用意されてるのです

この賞品たちは誰の手に行くのか

かんなり写真が多くなってしまいました

というのも、今回の参加者400名位いたのです

そのうち、魚を持ってエントリーされた方が166名もいたのです

この中で、だれが優勝したのか


一般の部優勝者は
このダツを釣った方、91.5㎝もあったんです

一般の部では、2位・3位の方がタチウオといった状況でした

こんな大きなダツ見たことなかったのですが、釣れるんですね~


レディースの部では、58.9㎝のハマチが優勝
ジュニアの部では、49.1㎝のサワラが優勝しました

そして、今回のシークレット賞は、須磨海づり公園が開園して今年の4月16日までの40年間で須磨海づり公園で釣りをした人数「345万人」にちなんで、34.5㎝に最も近い魚を釣られた方にしたところ、34.4㎝のエソを釣った方がシークレット賞をゲットしていきました

不安定な天気でしたが、参加してくれた多くの方、ありがとうございました

まだまだ海づり公園では、いろんなイベントを開催していきますので、楽しみにしてください

最後に表彰式の写真を掲載して、結果発表第2弾でサーベルナイトの結果発表をさせていただきます

最後に行うお楽しみ抽選

すごい人数にビックリしました

第2弾につづく
2016年09月22日
(須磨)9月24日(土)イベント案内♪
次の土曜日、9月24日は須磨海づり公園で「親子海釣り教室」を開催します
今回使用する仕掛けは・・・
「サビキ釣り」です
毎回サビキ釣りヤンっていう人もいるかもですが、やっぱり一番釣れてる魚を釣ってもらいたいから、この仕掛けなんです
今回の台風の影響でサビキ釣りの対象魚、「アジ」「イサキ」「イワシ」などがいなくなってしまうかも
って、心配してたのですが、釣台を巡回しているといろんなところで「アジ」「イサキ」の姿が一杯見れたので一安心
次の土曜日の釣り教室でも、たくさんの魚が釣れて、参加してくれる皆さんの笑顔が見れることを期待しています
親子海釣り教室受付時間:9月24日(土) 10時~11時
参 加 料 :1人1,400円(6歳以上対象) 4時間分
※釣りをしない場合、入園料大人200円・小人100円
持 ち 物 :タオルや、持っている方はクーラBOX・バケツ。他に魚を
掴むための手袋などがあった方がいいですね
そして、24日(土)は、ナイター営業(21時まで)します。
そしてそして、「サーベルナイト」タチウオ釣り大会を開催します

タチウオを1本でも釣れれば招待券プレゼントという企画
この機会に、タチウオを釣りに須磨海づり公園に来てください




先週の土曜日は、こんな感じでかなり大きなタチウオ110㎝という釣果もありました
24日はどんだけ釣れるのか
その他に



アオリイカやコウイカ・ケンサキイカも釣れてますよ
いろんな魚が釣れる海づり公園にこの週末楽しみに来ませんか

今回使用する仕掛けは・・・
「サビキ釣り」です

毎回サビキ釣りヤンっていう人もいるかもですが、やっぱり一番釣れてる魚を釣ってもらいたいから、この仕掛けなんです

今回の台風の影響でサビキ釣りの対象魚、「アジ」「イサキ」「イワシ」などがいなくなってしまうかも


次の土曜日の釣り教室でも、たくさんの魚が釣れて、参加してくれる皆さんの笑顔が見れることを期待しています

親子海釣り教室受付時間:9月24日(土) 10時~11時
参 加 料 :1人1,400円(6歳以上対象) 4時間分
※釣りをしない場合、入園料大人200円・小人100円
持 ち 物 :タオルや、持っている方はクーラBOX・バケツ。他に魚を
掴むための手袋などがあった方がいいですね

