2016年05月31日
明日から水無月
つい先日GWが始まったと思っていたら、あっと言う間に時は流れて5月最終日となりました。
なんとなく雨の多かった5月のイメージですが、梅雨を迎えるであろう6月のお天気はどうなるのでしょうね。
さて、そんな6月の前半はなんとか週間天気予報に傘マークも見当たらないので、海づり公園の釣り大会に参加してみませんか。
こちら平磯海づり公園では『ベラ釣り大会』、須磨海づり公園では『アオリイカ釣り大会』が開催されます。


どちらも6/1~6/12までの開催となりますので、期間中にお時間を取れる方はぜひご参加ください。
基準以上のベラ・アオリイカを釣られたお客様に賞品を進呈するのは勿論のこと、期間中の大物賞やラッキー賞もありますよ。
『ベラ釣り大会』『アオリイカ釣り大会』に参加するべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、本日には真鯛王が決定でしょうか。お客様に喜んでいただけるイベント・・・考えるのは難しいですが、皆さんに盛り上がっていただけることこそ我々の一番の喜びなので、大会の結果発表は楽しみですよね。まだまだ閉園まで時間はありますし、最後まで盛り上がる大会となりますように。園長様のプライベートの、香魚の釣果も気になるところではありますが・・・(笑)
なんとなく雨の多かった5月のイメージですが、梅雨を迎えるであろう6月のお天気はどうなるのでしょうね。
さて、そんな6月の前半はなんとか週間天気予報に傘マークも見当たらないので、海づり公園の釣り大会に参加してみませんか。
こちら平磯海づり公園では『ベラ釣り大会』、須磨海づり公園では『アオリイカ釣り大会』が開催されます。
どちらも6/1~6/12までの開催となりますので、期間中にお時間を取れる方はぜひご参加ください。
基準以上のベラ・アオリイカを釣られたお客様に賞品を進呈するのは勿論のこと、期間中の大物賞やラッキー賞もありますよ。
『ベラ釣り大会』『アオリイカ釣り大会』に参加するべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、本日には真鯛王が決定でしょうか。お客様に喜んでいただけるイベント・・・考えるのは難しいですが、皆さんに盛り上がっていただけることこそ我々の一番の喜びなので、大会の結果発表は楽しみですよね。まだまだ閉園まで時間はありますし、最後まで盛り上がる大会となりますように。園長様のプライベートの、香魚の釣果も気になるところではありますが・・・(笑)
2016年05月31日
順調!順調!
先日、待望のアジがようやく回ってきたと報告しましたが、その後も順調にアジが回ってきてますよ



子供さんに持ってもらうと、アジのサイズがわかると思いますが、まだ6~8センチってとこですかね
サビキ仕掛けの針の号数を5号位にすると数釣りも可能ですよ

ちなみに6号位に号数を上げても、今ならアジと一緒にガシラも付いてきます
(って、どこかの
ショッピングみたいですけどね
)

そして、アジ第1号を釣られた方が、こんなのも釣れました~って
持って来てくれました、高級魚のアコウです
いろんな魚種が集まりだした須磨海づり公園、これからどんな魚が登場するのやら・・・

子供さんに持ってもらうと、アジのサイズがわかると思いますが、まだ6~8センチってとこですかね

サビキ仕掛けの針の号数を5号位にすると数釣りも可能ですよ

ちなみに6号位に号数を上げても、今ならアジと一緒にガシラも付いてきます

(って、どこかの


そして、アジ第1号を釣られた方が、こんなのも釣れました~って
持って来てくれました、高級魚のアコウです

いろんな魚種が集まりだした須磨海づり公園、これからどんな魚が登場するのやら・・・
2016年05月29日
週末は「釣りコン&BBQ」と「HIRAISOキッズイベント」開催しました!
こんにちは!
平磯では、土曜に「釣りコン&BBQ]、日曜は「HIRAISOキッズイベント」が開催されました。
まずは釣りコン!
朝の準備段階から曇り始めて風も出てきて嫌な雰囲気です・・・
みんなに「雨男」と突っ込まれながらいよいよ始まりました

自己紹介の後、いざ実釣
同性同士で集まってしまう場合も多いそうですが、
ほぼ、ペアで釣りをされています。後ろから見ていて、いい雰囲気でした
女性は釣り初心者の方が大半なので、男性陣があちこちでフォローしてました


釣りも後半になると小雨がパラパラ・・・急遽を釣り時間を短縮してBBQ場へ
テントの中からいい匂いがしてきます

みなさん、楽しんでいらっしゃる中、いきなり雨が本降りになりました
急遽テント横に幕を張ったり、テントを増やすハメに
そしてアピールタイムを経て、いざカップル発表!
今回10組のカップルが成立しました

カップルになられた方おめでとうございます

お友達希望からの方もいらっしゃいますが、このイベントが一つのきっかけになってくれればいいなと思います。
ご参加いただいた方、お疲れ様&ありがとうございました
さてもう一つ
今日は「HIRAISOキッズイベント」を開催しました。
こちらは宝つり、スーパーボールなどのゲームを売店前で行いました。
その中のメインはやっぱりビンゴゲーム
10:00開始時にはこんなにお子さんが

