2010年07月31日

アジ何処?

こんにちはー

本日、須磨で親子海づり教室が開催されました。
暑い中、100名のお客様にご参加いただきました。

いつもの様に、スタッフD君の軽やかなトークで、

釣り教室が始まりました。今日はサビキ仕掛けでやります。

昨日もアジが釣れていたので、今日も当然釣れると思ってましたが・・・・

アジがいませんface07

んっ?おかしいicon11
もう少しタナを深くしてください? もう少し潮上に仕掛けおとしてみてくださーい
色々アドバイスしてみても一向に釣果があがりませんicon15

そんな厳し~い状況でなぜか?根魚くんたちがあがりました。
おいおいサビキで釣るには難しい方釣っとるやんface08




おまけに
アナハゼまで・・・

虫エサでもそんなに釣れるモンではありません。
 
初挑戦の方も多く、アジの方がよかったみたいですが、
いやいや、サビキで根魚なんてなかなかいいセンスしてると思いますよ~

しか~しicon09海づり公園の実力はこんなものじゃあありません!
アジはまた回遊してきますので、是非、再挑戦してください。

ご参加いただいた皆さん、お疲れさまでしたーkirakira

スタッフH
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:19雑談(須磨)

2010年07月31日

2010ハヤブサ わくわく親子釣り大会♪



釣り場スタッフTです。


今日は釣り具メーカーのハヤブサさんが主催で「2010ハヤブサ わくわく親子釣り大会」を開催していました♪


この釣り大会は、毎年開催されている釣り大会で、この釣り大会の魅力は……

これ!


アツい!アツすぎる!豪華賞品!


マジで賞品が良いんです♪


今年の優勝賞品は……


三田牛の焼肉セット!


食いて〜俺も参加したいし!
ぬお〜


そして、まずチーム総重量の部から発表!


おめでとうございます!


死ぬ前に一回だけでも三田牛を食べたかった……


次にレディースの部を発表!


おめでとうございます!


暑い中お疲れ様でした!

家事もして子供の世話もして、毎日が大変ですからね!
日頃から頑張ってるお母さん方が主役にならないとね!


次にチビッコの部!


おめでとう!


なんか楽しそうな物をいっぱい貰ってたね〜
いいな〜欲しいな〜


最後に抽選会やジャンケン大会で大盛り上がりでした♪


ハヤブサの松浦さんによる甘めのジャンケン!


何も当たらなかった子供達にはお菓子をプレゼントし、終了としました。


ホント盛り上がりまくった釣り大会でした♪

参加者の皆様、暑い中ありがとうございました!


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:16雑談(平磯)

2010年07月31日

イワシの種類★

おはようございます★ 事務所スタッフSです★

今日はいいお天気ですねicon01 暑いicon10
週間天気予報の気温を見て、それだけでぐったりしてしまっている私ですface07

さてさて。
サビキシーズン真っ只中。
釣果は日によってムラがあるようですが・・・。

去年はイワシが多かったのですが、今年はほとんどがアジのようです。

なのに、今日のエントリーはイワシの種類の見分け方(笑)。
去年サビキをしたときに撮った写真が出てきたのでw

イワシの種類は、主に3種類。
・マイワシ
・ウルメイワシ
・カタクチイワシ


まずは一番わかりやすいマイワシからface01


体の真ん中に黒い点々があります。
形もほかのイワシに比べるとちょっと丸いですね。


次にウルメイワシ。


目がウルウルしていますnamida
漢字で書くと、『潤目イワシ』。
背中のラインもキラキラしていてキレイicon12

最後にカタクチイワシ。


上顎が出ていて、口が片方にしかないように見える・・・
漢字で書くと『片口イワシ』。


と、エラそうに書いておいて、実は去年まで知りませんでしたw
ちょうどシーバスを狙っていた釣り場スタッフTさんに教えてもらったのでしたw

釣れれば楽しい、でも釣れた魚の名前が分かると、もっと楽しいicon06
海づり公園HPには、海づり公園で釣れるお魚図鑑もありますicon22
今開催している『2010わくわくフェスタ』のチラシにも、
魚の写真と名前が載っていますよーicon12

最後に。
暑い日が続いています。
みなさま、熱中症対策は万全にしてくださいねっface01  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:47雑談(平磯)

2010年07月30日

先生・お母さん頑張る!

