2010年12月31日
~Matsuri~
今日は12月31日(金)です。
今日で2010年は最後ですね
ワタクシ今年は不幸な出来事ばかり起きたのでさっさと来年になってほしいです。
そんな今日ですが・・・
須磨で開催中の『正月用活魚直売会』の最終日です
まぁ2日間しか開催していないので『初日』か『最終日』しかないんですけどねー(笑)
最終日は朝からこんな天気・・・

波も・・・

完全に天気に嫌われてますねぇ~
今回の活魚のラインナップ&プライスはこんな感じ

大変お安くなっておりますょー
最悪の天気にもかかわらずたくさんの活魚ファンなお客さんが来てくださいました

もう強風やらなんやらで放牧場は祭りです
スタッフのテンションがいつになくおかしい事に
そして入口前では・・・

今年はホットワインの試飲会&海産物の販売を行いました
ホットワインの試飲会の応援に来てくれたお姉さん達を前に園長達が意味不明なテンションに・・・
オヤジパワー炸裂です
いっつもこんな感じの海づり公園ですが来年も頑張って行きますのでよろしくお願いします
今日で2010年は最後ですね

ワタクシ今年は不幸な出来事ばかり起きたのでさっさと来年になってほしいです。
そんな今日ですが・・・
須磨で開催中の『正月用活魚直売会』の最終日です

まぁ2日間しか開催していないので『初日』か『最終日』しかないんですけどねー(笑)
最終日は朝からこんな天気・・・

波も・・・

完全に天気に嫌われてますねぇ~

今回の活魚のラインナップ&プライスはこんな感じ


大変お安くなっておりますょー

最悪の天気にもかかわらずたくさんの活魚ファンなお客さんが来てくださいました


もう強風やらなんやらで放牧場は祭りです

スタッフのテンションがいつになくおかしい事に

そして入口前では・・・

今年はホットワインの試飲会&海産物の販売を行いました

ホットワインの試飲会の応援に来てくれたお姉さん達を前に園長達が意味不明なテンションに・・・
オヤジパワー炸裂です

いっつもこんな感じの海づり公園ですが来年も頑張って行きますのでよろしくお願いします

2010年12月27日
おはようございます
みなさんおはようございます

釣り場スタッフ Hです。
今朝もたいへん寒~い朝になりました。
開園前の気温は

数字を見るだけで寒くなります

そしてお天気。西の空は

こんな感じ。
淡路島のハイウェイオアシスが明るいです

で、反対の東の空は

キレイな朝焼けに

アカムラサキがかった色が大好きです

ほんとうっとりします

それではまたでーす

2010年12月26日
Howmuch~
はーい
みなさんクリスマスはどんな感じで過ごしました~
ワタクシは・・・
秘密です。
しかしここ数日天気が荒れてますね
今日もダークな雲がモクモクッとやってきました

みるみるうちに管理塔上空もダークな雲がっ

やっぱり降りましたよ・・・『雪』みたいなモノが・・・
メーッチャさぶい~

雪めっ
話は変わりますが金曜日に年末活魚販売用のハマチ&メジロの入荷がありました
これもまた朝9時半くらいに『11時くらいに魚持って行きます
』と業者さんから
がっ
だーかーらー急やってーーーー
まぁ海が荒れる予報やったので仕方ないですけどね~
そして・・・
11:00 『・・・』
11:15 『・・・』
11:30 『・・・』
11:45 『・・・』
そしてそして・・・・・・
11:55 『きぃぃたぁぁぁぁ~~~~』

相当荒れてたみたいです(笑)
毎年同じおっちゃんが運んで来るので搬入作業はスイスイ進みまーっす
おっちゃんナカナカの歳で毎年『ワシ今年で終わりやから!』と言いながら今年で3年目です(笑)
年齢を感じさせない軽いフットワークで魚をドンドンドンドン入れていきます

作業している間にドンドン海は荒れてきます
こんな感じのイケスに入れて運んできます。

今回も付いていましたよっ
フルノのレーダー

しっかしレーダーのフルノ率高いんですねー
そんな写真を撮っている間に作業終了っ~
おっちゃん急いで片付けています
いつもは持ち帰りで食堂のカレーを買って帰るのに今回はおっちゃんそんな余裕もなく・・・