なかなか数が揃わない中ようやくお一人目が↓
まさかの撮影拒否です

そのあと次々と当選者が出てきました。

悩みに悩んで・・・

コチラを






最後の写真を見てお気づきの方いらっしゃいますでしょうか。
この賞品はお一人目のお子さんが持っていたものです。
撮影直後にジバニャンがいいと更に泣き始め、参加者の皆さんから許可もらって賞品を変えさせてもらいました
みなさんお優しい
ありがとうございます。
そして最後にじゃんけんで花火を

さあ、次はアナゴつかみをと思ったら・・・

・・・完売してました
アナゴつかみをしたお客さんがいらっしゃたので、とりあえず一枚

コチラで想像してください
この他宝つりやスーパーボールすくいなどお子さんたちチャレンジしていました

ご参加いただいたみなさんありがとうございました。雨が降る前にイベントが開催できてよかったです
しかしアナゴ人気やねぇ~
来週は須磨で親子海釣り教室が開催されます。
大人同士でも参加できますので、興味ある方は是非行ってみてください
平磯では、土曜に「釣りコン&BBQ]、日曜は「HIRAISOキッズイベント」が開催されました。
まずは釣りコン!
朝の準備段階から曇り始めて風も出てきて嫌な雰囲気です・・・
みんなに「雨男」と突っ込まれながらいよいよ始まりました

自己紹介の後、いざ実釣
同性同士で集まってしまう場合も多いそうですが、
ほぼ、ペアで釣りをされています。後ろから見ていて、いい雰囲気でした
女性は釣り初心者の方が大半なので、男性陣があちこちでフォローしてました

釣りも後半になると小雨がパラパラ・・・急遽を釣り時間を短縮してBBQ場へ

テントの中からいい匂いがしてきます

みなさん、楽しんでいらっしゃる中、いきなり雨が本降りになりました
急遽テント横に幕を張ったり、テントを増やすハメに

そしてアピールタイムを経て、いざカップル発表!
今回10組のカップルが成立しました

カップルになられた方おめでとうございます

お友達希望からの方もいらっしゃいますが、このイベントが一つのきっかけになってくれればいいなと思います。
ご参加いただいた方、お疲れ様&ありがとうございました

さてもう一つ

今日は「HIRAISOキッズイベント」を開催しました。
こちらは宝つり、スーパーボールなどのゲームを売店前で行いました。
その中のメインはやっぱりビンゴゲーム

10:00開始時にはこんなにお子さんが

なかなか数が揃わない中ようやくお一人目が↓
まさかの撮影拒否です

そのあと次々と当選者が出てきました。
悩みに悩んで・・・
コチラを

最後の写真を見てお気づきの方いらっしゃいますでしょうか。
この賞品はお一人目のお子さんが持っていたものです。
撮影直後にジバニャンがいいと更に泣き始め、参加者の皆さんから許可もらって賞品を変えさせてもらいました


そして最後にじゃんけんで花火を
さあ、次はアナゴつかみをと思ったら・・・
・・・完売してました

アナゴつかみをしたお客さんがいらっしゃたので、とりあえず一枚

コチラで想像してください

この他宝つりやスーパーボールすくいなどお子さんたちチャレンジしていました
ご参加いただいたみなさんありがとうございました。雨が降る前にイベントが開催できてよかったです

しかしアナゴ人気やねぇ~
来週は須磨で親子海釣り教室が開催されます。
大人同士でも参加できますので、興味ある方は是非行ってみてください

2016年05月29日
ついに火をつけてしまった
先日のブログで書かせていただいた、74.5cmのマダイの記事。

これを見たお客様が、すっかり本気モードに入られたようです。(笑)
『今こそ自分が大物マダイを釣るのだ』というのが、全身からオーラとなって表れています。
とは言え、この方も大人ですから、そんな良い釣りをした高校生の話をすると、とても喜んでくださいました。
「実は赫々云々、こんな感じで高校生の方が釣られましてねぇ・・・」
「いや、でもそれは本当に釣りに目覚める良いキッカケになっただろうし、良い思い出になったと思いますよ。」
実際、良い方なのです、このお客様。
でも・・・やっぱりマダイを狙うオトナの魂に火を付けてしまったのは確かなようです。
大物マダイを狙うべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、釣りが初めての校外学習の高校生の方が、こんな記録サイズの魚を釣って満面の笑みで喜んでくれる。そして新たにひとりの釣り人が増えていく・・・これこそ我々が仕事をしていて、一番嬉しい時ですよね。
これを見たお客様が、すっかり本気モードに入られたようです。(笑)
『今こそ自分が大物マダイを釣るのだ』というのが、全身からオーラとなって表れています。
とは言え、この方も大人ですから、そんな良い釣りをした高校生の話をすると、とても喜んでくださいました。
「実は赫々云々、こんな感じで高校生の方が釣られましてねぇ・・・」
「いや、でもそれは本当に釣りに目覚める良いキッカケになっただろうし、良い思い出になったと思いますよ。」
実際、良い方なのです、このお客様。
でも・・・やっぱりマダイを狙うオトナの魂に火を付けてしまったのは確かなようです。
大物マダイを狙うべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、釣りが初めての校外学習の高校生の方が、こんな記録サイズの魚を釣って満面の笑みで喜んでくれる。そして新たにひとりの釣り人が増えていく・・・これこそ我々が仕事をしていて、一番嬉しい時ですよね。
2016年05月28日
HIRAISOキッズイベント
今日は平磯海づり公園の名物イベントのひとつ、第7回 釣りコン&BBQが開催されました。
その結果や如何に・・・というところですが、そちらの内容は明日以降に担当者からブログで報告があると思いますので、ここではひとまず伏せておきましょう。
簡単に「カップル成立された皆様、おめでとうございます」ということだけ、申し上げておきます。
さて、そんな平磯海づり公園ですが、今日に続いて明日の5/29(日)は15歳以下のお子様を対象とした『HIRAISOキッズイベント』を開催します。

