2015年06月29日
土肥富杯ファミリーサビキ釣り大会
梅雨の合間の晴れ間となった昨日は日刊スポーツ・日刊銀鱗倶楽部主催 2015 月桂冠杯・須磨海づり公園釣り大会が開催されました。
開園後しばらく大きく竿を曲げるお客様もなく、どうなることかと思わせつつ、受付時間には「あんな魚」や「こんな魚」もエントリーされたりで、中々の盛り上がりを見せた釣り大会となりました。
早速ここで写真を並べたいところなのですが、詳細な結果は日刊スポーツ紙上で明日掲載されるとのことですので、こちらでは明後日以降に写真を披露することにいたします。
気になる方は、ぜひ明日の日刊スポーツ紙をご購読くださいね。
さて昨年9月7日に行われた須磨海づり公園「土肥富杯」ファミリーサビキ釣り大会ですが、今年は7月5日(日)に開催決定です。

写真は2014大会の模様
普段サビキ釣りをあまりされない常連のお客様も、昨年の賞品のラインナップを見て「これなら次回は参加しよ!」と呟いた方もいたほど。
今回も前回同様に豪華賞品を用意していますので、ご家族で、グループで(参加は2名以上ひと組が条件)奮ってご参加ください。
詳細はコチラ → クリック
万一、豪華賞品に漏れてしまっても大丈夫!
そんな時は管理塔売店で販売している、海づりサマーpetitジャンボくじで「フリーパス券」を手に入れちゃいましょう!
今年も熱い夏がやってきます。
暑さに負けず、海づり公園にお出掛けください。
開園後しばらく大きく竿を曲げるお客様もなく、どうなることかと思わせつつ、受付時間には「あんな魚」や「こんな魚」もエントリーされたりで、中々の盛り上がりを見せた釣り大会となりました。
早速ここで写真を並べたいところなのですが、詳細な結果は日刊スポーツ紙上で明日掲載されるとのことですので、こちらでは明後日以降に写真を披露することにいたします。
気になる方は、ぜひ明日の日刊スポーツ紙をご購読くださいね。
さて昨年9月7日に行われた須磨海づり公園「土肥富杯」ファミリーサビキ釣り大会ですが、今年は7月5日(日)に開催決定です。

普段サビキ釣りをあまりされない常連のお客様も、昨年の賞品のラインナップを見て「これなら次回は参加しよ!」と呟いた方もいたほど。
今回も前回同様に豪華賞品を用意していますので、ご家族で、グループで(参加は2名以上ひと組が条件)奮ってご参加ください。
詳細はコチラ → クリック
万一、豪華賞品に漏れてしまっても大丈夫!
そんな時は管理塔売店で販売している、海づりサマーpetitジャンボくじで「フリーパス券」を手に入れちゃいましょう!

今年も熱い夏がやってきます。

暑さに負けず、海づり公園にお出掛けください。
2015年06月28日
海づりサマーpetitジャンボくじ
季節が進んで釣果も多種多様になってきましたが、釣りには行ってますか?
梅雨の合間を狙って、ぜひ海づり公園にお出掛けください。
さて前回5月に販売したフリーパス券が当たるスクラッチカード『海づりpetitジャンボくじ』が好評だったので、7月に再び『海づりサマーpetitジャンボくじ』を発売します。

1等~3等の賞品ラインナップに少々変更はありますが、当たり確率は前回よりもアップします。
今回も特等は、8月中使えるフリーパス券を出しますよー
この『フリーパス券』があれば、8月中は何度でも、何時間でも須磨海づり公園で釣り放題。
夏休み前の運試し『海づりサマーpetitジャンボくじ』に、ぜひチャレンジしにお出でください。
梅雨の合間を狙って、ぜひ海づり公園にお出掛けください。
さて前回5月に販売したフリーパス券が当たるスクラッチカード『海づりpetitジャンボくじ』が好評だったので、7月に再び『海づりサマーpetitジャンボくじ』を発売します。

1等~3等の賞品ラインナップに少々変更はありますが、当たり確率は前回よりもアップします。
今回も特等は、8月中使えるフリーパス券を出しますよー

この『フリーパス券』があれば、8月中は何度でも、何時間でも須磨海づり公園で釣り放題。
夏休み前の運試し『海づりサマーpetitジャンボくじ』に、ぜひチャレンジしにお出でください。
2015年06月26日
ソルトルアーセミナー劇場≪満席≫
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は生憎のお天気ですねぇ。
さて、先日「満席間近」とお伝えした「ソルトルアーセミナー劇場」
本日、満席となりました!

今後はキャンセル待ちでの受付となります。
まだ開催まで3週間ほどありますので、キャンセルが出る可能性もございます。
キャンセル待ちでお申込みいただいた方には、
空きが出次第、先着順にて参加証を送付させていただきます
申込方法は下記URLをご参照ください
http://umiduristaff.ko-co.jp/e334824.html


今日は生憎のお天気ですねぇ。
さて、先日「満席間近」とお伝えした「ソルトルアーセミナー劇場」
本日、満席となりました!

今後はキャンセル待ちでの受付となります。
まだ開催まで3週間ほどありますので、キャンセルが出る可能性もございます。
キャンセル待ちでお申込みいただいた方には、
空きが出次第、先着順にて参加証を送付させていただきます

申込方法は下記URLをご参照ください

http://umiduristaff.ko-co.jp/e334824.html
2015年06月24日
お待たせしました!
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
現在、平磯で開催中の「スクイッドマスターズ2015」
4位以下の賞品が決定しましたので、お知らせいたします!

今回も、10位までの方とブービー賞の方に賞品をご用意させていただきました!
また、すでにお伝えしている1位~3位の方にも、副賞を追加しました
賞品は下記のとおりとなります♪
優勝:ダイワ NEWイグジスト 2506PE-DH
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
2位:シマノ NEWツインパワー2500S
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
3位:ダイワ エメラルダスMX 86ML
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
4位:ゼナック賞
キャディーバッグ+招待券2枚
5位:ハヤブサ賞
エギングバッグ・ミリタリーポーチタイプ+乱舞AB(5個)+招待券2枚
6位:ヤマリア賞
エギ王シリーズ(5個)+オリジナルキャップ+招待券2枚
7位:日吉屋賞
エギングバッグ+招待券2枚
8位:バレーヒル賞
ボートケース+ルアーケース(3個)+招待券2枚
9位:ハリミツ賞
墨族×ファイテン コラボワークキャップ+招待券2枚
10位:ささめ針
ささめ本舗タオルセット+招待券2枚
ブービー賞:アパレルセット
ウィンドブレーカー(がまかつ)+ポロシャツ(ゼスタ)
+キャップ(カルティバ)+バッグ(日吉屋)
1位~3位の方にお渡しする神戸ワインの「スクイッドマスターズ限定ラベル」は
このためだけに作成します!
入賞された方のお名前をお入れしますので、世界に1本だけのワインになります
そして、4~10位には、エギングフェスタにご協賛いただいた賞品のほか、
須磨・平磯海づり公園共通招待券(大人1人・4時間分)が付きます♪
スクイッドマスターズは7月15日(水)まで開催しています。
参加ご希望の方は、必ず先に売店にてエントリー手続きをしてくださいね
エントリーされた方には4時間分の平磯海づり公園招待券をお渡しします。
さらに、スクイッドマスターズ開催期間中は、
売店にてエントリーカードをご提示いただくとお買い上げ総額より10%割引させていただきます。(一部除外品あり)
エギングされる方はエントリーして損はなし!
皆さまのご参加をお待ちしております♪


現在、平磯で開催中の「スクイッドマスターズ2015」
4位以下の賞品が決定しましたので、お知らせいたします!

今回も、10位までの方とブービー賞の方に賞品をご用意させていただきました!
また、すでにお伝えしている1位~3位の方にも、副賞を追加しました

賞品は下記のとおりとなります♪
優勝:ダイワ NEWイグジスト 2506PE-DH
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
2位:シマノ NEWツインパワー2500S
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
3位:ダイワ エメラルダスMX 86ML
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
4位:ゼナック賞
キャディーバッグ+招待券2枚
5位:ハヤブサ賞
エギングバッグ・ミリタリーポーチタイプ+乱舞AB(5個)+招待券2枚
6位:ヤマリア賞
エギ王シリーズ(5個)+オリジナルキャップ+招待券2枚
7位:日吉屋賞
エギングバッグ+招待券2枚
8位:バレーヒル賞
ボートケース+ルアーケース(3個)+招待券2枚
9位:ハリミツ賞
墨族×ファイテン コラボワークキャップ+招待券2枚
10位:ささめ針
ささめ本舗タオルセット+招待券2枚
ブービー賞:アパレルセット
ウィンドブレーカー(がまかつ)+ポロシャツ(ゼスタ)
+キャップ(カルティバ)+バッグ(日吉屋)
1位~3位の方にお渡しする神戸ワインの「スクイッドマスターズ限定ラベル」は
このためだけに作成します!
入賞された方のお名前をお入れしますので、世界に1本だけのワインになります

そして、4~10位には、エギングフェスタにご協賛いただいた賞品のほか、
須磨・平磯海づり公園共通招待券(大人1人・4時間分)が付きます♪
スクイッドマスターズは7月15日(水)まで開催しています。
参加ご希望の方は、必ず先に売店にてエントリー手続きをしてくださいね