そして、24日(土)は、ナイター営業(21時まで)します。
そしてそして、「サーベルナイト」タチウオ釣り大会を開催します


タチウオを1本でも釣れれば招待券プレゼントという企画

この機会に、タチウオを釣りに須磨海づり公園に来てください

先週の土曜日は、こんな感じでかなり大きなタチウオ110㎝という釣果もありました

24日はどんだけ釣れるのか

その他に
アオリイカやコウイカ・ケンサキイカも釣れてますよ

いろんな魚が釣れる海づり公園にこの週末楽しみに来ませんか

2016年09月21日
海づり公園営業してます!
今回の台風は、予報円がなかなか定まらず、直撃コースの予報になったり、北側を通過する予報になったりで、海づり公園の台風対策をどうしようか心配してましたが、最終的に南側を通過してくれたので、
須磨・平磯海づり公園両園とも、被害もなく通常通り営業
しています
ということで、皆さんこのイベントどうなるんだろ??って気になってませんか

明日、9月22日(木・祝)に開催する
「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」です。
台風の進路次第で、延期にしようかどうかギリギリまで決めかねてましたが、予定通り
明日(9/22)開催します
でも、賞品にちょこっと変更があるのです
賞品の案内に、神戸牛(ステーキ・すき焼き用・焼肉用)という案内が出てたのですが、延期になった場合賞味期限の問題が出てくるので、この賞品を、神戸牛を取り扱っている
「森谷商店」さんのカタログギフトに変更しました
賞品でお肉をド~ンって見せると盛り上がるだろうな~って思ってたので、ちょっと残念ですが、今回は仕方ないですよね
でも、明日予定通り開催できるということが一番の楽しみです
チョ~ット天気予報で
マークが気になりますけど、大勢の方に参加して頂いて、その熱気と皆さんの笑顔で海づり公園を
にしちゃいましょう
ところで、最近の釣果ですが、













ハマチやサワラ・マルハギ・ガシラなどが釣れてます。
先週の曇り空の日は、日中にもかかわらずアナゴが釣れた日があったのです
明日も曇り空になるかもなので、もしかしたら・・・
とりあえず、明日の釣り大会は、予定通り開催しますので、多数のご参加をお待ちしてます
もしかしたら、須磨浦公園駐車場が「満車」になるかもしれないので、電車を利用してお越しください
天気予報に
マークがついているので、海づり公園は満席にならないとは思いますが、今回のイベント案内いろんなところに出したので満席になるかも
もし、満席になった場合、釣り大会終了時間まで入場が出来なくなりますので、大会には参加できなくなります。あらかじめご了承ください
須磨・平磯海づり公園両園とも、被害もなく通常通り営業
しています

ということで、皆さんこのイベントどうなるんだろ??って気になってませんか


明日、9月22日(木・祝)に開催する
「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」です。
台風の進路次第で、延期にしようかどうかギリギリまで決めかねてましたが、予定通り
明日(9/22)開催します

でも、賞品にちょこっと変更があるのです

賞品の案内に、神戸牛(ステーキ・すき焼き用・焼肉用)という案内が出てたのですが、延期になった場合賞味期限の問題が出てくるので、この賞品を、神戸牛を取り扱っている
「森谷商店」さんのカタログギフトに変更しました

賞品でお肉をド~ンって見せると盛り上がるだろうな~って思ってたので、ちょっと残念ですが、今回は仕方ないですよね

でも、明日予定通り開催できるということが一番の楽しみです

チョ~ット天気予報で



ところで、最近の釣果ですが、
ハマチやサワラ・マルハギ・ガシラなどが釣れてます。
先週の曇り空の日は、日中にもかかわらずアナゴが釣れた日があったのです

明日も曇り空になるかもなので、もしかしたら・・・
とりあえず、明日の釣り大会は、予定通り開催しますので、多数のご参加をお待ちしてます

もしかしたら、須磨浦公園駐車場が「満車」になるかもしれないので、電車を利用してお越しください

天気予報に


もし、満席になった場合、釣り大会終了時間まで入場が出来なくなりますので、大会には参加できなくなります。あらかじめご了承ください

2016年09月20日
台風16号接近に伴うお知らせ
本日9月20日(火)の平磯海づり公園は朝6時から通常営業しておりましたが、台風16号の接近に伴い風雨が強くなってきたことから、正午を以て臨時閉園とさせていただきます。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、明日以降の営業は台風による被害がなければ、須磨・平磯とも通常営業の予定となっております。
詳しくは、お問い合わせください。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
なお、明日以降の営業は台風による被害がなければ、須磨・平磯とも通常営業の予定となっております。
詳しくは、お問い合わせください。
2016年09月19日
台風16号
台風16号の動向にヤキモキしている海づり公園ですが、本当に今年の9月は台風の発生率が凄いですね。