ビンゴゲームやスーパーボールすくい、宝つりにアナゴつかみ獲りと盛りだくさんのイベントが目白押しです。
開催時間は10:00~15:00となっていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
明日はお子様にサービスするべく、海づり公園にお出掛けください。
その結果や如何に・・・というところですが、そちらの内容は明日以降に担当者からブログで報告があると思いますので、ここではひとまず伏せておきましょう。
簡単に「カップル成立された皆様、おめでとうございます」ということだけ、申し上げておきます。
さて、そんな平磯海づり公園ですが、今日に続いて明日の5/29(日)は15歳以下のお子様を対象とした『HIRAISOキッズイベント』を開催します。

ビンゴゲームやスーパーボールすくい、宝つりにアナゴつかみ獲りと盛りだくさんのイベントが目白押しです。
開催時間は10:00~15:00となっていますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
明日はお子様にサービスするべく、海づり公園にお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
17:45
2016年05月28日
ハマっちゃん登場
アジに続いてハマチも登場
天気予報では、今日は雨が降らないはずだったのに、なぜか雨
そんな気分も
になりそうな釣果が


今日は、豆アジも釣れて、ハマチも釣れてうれしい限り
ファミリーで来られていた方も、ベラが釣れてニッコリ笑顔

ハッピーハッピー
で、お知らせです。
6月1日(水)から、アオリイカ釣り大会を開催します。
今日の釣果で、アオリイカの550gがあがってましたが、すみません写真が・・・
写真はないけど、釣れてます!
6月1日からは、エギンガーの方須磨海づり公園に大集GO!
皆さん賞品持って帰ってねー

天気予報では、今日は雨が降らないはずだったのに、なぜか雨

そんな気分も


今日は、豆アジも釣れて、ハマチも釣れてうれしい限り

ファミリーで来られていた方も、ベラが釣れてニッコリ笑顔
ハッピーハッピー

で、お知らせです。
6月1日(水)から、アオリイカ釣り大会を開催します。
今日の釣果で、アオリイカの550gがあがってましたが、すみません写真が・・・

写真はないけど、釣れてます!
6月1日からは、エギンガーの方須磨海づり公園に大集GO!
皆さん賞品持って帰ってねー

2016年05月28日
きた~~~!!
皆さんお待ちかねの!待望の!豆アジが釣果に登場しました~
本日の須磨釣果情報をご覧ください。

最近、入り口付近でちょくちょく姿を見せてたけど、なかなか針にかからなかった豆アジ君がようやく釣果として登場できました
サビキの針としては、小さめの仕掛けでやるのがおすすめ
ですね。
アジの釣果が増えてくれれば、そのアジを追って大きな魚たちも集まって来るはずなので、これからが楽しみですね。

アジ以外に、ガシラやベラも釣れてますよ。
五目釣りもアジが釣れ出すと狙いやすくなりますね
アジ・ガシラ・ベラ・スズメダイ・メバル・マダイ(小さいのん)と五目じゃなくて6種になってるけど、サビキ仕掛けと胴突き仕掛けでこれらの魚種が狙えますので、須磨海づり公園でアジ釣りのみで無く、五目釣りも楽しんじゃいましょ~

本日の須磨釣果情報をご覧ください。
最近、入り口付近でちょくちょく姿を見せてたけど、なかなか針にかからなかった豆アジ君がようやく釣果として登場できました

サビキの針としては、小さめの仕掛けでやるのがおすすめ

アジの釣果が増えてくれれば、そのアジを追って大きな魚たちも集まって来るはずなので、これからが楽しみですね。
アジ以外に、ガシラやベラも釣れてますよ。
五目釣りもアジが釣れ出すと狙いやすくなりますね

アジ・ガシラ・ベラ・スズメダイ・メバル・マダイ(小さいのん)と五目じゃなくて6種になってるけど、サビキ仕掛けと胴突き仕掛けでこれらの魚種が狙えますので、須磨海づり公園でアジ釣りのみで無く、五目釣りも楽しんじゃいましょ~

