2016年12月29日

年末活魚直売会

 12月30日、31日の2日間、須磨海づり公園では毎年恒例の正月用活魚直売会を開催いたします。
 マダイやハマチ、シマアジなどなど生きた魚を、その場で〆て販売しますので、もちろん鮮度は抜群。
 お刺身は当然のことながら、焼き物や煮付けにしても鮮度の良いお魚は、身の張りが違って、とっても美味しいですよ。

 丸ごとの魚を捌くのが面倒な方は、カンパチやブリのフィレ(半身をパックしています)などもありますので、一度ご覧になってください。
 ただし魚種によっては売切れる場合もございますので、できるだけお早めのお越しをお勧めします。




 年末年始は平磯スタッフも須磨に応援(邪魔ともいう?)に来ていますので、普段は平磯においでのお客様も平磯スタッフに会いに(からかいに)須磨海づり公園にお出でください。











 年末の息抜きがてら新鮮な魚を買いに、須磨海づり公園にお出掛けください。
 久しぶりのエントリーの、元須磨エンチョーでした。

業務連絡:とっと園長様、本年はブログ上での通信が殆どできませんでしたが、お世話になりありがとうございました。お互い、まだ年内の営業は残っており、ちょっと早めではありますが・・・2017年も、よろしくお願いいたします。
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:01お知らせ

2016年12月28日

今年も後4日

みなさん今年も1年ありがとうございましたface02(ってちょっと早いかなicon10

今年の釣りに、思い残すことは無いでしょうか!?
もし、まだ釣り足りんicon14釣り納めするのん忘れとった~icon09って方は、12月31日まで営業している、須磨海づり公園で楽しみませんかface02










最近須磨海づり公園では、こんな魚たちが釣れてますよface05

マダイは、チャリコサイズが多いので、大物釣りにはちょっと苦戦するかもですが、年明けの初釣りにめでたいマダイを釣りに来るのもアリかと思いますface05



そして、イベントの案内ですが

「正月用活魚直売会」
マダイ(約1.2kg)1尾2,000円、ハマチ(約1.5kg)2,500円、メジロ(約4.0kg)6,500円、シマアジ(約1.3kg)5,000円、ヒラメ大(約1.0kg)4,000円、ヒラメ小(約0.4kg)1,000円の活きの良い魚をその場で〆て販売しますface02

ご自宅での調理を楽にしたい方には
カンパチ半身(約1.2kg)4,000円、ブリ半身(約1.7kg)3,500円で販売します。

来年になると



1月のイベントだけでも、こんなにface08
皆さんを飽きさせませんよ~~~

初釣りはもちろん、海づり公園で楽しんでくださいね~~~icon06


ではみなさん、今年も1年ありがとうございましたface02
来年もよろしくお願いいたしますhand04
(ってやっぱりちょっと早いかなicon10)  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:06雑談(須磨)お知らせ

2016年12月19日

(須磨)最近の釣果

12月に入ると釣り人がかんなり少なくなってきて、釣果写真を撮るのも難しくなってきてますが、そんな中でも大物が釣れてますよ~face02






ハマチにマダイにサバやアブラメですface05

ウキ流し釣りや、落とし込み釣りや、投げ釣りがこの時期おススメですねhand03
メバルもシラサエビでの落とし込みで釣れ出しているので、冬の定番としてメバルやアブラメのポン級を狙いに来てくださいicon16



釣りをされない方には、こちら


「正月用活魚直売会」
マダイ・ハマチ・メジロ・シマアジ・ヒラメ(大・小)の活魚が皆さんをお待ちですface05
また、今年はカンパチとブリを半身にして真空パックした「フィレ」も販売しますicon06
ご自宅ではなかなか捌けない大きな魚なので、ご自宅に持って帰ってからの調理が格段とやりやすくなりますよniko

ただし、どの魚種も数に限りはありますので、なるべくお早めに買いに来てくださいね~~~  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 12:12雑談(須磨)お知らせ

2016年12月18日

コブダイ釣り大会 ご案内♬

今年も残り2週間となりましたface08
年々月日の過ぎるのが早く感じるのは、年のせいなのだろうか・・・face07

という話は置いといて

今年も恒例の正月用活魚直売会を、12月30日・31日の2日間開催しますface03

マダイに・ハマチ・メジロやヒラメ、お正月のテーブルの上を新鮮な魚で彩ってみませんかicon28

また、年明けには「エビスダイ(コブダイ)釣り大会」を開催しますface03
最近も、結構いいサイズのコブダイが釣れてますよ~









1月になったら、コブダイを釣りに「須磨・平磯海づり公園」に遊びに来てくださいねface02

最近須磨では









こんな感じで、いろいろな魚が釣れてますよ~face05

また、最近30センチくらいのサバが釣れてるんですface08

サバは、いい引きしますよ~icon06

いろいろ楽しめる海づり公園に、寒さに負けずに遊びに来てくださいね~~~~~~~hand04  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:11雑談(須磨)お知らせ

