2010年12月01日
なにかと・・・
昨日11月30日ですが・・・
当然・・・

ですが須磨消防署と合同で救助訓練を行ないました

めっちゃイイ天気で絶好の訓練日和でした。
さっそくビシッとならんで訓練の開始です

まず最初は応急手当の仕方などを教わり

そして次は救命浮輪の投入練習です

これは日頃から練習しているのでみんな得意です
次は第2釣台で実際に消防の方に落水してもらい救助艇での救助訓練です

この方が海に落ちてくれます(笑)
そしてイザ海へっ
スタッフは現場へダッシュ~

各自クーラーや浮輪を投げます
落水者に声かけをして救助艇を待ちます
そうしているとスグに救助艇がっ

サクッと落水者を確保し消防隊の待つ第4釣台に急ぎます(ビュ~ン)

そして担架へ乗せて運びます。

これで1回目は終了です
2回目は消防の方達で救助艇を使用せずに釣り台へ引き上げる事に
またまた海へGo~

今度は釣台のタモで確保です。

落水者が救助を待っています

そうしていると救助隊がっ
素早く道具をセットし救助の人が飛び込みます

そしてあっという間に引き上げる為の道具をセット
落水者が引き上げられます

さすが本職の方は凄すぎます
最後に集合して訓練終了です。

須磨消防署の方にイロイロな事を教えてもらいスタッフ全員かなりのスキルアップが出来たと思います。
須磨消防署のみなさん本当にありがとうございました
当然・・・

ですが須磨消防署と合同で救助訓練を行ないました


めっちゃイイ天気で絶好の訓練日和でした。
さっそくビシッとならんで訓練の開始です


まず最初は応急手当の仕方などを教わり


そして次は救命浮輪の投入練習です


これは日頃から練習しているのでみんな得意です

次は第2釣台で実際に消防の方に落水してもらい救助艇での救助訓練です


この方が海に落ちてくれます(笑)
そしてイザ海へっ

スタッフは現場へダッシュ~


各自クーラーや浮輪を投げます

落水者に声かけをして救助艇を待ちます

そうしているとスグに救助艇がっ


サクッと落水者を確保し消防隊の待つ第4釣台に急ぎます(ビュ~ン)

そして担架へ乗せて運びます。

これで1回目は終了です

2回目は消防の方達で救助艇を使用せずに釣り台へ引き上げる事に

またまた海へGo~


今度は釣台のタモで確保です。

落水者が救助を待っています


そうしていると救助隊がっ

素早く道具をセットし救助の人が飛び込みます


そしてあっという間に引き上げる為の道具をセット

落水者が引き上げられます


さすが本職の方は凄すぎます

最後に集合して訓練終了です。

須磨消防署の方にイロイロな事を教えてもらいスタッフ全員かなりのスキルアップが出来たと思います。
須磨消防署のみなさん本当にありがとうございました