2016年05月27日
海づり公園の貸竿のポテンシャルは侮れない・・・
なんとも湿度の高い蒸し暑い日ですが、いかがお過ごしでしょうか。
事務所の冷房を入れたいのを我慢して、窓を開けてPC作業をしていると机の天板にあるガラス板がベタベタと腕に張り付いてくるほどの湿度。
数日前まではカラリと乾いた気持ち良い天気が続いていただけに、少々不快指数は高め。
そんな少々鬱陶しい天気を吹き飛ばしてくれるような、元気で楽しそうな笑顔いっぱいで校外学習においでいただいたのは奈良県の磯城野高校の皆さん。

いつもなら校外学習で来られた風景を写真に撮ってブログにアップすることはないのですが、今日はちょっと書きたくなるようなトピックを提供してくれた方がいたので、皆さんにお願いして集合写真も撮らせていただいたのでした。
トピックというのは今日の釣果情報でも取り上げさせていただいた、この立派なマダイ。

実はコレ、いつも親子海釣り教室などで使ったり、売店で貸し出したりしている、貸竿セットで釣り上げられたものです。
過去、貸竿で色々な魚を釣られた方がいらっしゃいましたが、恐らくこのマダイは過去最高の釣果ではないかと・・・
現在、平磯海づり公園の2016年のマダイの記録賞となっています。
これを釣られた梅本クン(釣果情報でお名前を伺っているので、書かせていただきました)に聞いてみたところ、釣りは殆どやったことはなかったそうです。
「これでハマっちゃったんじゃない?」
「はい、ちょっとハマったかもしれないです。また釣りに来るかもしれません。」
なんて嬉しいことを言ってくれるではありませんか。
我が子と同年代の人たちが、楽しそうにしてくれているのは無条件に嬉しいものですね。
ぜひ、また皆さんで釣りにおいでくださいね。
貸竿セットでマダイを釣るべく、海づり公園にお出掛けください。
事務所の冷房を入れたいのを我慢して、窓を開けてPC作業をしていると机の天板にあるガラス板がベタベタと腕に張り付いてくるほどの湿度。
数日前まではカラリと乾いた気持ち良い天気が続いていただけに、少々不快指数は高め。
そんな少々鬱陶しい天気を吹き飛ばしてくれるような、元気で楽しそうな笑顔いっぱいで校外学習においでいただいたのは奈良県の磯城野高校の皆さん。
いつもなら校外学習で来られた風景を写真に撮ってブログにアップすることはないのですが、今日はちょっと書きたくなるようなトピックを提供してくれた方がいたので、皆さんにお願いして集合写真も撮らせていただいたのでした。
トピックというのは今日の釣果情報でも取り上げさせていただいた、この立派なマダイ。
実はコレ、いつも親子海釣り教室などで使ったり、売店で貸し出したりしている、貸竿セットで釣り上げられたものです。
過去、貸竿で色々な魚を釣られた方がいらっしゃいましたが、恐らくこのマダイは過去最高の釣果ではないかと・・・
現在、平磯海づり公園の2016年のマダイの記録賞となっています。
これを釣られた梅本クン(釣果情報でお名前を伺っているので、書かせていただきました)に聞いてみたところ、釣りは殆どやったことはなかったそうです。
「これでハマっちゃったんじゃない?」
「はい、ちょっとハマったかもしれないです。また釣りに来るかもしれません。」
なんて嬉しいことを言ってくれるではありませんか。
我が子と同年代の人たちが、楽しそうにしてくれているのは無条件に嬉しいものですね。
ぜひ、また皆さんで釣りにおいでくださいね。
貸竿セットでマダイを釣るべく、海づり公園にお出掛けください。
2016年05月25日
あと少し・・・
最近入口ゲート付近に小さな魚がたくさんいるんです。
それがずっと気になってですね・・・
なので・・・
すくってみました

やっぱりちびアジ

まだ小さいので釣れないですがあと少しって感じです
ぼちぼちサビキのシーズンが来そうですね
楽しみです
それがずっと気になってですね・・・
なので・・・
すくってみました


やっぱりちびアジ


まだ小さいので釣れないですがあと少しって感じです

ぼちぼちサビキのシーズンが来そうですね

楽しみです

2016年05月23日
釣りビジョンin須磨
今日(5/23)は、朝一番より釣りビジョン「関西発!海釣り派」の取材が須磨海づり公園でありました
ほんとに朝一番のオープン前の列に並んでの入場。
何が釣れたのかは、放映するまでのお楽しみってことで、今回はその取材の1部だけ掲載しちゃいます






てな感じで、見に行ったときにちょうどガシラがダブルで釣れてたので、掲載しちゃいました。
これ以上テレビ放映前に出しちゃうと、テレビで見る楽しみが減っちゃいますので、ここまでにしときます。
最後に、今回の出演者の紹介を

左側が、今回の釣りの先生「TEAM 黒夢関西」の林先生。
右側が、「関西発!海釣り派」の6代目ナビゲーター日向瑠菜さん
放送されるのは、6月23日(木)22:00~23:00までの釣りビジョン「関西発!海釣り派」で1か月先ですが、楽しみにしててください。