エントリーされた方には4時間分の平磯海づり公園招待券をお渡しします。
さらに、スクイッドマスターズ開催期間中は、
売店にてエントリーカードをご提示いただくとお買い上げ総額より10%割引させていただきます。(一部除外品あり)
エギングされる方はエントリーして損はなし!
皆さまのご参加をお待ちしております♪
2015年06月21日
海づり公園は、お天気です
開園して暫く経ってから、少しだけ雨がパラついたものの今は晴天の須磨海づり公園です。

午前6時の開園時には西は岡山方面と、東は京都・大阪方面に大きな雨雲が覆っていたからか、本日のお客様はかなり少なめ。
京阪神からお出でのお客様、ご自宅付近が大雨でも須磨は晴天ですよ!
雨を逃れて、海づり公園にお出掛けください。

須磨海づり公園では、現在スズキ釣り大会を開催中ですので、ぜひこちらにも参加いただいて賞品を狙ってくださいね。
姿を見ていないので大きな声では言えませんが、生きたアジなどの魚を餌にしたノマセ釣りで、正体不明の怪物が掛かったという情報もキャッチしています。
「ブリクラスの青物を獲れるだけの竿を折られた」なんていうことも風の噂で・・・
我こそはという大物ハンター、いざ須磨へ来たれ!!
午前6時の開園時には西は岡山方面と、東は京都・大阪方面に大きな雨雲が覆っていたからか、本日のお客様はかなり少なめ。
京阪神からお出でのお客様、ご自宅付近が大雨でも須磨は晴天ですよ!
雨を逃れて、海づり公園にお出掛けください。

須磨海づり公園では、現在スズキ釣り大会を開催中ですので、ぜひこちらにも参加いただいて賞品を狙ってくださいね。
姿を見ていないので大きな声では言えませんが、生きたアジなどの魚を餌にしたノマセ釣りで、正体不明の怪物が掛かったという情報もキャッチしています。
「ブリクラスの青物を獲れるだけの竿を折られた」なんていうことも風の噂で・・・
我こそはという大物ハンター、いざ須磨へ来たれ!!
2015年06月20日
ソルトルアーセミナー申込状況
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
天気予報では夕方から
マークがついていますが、
今のところいいお天気の海づり公園です。
さて。
しばらく「平磯エギングフェスタ2015」の話題が続いておりましたが、
今日はこちらのイベントの申込状況をお知らせします!

ソルトルアーセミナー劇場♪
お知らせをしてから続々とお申込みをいただき、定員間近となりました!
参加を希望されている方は、お早目にお申込みください
参加者の方には、平磯海づり公園招待券だけではなく、
他にも特典があるみたいですよ
特別講師の泉さんのお話は本当に分かりやすいので、
きっとルアーフィッシングが初めての方でも満足していただけるハズ♪
さらに、北野さん、上地さんを加えた豪華メンバーでのセミナーです♪
これは参加するしかないですねっ!
申込方法はコチラをご覧ください
http://umiduristaff.ko-co.jp/e334824.html
皆さまのお申込みをお待ちしております


天気予報では夕方から

今のところいいお天気の海づり公園です。
さて。
しばらく「平磯エギングフェスタ2015」の話題が続いておりましたが、
今日はこちらのイベントの申込状況をお知らせします!

ソルトルアーセミナー劇場♪
お知らせをしてから続々とお申込みをいただき、定員間近となりました!
参加を希望されている方は、お早目にお申込みください

参加者の方には、平磯海づり公園招待券だけではなく、
他にも特典があるみたいですよ

特別講師の泉さんのお話は本当に分かりやすいので、
きっとルアーフィッシングが初めての方でも満足していただけるハズ♪
さらに、北野さん、上地さんを加えた豪華メンバーでのセミナーです♪
これは参加するしかないですねっ!
申込方法はコチラをご覧ください

http://umiduristaff.ko-co.jp/e334824.html
皆さまのお申込みをお待ちしております

2015年06月19日
ファーストスクイッド賞、出ました!
こんにちは
事務所スタッフSです
釣り場スタッフTさんの怒涛のブログUPが終わりましたね(笑)。
平磯からの更新は、またしばらく私Sにお付き合いいただければと思います。
きっと、たまに、須磨園長のプレッシャーに負けて、Tさんも書いてくれると思うのですがw
さて。
現在開催している「スクイッドマスターズ2015」ですが、
今年から「ファーストスクイッド賞」なるものを設定しておりました。
春イカが例年より好調な平磯で・・・
初日に出ました!

エギ10個セット(1万円相当)を進呈!
中には平磯でかなりの釣果を上げている、あの品薄なエギも・・・
売店スタッフ、サービス良すぎ!(笑)
というわけで、ファーストスクイッド賞は出てしまいましたが、
勝負はまだまだこれからです
スクイッドマスターズへのご参加は、事前エントリーが必要です。
アオリイカが釣れてからのエントリーはできませんので、
必ず先に売店にてエントリー手続きを済ませてくださいね!
途中経過が気になるところではありますが、
それはエントリーされている方だけ、売店でお知らせするという形をとらせていただいております。
釣果情報に上がっている方が、エントリーされているとは限りません。
ここ数日の釣果情報の中にも、エントリーしていれば・・・
という方がいらっしゃったりするようですよ~
釣れてから「これ優勝サイズやったんちゃう?」なんてことにならないように、
エギングをされる方は、ぜひエントリーしておいてくださいね!
エントリーフィーが必要となりますが、4時間分の招待券をお渡ししますので、
参加費は実質タダです♪
あと・・・
今年も「平磯エギングフェスタ」の動画を作成しました
参加された方も、されなかった方も、ご覧いただければ幸いです


釣り場スタッフTさんの怒涛のブログUPが終わりましたね(笑)。
平磯からの更新は、またしばらく私Sにお付き合いいただければと思います。
きっと、たまに、須磨園長のプレッシャーに負けて、Tさんも書いてくれると思うのですがw
さて。
現在開催している「スクイッドマスターズ2015」ですが、
今年から「ファーストスクイッド賞」なるものを設定しておりました。
春イカが例年より好調な平磯で・・・
初日に出ました!

エギ10個セット(1万円相当)を進呈!
中には平磯でかなりの釣果を上げている、あの品薄なエギも・・・
売店スタッフ、サービス良すぎ!(笑)
というわけで、ファーストスクイッド賞は出てしまいましたが、
勝負はまだまだこれからです

スクイッドマスターズへのご参加は、事前エントリーが必要です。
アオリイカが釣れてからのエントリーはできませんので、
必ず先に売店にてエントリー手続きを済ませてくださいね!
途中経過が気になるところではありますが、
それはエントリーされている方だけ、売店でお知らせするという形をとらせていただいております。
釣果情報に上がっている方が、エントリーされているとは限りません。
ここ数日の釣果情報の中にも、エントリーしていれば・・・
という方がいらっしゃったりするようですよ~
釣れてから「これ優勝サイズやったんちゃう?」なんてことにならないように、
エギングをされる方は、ぜひエントリーしておいてくださいね!
エントリーフィーが必要となりますが、4時間分の招待券をお渡ししますので、
参加費は実質タダです♪
あと・・・
今年も「平磯エギングフェスタ」の動画を作成しました

参加された方も、されなかった方も、ご覧いただければ幸いです

2015年06月17日
平磯エギングフェスタ2015 後編
平磯釣り場スタッフTです。
昨日の夕方・・・
平磯で1750グラムのアオリイカが釣れました!
当然!記録賞です!
これは・・・
少し前に須磨で釣れていた大型のアオリたちが遂に接岸!
平磯でもモンスターアオリに出会えるかも!
これからがめっちゃ楽しみです!
さてさて・・・
今日は平磯エギングフェスタ2015の後編です!
101番目の方を恐怖のどん底に陥れた参加証配布タイム!
からの~
激熱ミニトーナメント!スタート!
皆さん!思い思いの場所でしゃくるしゃくる!
殺伐とした空気が平磯海づり公園を覆います!(笑)
そんな空気を一変させるタメに・・・
あのイベントが発動です!

エギングパトロール!
広川さん・橋本さん・井村さん・菅原さん・武宮さん・上杉さん・川上さん・岡さん!
そして俺!(笑)
パトロール隊!出動です!
では、隊員のパトロールの様子です!

広川さん!

橋本さん!

井村さん!

菅原さん!

武宮さん!

上杉さん!

川上さん!

岡さん!

俺!
エギングの達人による実釣指導です!
日頃疑問に思っていたことが、少しでも解決したのではないかと思います。
で!
激熱ミニトーナメントはどうなったのか!
開始して1時間と少し経ってから、急に東端から歓声が沸く!
すると・・・

第1号!
中々のサイズです!
良かった!ホント良かった!
昨年が0ハイだったので、一番喜んでいたのは僕かもです!(笑)
測るのは・・・

検量!
第一精工のイカグリップを使って楠さんが検量!
便利なグリップですよね!
検量の結果!
950グラム!
抜群のサイズです!
で!
この方が選択した賞品は・・・

レガーメ賞!
レガーメ・Xアルマトゥーラ斬を選択!
レガーメ稲継代表と広川さんもニッコリ♪
おめでとうございます!
その後・・・

2号!
900グラム!
選択賞品は・・・

タナハシ賞!
タナハシ・カスタムスタンドミニを選択!
おめでとうございます!
その後・・・

3号!
400グラム!
選択賞品は・・・

ゼスタ賞!
ゼスタ・アサルトジェットを選択!
おめでとうございます!
最後に・・・

4番目!
300グラム!
選択賞品は・・・

第一精工賞!
キングオートギャフとその他のセットを選択!
おめでとうございます!
なんと!
合計4ハイも釣れました!
めっちゃ嬉しいし~
参加者の皆様も僕らスタッフもニッコリなミニトーナメントでした!
そしてそして・・・
最後は・・・
参加者全員に当選の可能性がある・・・
Wチャンス抽選会!