2016年12月15日

(須磨)カレイ釣り大会結果発表♪

12月1日から開催してました「カレイ釣り大会」も11日(日)に終了しましたface02

今回のエントリー数は23名face08
多くの投げ釣りファンの方に来ていただいた結果、この時期にいいサイズのカレイの姿を見ることが出来ましたface05
参加いただきました方、ありがとうございましたniko








さて、結果発表ですicon26

1位 39.8cm 最終日に、一番大きなカレイを釣り上げ、堂々の1位ですface05
2位 37.2cm ・ 3位35.5cm という結果になりましたniko
入賞されました方には、後日賞品を郵送いたしますので、届くのをお待ちくださいicon27

この他にも

これから釣果が上向いてくる、メバルちゃんも釣れ出してますface03
そして

コブダイ
寒鯛とも言われている魚なので、こちらもこれから楽しくなる魚ですよね~~




と言うことで

1月9日より「コブダイ釣り大会」を開催いたしますonpu2
上のポスターでは「エビスダイ釣り大会」ってなっているのに、疑問を持つ方も多いと思うので、ポスターにその説明も入れちゃいましたface02
詳しくは・・・・・聞かないで下さいface07



その前に、12月30日・31日に

「正月用活魚直売会」を開催しますので、
新鮮な魚を買いにぜひぜひ須磨海づり公園に来てくださいねhuman1  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:49雑談(須磨)お知らせ

2016年12月12日

平磯 「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」授賞式行いました♪

皆さん こんにちは!

先週の日曜日12/4なのですがicon11
11/1~11/23に開催した「スクイッドマスターズ2016 2nd Stage」の授賞式を
おこないました。(ご報告遅れてスイマセン)

エギングで釣ったアオリイカ2ハイの総重量を競う長期戦でした。

1位の賞品が「DAIWAイグジスト」!(ワタクシたちも頑張りましたicon14

エントリーした皆さんが狙ってたに違いありませんface02


そしてこの栄冠を手にしたのは・・・

icon12加古川市の川西様icon12
800g台を2ハイゲット!素敵ですface05


授賞式は、全員とはいきませんでしたが、多くの方にご参加いただきました。













上位3名の方にはスピーチもお願いしましたface02

3位の原田様


2位の石井様


そして1位の川西様


こちらが上位10名様の入賞結果です

総重量を見ると数10グラム差で順位が決まってますね。緊迫した戦いだったことが分かりますface06


ご参加いただいた123名様のありがとうございましたicon12
来年も開催を予定しておりますので、是非ご参加くださいface01

また、ホームページに場所別、時間別などの集計結果も載せてますので、
今後の釣行の参考にしてください。

授賞式の動画はコチラ
http://youtu.be/qQh43fAVicQ  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:03雑談(平磯)

2016年12月11日

(須磨)カレイ釣り大会最終日

とうとう今年最後の釣り大会「カレイ釣り大会」も最終日になっちゃいましたkusun
今のところ、1位37.2㎝ 2位35.5㎝ 3位35.2㎝という結果になっていますface05
今日の最終日で、この結果が変わるかどうか!?
というか、イベント初日に案内した通り、今年1年の大物記録が41.2㎝なんで、この記録を塗り替えてほしい~~niko

審査受付は、14時までなのでそれまでにカレイが釣れた方は、審査受付まで持って来てくださいねface02



カレイ以外にも




ハマチやスズキ・ウマヅラハギ・アブラメ(結構いいサイズface05)まで釣れてますface03

楽しい釣りをしに、須磨海づり公園にぜひお越しくださいniko





そして、そして 今年のイベントは残すところ
12月30日(金)31日(土)に開催する「正月用活魚直売会」のみとなりました。

お正月には、やっぱり刺身が必要でしょう~face03
マダイにハマチ・ヒラメにサザエなど活きた魚をその場で〆て販売するので、新鮮な魚が味わえますよicon28
また、食卓に上がる魚も、元の姿を知らない子供たちもいるようなので、水槽で泳いでる魚を見てもらうためにも、子供さんも連れて魚を買いに来てくださいface03
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:18雑談(須磨)お知らせ