ほんとに朝一番のオープン前の列に並んでの入場。
何が釣れたのかは、放映するまでのお楽しみってことで、今回はその取材の1部だけ掲載しちゃいます

てな感じで、見に行ったときにちょうどガシラがダブルで釣れてたので、掲載しちゃいました。
これ以上テレビ放映前に出しちゃうと、テレビで見る楽しみが減っちゃいますので、ここまでにしときます。
最後に、今回の出演者の紹介を
左側が、今回の釣りの先生「TEAM 黒夢関西」の林先生。
右側が、「関西発!海釣り派」の6代目ナビゲーター日向瑠菜さん

放送されるのは、6月23日(木)22:00~23:00までの釣りビジョン「関西発!海釣り派」で1か月先ですが、楽しみにしててください。
2016年05月22日
本日(5/22)小中学生無料開放
本日は、こども月間協賛 小中学生無料開放を行いました。
というわけで、今日は子供の釣果写真がいっぱい撮れました。
子供だけじゃなく、大人の釣果も一緒に紹介します。











てな感じで、今日の釣果写真も、ガシラが目立ってますがキスや・マダイ、ベラにカレイも釣れていました。
まだまだ、根魚狙いがおすすめなようですね。
というわけで、今日は子供の釣果写真がいっぱい撮れました。
子供だけじゃなく、大人の釣果も一緒に紹介します。
てな感じで、今日の釣果写真も、ガシラが目立ってますがキスや・マダイ、ベラにカレイも釣れていました。
まだまだ、根魚狙いがおすすめなようですね。
2016年05月21日
小中学生無料開放!
明日5月22日(日)は、須磨海づり公園・平磯海づり公園ともに、こども月間協賛イベントとしてなんと
小中学生は無料で釣りが楽しめます
ご家族・知人にもお知らせして、海づり公園へお越しください。
どんな魚が釣れてるの??って方へ最近(19日~21日)の主な釣果を写真に撮ってみましたので参考にしてください。




と言っても、写真の撮れた釣果はガシラばかりですよね~
今回は、ガシラばかりの釣果になってしまいましたが、これ以外にもメバル・ベラ・ウマヅラハギ・スズメダイなども釣れています。


かなり見にくいですが、写真のように豆アジも姿は見せているのですが、全然釣れません
。
もう少ししたら釣れてくれるかな~って期待しているところです。
釣れ出したらすぐにブログにアップしますので、しばらくお待ちください。
その他にも、セイゴにアオリイカの情報も入ってきました。



おすすめの仕掛けは、胴突き仕掛けにサビキ釣り、その他ウキ流し釣りにエギングなんてのも徐々に楽しめるようになるはず。
今回の釣果は、須磨の釣果だけですが、明日5月22日(日)は、小中学生無料開放ですので、ぜひ須磨・平磯海づり公園にお越しください。


ご家族・知人にもお知らせして、海づり公園へお越しください。
どんな魚が釣れてるの??って方へ最近(19日~21日)の主な釣果を写真に撮ってみましたので参考にしてください。
と言っても、写真の撮れた釣果はガシラばかりですよね~
今回は、ガシラばかりの釣果になってしまいましたが、これ以外にもメバル・ベラ・ウマヅラハギ・スズメダイなども釣れています。
かなり見にくいですが、写真のように豆アジも姿は見せているのですが、全然釣れません

もう少ししたら釣れてくれるかな~って期待しているところです。
釣れ出したらすぐにブログにアップしますので、しばらくお待ちください。
その他にも、セイゴにアオリイカの情報も入ってきました。
おすすめの仕掛けは、胴突き仕掛けにサビキ釣り、その他ウキ流し釣りにエギングなんてのも徐々に楽しめるようになるはず。
今回の釣果は、須磨の釣果だけですが、明日5月22日(日)は、小中学生無料開放ですので、ぜひ須磨・平磯海づり公園にお越しください。
2016年05月18日
5/21 「親子海釣り教室」開催!
皆さん こんにちは
ちょっと写真を撮りに釣台まで出たのですが、気持ちのいい天気ですね


事務所に籠っているのがもったいないです
海の中も夏へ向けて変化しているようです。
ベラがだいぶ岸によって来て釣れ始めています。

(本日の釣果です)
さて、平磯では週末の21日(土)に「親子海釣り教室」開催します。
今年初めてですね。
この時期は釣れるかどうかは運次第みたいなところがありますが、
「釣りやってみたいたい!」という初心者の方でも期待できるかもしれません。
参加費用は
お一人様1,400円(4時間分の釣り料、貸竿セット料金込)です。
受付時間は
10:00~11:00です。この時間内に受付をされた方がご参加いただけます。
(時間厳守でお願いします)
ちなみに「親子」海釣り教室となっていますが、大人だけでお越しいただいてもO.K.です。
「釣りやってみたい!」という方ぜひお越しください。
海風にあたるだけでも気持ちいいですよ~