ササッと片付け手を振って荒れる海をフルスロットルで爆走して帰って行きました
じゃーねーおっちゃん
また来年(笑)
みなさんも運転は十分注意してください。

みなさんクリスマスはどんな感じで過ごしました~

ワタクシは・・・
秘密です。
しかしここ数日天気が荒れてますね

今日もダークな雲がモクモクッとやってきました


みるみるうちに管理塔上空もダークな雲がっ


やっぱり降りましたよ・・・『雪』みたいなモノが・・・
メーッチャさぶい~


雪めっ

話は変わりますが金曜日に年末活魚販売用のハマチ&メジロの入荷がありました

これもまた朝9時半くらいに『11時くらいに魚持って行きます



だーかーらー急やってーーーー

まぁ海が荒れる予報やったので仕方ないですけどね~

そして・・・
11:00 『・・・』
11:15 『・・・』
11:30 『・・・』
11:45 『・・・』
そしてそして・・・・・・
11:55 『きぃぃたぁぁぁぁ~~~~』

相当荒れてたみたいです(笑)
毎年同じおっちゃんが運んで来るので搬入作業はスイスイ進みまーっす

おっちゃんナカナカの歳で毎年『ワシ今年で終わりやから!』と言いながら今年で3年目です(笑)
年齢を感じさせない軽いフットワークで魚をドンドンドンドン入れていきます


作業している間にドンドン海は荒れてきます

こんな感じのイケスに入れて運んできます。

今回も付いていましたよっ

フルノのレーダー


しっかしレーダーのフルノ率高いんですねー

そんな写真を撮っている間に作業終了っ~

おっちゃん急いで片付けています

いつもは持ち帰りで食堂のカレーを買って帰るのに今回はおっちゃんそんな余裕もなく・・・

ササッと片付け手を振って荒れる海をフルスロットルで爆走して帰って行きました

じゃーねーおっちゃん

また来年(笑)
みなさんも運転は十分注意してください。
2010年12月25日
2011年版あるヨ!
みなさん こんにちは
まずは告知から。
関西釣りファン待望
「2011年ガイドブック」が出来ました

前年版との変更点は、
1、潮見表に罫線がつきました

以前より見やすくなっています。(神戸港の予想時刻です)
2、最終ページのスタンプカードで、
20個集めると1日フリー券と引き換えが出来るようになりました。

友の会でフリー券を買う方にも、招待券の使い勝手がよくなったんではないでしょうか。
勿論、スタンプに有効期限はありませんので、コツコツ貯めてください
(くれぐれも紛失しませんように)
あとは、8,9ページあたりに釣り大会や無料開放のスケジュールが載っています。要Check!
ガイドブックは無料配布しています。
皆さんご自由にGETしてください。
さてさて、本日の須磨は激サム&激風サタデーとなっております。

海は白波が立つほどの風です
今日ほど、この「天国の階段」上がりたい!!!と思った日はありません!!!

毎朝見慣れた光景ですが、この黒い雲の上がめちゃくちゃ暖かそうに見えます
出勤時の気温2℃ですからねー いきなりここまで下がると体がついて行きません
こんな悪条件でも、30名様ほどのお客さんがいらっしゃいます。

(白波とウネリ・・・過酷過ぎます
)
ありがたいことです
こんな日だからこそ、

皆さんに、“クリスマスプレゼント”がありますように
それでは皆様、風邪などには十分ご注意ください。
よい週末を
H

まずは告知から。
関西釣りファン待望


前年版との変更点は、
1、潮見表に罫線がつきました

以前より見やすくなっています。(神戸港の予想時刻です)
2、最終ページのスタンプカードで、
20個集めると1日フリー券と引き換えが出来るようになりました。

友の会でフリー券を買う方にも、招待券の使い勝手がよくなったんではないでしょうか。
勿論、スタンプに有効期限はありませんので、コツコツ貯めてください

あとは、8,9ページあたりに釣り大会や無料開放のスケジュールが載っています。要Check!
ガイドブックは無料配布しています。
皆さんご自由にGETしてください。
さてさて、本日の須磨は激サム&激風サタデーとなっております。
海は白波が立つほどの風です


