2012年01月30日
海づりdeデート?
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、今日は「海づりdeデート」のお知らせです

2月22日(水)は、男女のカップルで来ると
基本釣り料金・割増釣り料金が
無料
になっちゃいます
(駐車料金は対象外です)
「いつもは1人で」という男性の皆さん、彼女、奥様を誘いましょう!(笑)
そしていいトコ見せちゃってくださいw
もちろん、お互い釣りは初めて…というカップルも大歓迎♪
海づり公園には貸竿セットがありますから、道具を何も持っていなくても大丈夫
手ぶらで来ても釣りができますよ
釣りデート、きっと楽しいですよー
去年ご来園いただいたカップルさん、いい笑顔いただいてます
http://www.umiduri.com/event/2011/result/date.html
ほら、コレを見たら、釣りデートしたくなってきたでしょ?w
らぶらぶ
なカップルさんのご来園をお待ちしております


さて、今日は「海づりdeデート」のお知らせです


2月22日(水)は、男女のカップルで来ると
基本釣り料金・割増釣り料金が



(駐車料金は対象外です)
「いつもは1人で」という男性の皆さん、彼女、奥様を誘いましょう!(笑)
そしていいトコ見せちゃってくださいw
もちろん、お互い釣りは初めて…というカップルも大歓迎♪
海づり公園には貸竿セットがありますから、道具を何も持っていなくても大丈夫

手ぶらで来ても釣りができますよ

釣りデート、きっと楽しいですよー

去年ご来園いただいたカップルさん、いい笑顔いただいてます


ほら、コレを見たら、釣りデートしたくなってきたでしょ?w
らぶらぶ


2012年01月29日
こども投げ釣り指導♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は「こども投げ釣り指導」を実施しました
ハリやエサを使わず、安全に楽しく投げ釣りの感覚を掴んでもらうというイベント。
寒い中集まってくれた皆さん、ありがとうございます
まずは並んで基本動作をやってみましょー

その後、個別に指導・・・


ハリとエサの代わりにスーパーボールがついてます。

最初は際でボチャン
となっていた子供さんも、だんだん飛ぶようになりました


さて、「こども投げ釣り指導」まだやりますよー。
2月5日(日)・2月11日(祝)・2月12日(日)
時間 10時~11時
この3回実施します。
事前申込は不要、参加費も不要
(釣り料金・駐車料金は必要です)
参加者にはちょっとしたプレゼントもあります
今のうちに投げ釣りの感覚をマスターしちゃいましょう
皆さんのお越しをお待ちしております


今日は「こども投げ釣り指導」を実施しました

ハリやエサを使わず、安全に楽しく投げ釣りの感覚を掴んでもらうというイベント。
寒い中集まってくれた皆さん、ありがとうございます

まずは並んで基本動作をやってみましょー


その後、個別に指導・・・




最初は際でボチャン




さて、「こども投げ釣り指導」まだやりますよー。
2月5日(日)・2月11日(祝)・2月12日(日)
時間 10時~11時
この3回実施します。
事前申込は不要、参加費も不要

(釣り料金・駐車料金は必要です)
参加者にはちょっとしたプレゼントもあります

今のうちに投げ釣りの感覚をマスターしちゃいましょう

皆さんのお越しをお待ちしております

2012年01月24日
メバリングセミナー申込受付中♪
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
寒いですねぇ・・・雪がちらついています・・・
今日明日はかなり冷え込むみたいですね
皆さん、風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね
さて、今日はメバリングセミナーのお知らせです
初心者の方にも分かりやすくデイメバリングのセミナーです

講師はもちろんあの方、DAIWAトップテスターの辻原伸弥さん


実釣講習は含みませんが、平磯海づり公園で使える招待券をプレゼントします
開催場所は姉妹施設のマリンピア神戸さかなの学校
http://www.marinpia.com/
メバリングって難しそうで…という未経験の方、
やってるねんけど基本を知りたい…という方、
皆さん大歓迎です
そういう私も去年からメバリングにハマってますw
メバリングって身軽に釣りができるし、女性にはかなりオススメです♪
メバルのアタリも引きもクセになりますよw
申込は先着順となりますので、参加希望の方はお早めにお申込ください。
Eメールでのお申込みは
event@umiduri.com
必要事項
(1)住所
(2)氏名
(3)年齢
(4)電話(FAX)番号
(5)参加希望人数
(6)メバリング経験(なし・1年未満・1年以上)
申込を受け付けた方には参加証を返信いたします
皆様の参加申込をお持ちしております