今の予報で見る限り海づり公園の施設が大きな被害を受けるようなコースではなさそうですが、台風の動向によっては臨時閉園などの措置を取ることもありますので、詳細はお問い合わせください。
今日は雨も殆ど降っていないので、サビキでアジ・イワシなどが釣れています。
嵐の前に魚を釣りに海づり公園へ、お出掛けください。
今の予報で見る限り海づり公園の施設が大きな被害を受けるようなコースではなさそうですが、台風の動向によっては臨時閉園などの措置を取ることもありますので、詳細はお問い合わせください。
今日は雨も殆ど降っていないので、サビキでアジ・イワシなどが釣れています。
嵐の前に魚を釣りに海づり公園へ、お出掛けください。
2016年09月15日
(須磨)マルハギ・サンバソウ釣れてますよ~♪
最近、須磨で問い合わせの多いマルハギとサンバソウですが、数は少ないですが釣れてますよ
釣れた情報があるのは、第2釣台だけなんですけどね~
他の場所でも釣れた~って情報があったら教えてくださいね







サンバソウもマルハギも結構いいサイズ
後は数がもっと釣れればな~
その他にも





サゴシやアオリイカ・アジなども釣れてます
写真は無いですが、ツバスやケンサキイカも釣れてますよ~~~
楽しい楽しいおさかな釣り
売店や軽食堂・トイレに休憩所も備えた海づり公園で、美味しい魚を釣りに来ませんか

釣れた情報があるのは、第2釣台だけなんですけどね~

他の場所でも釣れた~って情報があったら教えてくださいね

サンバソウもマルハギも結構いいサイズ

後は数がもっと釣れればな~

その他にも
サゴシやアオリイカ・アジなども釣れてます

写真は無いですが、ツバスやケンサキイカも釣れてますよ~~~
楽しい楽しいおさかな釣り

売店や軽食堂・トイレに休憩所も備えた海づり公園で、美味しい魚を釣りに来ませんか

2016年09月14日
(須磨)サーベルナイト!
須磨海づり公園では、9月・10月の毎週土曜日のみ21時まで営業してます
日が暮れると、日中にあまり釣れない「タチウオ」や「アナゴ」などが狙えるようになります。
そこで、須磨海づり公園では

タチウオ限定の釣り大会を、毎週土曜日に開催しています
9月は、3日・10日の2日間すでに開催して、現在49名のエントリーがあります
その中で、現在1位の方は14本、2位の方が8本、3位の方が7本のタチウオを釣り上げています
まだ9月の土曜日は2日間ありますので、この機会に須磨海づり公園でお刺身・塩焼きなどに美味しいタチウオを釣りに来ませんか
開催日にタチウオを釣られて、20時から20時30分の間にエントリーされた方には、次回使える「釣り招待券1枚」をプレゼントしてます
さらに、9月中で最も多くのタチウオを釣られた方には、1位に「釣り招待券10枚」2位に「釣り招待券5枚」3位に「釣り招待券2枚」プレゼントします




指2本から4本くらいのサイズのタチウオが釣れてます。
美味しいタチウオを釣って、ついでに招待券ゲット
ぜひ参加してください
タチウオ以外にも、日中も魚は釣れてますので夜はチョット・・・って思う方は、ぜひ日中に来てください



