2010年09月30日

蜃気楼???

こんにちはmaru



先日天気の悪い日に神戸空港周辺だけ日が当たって蜃気楼みたいになっていたので思わず撮りましたicon12

そして・・・

これもまた先日の事なのですが須磨浦港に行ってきましたicon16



今回の任務は古くなったイケスの交換です。

メンバーはスタッフZ・D・Gの3名と業者さん2名の計5名ですsun

まず古くなったイケスをクレーンで陸にあげます。

これがまた難しくてicon10



油断するとトラック直撃ですface07



みんなで盛り上がりながら無事着地です。

次は解体ですhasami

フロートはまだまだ使えるので再利用しますhand03



この作業は今年2度目なので作業も超スムーズですhuman1

あっと言う間に新しいイケスの組み立てにっicon14



左が5年間使用したイケスです。

台風や低気圧の時など荒れた時でもずっと頑張ってくれました。

骨組が一部折れてしまいましたがそれでも頑張ってくれました。

イケスくん5年間ありがとうface02

お疲れ様でしたkirakria2

そして開始から約5時間後・・・



『完成っ』kirakira

楽しくてあっと言う間の5時間でしたface02

そしてこのイケスくんにはこれから5年間頑張ってもらいますonpu2

よろしくお願いしまーすface06

さてさて今日で9月も終わりですね。

カップラーメンが美味しい季節になってきました。



明日から下半期に突入です!!

10月から新しい職場という方もいらっしゃると思います。

不安な方やワクワクしている方も事故や病気に気をつけて下半期も頑張ってください。

それではまたhand04











  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:48雑談(須磨)

2010年09月27日

トトの日サービス

こんにちは★ 平磯事務所スタッフSです★

さて、今日はお得な情報をicon12icon12icon12

海づり公園では、お土産用活魚としてマダイを販売していますface05
新鮮な活魚をその場で〆てお渡ししていますhuman1
そのマダイを・・・



なんと半額でご奉仕しちゃいますha-to
10月10日(日)のトトの日限定のサービスですicon21 販売時間は10時~16時tokei
この機会にぜひご賞味くださいface05  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:14お知らせ

2010年09月26日

須磨の夕暮れ



明石海峡大橋の夕暮れです。

やっと、秋らしくなってきましたが。

夏が終わると、やっぱり寂しいですねicon10face07

海づり公園の夕方になると本当に秋を感じてしまいます。

でもでも、釣に関しては今からが「ベストシ-ズン」になります。

こんなお天気の中での釣りは最高icon14icon14icon14



今日も酋長Yでした。

ではではhand04  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 19:47雑談(須磨)

2010年09月26日

熱い!ジュニアフィッシングパーティー!

釣り場スタッフTです。

今日は平磯海づり公園で、子供達が主役のイベント「ジュニアフィッシングパーティー」を開催しました!

今日は天気も良く、絶好の釣り日和ということで・・・


今年最高人数のちびっ子達が大集合!


今回は・・・

賞品に折りたたみ自転車・おもちゃ・釣り竿・食料品などなど・・・

子供から大人まで喜ぶ賞品を用意しました!



まずはビンゴゲームからスタート!


お願い・・・当たって~の画


おっちゃんが当ててあげたいねんけど、こればっかりはね~



告白中・・・


ではありません!賞品をかけたジャンケン!
パーティーとはいえ、男の子も女の子も関係ありません!

そんな感じでイベントは進んで行き・・・


はい!最後の賞品です!ビンゴになった人は前に来てくださ~い!


え~!何人ビンゴになってんの?スタッフが混乱の画


なんと一気に18人の子供達がビンゴ達成!

急きょ賞品を追加して暴動にならずに済みました。(笑)


はい!ビンゴで当たった子達と釣り大会で入賞した子達、みんなで記念撮影するよ~


めっちゃ多いです!パーティーって感じですね!(笑)


おめでとう!


さて次は恒例のジャンケン大会!


ジャンケン・・・


ポン!

子供達 VS 釣り場・売店スタッフY!


ジャンケン・・・


ポン!

お父さんお母さん VS 軽食堂スタッフMちゃん!


そして、私スタッフTも敵役として参加させて頂きました。(笑)


子供達に限らず大人達までもが真剣・・・



子供達の笑い顔!最高です!