Wチャンス抽選会!
広川さんの総括に始まり・・・
いざ!抽選スタート!
くじを引くのは・・・

広川さん!

井村さん!

楠さん!

岡さん!

たまちゃん!

俺!
これね!
簡単に言えば・・・
引いた人が悪い!という責任問題の擦り付け合いです!
みんなで引けば誰にも文句を言えない!ってやつです!(笑)
で、見事当選した方々は・・・

がまかつ賞!
ジギングクール GB-271!

Gクラフト賞!
デビル・ブラックマークBMS-882-H+!

ナッツ&ボルツ賞!
ナッツ&ボルツスペシャル!
皆様!おめでとうございます!
めっちゃ喜んでいました!
今回から新設したWチャンス抽選会!
中々の盛り上がりでした!
ということで・・・
平磯エギングフェスタ2015!
大盛況でした!
参加者の皆様!
ありがとうございました。
そして、協力メーカー様、パトロール隊の皆様!
お疲れ様でした!
昨日の夕方・・・
平磯で1750グラムのアオリイカが釣れました!
当然!記録賞です!
これは・・・
少し前に須磨で釣れていた大型のアオリたちが遂に接岸!
平磯でもモンスターアオリに出会えるかも!
これからがめっちゃ楽しみです!
さてさて・・・
今日は平磯エギングフェスタ2015の後編です!
101番目の方を恐怖のどん底に陥れた参加証配布タイム!
からの~
激熱ミニトーナメント!スタート!
皆さん!思い思いの場所でしゃくるしゃくる!
殺伐とした空気が平磯海づり公園を覆います!(笑)
そんな空気を一変させるタメに・・・
あのイベントが発動です!
エギングパトロール!
広川さん・橋本さん・井村さん・菅原さん・武宮さん・上杉さん・川上さん・岡さん!
そして俺!(笑)
パトロール隊!出動です!
では、隊員のパトロールの様子です!
広川さん!
橋本さん!
井村さん!
菅原さん!
武宮さん!
上杉さん!
川上さん!
岡さん!
俺!
エギングの達人による実釣指導です!
日頃疑問に思っていたことが、少しでも解決したのではないかと思います。
で!
激熱ミニトーナメントはどうなったのか!
開始して1時間と少し経ってから、急に東端から歓声が沸く!
すると・・・
第1号!
中々のサイズです!
良かった!ホント良かった!
昨年が0ハイだったので、一番喜んでいたのは僕かもです!(笑)
測るのは・・・
検量!
第一精工のイカグリップを使って楠さんが検量!
便利なグリップですよね!
検量の結果!
950グラム!
抜群のサイズです!
で!
この方が選択した賞品は・・・
レガーメ賞!
レガーメ・Xアルマトゥーラ斬を選択!
レガーメ稲継代表と広川さんもニッコリ♪
おめでとうございます!
その後・・・
2号!
900グラム!
選択賞品は・・・
タナハシ賞!
タナハシ・カスタムスタンドミニを選択!
おめでとうございます!
その後・・・
3号!
400グラム!
選択賞品は・・・
ゼスタ賞!
ゼスタ・アサルトジェットを選択!
おめでとうございます!
最後に・・・
4番目!
300グラム!
選択賞品は・・・
第一精工賞!
キングオートギャフとその他のセットを選択!
おめでとうございます!
なんと!
合計4ハイも釣れました!
めっちゃ嬉しいし~
参加者の皆様も僕らスタッフもニッコリなミニトーナメントでした!
そしてそして・・・
最後は・・・
参加者全員に当選の可能性がある・・・
Wチャンス抽選会!
Wチャンス抽選会!
広川さんの総括に始まり・・・
いざ!抽選スタート!
くじを引くのは・・・
広川さん!
井村さん!
楠さん!
岡さん!
たまちゃん!
俺!
これね!
簡単に言えば・・・
引いた人が悪い!という責任問題の擦り付け合いです!
みんなで引けば誰にも文句を言えない!ってやつです!(笑)
で、見事当選した方々は・・・
がまかつ賞!
ジギングクール GB-271!
Gクラフト賞!
デビル・ブラックマークBMS-882-H+!
ナッツ&ボルツ賞!
ナッツ&ボルツスペシャル!
皆様!おめでとうございます!
めっちゃ喜んでいました!
今回から新設したWチャンス抽選会!
中々の盛り上がりでした!
ということで・・・
平磯エギングフェスタ2015!
大盛況でした!
参加者の皆様!
ありがとうございました。
そして、協力メーカー様、パトロール隊の皆様!
お疲れ様でした!
2015年06月16日
平磯エギングフェスタ2015 前編
平磯釣り場スタッフTです。
先日・・・
「平磯エギングフェスタ2015」が平磯海づり公園で開催されました。
このイベントは・・・
人気メーカーの展示会。
激熱!早掛けミニトーナメント。
エギングパトロール。
Wチャンス抽選会。
この4つのイベントがメインです。
全てのことを書くと長すぎるので、前編後編に分けてアップします!
今日は前編です。
では、平磯エギングフェスタ2015の様子です!
まず、イベント会場周辺は・・・

会場周辺
開始直後からお客さんでいっぱい!
メーカー様のアイテムを見ている方。
パトロール隊と話している方。
ミニトーナメントのイメージをしている方。
寝ている方。(笑)
などなど・・・
様々な人間模様があります。(笑)
ここで、商品展示をしてくれたメーカー様の紹介です!


エコギア・ノリーズ


オーナー


ハヤブサ


日吉屋


ゼナック


第一精工


ナッツ&ボルツ


バレーヒル


ゼスタ


プロックス


ヤマリア


レガーメ
この人気メーカー12社がブースを出してくれました!
エギングは勿論、様々なジャンルの物が展示されていました。
僕もゆっくり見たかったのですが・・・
バタバタしまくりで、ほとんど見れませんでした!(泣)
まあ仕方ないんですけどね!
来年は参加者として来てみたいです!(笑)
そして・・・
皆様お待ちかねの・・・
激熱!早掛けミニトーナメント!
の参加証配布の時間!

トミオカさん!(宇宙人)
整列!
トーナメントの参加証を貰うタメに並んだお客さんを・・・
ナッツ&ボルツの最高顧問トミオカさん(銀色の宇宙人)が統率!
中々の仕事ぶりでした!(笑)
次は運営側の最高顧問として頑張ってもらいたいと思います!
先着100名様には粗品をプレゼント!
ということで、皆さん並んでいたのですが・・・
コレって・・・
101番目の方が一番ヘコむんすよね!(笑)
1人の差で何ももらえませんからね~
その犠牲者は・・・

残念!
ごめんなさい!
この方!
マジっすか!(泣)を連呼しつつ・・・
「この画をブログで使ってください!」
めっちゃ良い人でした!(笑)
キッチリ使わせて頂きました!
そんなドラマがあった参加証配布の時でしたが・・・
ミニトーナメントが始まってからもドラマが・・・
続きは明日!
です!(笑)
後編をお楽しみに~
先日・・・
「平磯エギングフェスタ2015」が平磯海づり公園で開催されました。
このイベントは・・・
人気メーカーの展示会。
激熱!早掛けミニトーナメント。
エギングパトロール。
Wチャンス抽選会。
この4つのイベントがメインです。
全てのことを書くと長すぎるので、前編後編に分けてアップします!
今日は前編です。
では、平磯エギングフェスタ2015の様子です!
まず、イベント会場周辺は・・・
会場周辺
開始直後からお客さんでいっぱい!
メーカー様のアイテムを見ている方。
パトロール隊と話している方。
ミニトーナメントのイメージをしている方。
寝ている方。(笑)
などなど・・・
様々な人間模様があります。(笑)
ここで、商品展示をしてくれたメーカー様の紹介です!
エコギア・ノリーズ
オーナー
ハヤブサ
日吉屋
ゼナック
第一精工
ナッツ&ボルツ
バレーヒル
ゼスタ
プロックス
ヤマリア
レガーメ
この人気メーカー12社がブースを出してくれました!
エギングは勿論、様々なジャンルの物が展示されていました。
僕もゆっくり見たかったのですが・・・
バタバタしまくりで、ほとんど見れませんでした!(泣)
まあ仕方ないんですけどね!
来年は参加者として来てみたいです!(笑)
そして・・・
皆様お待ちかねの・・・
激熱!早掛けミニトーナメント!
の参加証配布の時間!
トミオカさん!(宇宙人)
整列!
トーナメントの参加証を貰うタメに並んだお客さんを・・・
ナッツ&ボルツの最高顧問トミオカさん(銀色の宇宙人)が統率!
中々の仕事ぶりでした!(笑)
次は運営側の最高顧問として頑張ってもらいたいと思います!
先着100名様には粗品をプレゼント!
ということで、皆さん並んでいたのですが・・・
コレって・・・
101番目の方が一番ヘコむんすよね!(笑)
1人の差で何ももらえませんからね~
その犠牲者は・・・
残念!
ごめんなさい!
この方!
マジっすか!(泣)を連呼しつつ・・・
「この画をブログで使ってください!」
めっちゃ良い人でした!(笑)
キッチリ使わせて頂きました!
そんなドラマがあった参加証配布の時でしたが・・・
ミニトーナメントが始まってからもドラマが・・・
続きは明日!
です!(笑)
後編をお楽しみに~
2015年06月15日
カレイよ泳げ
コロコロと目紛るしく週間天気予報が変化した本日6/15(月)ですが、結局は一日通して晴れマークの並ぶ一日となりました。