2016年12月07日

カレイ釣り大会 残り5日

須磨海づり公園で開催している「カレイ釣り大会」も残り5日間となりましたicon27

今回の釣り大会、12月1日から開催しているのですが、エントリー数0人という日が無い状態face08
投げ釣りのカレイ限定なので、エントリーされる方も1日1~3人位なんですけどface07
それでも、毎日釣れてるのがスゴイface03



5日の月曜日のみの釣果でも、この3枚が釣れてましたface02

エントリー受付時間が、14時までにしているので、もしかしたらもう少し釣れてるかもしれませんicon14

残り5日間の「カレイ釣り大会」ぜひ参加して、釣り招待券をゲットしてくださいface03

その他に

型の良いガシラも釣れてましたよ~face05

投げ釣り・落とし込み・ウキ釣り  いろんな魚が釣れる海づり公園
楽しいですよ~~~~niko  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:12雑談(須磨)お知らせ

2016年12月05日

須磨 カレイ釣り大会途中経過

おはようございますicon01
12月1日から開催している「カレイ釣り大会」先日暫定1位の釣果が出ましたface03


35.5㎝のカレイですface05
その他にも

カレイ釣れてますicon14

雨の日にカレイってイメージなかったんですが、釣れるんですね~face08

「カレイ釣り大会」は12月11日(日)まで開催してますので、ぜひぜひ大物記録賞が取れるサイズのカレイを釣り上げに来てくださいface03


その他に昨日は

見事なサイズのブリも釣れましたface08

マダイやハマチ・スズキもウキ釣りで狙えますicon06

ウマヅラハギやガシラなども釣れる海づり公園に、遊びに来てくださいkuma  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:18雑談(須磨)お知らせ

2016年12月04日

アオリイカまだ釣れるの~

先日の須磨海づり公園での釣果を見ると、この水温(19度)でアオリイカがエギングや泳がせ釣りで釣れてるのですface08

もうそろそろ釣れなくなってくるやろな~face07って思ってたのに、昨日は型の良いのがちらほらとface05




アオリイカを狙いに、海づり公園に来てみませんかface03

昨日tv2で、アオリイカの一夜干しを見たのですが、結構おいしそうでしたよicon28
釣れたアオリイカで一夜干し作りにチャレンジしてみませんか?face03




12月1日から開始している「カレイ釣り大会」

20.4㎝

23.5㎝

と順調にエントリー数増えてますよface05

来週の日曜日12月11日まで開催してますので、投げ釣りファンの皆さん、須磨海づり公園でカレイ釣りに挑戦してくださいniko


その他

ハマチも釣れてますよ~~~

ウキ釣りでは、チャリコ・マダイの釣果も上がってきてますface05

きれいな景色に、おいしい魚face02
楽しい海づり公園にお越しくださいhand03
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:31雑談(須磨)お知らせ

2016年12月03日

須磨 最近の釣果&カレイ釣り大会!

おはようございますface02

今日は結構いい天気sun日差しがまぶし~いkirakira
今月1日から開催しております カレイ釣り大会 の昨日時点での釣果速報です。
平日スタートということもあってか 2名 2尾ではありますが、
ぶ厚~~~いカレイでのエントリーです。

35.1㎝のカレイface05

31.0㎝のカレイicon28

どちらも、美味しそうないいサイズniko


そして、カレイと思いきやヒラメも釣れてますface08

その他

コブダイ

マダイ

12月に入ると、かなり利用者が少なくなってしまってicon10
ウキ釣り・投げ釣りの釣果だけになってしまってますface07

他の釣り方をする方が来てくれると、ウマヅラハギやベラ・ガシラ・メバルなどの釣果も出てくると思いますface01
釣果の写真が撮れたら、またアップしますface03

11日(日)まで開催している「カレイ釣り大会」
投げ釣りをする方、明日は天気予報もkasaマークなので、どこでもやりやすいと思いますよniko

おススメの投げ釣りをしに、須磨海づり公園に来てくださいね~~~icon14  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:25雑談(須磨)お知らせ

2016年12月01日

須磨「カレイ釣り大会」

「カレイ釣り大会」本日12月1日(木)開幕ですface02

先日は、39.6㎝のお見事なサイズのカレイが釣りあがりましたface08


まだまだこのサイズ、もしかしたらこれ以上face05のデカガレイが釣れるはずface02

今年の須磨海づり公園でのカレイの記録は、3月27日に釣りあがった41.2㎝のサイズが、大物記録になってますface08

今回のイベント開催期間中に、この記録を塗り替えることができるか!!
昨年の記録は42.3㎝face05
この記録も、塗り替えられるか!?塗り替えてほしいface03

てなことで、投げ釣りファンの皆さん、須磨海づり公園でカレイ狙いの投げ釣りやってみてくださいicon21


  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:06雑談(須磨)お知らせ
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人