こんにちはー

昨日はひどい雨と風でしたねーicon11

海が荒れた後というのは、小アジが釣れなくなる事が良くあります。
「ん~今日は大丈夫やろか~」
ちょっと心配しながら第4釣台に行ってみると、
宝塚からお越しのバレーボールクラブの団体さんが、サビキつりをしていました。


みんなのこの笑顔を見れば、釣果のほうはお分かりだと思います。
めちゃくちゃ良く釣れてますよ~face02

この笑顔の影には、先生・お母さん方の涙ぐましい努力があるのです。
この子達、釣るのはいいけど、魚触れないんですicon11
「先生ー!魚取って~」「うわ~ ぬるぬるして気持ち悪い~(ちなみにベラです)」
声がするたびに、先生方が魚をはずしていらっしゃいます。

初めてだと無理もないですねー
当然、ボクも微力ながらお手伝いを・・・

まあコレだけつれればしょうがないっかface02


はい、お母さんたちも記念にどうぞicon12


子どもたちも、先生・お母さん方、
みなさんお疲れ様でしたicon10

スタッフ H


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:27雑談(須磨)

2010年07月30日

平磯海づり公園花いっぱい計画(その6)

こんにちは★ 事務所スタッフSです★

今日も暑いですね・・・着いて早々、ぐったりしていた私icon11
そんな私とは違って、元気に育っているコたちがicon06



ワイルドフラワーさんたちicon12
どんな花になるのか、咲くまでのお楽しみなのです。ドキドキicon06

そして。
屋外バーベキュー場横に植えたミニヒマワリさん。



どんどん葉っぱが大きくなっていきますicon21

が・・・
その横の背の高いヒマワリさんは・・・
昨日の風で倒れちゃってましたicon11icon11

なので、ちょっとお手伝いっ! 柵に軽く固定っicon21



小さなツボミができているので、このまま元気に育ってほしいーnaku  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:29雑談(平磯)

2010年07月29日

えらいこっちゃ~

海が・・・

だんだんエライ事になってきました・・・



海づり公園ピンチです~face10

そんな中気合の入った漁船が・・・



大丈夫ですかねーface08

プレジャーボートの皆さんは今日はやめましょうねっicon23

 スタッフ G  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:43雑談(須磨)

2010年07月29日

あらら~

おはようございます。

朝から雨ですねーicon03



今日の雲は結構手強そうicon15スゴク分厚いですicon02

只今釣台の気温は24度です。

天気予報では明日からは雨は降らないみたいです。

個人的には今日晴れてほしかったんですけどねーface07



波もちょっとザワついてますmaru

今日は天気が不安定なので海や川など水辺で遊ぶ人は充分注意してください。

さてさて

先日料金所横の監視カメラがリニューアルしましたicon12

旧カメラはなんと約30年も働いてくれました。何か賞をあげたいくらいですkirakria2





そして新しいカメラがコチラッicon14





めっちゃコンパクトになりました。

そしてスーパー鮮明にface08

キレイ過ぎて何か違和感をスゴク感じますicon10

人間がついて行けてないです・・・

オイラの頭もリニューアルしてバージョンアップしたいですicon11

その場合はメモリーはバックアップしたくないです~naku

まぁそんな事言っても仕方ないので今日も1日頑張りましょうicon22

 スタッフ G





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:07雑談(須磨)

2010年07月28日

ルンルンッ♪

今日は朝から曇ってます。

め~っちゃ涼しくて気持ちいいですよーicon12



釣台の温度計で只今27度ですicon14



海水浴は今日は少し寒いでしょうねーicon04

でも釣りするならやっぱり今日みたいな日でしょ~face03

しかも水温が26.9度!