しかし・・・

子供達が、いや僕らスタッフ達も青ざめる光景が・・・


その瞬間は、子供達VSラスボスの園長T


心やさしい園長Tは、ずっとグーしか出さない・・・

みんなボロ勝ち!


しかし数回後・・・

ジャンケン・・・


ポン!ブッタ斬り!一撃必殺!


ほぼ全員倒しちゃいました~

園長T的には「ヤッホー!やったったで!」

他のスタッフ的には「やっちゃった・・・」


みんな!ごめん!

私釣り場スタッフTより、心よりお詫び申し上げます。(笑)



最後にお菓子を、みんなに配って終了となりました。


みんな!マジありがとう!の画


色々ありましたけど、個人的に楽しめたイベントでした!(笑)


本日はイベントに参加して頂きありがとうございました!


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:20雑談(平磯)

2010年09月25日

これはいったい???



何だかわかりますかhatenahatenahatena

よ--く見ると、「がまかつ」って書いてます。

前にも書きましたが、「うきまろ君」でした。

本日、須磨海づり公園で夕刊フジ主催の「うきまろ ファミリ- フィシング」

が開催されました。



お天気もよく、台風の影響なのか北風吹いて、気持ちいい~icon01icon01icon01





今年は本当にアジがよく釣れて、みんな大満足hand03hand03

参加してくださった皆様 お疲れ様でした。

きっと、帰ってからの魚の料理が大変そうmaru

本日は 酋長Yでした。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:17雑談(須磨)

2010年09月24日

関西発!海釣り派!

釣り場スタッフTです。


今日はスカイパーフェクトTVで放送中「釣りビジョン」の「関西発!海釣り派」のロケにサポートとして参加していました。



今日は涼しくて良い感じ〜♪


今回は五目釣りをメインに頑張っていました!


あんなのが釣れたり…


まさかの…


これ以上は言えません!(笑)


放送予定日は10月21日(木)です。


気になる方は、ぜひお見逃しなく!


そして「関西発!海釣り派」といえば、可愛い女子アングラー!



彼方茜香ちゃん♪


可愛いすぎです!

投げるのも上手で、ムシ餌をガンガン触りまくる姿は圧巻!


何より集中力が最強!

めっちゃ頑張ってました!

彼女の頑張りにも注目です!


お楽しみに〜♪


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:41雑談(平磯)

2010年09月24日

ビギナー教室

どうもhand04どうもどうもhuman1

鼻炎全開鼻水たれ蔵のスタッフZでございます。

本日須磨海づり公園ではビギナー釣り教室が開催されましたkirakira



今回はヤマリアさんのスタッフの方が2名応援に来てくれましたonpu2



あいにくの曇り空でしたがそれが逆に良かったのか!!

アジ爆釣hand03

皆さんコツをつかんで釣るわ釣るわsplash

お姉さんも爆釣っkirakira



小さな女の子も一人で頑張ってますrabbit



そしてやっぱり爆釣っage



今回は釣果もバッチシのイイ感じの教室でしたtyeri-

本日はどうもありがとうございました。



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:27雑談(須磨)

2010年09月23日

昨日は中秋の名月



みなさん、またまたこんばんは

昨日は、「中秋の名月」だったのですが、あいにくの

お天気で見えなかった所が多かったと思います。

さて、でも実は今日が満月なんですよ。hand03

「中秋の名月」と満月違うのですよ。(ほぼ毎年)



旧暦において8月15日の月を「十五夜」と言いますが、

1年の内で一番綺麗な十五夜を中秋の名月と呼んでいたようです。

今日の満月があまりにも綺麗だったので、

思わず、シャッタ-をきってしまいました。

また、月を見る時は地平線や水平線の近くで見ると、

目の錯覚で大きく見えるそうです。一度試してみてください。



本日も、酋長Yが担当しました。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 19:18雑談(須磨)

2010年09月22日

☆第2弾☆


なんじゃこれ~

って言うか みなさん ご存知ですか!?

そうなんです。海援隊です。 海援隊って言っても

坂本龍馬ではないですよface03



そうなんです。須磨浦山上遊園 第2弾です。

須磨浦山上とは実は鉢伏山と言う山でその山上の、

展望閣と言う丸い建物の中にこの「ジュ-クボックス」はあります。

「ジュ-クボックス」ってわからないですよねmarumarumaru

ジャジャ-ン!



