2016年10月31日

(須磨)ハロウィ~ン&サーベルナイト結果発表♪

29日に続いて、30日の日曜日にも「かぼちゃ帽子」が登場しましたface03





今回も、お菓子を100人分face08
いろいろな事情があって、かぼちゃ帽子の登場が少し遅くなったということもあり、70人くらいの子供しかいなかったので少し残っちゃいましたが、やっぱり須磨海づり公園face02
大人の方からも「トリックオアトリート」の声がface08
しかも、身長まで子供サイズにしてくれる方もいて、笑顔でお菓子をもらってくれましたniko

お菓子を渡した時の子供の笑顔は、やっぱり楽しくなりますよね~icon27
大人の笑顔も、楽しい気持ちになりますniko

こんなゲリラ的イベントも「たま~~~に」します。もしその時に来園された方は、ラッキーって感じで、一緒に楽しんでくださいねface03
冷たい目で見るのだけは、勘弁してくださいface07



そして、10月の毎週土曜に開催していた
「サーベルナイト 2nd Stage」の結果を発表しますicon26

10月の参加者は、9月より増えましたので結構な数のタチウオが釣れましたicon28
9月は、エントリー数122人に対して、10月は144人
釣れた本数も
9月は、265尾に対して、10月は347尾face08








2nd Stageのicon12優勝者icon12は、35本のタチウオを釣り上げた「佐藤様」face08
第2位の方は、27本釣り上げた「長沢様」hand03
第3位の方は、14本釣り上げた「平谷様」icon27

このイベントも、半分思い付きで始めたイベントなので、正直ここまでの参加者があるとは思ってなかったのです。

多数のご参加ありがとうございましたicon26
入賞されました方には、後日郵送にて賞品をお送りしますonpu2
しばらくお待ちください

今年のナイター営業も終わり、サーベルナイトも終了してしまいましたので、次のチャンスは来年になりますが、また来年もご参加くださいねicon27
タチウオ以外にも


良いサイズの「サバ」や「アジ」が釣れてましたface05
このサイズのサバやアジは、もう少しの間通常の営業時間中でも、釣れると思います。
群れが離れてしまうと、また来年・・・ってなっちゃいますが


これからの時期は
マルハギ・ウマヅラハギ・ガシラ・チャリコなどを狙いに、海づり公園にお越しくださいface02


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:06雑談(須磨)お知らせ

2016年10月30日

(須磨)ハロウィ~ン♪

10月31日はハロウィンってことで、須磨海づり公園でも少しだけ乗っかっちゃいましたface03


29日は親子釣り教室を開催してたので、いつもかぶっている麦わら帽子に飾りを付けただけなんですが・・・hand03
さすがに被り物とか、全身衣装ってのは、海づり公園の雰囲気に合わないし、着る度胸も無かったので、これが限界だったのですface02

で、この帽子のまま釣り教室で指導開始


この帽子で動き回っていたので、絶対にみんな見てるはずなんですが、誰からも声がかからず1人浮いてる感じでの釣り指導face07
参加してくれた方は、帽子が気になって説明が頭に入らなかったんじゃないかな~icon15

説明の時には、誰もつっこんでくれず、帽子をかぶっているだけでは寂しいので、1枚目の写真で担いでいる袋の中にあるお菓子を子供だけに配っちゃいましたicon27





用意していたお菓子は、100人分
北風が強く、10m以上吹いていたので、子供も少ないと思ってましたが、100人分すぐになくなっちゃいましたniko


肝心の、釣り教室での釣果は・・・というと



このとおり
ほとんど釣れなかったのですicon10



釣り禁止の場所ではアジの回遊があったのですが、釣りができる場所には回ってこなかったんですkusun

何とか釣れてほしいと思って、いろんなところにアミエビをブロックのまま入れてみたんですが、ダメでしたnaku

アジにも、アミエビじゃなくてお菓子をあげたらよかったのかな~face02

トリック オア トリーット(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ)って海の中で言ってたのを聞かなかったから、いたずらされたのかなface08
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:42雑談(須磨)

2016年10月28日

(須磨)最近の釣果&イベント案内♪

先日お伝えしてました、最近の釣果ですが







サバ・ハマチ・チヌ・マダイ・スズキ・アオリイカ
結構いいサイズのお魚さんたちが釣れ出しましたface05
大型の魚が釣れ出すと、やっぱり須磨やな~って感じですよねface03