天候の読み辛い時期だというのは分かるのですが、先週出ていた週間天気予報の雨マークのおかげで大きな団体様が来られる予定がキャンセルになってしまって、ガッカリな月曜日。
ま、いつまでも落胆ばかりもしていられないので、前を向いて行かねばなりません。
釣果は相変わらず、小アジ、イワシあたりは順調に釣れ続いているので、せっかくの梅雨の合間の気持ち良い天気の中、海づり公園にお出掛けください。
カタクチイワシは中々良型が釣れているので、手間を惜しまずキンと冷やして持って帰って美味しく食べてみてはいかがでしょうか。
たかがイワシと言うことなかれ!
綺麗に開いて、昆布を添えて酢で〆たイワシが、どれだけ美味しいか試してみてください。
これまた古い写真の酢〆は、ウルメイワシですが美味しさは伝わるのではないかと・・・

と、そんなタイムリーな釣果は、もちろん一番大切なのですが、長い目で見た釣果に関する対策も。
ちょっと前になってしまいましたが、6月10日(水)に、日本釣振興会さん主催で「カレイ稚魚の放流」を行いました。

ずっと様々な魚の稚魚を放流されている日釣振さんですが、近年はカレイの稚魚を放流することが多いようです。
そんな放流効果もあってか、特に平磯ではここ数年カレイの釣果がアップしてきているような気がします。
こういった地道な努力が、実を結んだのかもしれませんね。
放されたカレイたちが大きくなって、平磯はもちろん、須磨も「カレイの楽園」になれば嬉しいことです。
須磨海づり公園で開催されている『アオリイカ釣り大会』の開催は本日までですので、急いでイカ釣りにお出でください。
これを書いている、まさに今、「アオリイカ釣れました、招待券貰いましたよ!」という報告もいただきましたよ。
また、今月は6/17(水)からは『スズキ釣り大会』、6月24日(水)からは『チヌ釣り大会』と、釣り大会がメジロ押し!
賞品をご用意してお待ちしておりますので、ぜひ釣りに!
天候の読み辛い時期だというのは分かるのですが、先週出ていた週間天気予報の雨マークのおかげで大きな団体様が来られる予定がキャンセルになってしまって、ガッカリな月曜日。
ま、いつまでも落胆ばかりもしていられないので、前を向いて行かねばなりません。
釣果は相変わらず、小アジ、イワシあたりは順調に釣れ続いているので、せっかくの梅雨の合間の気持ち良い天気の中、海づり公園にお出掛けください。
カタクチイワシは中々良型が釣れているので、手間を惜しまずキンと冷やして持って帰って美味しく食べてみてはいかがでしょうか。
たかがイワシと言うことなかれ!
綺麗に開いて、昆布を添えて酢で〆たイワシが、どれだけ美味しいか試してみてください。
これまた古い写真の酢〆は、ウルメイワシですが美味しさは伝わるのではないかと・・・

と、そんなタイムリーな釣果は、もちろん一番大切なのですが、長い目で見た釣果に関する対策も。
ちょっと前になってしまいましたが、6月10日(水)に、日本釣振興会さん主催で「カレイ稚魚の放流」を行いました。

ずっと様々な魚の稚魚を放流されている日釣振さんですが、近年はカレイの稚魚を放流することが多いようです。
そんな放流効果もあってか、特に平磯ではここ数年カレイの釣果がアップしてきているような気がします。
こういった地道な努力が、実を結んだのかもしれませんね。
放されたカレイたちが大きくなって、平磯はもちろん、須磨も「カレイの楽園」になれば嬉しいことです。
須磨海づり公園で開催されている『アオリイカ釣り大会』の開催は本日までですので、急いでイカ釣りにお出でください。
これを書いている、まさに今、「アオリイカ釣れました、招待券貰いましたよ!」という報告もいただきましたよ。
また、今月は6/17(水)からは『スズキ釣り大会』、6月24日(水)からは『チヌ釣り大会』と、釣り大会がメジロ押し!
賞品をご用意してお待ちしておりますので、ぜひ釣りに!
2015年06月13日
明日はいよいよ・・・
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
明日はいよいよ、待ちに待った平磯エギングフェスタですね♪

心配していたお天気も、日中には晴れ
マークがついています
朝一は弱雨
のようですが、荒れるようなことはなさそう。
というわけで、予定通り、すべてのイベントを実施いたします!
スタッフ一同、特に、釣り場スタッフTさんはかなりほっとしていることでしょう(笑)。
そして、賞品紹介が終わったことにもw

(賞品の順番は順不同です)
改めて見ると、すごい賞品の数々ですよね!
私もスタッフでなければ参加したいです、切実に・・・
(参加しても釣れんやろって突っ込みはナシでお願いしますw)
ご協賛くださったメーカー様、本当にありがとうございます
昨日のスタッフTさんの予告どおり、
ミニトーナメント参加方法のおさらいをさせていただきます
入口料金所で釣り券を買う
↓
釣台東側へ
↓
10時~ 事務局でミニトーナメント参加証引換カードをもらう
↓
展示ブースをすべて回り、全メーカーの印を集める
↓
11時~ 事務局でカードと参加証を引き換える
↓
参加証と引え換えた方からエギングスタート! ~15時
↓
15時~ 抽選会(事務局にて実施)
以上です!
ミニトーナメント参加証引換の際には、先着100名様に粗品をご用意しております!
がまかつタオル・ステッカー、アピアステッカーが基本セットで、
その他、コアマンルアーケース、魚矢なんでもバッグ、
ブリーデンステッカー、クレハステッカーのいずれかがプラスされます!
さらに・・・
3名様のみ、基本セット+ゼスタ商品のスペシャルセットも
欲しいセットがもらえるか・・・それは運次第ですw
ミニトーナメントについては、対象はエギングで釣られたアオリイカとなります。
サイズは関係ありません!
とにかく、早く釣った方から好きな賞品が選べます!
釣れたアオリイカは、必ず生きた状態でお持ちください
検量は15時までとなっております。
そして、15時からのWチャンス抽選会で当選された方は、
ミニトーナメントで選ばれなかった賞品から好きなものを選べます!
これもかなり激熱!
アオリイカが釣れなくても、欲しい賞品を手に入れられるかも・・・
抽選はミニチーナメント参加証に記載されている番号で実施します。
当選は2名様と確率は低いですが、豪華賞品をゲットできるかもしれません
昨年までは、「もう釣れへんわぁ~」と諦めて途中で帰られる方もいらっしゃったのですが、
今年は皆さま、ぜひ最後まで残ってくださいね♪
(抽選会についても、入口料金所にて釣り券を購入された方が対象となります。
入園で入られた方は参加できませんので、あらかじめご了承ください。)
エギングにはキビシイ時間帯ではありますが、釣れたら勝ち!(笑)
また、ブース展示は朝9時からです。
ミニトーナメントは11時からですので、ゆっくりブースをご覧ください。
参加証引換前に釣れたアオリイカは無効ですからねっ!
先に釣ってもて悔しい思いするのはイヤ・・・って方は、
ブースでメーカーさんの商品をじっくりご覧くださいw
それでは、明日、エギンガーの皆さまのお越しをお待ちしております


明日はいよいよ、待ちに待った平磯エギングフェスタですね♪

心配していたお天気も、日中には晴れ


朝一は弱雨

というわけで、予定通り、すべてのイベントを実施いたします!
スタッフ一同、特に、釣り場スタッフTさんはかなりほっとしていることでしょう(笑)。
そして、賞品紹介が終わったことにもw

(賞品の順番は順不同です)
改めて見ると、すごい賞品の数々ですよね!
私もスタッフでなければ参加したいです、切実に・・・
(参加しても釣れんやろって突っ込みはナシでお願いしますw)
ご協賛くださったメーカー様、本当にありがとうございます

昨日のスタッフTさんの予告どおり、
ミニトーナメント参加方法のおさらいをさせていただきます

入口料金所で釣り券を買う
↓
釣台東側へ
↓
10時~ 事務局でミニトーナメント参加証引換カードをもらう
↓
展示ブースをすべて回り、全メーカーの印を集める
↓
11時~ 事務局でカードと参加証を引き換える
↓
参加証と引え換えた方からエギングスタート! ~15時
↓
15時~ 抽選会(事務局にて実施)
以上です!
ミニトーナメント参加証引換の際には、先着100名様に粗品をご用意しております!
がまかつタオル・ステッカー、アピアステッカーが基本セットで、
その他、コアマンルアーケース、魚矢なんでもバッグ、
ブリーデンステッカー、クレハステッカーのいずれかがプラスされます!
さらに・・・
3名様のみ、基本セット+ゼスタ商品のスペシャルセットも