ほとんど気温と一緒じゃないですか~kirakira

それがイイか悪いかは分かりませんが釣り日和なのは確かですねicon22

 スタッフ G



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:10雑談(須磨)

2010年07月27日

スクイッドマスターズ表彰式

こんにちは★ 事務所スタッフSです★

さてさて。
先日、平磯海づり公園で開催していた、
スクイッドマスターズの表彰式が行われましたface02
1位~3位に入賞されたのは、この方々ですicon12icon12icon12



1位の竹政様は、なんと2,985g!face08



凄いですねぇ。
詳しい結果はHPにUPしていますので、ご覧くださーいface01
http://www.umiduri.com/event/2010/result/squid.html

ちなみに私、全然ダメでした・・・face07
また秋に頑張るゾーicon21  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:00お知らせ

2010年07月27日

またまたUMA????

朝からナントッ!

『ネッシー』発見かhatena

いやいや須磨やからやっぱり『スッシー』かhatenahatena



何てことはないですねicon15

普通の『鵜』でしたicon11

はははっniko

今日も1日頑張りましょう。

 スタッフ G
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 06:53雑談(須磨)

2010年07月26日

久しぶりに・・・

こんにちは★ 事務所スタッフSです★

釣り場スタッフTさんのエントリーにあったように、
平磯ではいよいよシーバス祭り開幕のようですicon12


さて、久しぶりに海づり公園のHPにある
「スタッフフィールドテスト」のコーナーを更新しましたicon22


http://www.umiduri.com/lure_egi/main.htm

これからの季節、どんどん写真が増えていく・・・ハズicon06
スタッフの皆さんに頑張ってもらいましょうーonpu2
私も頑張って載りたいなーicon12  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:31お知らせ

2010年07月26日

ワ~イ♪

今日もネタを探して園内をウロウロ~icon16

お客さんすくない・・・

うぅ~んicon10

ネタが・・・ないicon15

どうしようかな・・・

オイラの不幸せな出来事でもネタにしようかなicon11

しか~し!

ネタの神様はオイラに微笑んでくれましたょface03ウフッてkirakria2

釣台の水槽の中に珍しい子発見~onpu2

さてコレは何でしょう~maru



ヒントはくっつきますhoshi2



正解はicon12コバンザメちゃんicon12

しかもなかなかナイスサイズですよicon22



何で水槽の中に居たのかは謎ですhimitsu

誰に聞いてもわかりませんicon10

この頭のギザギザの部分で大きい魚にくっつくんですね~face03



普段はナカナカ見れない部分なのでかなり見入ってしまいました。

ホントにかわった魚ですねmaru

コバンザメを見れてかなりの満足感に浸ってると後ろで何か違和感が・・・

振り返った瞬間目を疑いましたface08



えぇぇぇ~face07

顔にコバンザメを・・・・・・これ以上言いたくありませんicon05

くっつかんやろ・・・普通はface10

こんなお茶目な人ですがオイラの良き先輩でもあり家では最高のお父さんなんですicon01

海づり公園はいつもこんなカンジです。

ではさようならー

 スタッフ G



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 12:51雑談(須磨)

2010年07月26日

シーバス祭り!開幕!


釣り場スタッフTです。


最近の平磯海づり公園は大サバやツバスやタチウオなどが回遊中♪

でも夏と言えばシーバス!

今年に入って、ベイトの回遊は多いものの、追っているのは青物系だけで、シーバスがベイトを追っかけている画は皆無。


しかし一昨日の19時すぎから西側でシーバスをチェックすると、痛恨の2バラし!

かなりの大型だと思われます。


そして昨日リベンジしました!

同じ場所で50センチほどのシーバスをゲット!


一昨日バラしたサイズに比べると余裕のランディングでした。


使用したルアーはマーズのR32+静ヘッド!(平磯海づり公園内の売店でも販売してますよ〜)
カラーはオレンジ!
暗くなって来たらオレンジ系のカラーは最強!

アクションは表層のストレートリトリーブ!

いわゆる「ただ巻き」ですね。

これだけ!

簡単でしょ?


このワーミングはシーバス初心者の方でも簡単にできますよ〜


平磯海づり公園でのシーバス祭りが遂に開幕です!

シーバサーの皆さん!集合です♪



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:09スタッフ釣行記(平磯)

2010年07月25日

アハハハハハハハハッ

先日から不幸せな事ばかり起きてるスタッフGです。

心身共にかなり疲れておりますnaku

相当やんでますicon15

誰かイイ癒しの方法を教えてくださいface06

それでもお仕事は全開でGOですicon16

昨日のSIMAジィのカエルアンコウが結構羨ましかったのでオイラも少しだけ魚を探してみました。

そーするとタイのイケスの網の横に何か黒い子発見~onpu2

網を片手にサクッとすくってみると・・・

なんとですよ!!!