日中のおすすめはサビキ釣り
たくさん釣れてますよ~~
週末お越しになる方は、台風の進路が怪しい状態ですので、お越しになる前にお電話等でご確認をお願いします。

日が暮れると、日中にあまり釣れない「タチウオ」や「アナゴ」などが狙えるようになります。
そこで、須磨海づり公園では

タチウオ限定の釣り大会を、毎週土曜日に開催しています

9月は、3日・10日の2日間すでに開催して、現在49名のエントリーがあります

その中で、現在1位の方は14本、2位の方が8本、3位の方が7本のタチウオを釣り上げています

まだ9月の土曜日は2日間ありますので、この機会に須磨海づり公園でお刺身・塩焼きなどに美味しいタチウオを釣りに来ませんか

開催日にタチウオを釣られて、20時から20時30分の間にエントリーされた方には、次回使える「釣り招待券1枚」をプレゼントしてます

さらに、9月中で最も多くのタチウオを釣られた方には、1位に「釣り招待券10枚」2位に「釣り招待券5枚」3位に「釣り招待券2枚」プレゼントします

指2本から4本くらいのサイズのタチウオが釣れてます。
美味しいタチウオを釣って、ついでに招待券ゲット


タチウオ以外にも、日中も魚は釣れてますので夜はチョット・・・って思う方は、ぜひ日中に来てください

日中のおすすめはサビキ釣り

たくさん釣れてますよ~~

週末お越しになる方は、台風の進路が怪しい状態ですので、お越しになる前にお電話等でご確認をお願いします。
2016年09月14日
「土肥富杯ファミリーサビキ釣り大会」☆結果発表☆
遅くなりましたが、9月11日(日)に行いました、「土肥富杯ファミリーサビキ釣り大会」の入賞結果をお知らせします
今回のイベント、最初の予定では9月4日に開催を予定していたのですが、台風が接近する恐れがあったので延期になったイベントだったのです
しかも、11日の天気予報では
マークが前々日までついている状態
なんとか
になってほしいって思っていたら、当日ほんとに
になったのです
これは、当日須磨海づり公園に来てくれた方々の日頃の行いのおかげですね
当日参加してくれた方は、98組223名の方
ホントに多くの方が参加してくれました
入賞結果ですが、

多くの方が写真に写ってますが、賞状を片手に持っている3名の方が左から1位・2位・3位の方です
その他10名位の方は、4位から10位の方と、今回は飛び賞として
「須磨海づり公園40周年」を記念した40位の方。
そして、須磨海づり公園が開園した年「昭和51年」にちなんだ、51位の方
それと、次回「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」を開催する、9月22日(木・祝)にちなんで、922gに最も近いグラム数を釣り上げた方。
と、今回は13賞用意しました
入賞者発表後は、恒例の抽選会
エントリー用紙を審査受付に提出してくれた方、全員に何かが当たる抽選会でした
クーラーBOXにフィッシングマックスさんで使える金券、土肥富さんオリジナルの帽子にサンバイザー・そして神戸ワインで販売している、神戸産ワイン用ブドウ100%で作ったブドウジュースなどなど
大満足な釣り大会になりました
??今回イベント開催中の写真は??って思われた方も多いと思います
何故かというと、今回の参加者すんごいたくさんの魚を持って来てたのです
上位の方から釣れた量を言うと、1位の方2名で14.25kg 2位の方2名で14.215kg 3位の方2名で12.18kg そして一番多く釣られた方は、4位の方で3名で15.285kgという結果になったのです
ここで、4位の方の方が多く釣ってるのに?って思いますが、今回の釣り大会は釣られた方の人数で釣れた魚の重量を割るので、このような結果になったのです
前回 7月に開催したときの優勝者は、2名で7.8kgだったので今回はその倍近くの釣果だったのです
(ホントよく釣れる海づり公園だ
)
思いがけない大量のおかげで、スタッフ一同審査でいっぱいいっぱい
というのが、写真のない理由なんです
ちなみに、今回の優勝者は前回も優勝してたので、2冠達成なのです
今回のブログ、文字ばかりで読みにくかったと思いますが、最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。
読んでくれる方がいると思うと、さらにブログを書こうという気持ちになります
最後になりましたが、今回のイベントをしていただきました、「(株)土肥富様」「(株)ラジオ関西様」「(株)神戸新聞事業者様」「フィッシングマックス垂水店様」ほんとにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

今回のイベント、最初の予定では9月4日に開催を予定していたのですが、台風が接近する恐れがあったので延期になったイベントだったのです

しかも、11日の天気予報では


なんとか



これは、当日須磨海づり公園に来てくれた方々の日頃の行いのおかげですね

当日参加してくれた方は、98組223名の方

ホントに多くの方が参加してくれました

入賞結果ですが、
多くの方が写真に写ってますが、賞状を片手に持っている3名の方が左から1位・2位・3位の方です

その他10名位の方は、4位から10位の方と、今回は飛び賞として
「須磨海づり公園40周年」を記念した40位の方。
そして、須磨海づり公園が開園した年「昭和51年」にちなんだ、51位の方
それと、次回「須磨海づり公園開園40周年記念釣り大会」を開催する、9月22日(木・祝)にちなんで、922gに最も近いグラム数を釣り上げた方。
と、今回は13賞用意しました