寒いですねぇ・・・雪がちらついています・・・
今日明日はかなり冷え込むみたいですね

皆さん、風邪やインフルエンザに気をつけてくださいね

さて、今日はメバリングセミナーのお知らせです

初心者の方にも分かりやすくデイメバリングのセミナーです


講師はもちろんあの方、DAIWAトップテスターの辻原伸弥さん



実釣講習は含みませんが、平磯海づり公園で使える招待券をプレゼントします

開催場所は姉妹施設のマリンピア神戸さかなの学校

http://www.marinpia.com/
メバリングって難しそうで…という未経験の方、
やってるねんけど基本を知りたい…という方、
皆さん大歓迎です

そういう私も去年からメバリングにハマってますw
メバリングって身軽に釣りができるし、女性にはかなりオススメです♪
メバルのアタリも引きもクセになりますよw
申込は先着順となりますので、参加希望の方はお早めにお申込ください。
Eメールでのお申込みは


(1)住所
(2)氏名
(3)年齢
(4)電話(FAX)番号
(5)参加希望人数
(6)メバリング経験(なし・1年未満・1年以上)
申込を受け付けた方には参加証を返信いたします

皆様の参加申込をお持ちしております

2012年01月23日
バトル2.19のお知らせ
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
せっかくのお天気なのに、風が強いですね
さて、昨日ちらっと書いた「バトル2.19 IN 平磯海づり公園」のお知らせです
前にも書いたように、一部のスタッフが盛り上がっております(笑)。
それに乗っかって、若干悪ノリした結果・・・

こんなチラシが出来上がりました
こんなんですが、ちゃんと釣り大会ですよー(笑)。
1人で参加される方は「バトルロイヤル」または「シングルマッチ」
2人で参加される方は「タッグマッチ」など3部門に分かれてますっ
重複エントリーは不可です。どれにエントリーするかで迷いますよね
内容、やっと形になりましたが、それまで中々収拾つかなかったデスヨ・・・盛り上がりすぎてw
そして。
当日お越しいただいた方、先着100名様に闘魂汁をサービス!
この名称は平磯園長のこだわりです(笑)。
決して変なものではないので、皆さん安心してお越しくださいねw


せっかくのお天気なのに、風が強いですね

さて、昨日ちらっと書いた「バトル2.19 IN 平磯海づり公園」のお知らせです

前にも書いたように、一部のスタッフが盛り上がっております(笑)。
それに乗っかって、若干悪ノリした結果・・・

こんなチラシが出来上がりました

こんなんですが、ちゃんと釣り大会ですよー(笑)。
1人で参加される方は「バトルロイヤル」または「シングルマッチ」
2人で参加される方は「タッグマッチ」など3部門に分かれてますっ

重複エントリーは不可です。どれにエントリーするかで迷いますよね

内容、やっと形になりましたが、それまで中々収拾つかなかったデスヨ・・・盛り上がりすぎてw
そして。
当日お越しいただいた方、先着100名様に闘魂汁をサービス!
この名称は平磯園長のこだわりです(笑)。
決して変なものではないので、皆さん安心してお越しくださいねw
2012年01月22日
大寒釣り大会♪平磯
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は須磨同様、平磯でも「大寒釣り大会」が開催されました
1年で1番寒いと言われるこの季節・・・
毎年寂しいカンジになっていたのですが、
今年は150名の方にご参加いただきました


今日の釣り大会はメバル・ガシラ・その他の魚種の3部門で
1位の方が入賞です
見事優勝されたのは、この3名様




メバルの部 22.5cm 石井様

ガシラの部 24.0cm 高木様

その他の部(コブダイ) 76.0cm 井上様
おめでとうございます
さらにっ!
お子様限定でジャンケン大会もしましたよーっ。

お子様の参加が少なかったようで、かなりの高確率でしたw
そして忘れちゃいけない、豚汁サービス

「コレが美味しいねんー」と言ってくださるお客様も
毎年参加してくださってるってことですよね、ありがとうございます

大盛況で大きなお鍋2つがあっという間に空っぽになったのでした。
さて、平磯での次回の釣り大会は2/19(日)「バトル2.19」ですね。
詳細、近々UPできそうです
ちなみにその日は豚汁ではなく闘魂汁をサービス・・・
闘魂汁・・・ナゾですよねw
正体は当日お越しになって、ご確認くださいませw