欲しいセットがもらえるか・・・それは運次第ですw
ミニトーナメントについては、対象はエギングで釣られたアオリイカとなります。
サイズは関係ありません!
とにかく、早く釣った方から好きな賞品が選べます!
釣れたアオリイカは、必ず生きた状態でお持ちください

検量は15時までとなっております。
そして、15時からのWチャンス抽選会で当選された方は、
ミニトーナメントで選ばれなかった賞品から好きなものを選べます!
これもかなり激熱!
アオリイカが釣れなくても、欲しい賞品を手に入れられるかも・・・
抽選はミニチーナメント参加証に記載されている番号で実施します。
当選は2名様と確率は低いですが、豪華賞品をゲットできるかもしれません

昨年までは、「もう釣れへんわぁ~」と諦めて途中で帰られる方もいらっしゃったのですが、
今年は皆さま、ぜひ最後まで残ってくださいね♪
(抽選会についても、入口料金所にて釣り券を購入された方が対象となります。
入園で入られた方は参加できませんので、あらかじめご了承ください。)
エギングにはキビシイ時間帯ではありますが、釣れたら勝ち!(笑)
また、ブース展示は朝9時からです。
ミニトーナメントは11時からですので、ゆっくりブースをご覧ください。
参加証引換前に釣れたアオリイカは無効ですからねっ!
先に釣ってもて悔しい思いするのはイヤ・・・って方は、
ブースでメーカーさんの商品をじっくりご覧くださいw
それでは、明日、エギンガーの皆さまのお越しをお待ちしております

2015年06月13日
アジもイワシも釣れてますよ~~~
明日の日曜日は数日前まで週間天気予報で傘マークが出ていたのですが、今の予報はビミョーながら日中は降らなさそうな予報に変わっています。
この調子なら『アメニモマケズ頑張る』予定だった平磯スタッフTくんも、雨と戦う必要はなさそうですね。
最近、須磨のアジのネタで書いていますが、カンカン照りの晴天よりもちょっとアヤシゲな空模様の時の方が、アジはよく釣れたりするもの。
そんな小魚を餌にするアオリイカも、明日の天気なら釣れてくれる可能性が高いということですね。
・・・ということは明日の平磯海づり公園で開催される『平磯エギングフェスタ2015』の恒例コーナー『早く釣ったもん勝ち!激熱ミニトーナメント』において、次々とアオリイカがキャッチされて、どんどん賞品がさらわれていくことになるかも。
ご参加の方は、お早めに平磯海づり公園にお出でくださいね。
詳しい賞品の内容等は、このエントリーからズーっと下にスクロールしていくと、平磯スタッフTくんが『無駄に行間を開けた記事』でタップリ紹介してくれていますのでご覧ください。
そんなエギングフェスタの開催時間は9:00~15:30なので、朝マズメは須磨でアジ釣り、夕飯のおかずができたら平磯に移動してエギングフェスタを満喫、フェスタが終わって夕マズメには須磨に戻ってデザート代わりのアジ・イワシで〆なんて、最高の休日ではないですか?
昨日、紹介したアジの刺身を造る際に出る、切り身の各端っこの切り落としを使っての1品をここで紹介して、今日のエントリーの〆としましょう。
自宅で刺身にするならば、「盛り付けは適当でええねん」と思う方もいらっしゃるでしょうが、サクに切った身から刺身を引く時に両端の筋張った部分や、形が悪くなってしまう部分が出ます。
そんな、いわゆる切り落とし部分を小さく削ぐように(極小の刺身を造る感じで)引いて、薬味と和えるだけ。
ネギ、しょうが、みょうが、大葉を刻んで、さらに決め手は塩昆布を刻んで和えるのですが、この塩昆布の塩気と昆布の旨味が加わって刺身の美味しさ倍増。

ここまでできたら30分ほど冷蔵庫で寝かしてあげると、さらに味が馴染んできます。
因みにこの古い写真も材料はアジですが、これはマダイでもハマチでも、大抵どんな魚でも刺身で食べれるものであれば美味しく食べることができる調理法です。
明日はアオリイカと豪華賞品を狙うか、アジを狙うか、それとも両方まとめて成敗してくれるか・・・それが問題だ。
今日の須磨は小鯵とイワシが好調ですので、今からでもお出掛けください。
この調子なら『アメニモマケズ頑張る』予定だった平磯スタッフTくんも、雨と戦う必要はなさそうですね。
最近、須磨のアジのネタで書いていますが、カンカン照りの晴天よりもちょっとアヤシゲな空模様の時の方が、アジはよく釣れたりするもの。
そんな小魚を餌にするアオリイカも、明日の天気なら釣れてくれる可能性が高いということですね。
・・・ということは明日の平磯海づり公園で開催される『平磯エギングフェスタ2015』の恒例コーナー『早く釣ったもん勝ち!激熱ミニトーナメント』において、次々とアオリイカがキャッチされて、どんどん賞品がさらわれていくことになるかも。
ご参加の方は、お早めに平磯海づり公園にお出でくださいね。
詳しい賞品の内容等は、このエントリーからズーっと下にスクロールしていくと、平磯スタッフTくんが『無駄に行間を開けた記事』でタップリ紹介してくれていますのでご覧ください。

そんなエギングフェスタの開催時間は9:00~15:30なので、朝マズメは須磨でアジ釣り、夕飯のおかずができたら平磯に移動してエギングフェスタを満喫、フェスタが終わって夕マズメには須磨に戻ってデザート代わりのアジ・イワシで〆なんて、最高の休日ではないですか?
昨日、紹介したアジの刺身を造る際に出る、切り身の各端っこの切り落としを使っての1品をここで紹介して、今日のエントリーの〆としましょう。
自宅で刺身にするならば、「盛り付けは適当でええねん」と思う方もいらっしゃるでしょうが、サクに切った身から刺身を引く時に両端の筋張った部分や、形が悪くなってしまう部分が出ます。
そんな、いわゆる切り落とし部分を小さく削ぐように(極小の刺身を造る感じで)引いて、薬味と和えるだけ。
ネギ、しょうが、みょうが、大葉を刻んで、さらに決め手は塩昆布を刻んで和えるのですが、この塩昆布の塩気と昆布の旨味が加わって刺身の美味しさ倍増。

ここまでできたら30分ほど冷蔵庫で寝かしてあげると、さらに味が馴染んできます。
因みにこの古い写真も材料はアジですが、これはマダイでもハマチでも、大抵どんな魚でも刺身で食べれるものであれば美味しく食べることができる調理法です。
明日はアオリイカと豪華賞品を狙うか、アジを狙うか、それとも両方まとめて成敗してくれるか・・・それが問題だ。
今日の須磨は小鯵とイワシが好調ですので、今からでもお出掛けください。
2015年06月12日
平磯エギングフェスタ2015 賞品紹介その9
平磯釣り場スタッフTです。
今日は微妙な天気です!
日曜日も微妙な天気です・・・
平磯エギングフェスタ2015は微妙な天気での開催になりそうです!
参加予定の皆様!
アメニモマケズ頑張りましょう!(笑)
さて・・・
今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
今回がラスト!
オオトリはこのメーカー様にお願いします!
ジギングから始まり・・・
今やライトゲーム、エギングも網羅する・・・
今人気の新鋭メーカー!
ゼスタ!
ゼスタさんからは・・・