今回の写真は、大型の魚ばかり掲載しましたが
これ以外に、サビキでは「イサキ」「スズメダイ」「チャリコ」が釣れてますし
落とし込み・胴突き仕掛けでは「マルハギ」「ウマヅラハギ」「ベラ」「ガシラ」「メバル」「チャリコ」「サンバソウ」などが釣れてますicon06

マルハギやウマヅラハギを狙って釣る方には、ハゲ掛けでのひっかけ釣りもおすすめですよhand03



そしてそして、明日29日(土)のイベントですが



まずは、親子海釣り教室!
残すところ今年はあと2回になってしまいましたicon11

今回の仕掛けも「サビキ釣り」
アジが少なくなってきたのに、サビキ釣りface08
って思うのですが、サビキ仕掛けをなめちゃいけませんよ。
結構万能仕掛けなんですface02
しかも、針にエサを付けなくていいので、安全だしねniko

この仕掛けで何を狙うのかというと、上でも紹介している「イサキ」「スズメダイ」「チャリコ」ですね。それと、運が良ければ「メバル」「カワハギ」も釣れます。
ですので、うまいこと行けば五目釣りも達成できる仕掛けなのですhand03

この釣り教室に参加される方は、29日(土)の10時~11時が受付時間ですので、この時間内にお越しください。
参加費は、お一人1,400円(4時間分の釣り料・貸し竿・エサ・仕掛け付き)
持ち物は、特になしと言ってもいいのですが、お持ちであればクーラBOXやバケツ・タオルなどお持ちいただいた方がいいですね。
お持ちでなければ、園内の売店でも販売しています。
釣りを始めてみようonpu2って思う方は、明日29日10時~11時の間に海づり公園にお越しくださいface03



そして、もう一つのイベントは


「サーベルナイト2nd Stage」です。
しかも、最終日face08
21時までのナイター営業も最終日なんですwa064

タチウオが狙える!!タチウオが釣れる!?最終日、明日29日は、須磨海づり公園で今年最後のナイターを楽しんでくださいface03

先週のタチウオを釣り上げた方の写真を1枚掲載させていただきますniko

顔は隠してますが、海づり公園に来てくれれば誰の写真かわかると思いますhimitsu

また、ナイターで釣れる魚はタチウオだけじゃないんです。

こんな丸々とした大きなアジや、アナゴ・アオリイカなども釣れるんですface08
ナイター営業最終日、ぜひぜひ海づり公園で楽しんでくださいonpu2


夜は少し冷えるかもしれないので、いつもより上着を1枚余分に持って来ている方がいいですよface02  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:20スタッフ釣行記(須磨)雑談(須磨)お知らせ

2016年10月26日

珍しいおさかな登場&工事案内

久しぶりに須磨で珍しい魚ちゃんが釣れましたface03

北海道〜九州の日本海、東シナ海、太平洋沿岸などで釣れる「イトヒキアジ」です。
瀬戸内海にはなかなか釣れない魚なんですface08
数年前には、須磨で釣れたイトヒキアジが、須磨水族園で展示されたこともあるお魚さんですface02

そして、もう一つ

「ホウボウ」です。
通常水深25m以上の場所に生息する魚なので、海づり公園の水深12~3mの場所では、なかなか釣れないお魚さんですface08

イトヒキアジは食べたことが無いので、どんな味かわからないのですが、
ホウボウは刺身も鍋も美味しい魚なんですface05icon28

最近の釣果は、後日掲載します。






タイトルで案内しましたが、須磨海づり公園では現在 釣台の大規模補修工事を行っています。

現在の工事場所は、第4釣台の一部と、第1釣台のテトラポット付近です。
今回の工事は、足場のエキスパンドメタル取り換え工事です。
今まで、つぎはぎで補修してましたが、工事の終わる12月中旬頃には、icon12ピカピカicon12
海づり公園になるはずです。
工事期間中はご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:08雑談(須磨)お知らせ

2016年10月25日

平磯 「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」事前エントリー受付中!