なんと 中には今は無きアナログの王者レコ-ドが入っています。

私みたいに〇〇才以上のものには、お馴染みなんですが。



これは70年代の曲でしたっけ!?

1曲 100円で心安らぐ アナログ音楽が聴けちゃいます。

また、その当時のレコ-ドジャケットもありますよ。



本当に「昭和」のにおいがプンプンしてます。



今日はこの辺で ではまたまた 酋長Yでした。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:14雑談(須磨)

2010年09月20日

蒼天を思え!蒼天を願え!!

こんにちはicon02スタッフXですicon06

ハイ!彼icon15


スタッフKくんですhand03

年々上がっていく須磨海づり公園スタッフの平均年齢を1人で
引き下げてくれていますwww

20歳です・・・ハタチです・・・彼女募集中です。

須磨海づり公園で働いて1年、、、やはり「海の男」ですhand01

海上保安部に就職が決まり、本日付けで須磨海づり公園を
卒業する事となりましたhand03

まだまだハタチですsun長い人生のんびり頑張ってくださいネhappa



長い人生と言えば、、、

昼頃、釣り台でK君のブログ用写真を撮っていると、、、、園内放送が、、、

「本日は敬老の日ですので、65歳以上のお客様に神戸ワイ
ンが当たる無料抽選会を行います。当選確率は99.4パー
セントです。65歳以上のお客様はお集まりください。」


出ましたよ、、、激熱イベント(笑)

しかも、、、99.4パーセントって、、、www






冗談でしたniko

集まってくれた65歳以上のお客様全員にプレゼントしてましたよicon27







皆様、いつまでも元気に海づり公園にきてくださいface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:31雑談(須磨)

2010年09月19日

☆イエロー☆

こんにちは。

リニューアルして再登場のスタッフGでございます。



これが誰かわかりますかhatenahatena

ヒントは釣具メーカー『がまかつ』さんの方ですhand03

正解は・・・

がまかつさんのお子様向け仕掛シリーズのキャラクター

うきまろさんですkirakira

本日がまかつさんのイベントで『うきまろin須磨海づり公園』があり遠路はるばる西脇市より来て頂きましたairplain

全身はこんな感じです。

座ってます。



ジャンケン大会をするとこんな感じ。



最後は転がって帰りました。



どうもお疲れさまでした。



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:01雑談(須磨)

2010年09月18日

本日はお手上げ~

こんにちは スタッフHですface02

本日10:00から親子釣り教室を開催しました。

10:00に集まった人は10名足らず・・・。大丈夫かいな・・・icon11

しかし徐々に人も増えて、最終的に141名の方にご参加いただきました。

1回目の説明を受けた方が仕掛けを投入すると、いつもの様にアジが群がります。

中にはカワハギを釣った男の子もface02
今日もみんなお土産持って帰れるなあ・・・と安心してたら




あれっ!




第4釣台・・・・・・シーンface07
生命反応消えました。・・・釣台の巡回辛過ぎます。




そんな時間が1時間以上続いたでしょうか。

午後12時18分第4釣台東側にて
「釣れたあ!!!」


こちらのお父さんが価値あるアジをゲット! スバラシイデス!

この後第4の北側だけにアジが回遊してきて、一部だけ大混雑ですface08


テトラ側の人にも釣ってもらいたいんですが、本当に生命反応がないようです。
なんとか底のほうを探っていると、フーicon10アジくんイサキくんの顔がやっと拝めました。





みなさんちょっとしか釣れなかったけど許してください。
今度是非リベンジしてください。

昨日までは良く釣れていたらしいんですが・・・。 
アジくんの気まぐれにはついて行けませんface04

最後に、本日㈱ハヤブサさんに釣り指導員としてご参加いただきました。
ありがとうございました。

ワタリガニすくったり大活躍でした!!

それでは皆さん本日はお疲れ様でしたicon10
















  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:39雑談(須磨)

2010年09月17日

運命の刻かのぉ~

こんにちはicon01スタッフXですha-to

先日の事、たまには売店職員として仕事でもしようと釣具メーカー
「がまかつ」のカタログをパラパラめくっておりました・・・。

すると、、、





『作務衣』!?!?