ゼスタ!
アサルトジェットBLIND BREAK 85 !
オオトリに相応しい賞品が来ました!
今年発売したてのNEWエギングロッド!
これは皆さん欲しいハズです!(笑)
では、アサルトジェットBLIND BREAK 85の紹介です!
アサルトジェット
エギングは様々なフィールドで楽しまれているルアーゲームである。
その一方で有名ポイントには常に人的プレッシャーが掛かり思うような釣果を出すことが難しくなって来ている。
そこでXESTAはエギングという釣りを再度見直し、エギングゲームの新境地を切り開くことを目的としたギアブランド「アサルトジェット」プロジェクトを立ち上げた。
XESTAらしいバットパワーとブレのないブランク特性を存分に生かし、操作性、感度、飛距離、キャストアキュラシーを各モデルによってセッティング。
細分化するシチュエーションに対応するモデルをラインナップし、XESTAのエギングに対する情熱を集約させた。
BLIND BREAK 85 [ブラインドブレイク85]
ナイトゲームやウィンターシーズンはディープエリアの掛け上がりに代表されるブラインド(サイトで視認できないレンジ)で釣るシチュエー ションが多い。
さらにブレイクラインを集中的に攻めることが多くなる状況下では、毎投正確にポイントまでエギを届けることが必要となる。
そこで最も重要なティップセクションに重点を置き開発に着手。
不要なプレを軽減、かつ繊細に入るティップに仕上げた・暗闇の中で最も重要と なる感度とキャストアビリティーはシリーズ中群を抜く。
(以上、ゼスタHPより転載)
ゼスタHP
http://xesta.jp/
ということで、今回で平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介を終了します!
やっと終われますわ~(笑)
長々とお付き合いして頂き、ありがとうございました!
後は天気が変わるのを祈るのみ!(笑)
明日は事務所スタッフSより・・・
再度、平磯エギングフェスタ2015の説明があります!
宜しくお願い致します。
今日は微妙な天気です!
日曜日も微妙な天気です・・・
平磯エギングフェスタ2015は微妙な天気での開催になりそうです!
参加予定の皆様!
アメニモマケズ頑張りましょう!(笑)
さて・・・
今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
今回がラスト!
オオトリはこのメーカー様にお願いします!
ジギングから始まり・・・
今やライトゲーム、エギングも網羅する・・・
今人気の新鋭メーカー!
ゼスタ!
ゼスタさんからは・・・
ゼスタ!
アサルトジェットBLIND BREAK 85 !
オオトリに相応しい賞品が来ました!
今年発売したてのNEWエギングロッド!
これは皆さん欲しいハズです!(笑)
では、アサルトジェットBLIND BREAK 85の紹介です!
アサルトジェット
エギングは様々なフィールドで楽しまれているルアーゲームである。
その一方で有名ポイントには常に人的プレッシャーが掛かり思うような釣果を出すことが難しくなって来ている。
そこでXESTAはエギングという釣りを再度見直し、エギングゲームの新境地を切り開くことを目的としたギアブランド「アサルトジェット」プロジェクトを立ち上げた。
XESTAらしいバットパワーとブレのないブランク特性を存分に生かし、操作性、感度、飛距離、キャストアキュラシーを各モデルによってセッティング。
細分化するシチュエーションに対応するモデルをラインナップし、XESTAのエギングに対する情熱を集約させた。
BLIND BREAK 85 [ブラインドブレイク85]
ナイトゲームやウィンターシーズンはディープエリアの掛け上がりに代表されるブラインド(サイトで視認できないレンジ)で釣るシチュエー ションが多い。
さらにブレイクラインを集中的に攻めることが多くなる状況下では、毎投正確にポイントまでエギを届けることが必要となる。
そこで最も重要なティップセクションに重点を置き開発に着手。
不要なプレを軽減、かつ繊細に入るティップに仕上げた・暗闇の中で最も重要と なる感度とキャストアビリティーはシリーズ中群を抜く。
(以上、ゼスタHPより転載)
ゼスタHP
http://xesta.jp/
ということで、今回で平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介を終了します!
やっと終われますわ~(笑)
長々とお付き合いして頂き、ありがとうございました!
後は天気が変わるのを祈るのみ!(笑)
明日は事務所スタッフSより・・・
再度、平磯エギングフェスタ2015の説明があります!
宜しくお願い致します。
2015年06月11日
相変わらず好調のアジを・・・
入梅後も晴れ間がのぞくことが多かったのですが、ここにきて梅雨らしい空模様になっています。
平磯スタッフTくんが、絡んで欲しそうな文章を随所に散りばめて毎日せっせとブログをアップするする姿が、痛々しい・・・じゃなかった、愛おしい今日この頃。
>日曜日が雨!(泣)
>もう最悪ですわ~
なんて書いててどうする?!
キミの精神は『アメニモマケズ』だったはずでしょう。
晴れようが、降ろうが、雨予報を吹き飛ばすくらいのイキオイで、頑張るんだよ。(笑)
賞品紹介の下書きストックが、あとひとつ。
これからが、勝負の時。
しっかり、頼むよ。
さて、そんな曇天・雨予報の多い時こその狙い目は、ずばり『アジ』です。
基本的に晴れている日は早朝と夕方に釣果が集中することが多いのですが、お天道様が隠れている日は釣れる時間帯が長くなる可能性が大。
先日は『アジフライ』の写真で皆さんを釣りましたが、今日は本命の生での調理法で釣っちゃおうかと・・・(これらも古いプライベートの写真からですが)
やっぱり超定番の「刺身」と「なめろう」が、イチオシ。

「なめろう」は好みによりますが、写真のように小さくミンチ状に叩いてしまっても良いし、もっと荒く叩いてアジの粒々感を残したものも食感が変わって美味しいですね。

因みに写真の「なめろう」は、おろし生姜、刻んだ塩昆布、味噌、醤油を合わせて叩き込んだもの。
薬味はお好みで、葱、大葉、みょうが、山葵の葉などを加えても良いでしょう。
先述の通り、荒めに叩いた「なめろう」に生姜を加える時は、おろしてしまうより刻んで入れる方が美味しい気がします。
もちろん、それもお好みで。
これを肴に呑むも良し、ご飯のおかずにも良し。
「なめろう」を熱々ご飯に乗せて、山葵を添えて、さらに熱々のお茶を注いで「なめろう茶漬け」で〆ても良し。
ほーらほら!!
アジが食べたくなったでしょう?
アジなしでは、生きていけない身体になってきたでしょう??
雨が降ったらアジ日和・・・覚えておいて損はない・・・かも。
アジ刺しと、なめろうを釣りに、海づり公園にお出掛けください。
平磯スタッフTくんが、絡んで欲しそうな文章を随所に散りばめて毎日せっせとブログをアップするする姿が、痛々しい・・・じゃなかった、愛おしい今日この頃。
>日曜日が雨!(泣)
>もう最悪ですわ~
なんて書いててどうする?!
キミの精神は『アメニモマケズ』だったはずでしょう。
晴れようが、降ろうが、雨予報を吹き飛ばすくらいのイキオイで、頑張るんだよ。(笑)
賞品紹介の下書きストックが、あとひとつ。
これからが、勝負の時。
しっかり、頼むよ。
さて、そんな曇天・雨予報の多い時こその狙い目は、ずばり『アジ』です。
基本的に晴れている日は早朝と夕方に釣果が集中することが多いのですが、お天道様が隠れている日は釣れる時間帯が長くなる可能性が大。
先日は『アジフライ』の写真で皆さんを釣りましたが、今日は本命の生での調理法で釣っちゃおうかと・・・(これらも古いプライベートの写真からですが)
やっぱり超定番の「刺身」と「なめろう」が、イチオシ。

「なめろう」は好みによりますが、写真のように小さくミンチ状に叩いてしまっても良いし、もっと荒く叩いてアジの粒々感を残したものも食感が変わって美味しいですね。

因みに写真の「なめろう」は、おろし生姜、刻んだ塩昆布、味噌、醤油を合わせて叩き込んだもの。
薬味はお好みで、葱、大葉、みょうが、山葵の葉などを加えても良いでしょう。
先述の通り、荒めに叩いた「なめろう」に生姜を加える時は、おろしてしまうより刻んで入れる方が美味しい気がします。
もちろん、それもお好みで。
これを肴に呑むも良し、ご飯のおかずにも良し。
「なめろう」を熱々ご飯に乗せて、山葵を添えて、さらに熱々のお茶を注いで「なめろう茶漬け」で〆ても良し。
ほーらほら!!
アジが食べたくなったでしょう?
アジなしでは、生きていけない身体になってきたでしょう??
雨が降ったらアジ日和・・・覚えておいて損はない・・・かも。
アジ刺しと、なめろうを釣りに、海づり公園にお出掛けください。
2015年06月10日
平磯エギングフェスタ2015 賞品紹介その8
平磯釣り場スタッフTです。
皆様!
週刊天気予報見ましたか?
まさかの・・・
日曜日が雨!(泣)
もう最悪ですわ~
まあ梅雨なんで仕方ないんすけどね!(笑)
毎年、何故か雨に遭わず開催できてたんすけどね~
今までが奇跡だったのかもです!(笑)
で!
雨の場合、開催するのか?
問題はそこですよね!
チラシには小雨決行・荒天中止と書いていますが・・・
基本的には、雨でも開催します!
逆に言うと荒天でなかったら、大丈夫ということです!
もし、強い雨や強風などの予報であれば・・・
ミニトーナメントと抽選会だけ実施します!
万が一、台風絡みの荒天で危険な状況であれば全て中止です。
今のところ、曇時々雨ということなので、全てのイベントを開催する方向です!
どうぞ、宜しくお願いします!
はい!
そんな微妙な予報が出ていますが・・・
本日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
さてさて、賞品紹介も終盤戦!
今回の紹介を入れて後2回!
やっと終われる・・・
なんて思ってないですからね!(笑)
さてさて、後2回!
ということで、高額賞品を連発させます!
高額賞品と言えば・・・
エギングロッドです!
では紹介します!
「セブンセンス」
言わずと知れた、シーバスロッドの名作!
このセブンセンスの技術を入れたエギングロッドが待ち遠しい・・・
そう思っているのは僕だけでしょうか?
孤高のロッドメーカー!
Gクラフト!
Gクラフトさんからは・・・

Gクラフト!
デビル・ブラックマークBMS-882-H+
アザーッス!
Gクラフトさん!
で、このデビル・ブラックマーク!
モンスタークラスのアオリに持って来いな1本!
藻場などでも強靭なバットパワーで余裕のやり取りです!
レングスも少し長めの88!
足場の高い平磯海づり公園で、かなり使えそうです!
GクラフトHP
http://gcraft.ocnk.net/
ということで、今回の賞品紹介を終了します!
Gクラフトさん!
協賛ありがとうございます!
さて、明日はお休みを頂いて・・・
金曜日に最後の賞品紹介です!
オオトリに相応しい賞品を用意しております!
お楽しみに~
皆様!
週刊天気予報見ましたか?
まさかの・・・
日曜日が雨!(泣)
もう最悪ですわ~
まあ梅雨なんで仕方ないんすけどね!(笑)
毎年、何故か雨に遭わず開催できてたんすけどね~
今までが奇跡だったのかもです!(笑)
で!
雨の場合、開催するのか?
問題はそこですよね!
チラシには小雨決行・荒天中止と書いていますが・・・
基本的には、雨でも開催します!
逆に言うと荒天でなかったら、大丈夫ということです!
もし、強い雨や強風などの予報であれば・・・
ミニトーナメントと抽選会だけ実施します!
万が一、台風絡みの荒天で危険な状況であれば全て中止です。
今のところ、曇時々雨ということなので、全てのイベントを開催する方向です!
どうぞ、宜しくお願いします!
はい!
そんな微妙な予報が出ていますが・・・
本日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
さてさて、賞品紹介も終盤戦!
今回の紹介を入れて後2回!
やっと終われる・・・
なんて思ってないですからね!(笑)
さてさて、後2回!
ということで、高額賞品を連発させます!
高額賞品と言えば・・・
エギングロッドです!
では紹介します!
「セブンセンス」
言わずと知れた、シーバスロッドの名作!
このセブンセンスの技術を入れたエギングロッドが待ち遠しい・・・
そう思っているのは僕だけでしょうか?
孤高のロッドメーカー!
Gクラフト!
Gクラフトさんからは・・・