皆さんこんにちは!朝晩寒くなりましたね。
布団から出るのに、すでに一苦労しております。早番出勤が辛いですicon10


さて、平磯では、11月より「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」を開催します。



優勝した方にはダイワの最高級リール・イグジストを進呈!
この他にも、エギングロッド、ホテルの宿泊券など豪華な賞品を準備しておりますicon12
エントリーフィー¥1,000かかりますが、狙う価値ありです。

しかも、エントリーしていただいた方全員に、
次回から利用できる平磯海づり公園の招待券を進呈します。
これで再チャレンジが可能です♪


事前のエントリーが必要となりますので、
釣りに来られた当日にエントリー希望の方が多い場合は、お待ちいただくこともあります。

只今、売店にて事前エントリーの受付をしておりますので、
受付時間が勿体ないという方には早めのエントリーをお奨めしますrabbit


さて、最近のアオリイカの釣果ですが、

コイツがよく釣れて、心折れそうになりますがicon11



主役もたまには顔を出しますface02

800g越えも出ております!

根気強く頑張ってみてください♪
多数のエントリーお待ちしておりますface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:47雑談(平磯)

2016年10月23日

(須磨)最近の釣果♬

今年は、アジの釣果が良かったので、まだまだ釣れるやろ~って思ってたのですが、いきなり激減wa064
たまに群れが回ってくるだけになってしまって、なかなか釣れないんですicon11

「じゃ~サビキ釣りしてもなにも釣れないの?」って思うんですが、なにも釣れないわけではないんですface02
アジの代わりに、「イサキ」「スズメダイ」「チャリコ」が釣れます。たまに「メバル」もicon28

それ以外に最近調子が良くなってきているのが


マルハギやウマヅラハギface05
掛け針で胴突き仕掛けで狙えますicon06

他に






アオリイカやコウイカも釣れてますface03
これは、エギングやイサキやスズメダイをエサにした泳がせ釣りで釣れるんですage

その他に





キビレチヌ・カレイ・イシダイ・中アジが釣れてますicon28
イシダイも小型のサンバソウも含めて、いい感じで釣れてますよ~age
中アジは、群れ次第なんですが、ウキ釣りで釣れたりしてます。たま~にサビキでもface05

いろんな魚が狙える海づり公園、ぜひお越しくださいkuma  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:02雑談(須磨)

2016年10月21日

親子海釣り教室

 今週の初めあたりまでは気温も湿度も高めで、少々暑い日々が続いていました。
 でも今日は比較的爽やかな、秋らしい気候となっています。
 そんな過ごしやすい中、明日10月22日(土)は平磯海づり公園にて、恒例の『親子海釣り教室』を開催いたします。




 今年の釣り教室も残すところ、須磨・平磯とも各2回ずつのみ。
 暑くもなく寒くもない、快適な秋の釣り教室に、ぜひ参加してみては?













 秋風に吹かれるべく、海づり公園にお出掛けください。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:51雑談(平磯)

2016年10月21日

忘れてた~

10月15日(土)に開催した親子海釣り教室の写真を撮っていたのに、アップするのを忘れてましたnaku(スンマセン)

今回の釣り教室参加者135名の方、仕掛けはサビキ仕掛けだったのですが、アジが釣れたのは昼過ぎに少しだけface07
釣れたのは、イサキの子供「ウリボウ」やマダイの子供「チャリコ」・「ガシラ」に「キス」といった釣果icon10
アジの群れが小さくなってきているのか、いつでも釣れるって状態じゃなくなってきちゃったのですよね~icon11
まだ10月半ばなんで、もう少し釣れると思うのですが・・・








こんなにいい天気で、いい笑顔が見れた釣り教室でしたface02
これで魚もいっぱい見れたら最高だったのにicon15

最近の釣果ですが







以前までの釣果写真とかなり変わってきて
でっかいヒラメもお目見えしましたface05
それに、マダイやキビレチヌ・ウマヅラハギも姿を出してきて、大きな魚が見えるようになってきましたicon14

海づり公園で、鍋などに美味しいカワハギ釣りっていかがですかface05  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:18雑談(須磨)

2016年10月20日

(須磨)サーベルナイト 2nd Stage 4/5

チョットしつこいかなって思ったけど、このタイトルの時は案内させてくださいmike

須磨海づり公園では、10月中の土曜日は21時まで営業しますicon14
10月中の土曜日というのも、22日・29日のあと2回
「サーベルナイト 2nd Stage」でタチウオが狙えるのもあと2日となりましたicon27


この2日間で、タチウオを1本でも釣り上げて、20時から20時30分までの間にエントリーすれば、招待券がプレゼントされますface05
エントリーは、管理棟下釣台詰所前で行いますが、賞品の引き渡しは管理塔2階の売店で行いますので、エントリー後は賞品の引換をお忘れなく!!
時間内に賞品の引換を行わないと、エントリーをされても無効になってしまいますkusunお気を付けくださいsplash