今日は須磨同様、平磯でも「大寒釣り大会」が開催されました

1年で1番寒いと言われるこの季節・・・
毎年寂しいカンジになっていたのですが、
今年は150名の方にご参加いただきました



今日の釣り大会はメバル・ガシラ・その他の魚種の3部門で
1位の方が入賞です

見事優勝されたのは、この3名様





メバルの部 22.5cm 石井様

ガシラの部 24.0cm 高木様

その他の部(コブダイ) 76.0cm 井上様
おめでとうございます

さらにっ!
お子様限定でジャンケン大会もしましたよーっ。

お子様の参加が少なかったようで、かなりの高確率でしたw
そして忘れちゃいけない、豚汁サービス


「コレが美味しいねんー」と言ってくださるお客様も

毎年参加してくださってるってことですよね、ありがとうございます


大盛況で大きなお鍋2つがあっという間に空っぽになったのでした。
さて、平磯での次回の釣り大会は2/19(日)「バトル2.19」ですね。
詳細、近々UPできそうです

ちなみにその日は豚汁ではなく闘魂汁をサービス・・・
闘魂汁・・・ナゾですよねw
正体は当日お越しになって、ご確認くださいませw
2012年01月22日
★豚汁★
こんにちは
スタッフXです
本日、恒例の「大寒釣り大会」が開催されました

毎年、、、お約束の様に悪天候で、、、お客様も少ないんですが、、、、
今年は

天気も良く、、、お客様もソコソコ入ったのに、、、
釣果が・・・・
エントリーもボツボツでした、、、

魚が釣れなくても「お楽しみ抽選会」には参加できます
エントリーは必要ですが、、、www

まあ良いんです、、、魚なんて釣れなくても、、、本日は、、、
「大寒釣り大会」よりもビッグなイベント、、、
「豚汁サービス」がありますからっっ




毎度の事ながら、、、大会以上の盛り上がりですネ、、、
寒い屋外で食べる「豚汁」って美味しいですよネ~
釣れなかった悔しさも癒してくれそうです、、、www

子供さんもご機嫌に、、、

「豚汁大好き!」

訳ありカップルもご機嫌に、、、

訳ありカッ、、、、

多数のご参加ありがとうございましたっっ


本日、恒例の「大寒釣り大会」が開催されました


毎年、、、お約束の様に悪天候で、、、お客様も少ないんですが、、、、
今年は


天気も良く、、、お客様もソコソコ入ったのに、、、
釣果が・・・・

エントリーもボツボツでした、、、


魚が釣れなくても「お楽しみ抽選会」には参加できます

エントリーは必要ですが、、、www

まあ良いんです、、、魚なんて釣れなくても、、、本日は、、、
「大寒釣り大会」よりもビッグなイベント、、、
「豚汁サービス」がありますからっっ




毎度の事ながら、、、大会以上の盛り上がりですネ、、、

寒い屋外で食べる「豚汁」って美味しいですよネ~

釣れなかった悔しさも癒してくれそうです、、、www

子供さんもご機嫌に、、、

「豚汁大好き!」

訳ありカップルもご機嫌に、、、

訳ありカッ、、、、

多数のご参加ありがとうございましたっっ


2012年01月21日
メバリング♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
18日の水曜日、2012年の初釣りをしました
釣り場スタッフT氏より「メバリング調査せよ!」との指令があったのでw
2時頃から釣り始め。
潮目が際の方へ寄ってきていて、メバルが見えてる
とテンション上がるも、追ってくるのに釣れない・・・
凹みそうになっているところで1匹ゲット。
サイズは小さかったけど、初釣りがボウズにならなかったことに一安心w
始める前に「初釣りで今年の釣果決まるでー」と
たまたま来ていた須磨スタッフに言われていたのです(笑)。
それからまた沈黙が続き・・・
ちょいと沖へ投げてみることに。
底付近を狙ってたんですが、かなり潮が早かったんで
たぶん、底まではいってなかったですね
すると・・・
小さいのが続けて釣れ、その中に・・・