ちょっと写真を撮りに釣台まで出たのですが、気持ちのいい天気ですね

事務所に籠っているのがもったいないです

海の中も夏へ向けて変化しているようです。
ベラがだいぶ岸によって来て釣れ始めています。
(本日の釣果です)
さて、平磯では週末の21日(土)に「親子海釣り教室」開催します。
今年初めてですね。
この時期は釣れるかどうかは運次第みたいなところがありますが、
「釣りやってみたいたい!」という初心者の方でも期待できるかもしれません。
参加費用は
お一人様1,400円(4時間分の釣り料、貸竿セット料金込)です。
受付時間は
10:00~11:00です。この時間内に受付をされた方がご参加いただけます。
(時間厳守でお願いします)
ちなみに「親子」海釣り教室となっていますが、大人だけでお越しいただいてもO.K.です。
「釣りやってみたい!」という方ぜひお越しください。
海風にあたるだけでも気持ちいいですよ~

2016年05月16日
こども釣り大会
5月15日(日)こども釣り大会を行いました。

左から順に1位・2位・3位・ラッキー賞
本日は約70名のお子様にご参加いただきました。
そのうち、対象となるお魚を釣られました方が約30名ほどいらっしゃいましたので、その一部を掲載させていただきます。

まずは、1位に輝きました 神戸市の岡田君 28.2㎝の見事なサイズのオニオコゼ!
ヒレなどに毒をもった魚ですが、高級魚で美味しいんですよね~







こんな感じで、オニオコゼ・メバル・ガシラ・アナハゼ・ベラと多魚種な釣果となりました。
この他には、スズメダイ・マダイといった釣果もあったのですが、すみません
写真撮り忘れちゃいました。
表彰式終了後の、お楽しみ抽選会では仕掛けのセットや、海づり公園招待券を約40名分ご用意しましたので、こんな感じで参加者が集まってくれました。



多数のご参加ありがとうございました。
ちなみに、本日は神戸まつりでした。
須磨海づり公園からは、メインパレードは見えませんが、ヨットレースは見えました。

ちょっと遠くて見えにくいのですが、約50隻のカラフルなヨットが須磨の沖を走ってました。
須磨海づり公園の次のイベントは、アオリイカ釣り大会を6月1日(水)~6月12日(日)まで行います。
まだ、ちらほらしかアオリイカの姿を見れませんが、水温も上昇してきましたので、6月までには水温とともに釣果上昇を期待しましょう
左から順に1位・2位・3位・ラッキー賞
本日は約70名のお子様にご参加いただきました。
そのうち、対象となるお魚を釣られました方が約30名ほどいらっしゃいましたので、その一部を掲載させていただきます。
まずは、1位に輝きました 神戸市の岡田君 28.2㎝の見事なサイズのオニオコゼ!
ヒレなどに毒をもった魚ですが、高級魚で美味しいんですよね~

こんな感じで、オニオコゼ・メバル・ガシラ・アナハゼ・ベラと多魚種な釣果となりました。
この他には、スズメダイ・マダイといった釣果もあったのですが、すみません

表彰式終了後の、お楽しみ抽選会では仕掛けのセットや、海づり公園招待券を約40名分ご用意しましたので、こんな感じで参加者が集まってくれました。
多数のご参加ありがとうございました。
ちなみに、本日は神戸まつりでした。
須磨海づり公園からは、メインパレードは見えませんが、ヨットレースは見えました。
ちょっと遠くて見えにくいのですが、約50隻のカラフルなヨットが須磨の沖を走ってました。
須磨海づり公園の次のイベントは、アオリイカ釣り大会を6月1日(水)~6月12日(日)まで行います。
まだ、ちらほらしかアオリイカの姿を見れませんが、水温も上昇してきましたので、6月までには水温とともに釣果上昇を期待しましょう

2016年05月15日
「釣りコン&BBQ」 男性24名様まで大募集!
おはようございます
本日も快晴!一日頑張っていきましょう
毎度おなじみ「釣りコン&BBQ]からのお知らせです。

只今男性を24名様まで募集しています。通常の募集状態となっています。
「どうせ男の数の方が多いんだろ・・・」と思っているアナタ!
現在の応募状況は男性<女性となっていますよ
この2日間で一気に女性の応募があり、男性の方も通常の募集となりました。
釣りが得意の方・・・日頃の実力を見せつけてください!
釣りをあまりしない方・・・虫エサ触って二人でワイワイするのもこれまた一興!
楽しい一日となると思いますので、是非ご応募ください。
女性の募集人数も若干名となりました。興味のある方はお早めにご応募ください

本日も快晴!一日頑張っていきましょう

毎度おなじみ「釣りコン&BBQ]からのお知らせです。
只今男性を24名様まで募集しています。通常の募集状態となっています。
「どうせ男の数の方が多いんだろ・・・」と思っているアナタ!
現在の応募状況は男性<女性となっていますよ

この2日間で一気に女性の応募があり、男性の方も通常の募集となりました。
釣りが得意の方・・・日頃の実力を見せつけてください!
釣りをあまりしない方・・・虫エサ触って二人でワイワイするのもこれまた一興!
楽しい一日となると思いますので、是非ご応募ください。
女性の募集人数も若干名となりました。興味のある方はお早めにご応募ください