釣具メーカー「がまかつ」のカタログに『作務衣』ですwww

しかも「裾部分と腰部分にはアジアンテイスト漂うカエルの
豪華刺繍入り。」
なんていう熱いコメントまで書いてますhand01


「ハイ!自分用に1つ購入決定!」

横で一緒に見ていたスタッフJさんが

「僕も1つ買います!」

15秒で12000円の『作務衣』が2つ売れましたwww





そして、、、本日、、、





届きましたhand03

無駄に高価な部屋着を衝動買いしたので・・・

スタッフJさんが・・・

我慢できずに・・・

試着www






もしかしたら、、、酋長が「新しいユニフォームにエエやん」とか言い
だすかもしれないので、、、一応、、、



接客もしておきました(笑)


※麦わら帽子は別売です



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:06雑談(須磨)

2010年09月16日

黒曹以放流

こんにちはー

カラ針にアジが付いただけで大興奮!
スタッフHでございます。
昨日は当然!ボーズでございますface09

急に秋めいてきましたよね~
須磨の空も秋模様ですicon02

このような薄い層で雲が広がっていくのが秋の特徴だそうです。


昨日のことですが、須磨ではクロソイの放流が行なわれました。

クロソイの放流は、(財)日本釣振興会 兵庫支部主催のもと
平磯、塩屋、須磨の3ヶ所の沖でおこなわれました。

スタッフDくん、Zくんもがんばりましたicon10


体長6~7センチの稚魚をざっと8000尾放流ですface08

大きくなると60cm以上になるとか・・・

このあたりではあまり馴染みのない魚ですが、船で釣れるそうです。
須磨でも釣れるといいですよね~

それでは、ワタクシ再びカラ針しに行ってきます!!
ボーズ続いてもくじけませんkirakira

さようなら~human1  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:55雑談(須磨)

2010年09月15日

蜘蛛男3

いつもどおりタイトルに意味はありませんface01スタッフXですicon06

本日はすっかり蜘蛛、、、雲に覆われた須磨海づり公園ですcrowd1



このまま涼しくなっていけば、釣台詰所の『零号機』
『初号機』も発進しなくてすみそうですwww




『零号機』


『初号機』


釣り台を歩いていると、当ブログでおなじみのスタッフH氏が
釣りをしていましたicon22

仕掛は「からバリ」です!



しばらく見ていましたが・・・餌のアジは付くようですが
アタリはありません・・・icon11

あきらめて戻ろうとすると・・・

「Xさぁ~んicon12釣れましたよ~hand03ブログのネタにど~ぞ!!




目隠しのイシダイが目立ってますが、、、www

たしかに釣れていますicon14「カマス」ですねhoshi2

でもHさん・・・「からバリ」って針に付いた
小魚を食べにくる魚を釣る仕掛でしたよねhatena

この「カマス」直接針に掛かってますけど・・・icon11

ま、、まあ深く突っ込むのはヤメましょう(笑)

この後のHさんの釣行は近日中にブログで公開されるかも・・・、、、、face07

それではごきげんようhuman1
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:43雑談(須磨)

2010年09月13日

きっす~●●

こんにちは~すたっふzです。

今日、某FM局の取材があったのですが

5分間の取材時間内で何か釣れる魚が

いますかと・・・

今日は大丈夫hand03アジ・イサキが釣れます。

と自信満々で第4釣台へhuman2

レポータの女性が生中継前に釣りの練習をしたい

ということでサビキ投入~ほぼ初心者の方だったの

ですが、すぐにアジ、イサキをゲットface02

これで本番中に釣れてくれたらと祈りつつ生中継突入face06

ここのお魚たちは、空気が読めるのか仕掛投入後

即釣れてくれました。icon22レポータの方も少し興奮気味face02

そんなこんなで取材は無事終了niko

今年は、本当にアジやイサキが多いと感じます。

釣りを始めたいと思ってる方は、今がチャンスだと

思いますよ~高確率で魚が釣れると・・・

今日は、写真がないので麦藁の妖精の写真でさようなら~
















  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:10雑談(須磨)