22.5cmのママメバルが
安産祈願をして海にお帰りいただきました
元気なベビーをたくさん産むんだよー
そしてその直後、19.5cmも釣れました

こちらはスマートなメバルさんw
ちなみにタックル
メバリングロッド6.9ft
リール2000番
キャロシンカー2.5g(ヤマリア)
ジグヘッド0.6g(がまかつ)
ワーム1.5インチ(アレス)
とかエラそうに書いてますけど、全部T氏が選んでます(笑)。
分からないので言われるがままですwww
釣り方もゆーっくりタダ巻きです。
アタリがあってもそのまま同じ速さで巻き続けます。
12~13cmのものが多かったけど、8尾釣れました
みんな大きくなって、また私のワームに食いつくのだよwww
ちなみに指令を出したT氏は・・・・・下を向いておりますw


18日の水曜日、2012年の初釣りをしました

釣り場スタッフT氏より「メバリング調査せよ!」との指令があったのでw
2時頃から釣り始め。
潮目が際の方へ寄ってきていて、メバルが見えてる

とテンション上がるも、追ってくるのに釣れない・・・
凹みそうになっているところで1匹ゲット。
サイズは小さかったけど、初釣りがボウズにならなかったことに一安心w
始める前に「初釣りで今年の釣果決まるでー」と
たまたま来ていた須磨スタッフに言われていたのです(笑)。
それからまた沈黙が続き・・・
ちょいと沖へ投げてみることに。
底付近を狙ってたんですが、かなり潮が早かったんで
たぶん、底まではいってなかったですね

すると・・・
小さいのが続けて釣れ、その中に・・・

22.5cmのママメバルが

安産祈願をして海にお帰りいただきました

元気なベビーをたくさん産むんだよー

そしてその直後、19.5cmも釣れました

こちらはスマートなメバルさんw
ちなみにタックル

メバリングロッド6.9ft
リール2000番
キャロシンカー2.5g(ヤマリア)
ジグヘッド0.6g(がまかつ)
ワーム1.5インチ(アレス)
とかエラそうに書いてますけど、全部T氏が選んでます(笑)。
分からないので言われるがままですwww
釣り方もゆーっくりタダ巻きです。
アタリがあってもそのまま同じ速さで巻き続けます。
12~13cmのものが多かったけど、8尾釣れました

みんな大きくなって、また私のワームに食いつくのだよwww
ちなみに指令を出したT氏は・・・・・下を向いておりますw
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
13:44
│スタッフ釣行記(平磯)
2012年01月16日
釣り人感謝デー♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は釣り人感謝デー(無料開放)のお知らせです
今年から1~3月も月1回、無料開放日ができています
寒い季節になりますが…来なきゃ損ですw

今月の無料開放日
須磨海づり公園 1月20日(金)
平磯海づり公園 1月27日(金)
(駐車料金は必要)
寒い季節になります。
防寒対策をしてお越しくださいね。
もちろん、無料開放日以外のお越しもお待ちしております


今日は釣り人感謝デー(無料開放)のお知らせです

今年から1~3月も月1回、無料開放日ができています

寒い季節になりますが…来なきゃ損ですw


須磨海づり公園 1月20日(金)
平磯海づり公園 1月27日(金)
(駐車料金は必要)
寒い季節になります。
防寒対策をしてお越しくださいね。
もちろん、無料開放日以外のお越しもお待ちしております

2012年01月14日
イベントのお知らせ
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
気づけば2012年のエントリーが今になってしまいましたw
今日もお知らせをいくつか・・・
まずは、ヒラメプレゼント

2/1~2/29の期間、貸竿セットをレンタルされた方に
ヒラメをプレゼントしちゃいます
貸竿セットは1本1,200円で、エサ・仕掛けもセットになってます。
(別途保証金500円が必要・貸竿返却時にお返しします)
手ぶらで来ても釣りができるんですよ
サビキセット・胴突セット・ちょい投げセットの3種類あります。
今のオススメは胴突セット。
平磯海づり公園では釣り教室でも使用している、
初心者の方にも使いやすい仕掛けです
なお、ヒラメプレゼントは貸竿のみ(500円)のご利用や
割引券(釣り料+貸竿セット料)などを利用する場合は対象外です
続いて須磨・平磯海づり公園の臨時休園。
2/13(月)~2/17(金)は、施設点検・補修工事のため
須磨・平磯両園とも臨時休園させていただきます
臨時休園明け、1日挟んだ2/19(日)には・・・
まだ詳細は出ていませんが、バトル2.19 IN平磯海づり公園を実施します
タイトルだけ聞いたら、何するん? ってカンジですよね(笑)。
これでも、ちゃんとした釣り大会ですw
企画に関して、一部のスタッフがかなり盛り上がってます(笑)。
チラシを作る私も、若干悪ノリしちゃってます
詳細は決まり次第お知らせしますね
スタッフだけ盛り上がって、当日寂しいことにならないように・・・
皆さん、2/19(日)の予定は空けておいてくださいね