先週も結構いいサイズのタチウオが釣れてましたface05
(お刺身にして食べたいな~icon28

22日はどの位の量・どのくらいのサイズが釣れるのか楽しみですicon06
指5本以上のドラゴンクラスも釣れてくれると思います、残り2回のこの機会にぜひタチウオを釣りに須磨海づり公園にお越しくださいicon16




タチウオ以外にも


アオリイカ
10月19日は、多い人で10パイ釣った方もいたとか、しかも大きいので800g・・・(聞いた話なので、写真等は無いですicon10

その他





イシダイにスズキ・チャリコにカワハギなど

サビキのアジが少なくなってきましたが、その他の魚が姿を出してきましたface02
サビキ釣りに飽きて次の釣りをしたい方も、まだまだサビキ釣りをしたい~って方も、楽しめますよ~~~

海づり公園で魚釣りを楽しみましょ~~icon14  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:38雑談(須磨)お知らせ

2016年10月15日

平磯 「1DAYスクイッドマスターズ」開催!

こんにちは!


本日、平磯で「1DAYスクイッドマスターズ」を開催しました。


賞品はコチラ↓

真ん中は2位の賞品で、すき焼き用の国産牛!
2位狙いの人もいたみたいですface02

釣果の方はというと・・・
朝から潮の流れが速く、皆さんかなり苦戦したみたいです。









エントリー数も少なく、ちょっとさびしい感じでしたが、
自然相手ですから、こんな日もありますよねface06

入賞された方、おめでとうございますkirakira

優勝した方は530gのイカ釣ってましたicon12


さて、平磯では11/1より「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」を開催します。



こちらは一発勝負の大会ではないので、
皆さんの実力を十分発揮してもらえると思います。

エギンガーの皆さん、是非チャレンジしてみてくださいface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:22雑談(平磯)

2016年10月13日

(須磨)サーベルナイト2nd Stage 3/5

須磨海づり公園では、10月中の土曜日は21時まで営業しますicon14
ということで、10月15日・22日・29日と「サーベルナイト 2nd Stage」
でタチウオが狙えるのも残り3日間となりましたicon27

タチウオを1本でも釣れれば、エントリー後に招待券1枚プレゼントface02
また、10月の数釣りベスト3に入れば、さらに複数枚の招待券をゲットできちゃいますface03


現在のベスト3は、icon121位:27本icon122位:13本、3位11本ですface05
ちなみに1位の方は、8日(土)の1日だけで、20本釣り上げていますface08
まだまだ入賞の可能性のある、「サーベルナイト」にぜひご参加くださいhuman1


そして、もう一つ
15日(土)は「親子海釣り教室」も開催しますicon10
初心者の方にもわかりやすく、竿の持ち方・リールの使い方・仕掛けのつけ方まで説明しますので、初めて釣りをするっていうご家族や大人の方だけでも参加できますよface05

今回の仕掛けも、サビキ釣りで行いますface02
アジの釣れる量がちょっと減ってきていますが、アジが釣れないときはイサキの子供が釣れますface03
また、仕掛けを深場まで落とせば、マダイの子供やメバルやガシラも釣れるかもicon28

親子海釣り教室の受付時間は、10時から11時までの1時間
参加費は、1人:1,400円(釣り料4時間分・貸し竿・エサ・仕掛け付き)


持ち物は、手ぶらでもいいのですが、クーラーBOXやバケツなどお持ちでしたら持って来てもらった方がいいですねface02後、タオルもあった方がいいかもhand03魚を触るのが苦手な方は、軍手などもあった方がいいですねniko

と、いっぱい書きましたが、お持ちでなければ園内の売店ですべて購入できますので、手ぶらでも全然問題ないですよ~face03



最近の釣果ですが、
電話での問い合わせが多い、マルハギ・イシダイが釣れてますよ~~~age








マルハギは、第4釣台・第2釣台で釣れてますface03
イシダイ・サンバソウは、第2釣台で釣れてますよ~niko
マルハギやサンバソウは、釣るのが少し難しい魚ですが、一度挑戦してみませんかhand01
食べるとおいしい魚ですよ~icon28