獲れちゃいました~icon14



ビックリです!

獲った自分が一番オドロイテいますface08

ミラクルでしょこれface03

マジですからねicon22

先日三重にまで釣りに行ったのに・・・

沖の磯に渡船で渡ったのに・・・

なんたる事か!須磨で網ですくえてしまいましたicon07

しかもしかもですよ!!

30cmもあるじゃないですかmaru

ありえへん・・・

グレちゃんアナタ逃げなさいよ~face07

そんな簡単にすくわれちゃアカンでしょーicon10

これからはすくわれたらアカンよーってな感じで優しく逃がしてあげましたface02

オイラいい子ですねっface01

グレちゃんのおかげで5%くらい癒されましたicon12

ではみなさんお気をつけて~

さようなら。

 スタッフ G





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:24雑談(須磨)

2010年07月25日

雲・雲かも~ンっ

いや~毎日みんなが書きますが、暑いっスねぇicon11

ボクの脳ミソとうとう限界に近づいてきたようです・・・
最近空気と漢字が読めなくなってきましたface07

ご覧下さいこの空を!
すばらしすぎる天気ですねーicon01icon01icon01

たまには息抜きで曇ってほしいです。雨はいりませんけどねicon02

朝から入ったお客さんが、気持ちいいほどにお帰りになりますicon16
釣台はガラガラですicon15


さ~み~しさに~負けた~onpu2

それではHAPPYなHOLIDAYをface02

それではばいなら~icon23  スタッフH

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:12雑談(須磨)

2010年07月24日

水中ポンプゥ~

昨日ウナギを食べたのに夏バテ全開のスタッフGです。

なので今日はおとなしく仕事をしようと決めて出社しましたface01

がっ・・・・・・!

出社1時間後・・・

恐怖の内線が・・・

『水中ポンプ止まってるヨicon06

マジでぇぇぇぇ??

チィィィィンーicon15

最悪・・・face07

何でこんなに暑い日に・・・

水中ポンプ気合い入ってないなicon08

もぅ・・・kusun

イライラしながら現場へ行くとicon16

な・なにコレ??

えぇぇぇぇぇぇぇicon10

これはアカンやろ~icon15

海の中の一部やん!



ちなみに左が付け替える新しいポンプで右が使ってたポンプです。

貝やらフジツボやら海藻やらエライ事になってますmaru

気合い入ってないとか言ってゴメ~ンicon10

アナタ気合い入り過ぎですkirakira

オイラがたるんでましたヮicon11

今までありがとうicon22

さあ新しいポンプと交換です。

SIMAジィ張り切ってます。

頼りになるオヤジですねっniko



完成っーicon12

SIMAジィめっちゃ嬉しそうですface02



さぁ無事に交換しましたmaru

ところがその1時間後・・・またSIMAジィから内線が・・・

今度は何かスゴク喜んでいますface01

『見せたいモノあるから早く来て~icon12

とりあえずすぐSIMAジィの元へ・・・

『見て見てーicon22

今度は・・・

な・な・なんと

『海覗いてたら変わった魚おったから網ですくったよー』



カエルアンコウちゃんじゃないですかぁ~face02

えっ?これ網で採ったの?マジで?アナタ一体何者ですか?もしかして未来少年コナンですか?

いつもSIMAジィには驚かされっぱなしですface08

このカエルアンコウちゃんは須磨水族園が展示用に欲しいという事なので水族園行きが決定しましたicon12

また水族園であいましょうonpu2

ではこの辺でさようならーicon23

  スタッフ G





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:26雑談(須磨)

2010年07月24日

夕方からがアツイ!


釣り場スタッフTです。


昨日はスタッフ2名と夕方から平磯海づり公園の東端で大サバ&タチウオをルアーで狙ってました♪


釣果は40〜45センチの大サバが3匹、指2.5〜3本までのタチウオが20匹オーバー

夕方の6時半頃から大サバがアタリ出し、7時半頃からタチウオにバトンタッチして入れ食いモード突入!