毎朝見慣れた光景ですが、この黒い雲の上がめちゃくちゃ暖かそうに見えます

出勤時の気温2℃ですからねー いきなりここまで下がると体がついて行きません

こんな悪条件でも、30名様ほどのお客さんがいらっしゃいます。
(白波とウネリ・・・過酷過ぎます

ありがたいことです

こんな日だからこそ、
皆さんに、“クリスマスプレゼント”がありますように

それでは皆様、風邪などには十分ご注意ください。
よい週末を

H
2010年12月25日
メリークリスマス★
こんにちわ
平磯事務所スタッフSです
寒~い
クリスマスになりましたね
みなさんのところにはサンタさん来ましたかー?
私のところには・・・
やっぱり来ませんでした
イブは寝て過ごしました(笑)。
(ケーキ
はちゃっかり食べましたw)
この年になると家でツリーを出すことなんてしないので・・・
料金所をクリスマス仕様にしていました

これも今日で終わりです・・・なんだかちょっと寂しいSでした


寒~い


みなさんのところにはサンタさん来ましたかー?
私のところには・・・
やっぱり来ませんでした

(ケーキ

この年になると家でツリーを出すことなんてしないので・・・
料金所をクリスマス仕様にしていました


これも今日で終わりです・・・なんだかちょっと寂しいSでした

2010年12月24日
おねがいしま~す!!
こんにちは
スタッフXです
本日も非常に寒く、、、風も強いです、、、
それでも釣台は盛り上がっています、、、


釣果もそれなりに、、、


この時期でもまだ、、、こんなのも釣れてます、、、

ところで須磨海づり公園売店では12月27日まで「歳末感謝ワゴンセール」を実施しています
実際この
ワゴン、、、1年中ありますが、、、

中身は濃くなってます、、、www
ちなみに場所は「ユニ●ロコーナー」の隣です、、、www


本日も非常に寒く、、、風も強いです、、、

それでも釣台は盛り上がっています、、、



釣果もそれなりに、、、


この時期でもまだ、、、こんなのも釣れてます、、、


ところで須磨海づり公園売店では12月27日まで「歳末感謝ワゴンセール」を実施しています

実際この


中身は濃くなってます、、、www
ちなみに場所は「ユニ●ロコーナー」の隣です、、、www

2010年12月23日
五福星☆
こんにちは
先日、釣果写真を色々見ていると、気になる一枚が・・・

立派なチヌに、小ぶりのメバルに、右下の3匹目、ヒラメのような・・・???
ちょっとアップにするとこんな感じ

ひれを切ったアイゴ?・・・んー色が違う。ヒラメ?なんか形に違和感が・・・青っぽい斑点が5個付いています。
だ~れも知らないので、ここは須磨の「おサカナくん」ことKAMEちゃんに聞きました。
「あ~ガンゾウビラメやん」
ヤツはさらりといいました。さすがワタシの釣りの師匠
アジ、サバのようにそんな名前すぐには出てきません!!!
師匠! 今度はアオリイカ釣れるといいですね
もう少し詳しく調べてみると、タマガンゾウビラメと思われます。
ヒラメより身は薄いようです。
紫っぽい斑点が少し危険な香りがしますが、毒はありません。
干物で食べたり、バター焼きで食べても美味しかったという記事もありました。
珍しいものつながりですが、これまた先日、この季節には珍しいものが!

頭と内臓はとってますがSABAちゃんです。(推定35センチぐらい)
この時期に???お客さんもビックリしてました。
海には何が潜んでいるかわかりませんね。
H
ちなみに、今日のタイトルにぴーんと来た方。
なかなかのジャッキー通ですw

先日、釣果写真を色々見ていると、気になる一枚が・・・


立派なチヌに、小ぶりのメバルに、右下の3匹目、ヒラメのような・・・???
ちょっとアップにするとこんな感じ


ひれを切ったアイゴ?・・・んー色が違う。ヒラメ?なんか形に違和感が・・・青っぽい斑点が5個付いています。
だ~れも知らないので、ここは須磨の「おサカナくん」ことKAMEちゃんに聞きました。
「あ~ガンゾウビラメやん」
ヤツはさらりといいました。さすがワタシの釣りの師匠

アジ、サバのようにそんな名前すぐには出てきません!!!
師匠! 今度はアオリイカ釣れるといいですね

もう少し詳しく調べてみると、タマガンゾウビラメと思われます。
ヒラメより身は薄いようです。
紫っぽい斑点が少し危険な香りがしますが、毒はありません。
干物で食べたり、バター焼きで食べても美味しかったという記事もありました。
珍しいものつながりですが、これまた先日、この季節には珍しいものが!