入賞者発表後は、恒例の抽選会

エントリー用紙を審査受付に提出してくれた方、全員に何かが当たる抽選会でした

クーラーBOXにフィッシングマックスさんで使える金券、土肥富さんオリジナルの帽子にサンバイザー・そして神戸ワインで販売している、神戸産ワイン用ブドウ100%で作ったブドウジュースなどなど

大満足な釣り大会になりました

??今回イベント開催中の写真は??って思われた方も多いと思います
何故かというと、今回の参加者すんごいたくさんの魚を持って来てたのです

上位の方から釣れた量を言うと、1位の方2名で14.25kg 2位の方2名で14.215kg 3位の方2名で12.18kg そして一番多く釣られた方は、4位の方で3名で15.285kgという結果になったのです

ここで、4位の方の方が多く釣ってるのに?って思いますが、今回の釣り大会は釣られた方の人数で釣れた魚の重量を割るので、このような結果になったのです

前回 7月に開催したときの優勝者は、2名で7.8kgだったので今回はその倍近くの釣果だったのです

(ホントよく釣れる海づり公園だ

思いがけない大量のおかげで、スタッフ一同審査でいっぱいいっぱい

というのが、写真のない理由なんです

ちなみに、今回の優勝者は前回も優勝してたので、2冠達成なのです

今回のブログ、文字ばかりで読みにくかったと思いますが、最後まで読んでくださった方 ありがとうございます。
読んでくれる方がいると思うと、さらにブログを書こうという気持ちになります

最後になりましたが、今回のイベントをしていただきました、「(株)土肥富様」「(株)ラジオ関西様」「(株)神戸新聞事業者様」「フィッシングマックス垂水店様」ほんとにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
2016年09月11日
「HIRAISOキッズイベント」開催♪
こんにちは
週末のイベント第2弾!「HIRAISOキッズイベント」を開催しました。
お祭りの縁日のような趣向で、お子さんたちに色々なゲームを楽しんで頂きました。
メインイベントはビンゴゲームです。
みんなゲーム開始まで賞品の品定めしてました

センターを開けて準備O.K.です!

9:45からビンゴカードを配り始めたのですが、

気づけばこんなに人が・・・

皆さん、読み上げられる数字に一喜一憂する中、
徐々に当選する人が出てきました




最後、賞品残り3個に対して4人同時に当選者が出てしまいました・・・
この時、当選した中学生の男の子が辞退してくれて、3人の女の子で賞品を分けることが出来ました。
男の子に感謝です
この他、スーパーボールすくい

宝つりをしました。

そして一番注目されていたのが、アナゴのつかみ獲り!


ヌルヌルのアナゴにみんな苦労してました
獲ったアナゴはおいしく食べてください

釣りの合間にお子さんたちに楽しんでもらえたと思います。
この週末、下り坂の予報が見事にハズレてくれました
台風の進路が気になる所ですが、是非来週もお天気になってもらいたいですね

週末のイベント第2弾!「HIRAISOキッズイベント」を開催しました。
お祭りの縁日のような趣向で、お子さんたちに色々なゲームを楽しんで頂きました。
メインイベントはビンゴゲームです。
みんなゲーム開始まで賞品の品定めしてました
センターを開けて準備O.K.です!
9:45からビンゴカードを配り始めたのですが、
気づけばこんなに人が・・・
皆さん、読み上げられる数字に一喜一憂する中、
徐々に当選する人が出てきました
最後、賞品残り3個に対して4人同時に当選者が出てしまいました・・・
この時、当選した中学生の男の子が辞退してくれて、3人の女の子で賞品を分けることが出来ました。
男の子に感謝です