気づけば2012年のエントリーが今になってしまいましたw
今日もお知らせをいくつか・・・
まずは、ヒラメプレゼント


2/1~2/29の期間、貸竿セットをレンタルされた方に
ヒラメをプレゼントしちゃいます

貸竿セットは1本1,200円で、エサ・仕掛けもセットになってます。
(別途保証金500円が必要・貸竿返却時にお返しします)
手ぶらで来ても釣りができるんですよ

サビキセット・胴突セット・ちょい投げセットの3種類あります。
今のオススメは胴突セット。
平磯海づり公園では釣り教室でも使用している、
初心者の方にも使いやすい仕掛けです

なお、ヒラメプレゼントは貸竿のみ(500円)のご利用や
割引券(釣り料+貸竿セット料)などを利用する場合は対象外です

続いて須磨・平磯海づり公園の臨時休園。
2/13(月)~2/17(金)は、施設点検・補修工事のため
須磨・平磯両園とも臨時休園させていただきます

臨時休園明け、1日挟んだ2/19(日)には・・・
まだ詳細は出ていませんが、バトル2.19 IN平磯海づり公園を実施します

タイトルだけ聞いたら、何するん? ってカンジですよね(笑)。
これでも、ちゃんとした釣り大会ですw
企画に関して、一部のスタッフがかなり盛り上がってます(笑)。
チラシを作る私も、若干悪ノリしちゃってます

詳細は決まり次第お知らせしますね

スタッフだけ盛り上がって、当日寂しいことにならないように・・・
皆さん、2/19(日)の予定は空けておいてくださいね

2012年01月09日
大物だぁ~
こんにちは
スタッフXで~す
本日、、、恒例の
コレ

が行われました、、、
全22魚種で授賞者19名(3冠1名、2冠1名)中18名出席してくれました~

授賞者の皆様おめでとうございます
23年の大物記録賞では、、、
「3冠」や「2冠」で授賞された方がいたり、、、
「親子」で授賞されたり、、、
「釣りガール」の活躍が目立ったり、、、
バラエティに富んだ授賞式でしたヨ~

「2冠」(スズキ&グレ)
「3冠」(ハマチ&コチ&ヒラメ)

「親」(海タナゴ)
「子」(ガシラ)

「釣りガール」(アイナメ)
「釣りガール」(メバル)


スペシャルな賞品もたくさん用意しました~


繰り返しますが、、、授賞者の皆様、、、
本当に、、、おめでとうございます
また来年、、、コノ会場で、、、会えたら良いデスネ、、、www
・・・・と言う訳で、、、、今年も、、、始まってマス、、、

って言うか、、、すでに記録賞、、、生まれてマス、、、www
マダイ71.3cm

スズキ80.0cm

アイナメ39.3cm

ではまた来年~www


本日、、、恒例の
コレ


が行われました、、、

全22魚種で授賞者19名(3冠1名、2冠1名)中18名出席してくれました~


授賞者の皆様おめでとうございます

23年の大物記録賞では、、、
「3冠」や「2冠」で授賞された方がいたり、、、
「親子」で授賞されたり、、、
「釣りガール」の活躍が目立ったり、、、
バラエティに富んだ授賞式でしたヨ~


「2冠」(スズキ&グレ)



「親」(海タナゴ)



「釣りガール」(アイナメ)




スペシャルな賞品もたくさん用意しました~



繰り返しますが、、、授賞者の皆様、、、
本当に、、、おめでとうございます

また来年、、、コノ会場で、、、会えたら良いデスネ、、、www
・・・・と言う訳で、、、、今年も、、、始まってマス、、、

って言うか、、、すでに記録賞、、、生まれてマス、、、www






ではまた来年~www
2012年01月09日
平成23年 年間大物記録賞発表会
ブログの更新をサボってた、平磯釣り場スタッフTです。
すみませんでした!
心を入れ替えて頑張ります!
海釣り公園ファンの皆様、今年も宜しくお願いします。
本日、平磯海づり公園にて「平成23年 年間大物記録賞発表会」が行われました。
ご存知の方も多いと思いますが、このイベントは昨年の年間大物記録保持者の方が参加される発表会です。
まあ、そのままなんすけどね!(笑)
そしてこのイベントに呼ばれたら、確実にドヤれます!
だって、チャンピオンになったということですから!
チャンピオンですよ!最高の響きです!(笑)

チャンピオン発表会です!
少し肌寒かったですが、抜群の天気!
流石は運をも味方にした方たちですね!
発表会スタート!!