最近、ブログを書くのをちょっとサボってたので、まとまりのない文章でスンマセンface07
海づり公園では、ブログ用のネタ探しにスタッフがカメラ片手に巡回します。
もしかしたら写真撮影をお願いするかもしれませんが、その時は笑顔でhand03ってしてくださいねicon06
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:16雑談(須磨)お知らせ

2016年10月07日

サーベルナイト 2nd Stage

今週は台風の接近の予報もあり、月曜日のお昼からは施設内の小屋やゴミかご等すべての設備の全撤去を行い、利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしていましたが、台風の予報コースも北寄りになりましたので、被害も無く6日(木)12時から営業開始してますface02

(施設の全撤去・復旧作業を行ったスタッフは、軽く筋肉痛と格闘中ですが・・・kusun



イベント情報ですが、本日10月7日(金)は、神戸観光ウィーク協賛・基本釣り料半額サービスを実施していますface05
4時間の釣り料金 大人1,200円→600円に 小人700円→350円になります!!

そしてそして、明日10月8日(土)は、21時までナイター営業行います、
タチウオ限定のイベント「サーベルナイト」

タチウオが釣れると、招待券がプレゼントされるイベントですicon14
先週の土曜日から「2nd Stage」が開催されていますface02
期間中に最も多くタチウオを釣り上げられた方には、さらに招待券がプレゼントされますicon27

天気予報では、8日(土)はkasaマークになってますが、タチウオ狙いの方はこの機会にドシドシお越しくださいface03

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:21雑談(須磨)

2016年10月06日

ただ今復旧作業中・・・

須磨海づり公園は、ただ今、復旧作業を行っております。

予定通り、12時開園予定です。

お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

(平磯海づり公園は、休園日です)  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:16雑談(平磯)

2016年10月04日

台風対策

平磯海づり公園は、台風対策のため、
本日12時で閉園いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
(須磨海づり公園は火曜日が定休日です)

また、両園とも、台風接近に伴い、
下記のとおり営業時間の変更及び臨時閉園をいたします。

須磨海づり公園
 10/4(火) 休園日
 10/5(水) 臨時閉園
 10/6(木) 12時頃開園予定
        ※被害状況により、変更になる場合があります。お問い合わせください。

平磯海づり公園
 10/4(火) 12時で閉園
 10/5(水) 臨時閉園
 10/6(木) 休園日

上記の予定は、台風の進路及び被害状況により、変更になる場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:33お知らせ

2016年10月03日

台風接近による営業時間の変更

須磨海づり公園は、台風対策のため、
本日15時で閉園いたします。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
(平磯海づり公園は通常通り営業いたします)

また、両園とも、台風接近に伴い、
下記のとおり営業時間の変更及び臨時閉園をいたします。

須磨海づり公園
 10/3(月) 15時で閉園
 10/4(火) 休園日
 10/5(水) 臨時閉園
 10/6(木) 12時頃開園予定
        ※被害状況により、変更になる場合があります。お問い合わせください。

平磯海づり公園
 10/3(月) 通常営業
 10/4(火) 12時で閉園
 10/5(水) 臨時閉園
 10/6(木) 休園日

上記の予定は、台風の進路及び被害状況により、変更になる場合がございます。
詳しくはお問い合わせください。  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:52お知らせ

2016年10月01日

平磯 親子海釣り教室開催♫

みなさん こんにちは!

本日 平磯で釣り教室を開催しました。


本日も胴突き仕掛けでを使用。ベラを皆さんに頑張っていただきました。

夏のころと違い、ベラに交じってマルハギやウマヅラハギの姿が見かけられましたicon12
秋は確実に深まっておりますkinoko


なぜだか、イワシ、アジも胴突きで釣れてましたicon11









20cmicon14のベラ♪







親子でWヒット!お見事!

エサばかり取られて釣るのに一苦労でしたが、皆さん根気強く釣ってましたface01



そして、お昼ごはんも食べて、
少しばかりface04となりかけた時に事件は起こりました…

突如海面がバシャバシャicon14



数秒の出来事でしたが、見事な暴れっぷり!
僕もついでに目が覚めましたpanda


このナブラの正体はハマチ!

アジやイワシの群れを追いかけてきたのでしょう。
タイミングよく、ルアータックルを持っていた方が仕留めておりました。


アジやイワシ、大きいものではハマチ、サワラなど色んな魚が釣れる時期となっています。
不安定な天気が続きますが、是非つり公園にお越しくださいface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:08雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人