頭と内臓はとってますがSABAちゃんです。(推定35センチぐらい)
この時期に???お客さんもビックリしてました。
海には何が潜んでいるかわかりませんね。
H
ちなみに、今日のタイトルにぴーんと来た方。
なかなかのジャッキー通ですw
2010年12月23日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★(その8)
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
昨日はめっちゃ嬉しいことがありました
それは・・・

チューリップの芽が出たんです
今日見たら、また新たに2つ出てました


そして。
その隣のビオラさんはめっちゃ元気になりました

ちょっと窮屈そう
そしてそして。
BBQ広場と駐車場の境に植えたムスカリさんもこの通り

さらにっ
ノースポールも可愛らしく咲いています

寒~い
季節になりましたが、
平磯海づり公園はお花がいっぱいなのです



昨日はめっちゃ嬉しいことがありました

それは・・・

チューリップの芽が出たんです

今日見たら、また新たに2つ出てました



そして。
その隣のビオラさんはめっちゃ元気になりました


ちょっと窮屈そう

そしてそして。
BBQ広場と駐車場の境に植えたムスカリさんもこの通り


さらにっ
ノースポールも可愛らしく咲いています


寒~い

平磯海づり公園はお花がいっぱいなのです



2010年12月22日
のんび~りまった~り
みなさん、こんにちは

釣り場スタッフHです!
12月というのに今日はあたたかいですね

とってもきれいな陽が射してましたのでパチリと


淡路島がとってもキレイです


平磯灯台は日向ぼっこしてるようですね~~~

水槽のヒラメ達も

日向ぼっこしてます

そんなこんなまったりした平磯でした。
ではまた!
2010年12月22日
~どうですか~
みなさんこんにちは
スタッフXです
本日、須磨海づり公園売店内「サーティー●ンコーナー」のアイスストッカーが古くなってきたので

新品に交換してもらいました~

1年通しての売れ筋ナンバー1は「あずきバー」です、、、www
やっぱり客層ですかね~www
ちなみに「サーティー●ンコーナー」は須磨海づり公園売店内
「●イザらスコーナー」向かいデ~スwww


本日、須磨海づり公園売店内「サーティー●ンコーナー」のアイスストッカーが古くなってきたので


新品に交換してもらいました~


1年通しての売れ筋ナンバー1は「あずきバー」です、、、www
やっぱり客層ですかね~www
ちなみに「サーティー●ンコーナー」は須磨海づり公園売店内
「●イザらスコーナー」向かいデ~スwww

2010年12月20日
イナバウアー×3
こんにちは
今日はポカポカ陽気で気持ちいいです
季節はずれの陽気に誘われてか、
今日はウキ釣りのお客さんで第2釣台先端はイッパイです。

皆さんの狙いはズバリ真鯛です
釣果の方はというと・・・渋いです
フグすら上がってきません。
シーンとした雰囲気のなか、第2釣台西の内向きで、突然イナバウアーするお客さんが

なにやら黒っぽい・・・

チヌげっと~!!!

これはこれは本日の釣果情報のお客さんじゃないですか!
シブい中での釣果です!今日は「持ってますねー」
続いて第2釣台の東側にて
竿がぐっと曲がります!

糸がドンドン沖の方(南)へ

「赤いヤツ(真鯛)ちゃうか~!!」周りのお客さんから声が飛びます!
みんなの大注目!
残念ながら赤いヤツではないようです。

大きなスズキげっと~!ぱっと見た感じでも70センチは超えてそうです

スズキの写真を撮り終わった直後、
またもや竿が!!!

ん~ボクも今日は「持ってます
」
3連続で釣れてるシーンって撮れません。
ところが・・・
あっちゃー

なぜかガシラ・・・
〇〇さんすばらしいオチ!!
ごっつぁんでした
H

今日はポカポカ陽気で気持ちいいです

季節はずれの陽気に誘われてか、
今日はウキ釣りのお客さんで第2釣台先端はイッパイです。
皆さんの狙いはズバリ真鯛です
釣果の方はというと・・・渋いです

フグすら上がってきません。
シーンとした雰囲気のなか、第2釣台西の内向きで、突然イナバウアーするお客さんが

なにやら黒っぽい・・・
チヌげっと~!!!
これはこれは本日の釣果情報のお客さんじゃないですか!
シブい中での釣果です!今日は「持ってますねー」

続いて第2釣台の東側にて
竿がぐっと曲がります!
糸がドンドン沖の方(南)へ
「赤いヤツ(真鯛)ちゃうか~!!」周りのお客さんから声が飛びます!
みんなの大注目!
残念ながら赤いヤツではないようです。
大きなスズキげっと~!ぱっと見た感じでも70センチは超えてそうです