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
09:05
2016年05月14日
親子海釣り教室のご案内♪
こんにちは
須磨入口スタッフSです
今日は「親子海釣り教室」のご案内をさせていただきます♪

毎年開催しておりますが、今年もやりますよ!
最初の開催は平磯海づり公園にて、5/21(土)に開催します。
須磨海づり公園は6/4(土)です。
参加費はお1人様1,400円。
釣り料+貸竿+エサ+仕掛 すべてセットの価格です!
かなりお得な特別料金です!
(釣り教室にご参加の方は、貸竿セットの要否に関わらず、1名につき1,400円が必要です)
「親子海釣り教室」となっておりますが、大人の方だけでもご参加いただけます♪
釣りをしたことがないけど・・・という方、
釣り教室をきっかけに釣りをしてみませんか?♪
釣り教室のご参加は、予約不要です!
受付時間内(10時~11時)に開催する各公園へお越しいただき、
料金所にて「釣り教室参加」とお伝えください。
皆さまのご参加をお待ちしております♪
さて。
平磯にて5/28(土)に開催される「釣りコン&BBQ」ですが、
女性のお申込みも増え、あと空きが4名様になったそうです!
というわけで、通常通り定員の男女各24名様まで受付しますので、
男性の方もどしどしお申込みください♪
当日は私Sもお手伝いに行かせていただきます!
皆さまのお申込みをお待ちしております


今日は「親子海釣り教室」のご案内をさせていただきます♪

毎年開催しておりますが、今年もやりますよ!
最初の開催は平磯海づり公園にて、5/21(土)に開催します。
須磨海づり公園は6/4(土)です。
参加費はお1人様1,400円。
釣り料+貸竿+エサ+仕掛 すべてセットの価格です!
かなりお得な特別料金です!
(釣り教室にご参加の方は、貸竿セットの要否に関わらず、1名につき1,400円が必要です)
「親子海釣り教室」となっておりますが、大人の方だけでもご参加いただけます♪
釣りをしたことがないけど・・・という方、
釣り教室をきっかけに釣りをしてみませんか?♪
釣り教室のご参加は、予約不要です!
受付時間内(10時~11時)に開催する各公園へお越しいただき、
料金所にて「釣り教室参加」とお伝えください。
皆さまのご参加をお待ちしております♪
さて。
平磯にて5/28(土)に開催される「釣りコン&BBQ」ですが、
女性のお申込みも増え、あと空きが4名様になったそうです!
というわけで、通常通り定員の男女各24名様まで受付しますので、
男性の方もどしどしお申込みください♪
当日は私Sもお手伝いに行かせていただきます!
皆さまのお申込みをお待ちしております

2016年05月11日
「釣りコン&BBQ」 取りあえず、男性5名様募集です!
こんにちは!
5/28開催の「釣りコン&BBQ]よりお知らせします。
女性のお申込みも増えてまいりましたので、
先着順で男性5名様募集いたします!
一気に定員の24名様まで募集させていただきたいのですが、女性の人数とバランスを取りたいと思い、限定募集となりました。スイマセン
尚、5名様募集以降は女性の人数によって随時増やしていきます。
5名様の募集枠にもれた方も先着順でご案内していきます。是非お申し込みください。
女性の方の応募も引き続きお待ちしております
この度は、参加ご希望の男性の方にはご迷惑をおかけいたしましたが、宜しくお願い致します。
「釣りコン&BBQ」の詳細はコチラ→http://www.umiduri.com/event/2016/tsurikon.html
5/28開催の「釣りコン&BBQ]よりお知らせします。
女性のお申込みも増えてまいりましたので、
先着順で男性5名様募集いたします!
一気に定員の24名様まで募集させていただきたいのですが、女性の人数とバランスを取りたいと思い、限定募集となりました。スイマセン

尚、5名様募集以降は女性の人数によって随時増やしていきます。
5名様の募集枠にもれた方も先着順でご案内していきます。是非お申し込みください。
女性の方の応募も引き続きお待ちしております

この度は、参加ご希望の男性の方にはご迷惑をおかけいたしましたが、宜しくお願い致します。
「釣りコン&BBQ」の詳細はコチラ→http://www.umiduri.com/event/2016/tsurikon.html
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
15:24
2016年05月07日
ぽかぽか陽気の昼下がり
皆様いかがお過ごしでしょうか
平磯はG.W.明けと言うこともあり、のんびりとしています
← ん?明けたのか??
午前中巡回していた指導員さんのお話だと、ウミタナゴが割と釣れていたようです。
↓参考までにこちらがウミタナゴです。(4/30の釣果より)

20㎝後半の大きさになるとそこそこの引きがあるので楽しいかもしれませんね。
さてさて本日は毎度「釣りコン&BBQ]の宣伝に参りました

徐々に女性の受付人数も増えてますが、もう少し来て欲しいぃぃ!
只今女性の方、絶賛大募集です。
「一人で参加しても大丈夫か?」というお問い合わせをよく頂きますが、全く無問題です。現在応募いただいている方は皆さんお一人でお申込みされていますよ。
過去の実績としては、カップル率も高く、ご成婚された方もいるとか