この他、スーパーボールすくい
宝つりをしました。
そして一番注目されていたのが、アナゴのつかみ獲り!
ヌルヌルのアナゴにみんな苦労してました

獲ったアナゴはおいしく食べてください

釣りの合間にお子さんたちに楽しんでもらえたと思います。
この週末、下り坂の予報が見事にハズレてくれました

台風の進路が気になる所ですが、是非来週もお天気になってもらいたいですね

2016年09月10日
平磯 本日「親子海釣り教室」開催!
こんにちは
相変わらず強い日差しの中、平磯では「親子海釣り教室」を開催しました。
今回は神戸新聞さんの取材も入りました。


こども新聞「週刊まなびー」の
「何かに挑戦したい」というこどものリクエストを叶えるコーナーの取材だそうです。
さて、本日の釣り教室の釣果は少し厳しかったようです・・・
竿先に反応はあるのですが、なかなか針に掛からず、みなさん悪戦苦闘
そんな中でもいろんな笑顔が撮れましたので、ご紹介します








今日は小ぶりなベラが多かったです。まあ、こんな日もたまにはあります
本日ご参加の100名余の皆さん、お疲れ様でした
釣った魚は、おいしく食べてくださいね
さて、明日は、「HIRAISOキッズイベント」を開催します!
是非お越しください

相変わらず強い日差しの中、平磯では「親子海釣り教室」を開催しました。
今回は神戸新聞さんの取材も入りました。
こども新聞「週刊まなびー」の
「何かに挑戦したい」というこどものリクエストを叶えるコーナーの取材だそうです。
さて、本日の釣り教室の釣果は少し厳しかったようです・・・
竿先に反応はあるのですが、なかなか針に掛からず、みなさん悪戦苦闘

そんな中でもいろんな笑顔が撮れましたので、ご紹介します
今日は小ぶりなベラが多かったです。まあ、こんな日もたまにはあります

本日ご参加の100名余の皆さん、お疲れ様でした

釣った魚は、おいしく食べてくださいね

さて、明日は、「HIRAISOキッズイベント」を開催します!
是非お越しください

2016年09月09日
平磯もイベント案内♪
みなさん、こんにちは
平磯も週末のイベントのご案内します
まずは明日、10日に釣り教室を開催します!
前回と同様、胴突き仕掛けを使います。
ベラ・ガシラは釣ってもらえると思いますが、
前回の釣り教室で見かけたマルハギも狙ってもらいたいです
マルハギ

ご覧のとおり小さい口なので、釣るのが難しい魚です
でも、白身でクセがなく、刺身、唐揚げ、煮つけなど、どんな料理にしてもおいしい魚です。
狙う価値あり!是非、頑張ってみてください。
そして11日の日曜日は、
「HIRAISOキッズイベント」を開催!

スーパーボールすくいや宝つりなどのゲームの他、「ビンゴゲーム」も行います。
ビンゴは参加費無料です。
9:45から売店前でビンゴカードを配布しますので、挑戦してみてください
もう一つの目玉は、アナゴのつかみ獲りです。(参加費1回500円)
ぬるぬるアナゴを3匹捕まえてください。もちろんお持ち帰り頂けますよ
5月の開催時にはあっという間になくなりました。興味ある方は早めに来てくださいね
日曜日も曇の予報となり、週末はどうにかお天気は持ちそうです。
ちょっとだけ秋の雰囲気のつり公園に是非お越しください

平磯も週末のイベントのご案内します

まずは明日、10日に釣り教室を開催します!
前回と同様、胴突き仕掛けを使います。
ベラ・ガシラは釣ってもらえると思いますが、
前回の釣り教室で見かけたマルハギも狙ってもらいたいです

マルハギ

ご覧のとおり小さい口なので、釣るのが難しい魚です

でも、白身でクセがなく、刺身、唐揚げ、煮つけなど、どんな料理にしてもおいしい魚です。
狙う価値あり!是非、頑張ってみてください。
そして11日の日曜日は、
「HIRAISOキッズイベント」を開催!