スズキの写真を撮り終わった直後、
またもや竿が!!!
ん~ボクも今日は「持ってます

3連続で釣れてるシーンって撮れません。
ところが・・・
あっちゃー

なぜかガシラ・・・
〇〇さんすばらしいオチ!!
ごっつぁんでした

H
2010年12月19日
~Angel~
みなさん
↓↓↓↓こんな感じを何と言うか知ってますかー



『天使の階段』や『天使の梯子』って言うんですよぉぉぉぉぉぉぉ
素敵なネーミングですよね~
さて今日のブログですが・・・
悲しいお知らせが一つあります・・・
・・・・・・・・・・・それは
『ネタ』がないぃぃぃーーー
です。
という事で今日は撮り溜めてた風景の写真を載せます
ほんっとにすんませーん









以上ですっ
日曜日もあと少しですね
皆さん本当に本当に本当に車の運転は気をつけてくださいね

↓↓↓↓こんな感じを何と言うか知ってますかー




『天使の階段』や『天使の梯子』って言うんですよぉぉぉぉぉぉぉ

素敵なネーミングですよね~

さて今日のブログですが・・・
悲しいお知らせが一つあります・・・
・・・・・・・・・・・それは
『ネタ』がないぃぃぃーーー

です。
という事で今日は撮り溜めてた風景の写真を載せます

ほんっとにすんませーん










以上ですっ

日曜日もあと少しですね

皆さん本当に本当に本当に車の運転は気をつけてくださいね

2010年12月18日
ぬりぬり・・・
え~っと・・・ え~っと・・・
・・・・・・・また土曜日ですね(笑)
ほんっとに早ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~
毎日こんなんじゃあかーーん
と思うのですが・・・
変わらない毎日を送ってしまいますねー
そんな毎日ぼーっとしているワタクシなので大切な事を忘れていました
それは・・・
これだっ



そうですっ
志〇君です。
12月4日に来た時にきっと釣れないだろうと思ってブログを書いたんですが・・・
やっぱり彼はSUGOIです
そんなデキル男志〇君の写真を撮った事を2週間忘れていました(笑)
志〇君・・・・・・・
ごめんねー
まっそれはイイとしてー先日からしていた作業がやっと終りました
それは~~
救助&作業艇の『船底塗装』です。

最初はマスキングから

マスキングの時点ですでに曲がってます・・・
ワタクシの性格と同じですね
そして次に登場はワタクシがカスタムした
『必殺パワフルローラーⅡ』です

そうです
市販のローラーにその辺に落ちてた棒をビニールテープでくっつけただけです
次はその『必殺パワフルローラーⅡ』でまずプライマー(下地)を塗ります

『必殺パワフルローラーⅡ』のおかげでスイスイ塗っちゃいます

『必殺パワフルローラーⅡ』の超滑らかな回転のおかげで5秒で塗り終わります。←嘘ですゴメンナサイ
そーして最後の船底塗料に
ちなみに今までの救助&作業船はずっと船底塗料は『赤』を塗っていたのですが
今回はワタクシの勝手なコダワリで『黒』にしました
赤やと何か漁船っぽいしー
どうせやったら黒でスタイリッシュに行きたいしー
ってな具合の半分ワガママで『黒』にしちゃいましたー
船底塗料も『必殺パワフルローラーⅡ』のおかげで5秒で終了っ~
←またまた嘘です。ホントは1時間半くらいかかりました・・・

『完成っ』
今回の功労者はまちがいなく・・・
『必殺パワフルローラーⅡ』です(笑)
ワタクシの小さなギモン
宇宙戦艦ヤマトは何で船底塗料塗ってるんですかー??
ワタクシの小さなギモン終わり
明日も寒いと思いますが皆さん暖かい服装で頑張りましょう。
車の運転をされる方は十分注意して運転してくださいね
・・・・・・・また土曜日ですね(笑)
ほんっとに早ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ~~~