平磯名人である重鎮の藤本さん!
古くから通っている常連さんは、やはり強いです!
ウマヅラハギとサヨリの記録賞ゲットです!
二冠王です!
通い続ければ何か見えてくるかも知れませんね!
流石でございます。

特別賞受賞の村田さん!
今年から特別賞という賞を設けました。
この賞は魚種が決まっていません。
ビックリするような魚を釣ったら、もしかしたら選ばれるかもしれません。
そして今年はヒラマサの91cmという意味不明な大物が特別賞となりました!
瀬戸内でヒラマサの91cm・・・
平磯海づり公園!恐るべし!
最後に集合写真をパチリ♪

皆さん良い顔をしています♪
おめでとうございます。
この方たちの顔をよ~く覚えていてくださいね!
確実に大物の釣り方を知っている人達です!
僕なんかよりも良く知っているハズなんで、質問してください!(笑)
ご参加の方々、ありがとうございました。
2年連続の記録賞を狙って、通ってくださいね!
そして今年の年間大物記録賞の受付を随時行っております。
もしデカい魚が釣れたら、釣台監視員詰所・売店・事務所または近くにいるスタッフにお伝えください。
ご協力お願い致します。
すみませんでした!
心を入れ替えて頑張ります!
海釣り公園ファンの皆様、今年も宜しくお願いします。
本日、平磯海づり公園にて「平成23年 年間大物記録賞発表会」が行われました。
ご存知の方も多いと思いますが、このイベントは昨年の年間大物記録保持者の方が参加される発表会です。
まあ、そのままなんすけどね!(笑)
そしてこのイベントに呼ばれたら、確実にドヤれます!
だって、チャンピオンになったということですから!
チャンピオンですよ!最高の響きです!(笑)
チャンピオン発表会です!
少し肌寒かったですが、抜群の天気!
流石は運をも味方にした方たちですね!
発表会スタート!!
平磯名人である重鎮の藤本さん!
古くから通っている常連さんは、やはり強いです!
ウマヅラハギとサヨリの記録賞ゲットです!
二冠王です!
通い続ければ何か見えてくるかも知れませんね!
流石でございます。
特別賞受賞の村田さん!
今年から特別賞という賞を設けました。
この賞は魚種が決まっていません。
ビックリするような魚を釣ったら、もしかしたら選ばれるかもしれません。
そして今年はヒラマサの91cmという意味不明な大物が特別賞となりました!
瀬戸内でヒラマサの91cm・・・
平磯海づり公園!恐るべし!
最後に集合写真をパチリ♪
皆さん良い顔をしています♪
おめでとうございます。
この方たちの顔をよ~く覚えていてくださいね!
確実に大物の釣り方を知っている人達です!
僕なんかよりも良く知っているハズなんで、質問してください!(笑)
ご参加の方々、ありがとうございました。
2年連続の記録賞を狙って、通ってくださいね!
そして今年の年間大物記録賞の受付を随時行っております。
もしデカい魚が釣れたら、釣台監視員詰所・売店・事務所または近くにいるスタッフにお伝えください。
ご協力お願い致します。
2012年01月04日
あと・・・2日・・・。
皆様、こんにちは
スタッフXです
元旦にご紹介した「2012福袋」

販売期間は6日まで、、、、今日を除くと、、、残り2日間です、、、
、、、が、、、じっくり上の写真をご覧ください、、、。
黄色でうっすら書いてますよネ、、、。
「各園大人用200個小人用100個 なくなり次第終了!」
例年あまり気にしなかったんですけどね~
今年はヤバそうです、、、www
皆様のおかげで残数わずかっっ
何度も言いますが釣券付きのノーリスク福袋ですからネ、、、。
このままでは最終日を待たずして、、、完売か??
それでも、、、、やります、、、、
こんなに好調なのに、、、今年もやります
残り福の上乗せ、、、闘魂注入をっっ
サビキラッシュ(byハヤブサ)