釣りをきっかけに打ち解けやすくなるんだと思います。
釣りを知らなくても全然大丈夫です。
男性陣が親切にフォローしてくれます!(そのハズです)
自然を満喫しに気軽に参加してみてください。
きっと楽しい時間になると思いますよ
また、周りに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
宜しくお願いします♪
※参加希望の男性の方
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。もう少し女性のご参加が増えましたら、受付再開致します。
今しばらくお待ちください。

平磯はG.W.明けと言うこともあり、のんびりとしています

午前中巡回していた指導員さんのお話だと、ウミタナゴが割と釣れていたようです。
↓参考までにこちらがウミタナゴです。(4/30の釣果より)

20㎝後半の大きさになるとそこそこの引きがあるので楽しいかもしれませんね。
さてさて本日は毎度「釣りコン&BBQ]の宣伝に参りました

徐々に女性の受付人数も増えてますが、もう少し来て欲しいぃぃ!
只今女性の方、絶賛大募集です。
「一人で参加しても大丈夫か?」というお問い合わせをよく頂きますが、全く無問題です。現在応募いただいている方は皆さんお一人でお申込みされていますよ。
過去の実績としては、カップル率も高く、ご成婚された方もいるとか



釣りをきっかけに打ち解けやすくなるんだと思います。
釣りを知らなくても全然大丈夫です。
男性陣が親切にフォローしてくれます!(そのハズです)
自然を満喫しに気軽に参加してみてください。
きっと楽しい時間になると思いますよ

また、周りに興味をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。
宜しくお願いします♪
※参加希望の男性の方
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。もう少し女性のご参加が増えましたら、受付再開致します。
今しばらくお待ちください。
2016年05月07日
GWは終わってしまったのでしょうか?
昨日の天気予報では一日太陽マークが並んでいた神戸ですが、朝からずっと曇り空の平磯海づり公園です。

どうやら5月5日を以てGWは終了してしまったような雰囲気で、今日は『GW明け、最初の週末』といった感じ。
GW中はずっと込み合っていた釣台の中央付近もお客様は少なく、釣台西側に至っては、まるで平日の様相。



*写真は7:30撮影のもの
例年、ゴールデンウィークが明けて最初の週末は、連休の反動でお客様は少なめの傾向でしたが、今年は5/8(日)までGW期間とはならなかったみたいですね。
因みに須磨海づり公園にも確認してみたところ、やはりアチラもガラガラのようです。
ゆったりと釣りを楽しめる、『GW明け最初の週末』の海づり公園に、お出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、そちらの賑わい具合は如何なものでしょうか。お身体労わりつつ、今週を乗り切りましょう。

どうやら5月5日を以てGWは終了してしまったような雰囲気で、今日は『GW明け、最初の週末』といった感じ。
GW中はずっと込み合っていた釣台の中央付近もお客様は少なく、釣台西側に至っては、まるで平日の様相。



*写真は7:30撮影のもの
例年、ゴールデンウィークが明けて最初の週末は、連休の反動でお客様は少なめの傾向でしたが、今年は5/8(日)までGW期間とはならなかったみたいですね。
因みに須磨海づり公園にも確認してみたところ、やはりアチラもガラガラのようです。
ゆったりと釣りを楽しめる、『GW明け最初の週末』の海づり公園に、お出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、そちらの賑わい具合は如何なものでしょうか。お身体労わりつつ、今週を乗り切りましょう。
2016年05月05日
5月5日の状況 その2
開園後しばらく料金所前に車の列がありましたが、ちょっと落ち着いてきた平磯です。
7:30現在においては、このGW期間中で最も多くのお客様においでいただいております。
しかし、おそらく今のペースだけを見る以上は、本日も満席には至らないような雰囲気。
もし入場制限が掛かるようであれば、改めてブログ上にてご報告します。
須磨海づり公園に電話で確認したところ、今のところ釣台スペースに余裕があるそうです。
今日も快晴の海づり公園に、お出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、アジに続いてメバルも垂涎モノの釣果が並んでいるではありませんか!(とっとさんブログhttp://minnaga.com/totopark/chiyoka.html)とっと園長様の、そちらのアジが須磨・平磯を目指して北上中とのお話を信じて、今日も元気に頑張ります。どちらの海づり公園においても、訪れるお客様が笑顔で帰路に着けますように。
7:30現在においては、このGW期間中で最も多くのお客様においでいただいております。
しかし、おそらく今のペースだけを見る以上は、本日も満席には至らないような雰囲気。
もし入場制限が掛かるようであれば、改めてブログ上にてご報告します。
須磨海づり公園に電話で確認したところ、今のところ釣台スペースに余裕があるそうです。
今日も快晴の海づり公園に、お出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、アジに続いてメバルも垂涎モノの釣果が並んでいるではありませんか!(とっとさんブログhttp://minnaga.com/totopark/chiyoka.html)とっと園長様の、そちらのアジが須磨・平磯を目指して北上中とのお話を信じて、今日も元気に頑張ります。どちらの海づり公園においても、訪れるお客様が笑顔で帰路に着けますように。