毎日こんなんじゃあかーーん

変わらない毎日を送ってしまいますねー

そんな毎日ぼーっとしているワタクシなので大切な事を忘れていました

それは・・・
これだっ




そうですっ

12月4日に来た時にきっと釣れないだろうと思ってブログを書いたんですが・・・
やっぱり彼はSUGOIです

そんなデキル男志〇君の写真を撮った事を2週間忘れていました(笑)
志〇君・・・・・・・
ごめんねー

まっそれはイイとしてー先日からしていた作業がやっと終りました

それは~~
救助&作業艇の『船底塗装』です。

最初はマスキングから


マスキングの時点ですでに曲がってます・・・

ワタクシの性格と同じですね

そして次に登場はワタクシがカスタムした
『必殺パワフルローラーⅡ』です


そうです

市販のローラーにその辺に落ちてた棒をビニールテープでくっつけただけです

次はその『必殺パワフルローラーⅡ』でまずプライマー(下地)を塗ります


『必殺パワフルローラーⅡ』のおかげでスイスイ塗っちゃいます


『必殺パワフルローラーⅡ』の超滑らかな回転のおかげで5秒で塗り終わります。←嘘ですゴメンナサイ
そーして最後の船底塗料に

ちなみに今までの救助&作業船はずっと船底塗料は『赤』を塗っていたのですが
今回はワタクシの勝手なコダワリで『黒』にしました

赤やと何か漁船っぽいしー
どうせやったら黒でスタイリッシュに行きたいしー
ってな具合の半分ワガママで『黒』にしちゃいましたー

船底塗料も『必殺パワフルローラーⅡ』のおかげで5秒で終了っ~


『完成っ』

今回の功労者はまちがいなく・・・
『必殺パワフルローラーⅡ』です(笑)
ワタクシの小さなギモン
宇宙戦艦ヤマトは何で船底塗料塗ってるんですかー??
ワタクシの小さなギモン終わり
明日も寒いと思いますが皆さん暖かい服装で頑張りましょう。
車の運転をされる方は十分注意して運転してくださいね

2010年12月17日
・・・俺準備中・・・
こんにちは
スタッフXです
先週までが嘘の様に、、、今週は寒いです、、、
特に今日は、、、
開園時、、、2.9度、、、www


「こりゃ誰も来ないな・・・」なんて思ってると、、、
勇者たちがゾロゾロと、、、www



こんな勇者たちのおかげで、海づり公園がやっていけるんだと、、、
改めて、、、実感しました、、、
・・・・で、現在、、、6.5度、、、www

天気は晴ですが、、、まったく暖かくないです、、、www

それでも、、、さすが、、、勇者、、、



新たな勇者を心待ちにしています


先週までが嘘の様に、、、今週は寒いです、、、

特に今日は、、、
開園時、、、2.9度、、、www


「こりゃ誰も来ないな・・・」なんて思ってると、、、
勇者たちがゾロゾロと、、、www



こんな勇者たちのおかげで、海づり公園がやっていけるんだと、、、
改めて、、、実感しました、、、

・・・・で、現在、、、6.5度、、、www

天気は晴ですが、、、まったく暖かくないです、、、www

それでも、、、さすが、、、勇者、、、




新たな勇者を心待ちにしています

2010年12月16日
姉さんっ!!
事件です
先日・・・
スモールウエスト君が朝から・・・
叫んでる・・・
何事かと思い見に行くと・・・

スモールウエスト君が大事に育ててたハーブが・・・
盗まれてるー



しかも土ごと・・・
誰じゃー
またスモールウエスト君怒ってるやん・・・
このおっさん怒らすと・・・
なだめるのめっ~ちゃ面倒くさいんじゃー
あっ~ めんどくせぇ~
めんどくせぇー
めんどくせぇー
めんどくせぇー
もぅ最近スモールウエスト炎上中ですヮー
熱い男スモールウエストです
もぅ~
誰か知らんけど次したら〇〇やで
そしてまた違う日ですが・・・
通路にまた見慣れないものが・・・

ここ~

これこれ~

おぉぉぉぉ~

なーんと

イカさん見っけー
しかも干物になってるー


しかもしかも小っちぇ~
何でー?何でー?
ここ通路ですよー??
そして何イカなのか気になって一人でモジモジ・・・
ツンツン・・・
クンクン・・・
『臭っ』(笑)
ワタクシがツンツン&クンクンした結果判明しました
『コウイカ』ちゃんでーす
なんでこんなトコに居たのかは永遠の『謎』です
ワタクシの人生最大の『謎』になるかもしれません
ほんとーに海づり公園は『謎』な出来事が多いですねー
『自然の驚異』です
これからドンドン寒くなるのでみなさん車の運転はくれぐれも気をつけてくださいねっ