時合は短いですが、6時半〜8時までの間は激アツ!
楽しすぎて昇天しそうでした!


今回使用したルアーは……

大サバにはゼスタのメタルジグ(プロトタイプ)30グラム・ラッキークラフトのバリッドヘビー・マーズR32+静ヘッドでのダーティング。
カラーは全てナチュラルカラーです。


タチウオには激安な無名のバイブレーション・マーズR32+静ヘッドでのタダ巻きです。
暗くなってからタチウオはアタリだすのでカラーは白系です。

タチウオはセールなどで売られている激安なバイブレーションで十分です。
どうせボロボロにされるので……(笑)


今からが激アツな夕方からの釣行の際は激安バイブレーションを必ず忍ばしといてください。

タチウオは食べても美味いし、引きが強いので楽しめますよ〜


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:41スタッフ釣行記(平磯)

2010年07月23日

徳島のパー子とヤマリアのまじめ君たち

先ほどのブログを書いたパー子こと岸田法子さん
今時の女の子ですよねぇ~
ホント釣り公園のイメージぶっ飛ばしてくれますface02

NORIちゃん 実はれっきとしたグレ釣り師なのですface08
グレ釣りのトーナメントに出るかなりの本格派です!
ボクなんか足元にも及ばないぐらいうまいですface07
神戸新聞の夕刊(毎週木曜)に釣りコラムを連載してますので、皆さん読んでくださいね!

NORIちゃんと一緒にビギナー釣り教室を手伝ってくれたのがヤマリアのきくちさんとわたなべさんです。


ん~皆さん表情硬いね~ リラックスしてみよっか

ん~いいっkirakira

皆さん彼らはちゃんと指導してますので、次回気軽に参加してくださーいface01

次回は平磯で8/27です

それではバイバイキ~ンicon23 スタッフH  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:05雑談(須磨)

2010年07月23日

徳島から参上~★

ヤッホ~icon06ギャル磯師NORIKOですicon06しか-し暑いですねicon01
夏真っ盛り♪私の大好きな季節です(>▽<)
ちなみにピンク好きの私は全身ピンクコーデで久しぶりに須磨づり公園にやってきましたicon12

↑目が痛いくらいピンクでしょ(笑)

今回は須磨海づり公園のビギナー釣り教室に参加しましたface05
大人から子どもまでみんなサビキでワイワイnikokirakira
いっーぱいアジが釣れてます!
仕掛けを入れるだけで目に見えるくらいアジがいておまけに大きなスズキもウロウロしてましたよface08

見渡す限り爆釣モード全開nikoha-to
初めて釣りをしたってゆう方もすごく楽しんでいて見てる私までハッピーになりましたface05
暑さも吹っ飛びますniko
私にとって海づり公園はみなさんの笑顔が見れる最高の場所ですよha-to
これからアジやイワシ、サヨリ、ハマチなどが釣れるんでドンドン釣りを楽しんでくださいねha-to
ではではバイチャリ~ンnikoicon23kirakira

ha-toNORIKOha-to  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:19雑談(須磨)

2010年07月23日

暑い・・・

こんにちは、暑さで溶けかけている事務所スタッフSです(笑)。
駅から徒歩で15分・・・着く頃には・・・体力残ってませんw

そんな暑さの中でもマツバギクさんは元気ですhana3


しかし、夕方になるとおやすみモードに入りますw



さてさて。
海づり公園は、夏休み期間(7/21~8/31)無休で夜8時まで営業していますicon12
そしてそして!
明日平磯海づり公園では、親子海釣り教室が開催されますicon21
事前申込不要ですっ。受付は10~11時。
通常の釣り料金とは別になりますので、
料金所で「釣り教室参加」とお伝えくださいねface01

貸竿もエサも仕掛けもセットになっているので、手ぶらで釣り体験ができますよ~icon06
釣れた魚を持ち帰る発泡のクーラーや氷も販売していますicon22

釣りは手ぶらでできますが・・・
明日もかなり暑くなるようですので、熱中症対策はしてきてくださいねっ。
海づり公園で、楽しい夏休みの思い出を作ってくださいicon12  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 12:47雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人