Gクラフト!
デビル・ブラックマークBMS-882-H+
アザーッス!
Gクラフトさん!
で、このデビル・ブラックマーク!
モンスタークラスのアオリに持って来いな1本!
藻場などでも強靭なバットパワーで余裕のやり取りです!
レングスも少し長めの88!
足場の高い平磯海づり公園で、かなり使えそうです!
GクラフトHP
http://gcraft.ocnk.net/
ということで、今回の賞品紹介を終了します!
Gクラフトさん!
協賛ありがとうございます!
さて、明日はお休みを頂いて・・・
金曜日に最後の賞品紹介です!
オオトリに相応しい賞品を用意しております!
お楽しみに~
2015年06月09日
平磯エギングフェスタ2015 賞品紹介その7
平磯釣り場スタッフTです。
今日も微妙な天気です!
そんな今日の平磯は・・・
本日の釣果
http://www.umiduri.com/t0000/hi150609.html
アオリイカ!釣れております!
えっ!サイズ?
サイズなんて関係ない!
正直な話!春イカのサイズは運ですからね!(笑)
サイズ関係なしに釣れることに意味があるんです!
サイズ関係なしに釣れればいい・・・
おっ!コレは・・・
平磯エギングフェスタ2015の早掛けトーナメント!
はい!
ということで、今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
とりあえず、文章上手の雰囲気を出しときました!(笑)
まずは・・・
エギングは勿論、エサ釣りからルアー!
どんな仕掛けも手掛けている針メーカー!
ハヤブサ!
ハヤブサさんからは・・・

ハヤブサ!
エギングバッグ・ミリタリーポーチタイプ
超動餌木 乱舞AB× 5
コチラ全てセットで1名様に!
このポーチ!中々の多機能です!
あれば確実に便利でしょうね~
そして、この乱舞のAB!
こちらも面白そうなアイテムです!
ハヤブサHP
http://www.hayabusa.co.jp/
続きまして・・・
コチラもエギングは勿論、エサからルアーまで!
高い技術で知られる針メーカー!
世界の・・・
オーナー!
オーナーさんからは・・・

オーナー!
3WAYランガンバッグ
ジッパーバッグ
ステッカー
この3点をお一人様にプレゼント!
オシャレなバッグに・・・
便利なジッパーに・・・
カッコいいステッカー!
この3点セットで今年はキメてください!(笑)
オーナーHP
http://www.owner.co.jp/
最後に・・・
エサ釣り用品、ルアー用品、そしてエサ!
何でも手掛ける総合メーカーの大御所!
マルキユー!
マルキユーさんのルアー系ブランドのエコギア・ノリーズさんより・・・

エコギア・ノリーズ!
ダートマックス3.5号× 6
ダートマックス4.0号× 6
これ全てセットで1名様に!
なんと12個です!(笑)
はい!個人的に欲しいです!
僕、ダートマックスがメインのエギなんですよね~
あ~っ!欲しい!(笑)
エコギアHP
http://www.ecogear.jp/game_fishing/
ということで、今回の賞品紹介を終わります!
ハヤブサさん!オーナーさん!マルキユーさん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~
今日も微妙な天気です!
そんな今日の平磯は・・・
本日の釣果
http://www.umiduri.com/t0000/hi150609.html
アオリイカ!釣れております!
えっ!サイズ?
サイズなんて関係ない!
正直な話!春イカのサイズは運ですからね!(笑)
サイズ関係なしに釣れることに意味があるんです!
サイズ関係なしに釣れればいい・・・
おっ!コレは・・・
平磯エギングフェスタ2015の早掛けトーナメント!
はい!
ということで、今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
とりあえず、文章上手の雰囲気を出しときました!(笑)
まずは・・・
エギングは勿論、エサ釣りからルアー!
どんな仕掛けも手掛けている針メーカー!
ハヤブサ!
ハヤブサさんからは・・・
ハヤブサ!
エギングバッグ・ミリタリーポーチタイプ
超動餌木 乱舞AB× 5
コチラ全てセットで1名様に!
このポーチ!中々の多機能です!
あれば確実に便利でしょうね~
そして、この乱舞のAB!
こちらも面白そうなアイテムです!
ハヤブサHP
http://www.hayabusa.co.jp/
続きまして・・・
コチラもエギングは勿論、エサからルアーまで!
高い技術で知られる針メーカー!
世界の・・・
オーナー!
オーナーさんからは・・・

オーナー!
3WAYランガンバッグ
ジッパーバッグ
ステッカー
この3点をお一人様にプレゼント!
オシャレなバッグに・・・
便利なジッパーに・・・
カッコいいステッカー!
この3点セットで今年はキメてください!(笑)
オーナーHP
http://www.owner.co.jp/
最後に・・・
エサ釣り用品、ルアー用品、そしてエサ!
何でも手掛ける総合メーカーの大御所!
マルキユー!
マルキユーさんのルアー系ブランドのエコギア・ノリーズさんより・・・

エコギア・ノリーズ!
ダートマックス3.5号× 6
ダートマックス4.0号× 6
これ全てセットで1名様に!
なんと12個です!(笑)
はい!個人的に欲しいです!
僕、ダートマックスがメインのエギなんですよね~
あ~っ!欲しい!(笑)
エコギアHP
http://www.ecogear.jp/game_fishing/
ということで、今回の賞品紹介を終わります!
ハヤブサさん!オーナーさん!マルキユーさん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~
2015年06月08日
平磯エギングフェスタ2015 賞品紹介その6
平磯釣り場スタッフTです。
今日は生憎の天気!
昼からは雨が降る予報です。
ですが、エギンガーの方々はアメニモマケズ来園しています!
僕もアメニモマケズ、ブログ更新です!
はい!意味不明です!
何となく、須磨のK園長が書いた「アメニモマケズ」が気に入ったTです!(笑)
てかね・・・
須磨のK園長とのブログ上でのやり取りが楽しく感じられる今日この頃です!(笑)
では、本題です!
今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
エギと言えば・・・
このメーカー!
僕はこのエギメーカーのエギからエギングを始めました!
みんな大好き!
ヤマリア!
ヤマリアさんからは・・・

ヤマリア!
エギ王Qライブサーチ3.5号× 5
エギ王Kシャロー3.5号× 5
川上プロのサイン入りキャップ× 1
これ全て合わせて1名様にプレゼント!
このラトル入りのライブサーチ!
中々の物です!
確実に釣れています!
研究熱心なヤマリアスタッフさんの賜物ですね!
ヤマリアHP
http://www.yamaria.co.jp/
続きまして・・・
エギングを世に知らしめたメーカー!
と言っても過言ではないです!
それはブリーデン!
ブリーデンさんからは・・・

ブリーデン!
エギマル3.5号× 5
ステッカー× 30
言わずと知れた名作のエギマル5つセットで1名様に!
ステッカーは参加賞として先着100名様の中からランダムにお渡しします。
ブリーデンHP
http://breaden.net/
最後に・・・
エギングバッグと言えばココ!
FIVE TWOでお馴染みの・・・
日吉屋!
日吉屋さんからは・・・

日吉屋!
エギングバッグ× 2
この2つをセットでプレゼント!
一つは春用。
もう一つは秋用。
僕は2つのバッグで、そういう使い方をしています。
バッグが欲しい方は、この賞品を狙ってください!
日吉屋HP
http://www.hiyoshiya.net/
ということで、今日の賞品紹介を終わります。
ヤマリアさん!ブリーデンさん!日吉屋さん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~
今日は生憎の天気!
昼からは雨が降る予報です。
ですが、エギンガーの方々はアメニモマケズ来園しています!
僕もアメニモマケズ、ブログ更新です!
はい!意味不明です!
何となく、須磨のK園長が書いた「アメニモマケズ」が気に入ったTです!(笑)
てかね・・・
須磨のK園長とのブログ上でのやり取りが楽しく感じられる今日この頃です!(笑)
では、本題です!
今日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
エギと言えば・・・
このメーカー!
僕はこのエギメーカーのエギからエギングを始めました!
みんな大好き!
ヤマリア!
ヤマリアさんからは・・・
ヤマリア!
エギ王Qライブサーチ3.5号× 5
エギ王Kシャロー3.5号× 5
川上プロのサイン入りキャップ× 1
これ全て合わせて1名様にプレゼント!
このラトル入りのライブサーチ!
中々の物です!
確実に釣れています!
研究熱心なヤマリアスタッフさんの賜物ですね!
ヤマリアHP
http://www.yamaria.co.jp/
続きまして・・・
エギングを世に知らしめたメーカー!
と言っても過言ではないです!
それはブリーデン!
ブリーデンさんからは・・・
ブリーデン!
エギマル3.5号× 5
ステッカー× 30
言わずと知れた名作のエギマル5つセットで1名様に!
ステッカーは参加賞として先着100名様の中からランダムにお渡しします。
ブリーデンHP
http://breaden.net/
最後に・・・
エギングバッグと言えばココ!
FIVE TWOでお馴染みの・・・
日吉屋!
日吉屋さんからは・・・

