2015年06月08日
雨降る前に、アジ釣りに
昨日の予報ではもっと早くから降るような予報でしたが、今朝早くには少々予報が変わって午前中はなんとか持ってくれそうな雰囲気です。

ここのところ好調なアジを狙って、今日も平日にしては少しだけ多くのお客様にご来園いただいています。
豆アジよりも寧ろ20cmを超えるような中型サイズが釣れているので、10尾もあれば充分おかずになりそうです。

お刺身やタタキ、なめろうといった生で食す調理法は勿論のこと、開き、塩焼き、から揚げなどもお勧め。
そして、このサイズは面倒臭がらずに開くか、3枚におろして、片栗粉を叩いて、卵を絡めて、パン粉をまぶして、フライにして食べるのがタマリマセン。
身がフワッと外がカリッと挙がったアジフライは、てんぷらのように上品に塩だけで・・・と言うのではなく、ウスターソースをたっぷりかけて、熱々をハフハフ言いつつ頬張りたいところですね。

*写真は相当前にプライベートで撮ったものです。
ほら、アジフライ食べたくなったでしょう?
アジフライ・アジフライ・アジフライ・・・
曇り空の須磨海づり公園に、アジフライを釣りに・・・じゃなかった・・・アジを釣りにお出掛けください。
ここのところ好調なアジを狙って、今日も平日にしては少しだけ多くのお客様にご来園いただいています。
豆アジよりも寧ろ20cmを超えるような中型サイズが釣れているので、10尾もあれば充分おかずになりそうです。
お刺身やタタキ、なめろうといった生で食す調理法は勿論のこと、開き、塩焼き、から揚げなどもお勧め。
そして、このサイズは面倒臭がらずに開くか、3枚におろして、片栗粉を叩いて、卵を絡めて、パン粉をまぶして、フライにして食べるのがタマリマセン。
身がフワッと外がカリッと挙がったアジフライは、てんぷらのように上品に塩だけで・・・と言うのではなく、ウスターソースをたっぷりかけて、熱々をハフハフ言いつつ頬張りたいところですね。

*写真は相当前にプライベートで撮ったものです。
ほら、アジフライ食べたくなったでしょう?
アジフライ・アジフライ・アジフライ・・・
曇り空の須磨海づり公園に、アジフライを釣りに・・・じゃなかった・・・アジを釣りにお出掛けください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:19
│雑談(須磨)