スーパーボールすくいや宝つりなどのゲームの他、「ビンゴゲーム」も行います。
ビンゴは参加費無料です。
9:45から売店前でビンゴカードを配布しますので、挑戦してみてください

もう一つの目玉は、アナゴのつかみ獲りです。(参加費1回500円)
ぬるぬるアナゴを3匹捕まえてください。もちろんお持ち帰り頂けますよ

5月の開催時にはあっという間になくなりました。興味ある方は早めに来てくださいね
日曜日も曇の予報となり、週末はどうにかお天気は持ちそうです。
ちょっとだけ秋の雰囲気のつり公園に是非お越しください

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
14:49
2016年09月07日
(須磨)イベント案内♪♪
平日は、お仕事や学校に行っている方、週末の予定は立ててるでしょうか
今週末の予定は、釣りシーズン真っ只中の海づり公園にしちゃいませんか
9月10日(土)須磨海づり公園は、夜9時までナイター営業してます
しかも、タチウオ限定の釣り大会「サーベルナイト」を毎週土曜日に開催してます。

先週の土曜日のタチウオの釣果は

この1本だけだったのです
でも、ホントはあと数本は釣れてたんですよ
だけど、受付時間前に土砂降りの雨が降っちゃったんで、帰ってしまった方がいたんです
(ホントですよ
)
というわけで、「サーベルナイト」の数釣り賞は、まだだれが取ってもおかしくない状況
この土曜日は、涼しくなった夕方から須磨でタチウオ釣りをしてみませんか
タチウオ以外にも、夕方以降いろんな魚が釣れてますよ

30㎝近いサイズのオオアジ


ケンサキイカ(アオリイカも釣れてるよ
)

アナゴ
など、日中に釣りづらい魚たちが、日が暮れたら釣れ出します
ケンサキイカやアオリイカは日中でも釣れてますよ~~~
と、土曜日の案内はこの位で
次に9月11日(日)ですが、4日に開催を予定していた
「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」
を開催します

開催日9月4日(日)ってなってますが、安心してください11日(日)に開催しますよ
ちなみに、前回優勝者のグラム数は、2人で7,840g
11日は、いったいどんな記録が出るのやら
というわけで、最近のサビキの釣果ですが



こんな感じで釣れてますよ
しかも、場所は大体どこでもって感じです
大体っていうのは、第2釣台の真ん中くらいから先の方に行くと、大きな魚が回遊していることがあるので、アジなど小魚は逃げ回っているので、アミエビを食べる余裕が無いからです
でも、実際いろんなところで釣れるので、楽しみながらサビキ釣りをして、大会で入賞を目指してみませんか
それと、釣った魚はちゃんと家に持って帰って、から揚げや南蛮漬け・ツミレ等にして食べてくださいね
大会で入賞したから要らないやってのは、お魚さん達がかわいそうなのでやめてあげてください。
この魚以外に

キビレチヌ

マルハギ

チャリコ

チヌ
そしてそして

ハマチなど青物を狙うカラバリをしているお客さんたち
お魚じゃないけど、写真を撮っちゃったんで載せちゃいます
と、いろんな魚・楽しいイベントをしている海づり公園へぜひお越しください

今週末の予定は、釣りシーズン真っ只中の海づり公園にしちゃいませんか

9月10日(土)須磨海づり公園は、夜9時までナイター営業してます

しかも、タチウオ限定の釣り大会「サーベルナイト」を毎週土曜日に開催してます。

先週の土曜日のタチウオの釣果は
この1本だけだったのです

でも、ホントはあと数本は釣れてたんですよ



というわけで、「サーベルナイト」の数釣り賞は、まだだれが取ってもおかしくない状況


タチウオ以外にも、夕方以降いろんな魚が釣れてますよ

30㎝近いサイズのオオアジ
ケンサキイカ(アオリイカも釣れてるよ

アナゴ
など、日中に釣りづらい魚たちが、日が暮れたら釣れ出します

ケンサキイカやアオリイカは日中でも釣れてますよ~~~

と、土曜日の案内はこの位で
次に9月11日(日)ですが、4日に開催を予定していた
「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」
を開催します


開催日9月4日(日)ってなってますが、安心してください11日(日)に開催しますよ

ちなみに、前回優勝者のグラム数は、2人で7,840g

11日は、いったいどんな記録が出るのやら

というわけで、最近のサビキの釣果ですが
こんな感じで釣れてますよ

しかも、場所は大体どこでもって感じです

大体っていうのは、第2釣台の真ん中くらいから先の方に行くと、大きな魚が回遊していることがあるので、アジなど小魚は逃げ回っているので、アミエビを食べる余裕が無いからです