日吉屋!
エギングバッグ× 2
この2つをセットでプレゼント!
一つは春用。
もう一つは秋用。
僕は2つのバッグで、そういう使い方をしています。
バッグが欲しい方は、この賞品を狙ってください!
日吉屋HP
http://www.hiyoshiya.net/
ということで、今日の賞品紹介を終わります。
ヤマリアさん!ブリーデンさん!日吉屋さん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~
2015年06月08日
雨降る前に、アジ釣りに
昨日の予報ではもっと早くから降るような予報でしたが、今朝早くには少々予報が変わって午前中はなんとか持ってくれそうな雰囲気です。

ここのところ好調なアジを狙って、今日も平日にしては少しだけ多くのお客様にご来園いただいています。
豆アジよりも寧ろ20cmを超えるような中型サイズが釣れているので、10尾もあれば充分おかずになりそうです。

お刺身やタタキ、なめろうといった生で食す調理法は勿論のこと、開き、塩焼き、から揚げなどもお勧め。
そして、このサイズは面倒臭がらずに開くか、3枚におろして、片栗粉を叩いて、卵を絡めて、パン粉をまぶして、フライにして食べるのがタマリマセン。
身がフワッと外がカリッと挙がったアジフライは、てんぷらのように上品に塩だけで・・・と言うのではなく、ウスターソースをたっぷりかけて、熱々をハフハフ言いつつ頬張りたいところですね。

*写真は相当前にプライベートで撮ったものです。
ほら、アジフライ食べたくなったでしょう?
アジフライ・アジフライ・アジフライ・・・
曇り空の須磨海づり公園に、アジフライを釣りに・・・じゃなかった・・・アジを釣りにお出掛けください。
ここのところ好調なアジを狙って、今日も平日にしては少しだけ多くのお客様にご来園いただいています。
豆アジよりも寧ろ20cmを超えるような中型サイズが釣れているので、10尾もあれば充分おかずになりそうです。
お刺身やタタキ、なめろうといった生で食す調理法は勿論のこと、開き、塩焼き、から揚げなどもお勧め。
そして、このサイズは面倒臭がらずに開くか、3枚におろして、片栗粉を叩いて、卵を絡めて、パン粉をまぶして、フライにして食べるのがタマリマセン。
身がフワッと外がカリッと挙がったアジフライは、てんぷらのように上品に塩だけで・・・と言うのではなく、ウスターソースをたっぷりかけて、熱々をハフハフ言いつつ頬張りたいところですね。

*写真は相当前にプライベートで撮ったものです。
ほら、アジフライ食べたくなったでしょう?
アジフライ・アジフライ・アジフライ・・・
曇り空の須磨海づり公園に、アジフライを釣りに・・・じゃなかった・・・アジを釣りにお出掛けください。
2015年06月07日
ただ今、イカさん産卵中
来週以降は梅雨らしい天気になりそうな気配ですが、今日は釣り日和の須磨海づり公園でした。
>プレッシャーに押しつぶされそうな・・・
と、書いている平磯スタッフTくんですが・・・
>確実に・・・
>確実に・・・
>書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
>口は災いの元!間違いないです!(笑)
と、それだけ分かっていれば充分です。
何が言いたいか分かっていますね。
下書きのストックがなくなってからが正念場!
書き続けて(!)いくのだよ。
さて、5月にアオリイカの産卵床を設置しましたが、昨日その一部を水面付近まで引き揚げて確認してみると・・・

しっかり産んでくれています。
アオリイカのお母さん、頑張ってくれているようですねぇ。
5月のアオリイカ・ラッシュから比べると、少々釣果が落ち着いてきているのですが、昨年においては7月中旬以降まで大型のアオリイカが大挙して産卵にやってきていたので、まだまだ油断は禁物。
ある時突然、次の群れがどっと押し寄せてくるかもしれません。
そんなタイミングに期待しつつ、6/15(月)まで須磨海づり公園で開催している『アオリイカ釣り大会』に、ぜひご参加ください。
梅雨の雨は気分が盛り上がりにくいものではありますが、なぜか曇天時に魚の食いが立つことが多いというのも事実。
アメニモマケズ、明日以降も海づり公園でお楽しみください。
>プレッシャーに押しつぶされそうな・・・
と、書いている平磯スタッフTくんですが・・・
>確実に・・・
>確実に・・・
>書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
>口は災いの元!間違いないです!(笑)
と、それだけ分かっていれば充分です。
何が言いたいか分かっていますね。
下書きのストックがなくなってからが正念場!
書き続けて(!)いくのだよ。
さて、5月にアオリイカの産卵床を設置しましたが、昨日その一部を水面付近まで引き揚げて確認してみると・・・
しっかり産んでくれています。
アオリイカのお母さん、頑張ってくれているようですねぇ。
5月のアオリイカ・ラッシュから比べると、少々釣果が落ち着いてきているのですが、昨年においては7月中旬以降まで大型のアオリイカが大挙して産卵にやってきていたので、まだまだ油断は禁物。
ある時突然、次の群れがどっと押し寄せてくるかもしれません。
そんなタイミングに期待しつつ、6/15(月)まで須磨海づり公園で開催している『アオリイカ釣り大会』に、ぜひご参加ください。
梅雨の雨は気分が盛り上がりにくいものではありますが、なぜか曇天時に魚の食いが立つことが多いというのも事実。
アメニモマケズ、明日以降も海づり公園でお楽しみください。
2015年06月07日
平磯エギングフェスタ2015 賞品紹介その5
こんにちは!
須磨のK園長からのプレッシャーに押しつぶされそうな・・・
平磯釣り場スタッフTです!(笑)
確実に・・・
確実に・・・
書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
口は災いの元!間違いないです!(笑)
はい!
では本日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
今回は参加賞をメインに紹介させて頂きます!
まずは・・・
釣れるには理由がある。
で有名な、あのメーカー!
そうです!
コアマンです!
コアマンさんから・・・

コアマン!
釣れるには理由がある。ルアーケース× 20
こちらをトーナメント参加者の先着100名様の中から・・・
20名様にランダムでプレゼント!
参加賞で貰えるなんて、かなりラッキーですよね!
もう釣れなくてもエエですかね!(笑)
そういう問題じゃないですよね!
すみません!(笑)
コアマンHP
http://www.coreman.jp/
続きまして・・・
魚矢です!
フィッシュアローと言った方がしっくりきますかね!(笑)
魚矢さんからは・・・

魚矢!
なんでもバッグ!
釣りで使うのもあり!
買い物で使うのもあり!
僕は釣り道具を入れて使わせて頂いてます!
この何でもバッグも・・・
トーナメント参加者の先着100名様の中から・・・
20名様にランダムでプレゼント!
魚矢HP
http://www.uoya-dw.com/
最後に・・・
平磯での試投会でお馴染みの・・・
実力派ロッドメーカー!
アピア!
アピアさんからは・・・

アピア!
アピアTVステッカー
このステッカーを参加者の中から、先着100名様にプレゼント!
釣り道具に貼りまくってください!
アピアHP
http://www.apiajapan.com/
ということで・・・
今回はココで終了です!
コアマンさん!魚矢さん!アピアさん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~
須磨のK園長からのプレッシャーに押しつぶされそうな・・・
平磯釣り場スタッフTです!(笑)
確実に・・・
確実に・・・
書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
口は災いの元!間違いないです!(笑)
はい!
では本日も平磯エギングフェスタ2015の賞品紹介です!
今回は参加賞をメインに紹介させて頂きます!
まずは・・・
釣れるには理由がある。
で有名な、あのメーカー!
そうです!
コアマンです!
コアマンさんから・・・
コアマン!
釣れるには理由がある。ルアーケース× 20
こちらをトーナメント参加者の先着100名様の中から・・・
20名様にランダムでプレゼント!
参加賞で貰えるなんて、かなりラッキーですよね!
もう釣れなくてもエエですかね!(笑)
そういう問題じゃないですよね!
すみません!(笑)
コアマンHP
http://www.coreman.jp/
続きまして・・・
魚矢です!
フィッシュアローと言った方がしっくりきますかね!(笑)
魚矢さんからは・・・
魚矢!
なんでもバッグ!
釣りで使うのもあり!
買い物で使うのもあり!
僕は釣り道具を入れて使わせて頂いてます!
この何でもバッグも・・・
トーナメント参加者の先着100名様の中から・・・
20名様にランダムでプレゼント!
魚矢HP
http://www.uoya-dw.com/
最後に・・・
平磯での試投会でお馴染みの・・・
実力派ロッドメーカー!
アピア!
アピアさんからは・・・

アピア!
アピアTVステッカー
このステッカーを参加者の中から、先着100名様にプレゼント!
釣り道具に貼りまくってください!
アピアHP
http://www.apiajapan.com/
ということで・・・
今回はココで終了です!
コアマンさん!魚矢さん!アピアさん!
協賛ありがとうございました!
明日も賞品紹介です!
お楽しみに~