先日・・・
スモールウエスト君が朝から・・・
叫んでる・・・
何事かと思い見に行くと・・・

スモールウエスト君が大事に育ててたハーブが・・・
盗まれてるー




しかも土ごと・・・
誰じゃー

このおっさん怒らすと・・・
なだめるのめっ~ちゃ面倒くさいんじゃー

あっ~ めんどくせぇ~

めんどくせぇー
めんどくせぇー
めんどくせぇー
もぅ最近スモールウエスト炎上中ですヮー

熱い男スモールウエストです

もぅ~

誰か知らんけど次したら〇〇やで

そしてまた違う日ですが・・・
通路にまた見慣れないものが・・・

ここ~


これこれ~


おぉぉぉぉ~


なーんと


イカさん見っけー

しかも干物になってるー



しかもしかも小っちぇ~

何でー?何でー?
ここ通路ですよー??
そして何イカなのか気になって一人でモジモジ・・・
ツンツン・・・
クンクン・・・
『臭っ』(笑)
ワタクシがツンツン&クンクンした結果判明しました

『コウイカ』ちゃんでーす

なんでこんなトコに居たのかは永遠の『謎』です

ワタクシの人生最大の『謎』になるかもしれません

ほんとーに海づり公園は『謎』な出来事が多いですねー

『自然の驚異』です

これからドンドン寒くなるのでみなさん車の運転はくれぐれも気をつけてくださいねっ

2010年12月15日
★めちゃさむ★
みなさんこんにちわ
ここ数日ほんとに寒い日が続きますね~
今日も朝から強風、お客様も少なめ
今日はブログ当番
どうしましょう
ネタを求めて釣台巡回

人がいな~い

ネタを求めてお客様のもとへ

この強風・寒さに負けずがんばればほらこのとおり


寒くなってもまだまだお魚は釣れるので完全防備で須磨海づり公園に
お越しください
z

ここ数日ほんとに寒い日が続きますね~

今日も朝から強風、お客様も少なめ

どうしましょう

ネタを求めて釣台巡回


人がいな~い


ネタを求めてお客様のもとへ


この強風・寒さに負けずがんばればほらこのとおり



寒くなってもまだまだお魚は釣れるので完全防備で須磨海づり公園に
お越しください

z
2010年12月15日
★年末年始の営業案内★
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
気づけば12月も半分が過ぎてしまいました・・・
時が経つのはホント早いですねぇ・・・
さて、須磨・平磯海づり公園、年末年始の営業についてです

須磨海づり公園
12/29(水)~1/3(月)まで開園 ※1/4(火)は休園
平磯海づり公園
12/29(水)~1/3(月)まで休園
そして、新年の開園日より、売店にて福袋を販売します

すべての福袋に釣り招待券が付いてます。
販売価格は大人用1,000円、小人用500円。
釣り料金を考えると・・・絶対に損はないですね
各園大人用200個、小人用100個限定で、なくなり次第終了です
前回はすごい売れ行きだったようで・・・
福袋の購入を予定されている方は、お早めにお越しくださいね
そしてそして
明後日17日(金)、平磯海づり公園は今年最後の「釣り人感謝デー」です
釣り料金が無料ですよー
(駐車料金は必要です
)
ぜひ皆様お誘いあわせのうえ、平磯海づり公園にお越しください
金曜日が晴れることを祈りつつ・・・


気づけば12月も半分が過ぎてしまいました・・・
時が経つのはホント早いですねぇ・・・

さて、須磨・平磯海づり公園、年末年始の営業についてです


須磨海づり公園

平磯海づり公園

そして、新年の開園日より、売店にて福袋を販売します


すべての福袋に釣り招待券が付いてます。
販売価格は大人用1,000円、小人用500円。
釣り料金を考えると・・・絶対に損はないですね

各園大人用200個、小人用100個限定で、なくなり次第終了です

前回はすごい売れ行きだったようで・・・
福袋の購入を予定されている方は、お早めにお越しくださいね

そしてそして

明後日17日(金)、平磯海づり公園は今年最後の「釣り人感謝デー」です

釣り料金が無料ですよー


ぜひ皆様お誘いあわせのうえ、平磯海づり公園にお越しください

金曜日が晴れることを祈りつつ・・・

2010年12月13日
★つめたい~あめに~泣★
こんにちわ~
今日は朝から
おまけに寒い~
ということで釣台はガラガラ状態


一部の釣台には・・・カラスしかいない・・・

こうゆうときは、ネタがない・・・仕事も・・・
しかしブログを書かなければいけないのでガラガラの釣台写真ですが
お許しください
昨日は、天気もよく
釣果もマダイがたくさん釣れていましたよ
釣れたマダイはお正月用にされるそうです。写真とって年賀状にされる
お客さまもいました