でも、実際いろんなところで釣れるので、楽しみながらサビキ釣りをして、大会で入賞を目指してみませんか

それと、釣った魚はちゃんと家に持って帰って、から揚げや南蛮漬け・ツミレ等にして食べてくださいね

大会で入賞したから要らないやってのは、お魚さん達がかわいそうなのでやめてあげてください。
この魚以外に
キビレチヌ
マルハギ
チャリコ
チヌ
そしてそして
ハマチなど青物を狙うカラバリをしているお客さんたち

お魚じゃないけど、写真を撮っちゃったんで載せちゃいます

と、いろんな魚・楽しいイベントをしている海づり公園へぜひお越しください

2016年09月03日
台風12号予報について
先日、ブログで台風の進路により、閉園する旨の内容を掲載していましたが、
現在、屋久島沖を北上中の台風は、長崎・佐世保付近をかすめ、日本海を北東方面に進行する予報となっています。
この予報のコースで、勢力も予報通りであれば、
須磨・平磯海づり公園ともに通常通り営業する予定です。
ただし、進路および勢力の拡大によって、閉園する可能性もありますので、海づり公園に
お越しになる際は予めご確認くださいますようお願いいたします。
明日も海づり公園は営業するのですが、
開催を予定していました、
土肥富ファミリーサビキ釣り大会は、9月11日(日)に延期
いたします。
開催を楽しみにしていた方、もう1週お待ちください。
現在、屋久島沖を北上中の台風は、長崎・佐世保付近をかすめ、日本海を北東方面に進行する予報となっています。
この予報のコースで、勢力も予報通りであれば、
須磨・平磯海づり公園ともに通常通り営業する予定です。
ただし、進路および勢力の拡大によって、閉園する可能性もありますので、海づり公園に
お越しになる際は予めご確認くださいますようお願いいたします。
明日も海づり公園は営業するのですが、
開催を予定していました、
土肥富ファミリーサビキ釣り大会は、9月11日(日)に延期
いたします。
開催を楽しみにしていた方、もう1週お待ちください。
2016年09月02日
平磯 9/3「スポニチ釣り大会」開催します!
皆さん こんにちは!
平磯にて明日9/3に「スポニチ釣り大会」を開催いたします。

台風が接近して、日曜日以降は大荒れとなりそうですが、
どうにか明日は持ちそうです
この釣り大会は1尾の長寸を各部門で競います。
その他にもお楽しみ抽選会も行いますので、どなたでもお気軽に参加できます♪
たくさんの賞品が事務所に運びこまれてましたから、当選確率は高いはずです!
当日は元阪神タイガースで活躍された関本賢太郎も来園されます。
阪神ファンの方必見ですよ~
天気がいいのは明日だけ!
是非お越しください
平磯にて明日9/3に「スポニチ釣り大会」を開催いたします。

台風が接近して、日曜日以降は大荒れとなりそうですが、
どうにか明日は持ちそうです

この釣り大会は1尾の長寸を各部門で競います。
その他にもお楽しみ抽選会も行いますので、どなたでもお気軽に参加できます♪
たくさんの賞品が事務所に運びこまれてましたから、当選確率は高いはずです!
当日は元阪神タイガースで活躍された関本賢太郎も来園されます。
阪神ファンの方必見ですよ~
天気がいいのは明日だけ!
是非お越しください

2016年09月02日
釣り大会延期のお知らせ
こんにちは
須磨入口スタッフです
さて・・・
今日は釣り大会延期のお知らせです
9月4日(日)に開催を予定していた
「土肥富杯」ファミリーサビキ釣り大会は、
台風12号接近のため、9月11日(日)に延期いたします。
参加を予定してくださっていた皆さまには申し訳ございません


さて・・・
今日は釣り大会延期のお知らせです

9月4日(日)に開催を予定していた
「土肥富杯」ファミリーサビキ釣り大会は、
台風12号接近のため、9月11日(日)に延期いたします。
参加を予定してくださっていた皆さまには申し訳ございません