サビキラッシュ2(byがまかつ)

胴突きラッシュ

投げラッシュ

エギラッシュ

うきまろラッシュ

明日の朝一が狙い目ダー
今年はノーヒントです、、、あしからず、、、


元旦にご紹介した「2012福袋」

販売期間は6日まで、、、、今日を除くと、、、残り2日間です、、、
、、、が、、、じっくり上の写真をご覧ください、、、。
黄色でうっすら書いてますよネ、、、。
「各園大人用200個小人用100個 なくなり次第終了!」
例年あまり気にしなかったんですけどね~

今年はヤバそうです、、、www
皆様のおかげで残数わずかっっ

何度も言いますが釣券付きのノーリスク福袋ですからネ、、、。
このままでは最終日を待たずして、、、完売か??
それでも、、、、やります、、、、
こんなに好調なのに、、、今年もやります

残り福の上乗せ、、、闘魂注入をっっ














明日の朝一が狙い目ダー

今年はノーヒントです、、、あしからず、、、

2012年01月01日
押忍!
新年明けましておめでとうございます。
今年も須磨海づり公園をよろしくお願いします。
スタッフXです
さらっと新年のご挨拶をさせていただきましたが、、、、
久々の登場です、、、
、、、、、スイマセン、、、、、
須磨スタッフ一同、、、このブログ、、、、放置してました、、、。
このままだと、平磯スタッフSちゃんのブログになってしまいそうなんで、、、
今年はがんばって更新します
月に2回ぐらい、、、www
さて気を取り直して、「元旦なので初日の出の写真でもアップしようかな」
って思ってたんですが、、、
虫エサ洗ってる間に、、、雲に隠れてました、、、www
いい感じで5分ぐらい見えてたんですけどね~
本日より6日まで売店にて福袋を販売しております。
朝一番から好調に売れております
開店前、、、

7時30分現在、、、

例年通り、
大人用1000円(釣券+3000円相当の商品)
子供用500円(釣券+1500円相当の商品)
というノーリスクの福袋になってマス
さらにっっ
売店にて1000円お買い上げごとに1回ガラガラ抽選やってマス


朝から福袋5個購入、、、ガラガラ抽選で「ワイン2本とタオル2つとティッシュ1つ」を
ゲットした強者もいましたヨ~
そんな時、、、トイレに上がってきた釣台スタッフI君が、、、
I「おっっ・・・ガラガラ抽選っすか~」
X「お~今年は当たり易くなってるで~」
I「確率は~?」
X「そやな~3回に1回は当たるんちゃうか~」
I「マジっすか~ガチで1回だけ回さしてください!」
X「お~新年一発目の運だめしやな~」


今年もよろしくお願いしま~す
今年も須磨海づり公園をよろしくお願いします。
スタッフXです

さらっと新年のご挨拶をさせていただきましたが、、、、
久々の登場です、、、
、、、、、スイマセン、、、、、
須磨スタッフ一同、、、このブログ、、、、放置してました、、、。
このままだと、平磯スタッフSちゃんのブログになってしまいそうなんで、、、
今年はがんばって更新します

月に2回ぐらい、、、www
さて気を取り直して、「元旦なので初日の出の写真でもアップしようかな」
って思ってたんですが、、、
虫エサ洗ってる間に、、、雲に隠れてました、、、www
いい感じで5分ぐらい見えてたんですけどね~

本日より6日まで売店にて福袋を販売しております。
朝一番から好調に売れております





例年通り、
大人用1000円(釣券+3000円相当の商品)
子供用500円(釣券+1500円相当の商品)
というノーリスクの福袋になってマス

さらにっっ

売店にて1000円お買い上げごとに1回ガラガラ抽選やってマス



朝から福袋5個購入、、、ガラガラ抽選で「ワイン2本とタオル2つとティッシュ1つ」を
ゲットした強者もいましたヨ~

そんな時、、、トイレに上がってきた釣台スタッフI君が、、、
I「おっっ・・・ガラガラ抽選っすか~」
X「お~今年は当たり易くなってるで~」
I「確率は~?」
X「そやな~3回に1回は当たるんちゃうか~」
I「マジっすか~ガチで1回だけ回さしてください!」
X「お~新年一発目の運だめしやな~」


今年もよろしくお願いしま~す