みなさまもお正月用のマダイをゲットしに来てください
それではさいなら
z
今日は朝から


ということで釣台はガラガラ状態



一部の釣台には・・・カラスしかいない・・・


こうゆうときは、ネタがない・・・仕事も・・・

しかしブログを書かなければいけないのでガラガラの釣台写真ですが
お許しください

昨日は、天気もよく


釣れたマダイはお正月用にされるそうです。写真とって年賀状にされる
お客さまもいました



みなさまもお正月用のマダイをゲットしに来てください

それではさいなら

2010年12月12日
にゅうか~
先日年末用&釣堀用のマダイの入荷がありました
しかも朝9時に・・・
出社して急いで用意しましたよ
そしたら8時40分頃に
『もうすぐ着きます
』
って早いってー
更に急いで準備っ
準備を終えて急いで出発すると・・・

もう目の前に船が
ぴったりの時間でした
そして船と合体っチャキィィィン

うぅぅぅぅぅぅ~ん・・・ いいなぁーフルノのレーダー・・・

そーして入荷開始~

クレーンでつるした大きなタモで水ごと魚をすくって移します

タモは底の部分が絞れる様になっていてイケスの中にタモを入れて底を開けて魚を出します
あっと言う間にすくい終え入荷完了
船は帰っていきます
ここからが一番気をつかうんですよね
船を速く動かしすぎると魚が網にすれて傷がいくのでめ~っちゃスローです

200mくらいの距離を20分以上かけて戻ります
眠くなりながらようやく到着~

ホントに気ィつかうヮー
そしてこの後釣堀と違うイケスに魚を数えながら移し変えます・・・
今回の入荷は1200匹・・・


またその日に限って・・・
暑いぃぃぃぃぃぃぃっ
自分の限界を感じましたね
昼からはスタッフみんな無口でした・・・
でもでも夕日はキレイでしたよ


では皆さん風邪ひかないようにー

しかも朝9時に・・・
出社して急いで用意しましたよ

そしたら8時40分頃に

『もうすぐ着きます

って早いってー

更に急いで準備っ

準備を終えて急いで出発すると・・・

もう目の前に船が

ぴったりの時間でした

そして船と合体っチャキィィィン

うぅぅぅぅぅぅ~ん・・・ いいなぁーフルノのレーダー・・・

そーして入荷開始~


クレーンでつるした大きなタモで水ごと魚をすくって移します


タモは底の部分が絞れる様になっていてイケスの中にタモを入れて底を開けて魚を出します

あっと言う間にすくい終え入荷完了

船は帰っていきます

ここからが一番気をつかうんですよね

船を速く動かしすぎると魚が網にすれて傷がいくのでめ~っちゃスローです


200mくらいの距離を20分以上かけて戻ります

眠くなりながらようやく到着~


ホントに気ィつかうヮー

そしてこの後釣堀と違うイケスに魚を数えながら移し変えます・・・
今回の入荷は1200匹・・・


またその日に限って・・・
暑いぃぃぃぃぃぃぃっ

自分の限界を感じましたね

昼からはスタッフみんな無口でした・・・
でもでも夕日はキレイでしたよ



では皆さん風邪ひかないようにー

2010年12月11日
インベ-ダ-
1ヵ月ぶりになりましたが、須磨浦山上遊園の
インベ-ダ-ゲ-ムの結果です。
そもそも、30年ぶりにやったにしてはまずまず
10万点はいきませんでしたが、本人は大満足

やってます
やってます
やってます



まだまだやってます



昼休みも少なくなってきたので、ぼちぼち山を降りないと

最後にカ-レ-タ-の前にこんなものが
やっぱり子供に戻ってしまう
最後の最後は山陽電車の昔の型の普通電車です。
プチ鉄道マニアの私にはたまりません

ではでは
酋長Yでした
インベ-ダ-ゲ-ムの結果です。
そもそも、30年ぶりにやったにしてはまずまず
10万点はいきませんでしたが、本人は大満足
やってます







まだまだやってます



昼休みも少なくなってきたので、ぼちぼち山を降りないと

最後にカ-レ-タ-の前にこんなものが

やっぱり子供に戻ってしまう

最後の最後は山陽電車の昔の型の普通電車です。
プチ鉄道マニアの私にはたまりません
ではでは