2010年09月13日

エギングセミナー開催決定♪

こんにちは★ 事務所スタッフSです★

今日は少し涼しいかなぁーなんて油断してたら、
やっぱりお日様icon01が出ると暑いですねicon10

さて、今年もエギングセミナーの開催が決定しましたよicon12



講師はお馴染みのダイワトップテスター辻原伸弥さんですha-to
今年はhimitsuノットの講習もあるんだとか・・・
楽しみですねface05

今回は実釣指導はありませんが、須磨・平磯共通の招待券と
プレゼントが付いてきますicon22
めっちゃお得なセミナーですよicon12

セミナーへの参加は事前申込が必要です。
先着順になりますので、お早めにお申込みくださいicon16
詳細はHPをご覧くださいねface02
http://www.umiduri.com/event/2010/eging_seminar.html

そしてそしてicon23
平磯は10/16(土)に、須磨では10/23(土)に
1DAYスクイッドマスターズが開催されますface03
セミナーを受けて、アオリイカさんを釣って賞品GETですよicon12  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:50お知らせ

2010年09月12日

大漁~


本日、ファミリ-釣り大会がありました。

サビキ釣りでアジやイサキ、中にはサンバソウ、
ウマズラハギ、イワシ、マルハギなんかも
釣れてましたよicon14


そして、なんと優勝された方の釣れた量がスゴイ!
13320g えっ~~~
13.32キロ!!!
と言ってもわからないですよね!?!?

1尾/15g として なんと 888尾 


それにしても、凄いですね。
今まで、サビキ釣りの大会はありましたけど、
こんなに大漁は初めてです。
しかも、釣られた方は老夫婦なんですよ。


こんなに釣れる須磨海づり公園ってホントに
凄いなぁ~ と自画自賛(自分で釣ったわけではないですけど)
してしまいました。

今年は、水温が例年比べて2度以上高いので、
ひょっとして、12月ぐらいまでアジが釣れるといいのですがhand03

本日は、酋長Yが担当でした。

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:58雑談(須磨)

2010年09月11日

週末 サビキ情報!明日がんばってね♪

こんにちはーface02

今日は決戦の日! スタッフHでございます。

さて明日サビキ釣り大会が開催されますが、ココでちょっと、
15:30現在のサビキ釣りの釣果情報をお知らせしたいと思います。
是非、明日の参考にしてください・・・icon12

手前から行きマース。第4釣台。

イサキがメインでしたが、午前中はアジ良くつれていました。
数は少ないですが、一匹の大きさはココが一番デカイ!!
注目はちびセイゴkirakira(写真一番下)たまに釣れるようです。

第3釣台。

アジに、サンバソウ、イサキなどがまじっていました。
テトラ向きのほうがいいようです。タナは少し深めでしょうかね~

第1釣台中央付近。



コチラのご家族。本日つり初挑戦です。是非ハマってくださいkirakira
本日一番の爆釣ポイントです。
仕掛が入るや否やアジが群がっていました。数が期待できると思います。

第2釣台。
全般につれていますが、数狙うなら、管理塔周辺ですかね。

コチラの釣果は、よくお越しになる外国の方のクーラーです。
足元ダメならちょっと投げてみるのもありかもしれません。



さ~てここまで情報を収集したら、後は神頼みsin

皆さん!須磨の釣りの妖精にお願いしてくださいね~


(スッキりした後の妖精様。9月より衣替えしました)

みなさんよく釣れますよーに nikoicon23

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:09雑談(須磨)

2010年09月10日

★ギラギラ爺サマー★

こんにちはface01スタッフXですha-to

前にも宣伝しましたが、9月17日まで

『シルバー釣り感謝週間』ですhand03

65歳以上なら基本釣り料金の半額、さらに割増釣り料金が不要という激熱週間なのですicon10

須磨海づり公園の場合はkozenikozenikozenikozenikozenikozeniで釣り放題ですね!!

しかも・・・・



釣り場所も取り放題・・・www

やっぱり暑いっすねicon01



数少ない釣り人の写真でも・・・と園内を徘徊していますと、、、

ありゃ!?!?





第4釣台が賑わっていましたねhito2hito

団体さんですniko

大阪市から小学生の遠足ですかね、、、







竿は4人で1本ですface02

たくさん釣れて楽しそうでしたよ~hand04









プライベートでのお越しもお待ちしておりますhuman1

そして来年の6年生も来てくださいねicon06
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:18雑談(須磨)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人