2011年03月27日
あはははは~♪
さてさて本日3月27日の須磨ですがっ・・・
そこそこお客さんもいていい感じ
ちょこっと写真を撮りに釣台にお出かけすると
じゃんっ

わかりますぅ~??

ガシラっち発見

しかもちょ~~ナイスサイズじゃーん
写真撮れてラッキ~
ガシラっちの撮影会をしているとなんか気配を感じ・・・

マダイっち見っけ~~

これもナイスサイズじゃーーん
めっちゃラッキー
ソッコーで写真が撮れてルンルンで歩いていたら・・・

あはははっっ
すずきっちだ~

しかも・・・ ちっちゃ(笑)
撮影会後すぐにマリンにお帰り頂きました
そんな時目の前を横切る影がっ・・・

おぉぉぉぉぉ~
アイナメっちやーーん

まずまずのサイズですねっ
写真がたくさん撮れてゴキゲンなワタクシに神様は・・・
まだまだ微笑みましたょー
またまた隣で・・・

連で釣れたと・・・

マジで


比較に15cmくらいのメバルっちを並べてみました
これは・・・
アカンやろ~
凄過ぎる・・・
魚の写真いっぱい撮れてワタクシめっちゃラッキー

そこそこお客さんもいていい感じ

ちょこっと写真を撮りに釣台にお出かけすると

じゃんっ


わかりますぅ~??

ガシラっち発見


しかもちょ~~ナイスサイズじゃーん

写真撮れてラッキ~

ガシラっちの撮影会をしているとなんか気配を感じ・・・

マダイっち見っけ~~


これもナイスサイズじゃーーん

めっちゃラッキー

ソッコーで写真が撮れてルンルンで歩いていたら・・・

あはははっっ

すずきっちだ~


しかも・・・ ちっちゃ(笑)
撮影会後すぐにマリンにお帰り頂きました

そんな時目の前を横切る影がっ・・・

おぉぉぉぉぉ~

アイナメっちやーーん


まずまずのサイズですねっ

写真がたくさん撮れてゴキゲンなワタクシに神様は・・・
まだまだ微笑みましたょー

またまた隣で・・・

連で釣れたと・・・


マジで



比較に15cmくらいのメバルっちを並べてみました

これは・・・
アカンやろ~

凄過ぎる・・・

魚の写真いっぱい撮れてワタクシめっちゃラッキー


2011年03月24日
春は来たのか?
こんにちは
皆様お久しぶりでございます。
あと一週間もすれば4月なんですね~
「春って何?」「僕って誰?」全然実感が湧きません・・・
明日からから海づり公園では、こんなイベントやります↓↓↓

ご家族連れのお客さんが対象となります。
基準以上の大きさの対象魚が釣れるとトロフィーや盾などを進呈いたします。
ぜひご参加ください!
さて、最近の須磨はメバルがメインです。
ウキ流しでのマダイは一息ついた感じですかねぇ~
こちら、本日のお客さんの袋の中です

サビキでの釣果。中には20cmを超えているものも!
(ご参考までに、タナは底から1メートルほどあげたところだそうです。)
イカナゴも回っていますので、メバルの活性は上がっているようです。
本日のお客さんです。
少年4人組!

花粉症?
お父さんとウキ流し。

目指せ60オーバーのマダイ!爽やかな笑顔がステキです
まだ少し肌寒いのですが、外の風は気持ちいいですよ!
皆様のお越しをお待ちしております
H

皆様お久しぶりでございます。
あと一週間もすれば4月なんですね~
「春って何?」「僕って誰?」全然実感が湧きません・・・
明日からから海づり公園では、こんなイベントやります↓↓↓

ご家族連れのお客さんが対象となります。
基準以上の大きさの対象魚が釣れるとトロフィーや盾などを進呈いたします。
ぜひご参加ください!
さて、最近の須磨はメバルがメインです。
ウキ流しでのマダイは一息ついた感じですかねぇ~
こちら、本日のお客さんの袋の中です

サビキでの釣果。中には20cmを超えているものも!
(ご参考までに、タナは底から1メートルほどあげたところだそうです。)
イカナゴも回っていますので、メバルの活性は上がっているようです。
本日のお客さんです。
少年4人組!
花粉症?
お父さんとウキ流し。
目指せ60オーバーのマダイ!爽やかな笑顔がステキです

まだ少し肌寒いのですが、外の風は気持ちいいですよ!
皆様のお越しをお待ちしております

H
2011年03月21日
メバルハード5!
平磯釣り場スタッフTです。
今日は、あいにくの曇り空・・・
確か昨年の今頃も雨っぽかったような・・・
そしてこのイベントが開催される日は雨が確実に多い・・・
そのイベントとは・・・

メバルハード5
本日「メバルハード5」が開催されました!
そして予定通りの雨模様でしたね!(笑)
そんな悪条件の中、50名ほどの参加者がありました!
まず始めに・・・
このメバルハード5とは、スポーツ新聞5社による後援で開催されています。
日刊スポーツ
サンケイスポーツ
スポーツ報知
スポーツニッポン
デイリースポーツ
(順不同)
後援ありがとうございました!
そして今回の優勝トロフィーは、いつもより確実に立派です!

さてさて栄冠は誰の手に・・・
検寸開始時刻と共にぞくぞくとメバルが持ち込まれて来ます。
しかしサイズは15センチ前後ばかり・・・
スタッフ一同が接戦を予感した瞬間・・・

ドーン!
20センチオーバーの持込み!
一気にレベルアップ!
会場は重苦しい空気に・・・(笑)
そして結果発表!

予定通りの優勝!
神戸市の石井様が見事優勝を勝ち取りました♪
この方は数日前からプラを行い、通ってましたからね~
努力が実を結びましたね!

入賞者の皆様です。
おめでとうございます!
参加者の皆様、ありがとうございました!
今回は東北地方太平洋沖地震の募金活動も大会に併用して、実施させて頂きました。

少しでも力になれば幸いです。

ありがとうございます。
皆様の思いは責任を持って被災地に届けます。
ご協力ありがとうございました。
今日は、あいにくの曇り空・・・
確か昨年の今頃も雨っぽかったような・・・
そしてこのイベントが開催される日は雨が確実に多い・・・
そのイベントとは・・・
メバルハード5
本日「メバルハード5」が開催されました!
そして予定通りの雨模様でしたね!(笑)
そんな悪条件の中、50名ほどの参加者がありました!
まず始めに・・・
このメバルハード5とは、スポーツ新聞5社による後援で開催されています。
日刊スポーツ
サンケイスポーツ
スポーツ報知
スポーツニッポン
デイリースポーツ
(順不同)
後援ありがとうございました!
そして今回の優勝トロフィーは、いつもより確実に立派です!
さてさて栄冠は誰の手に・・・
検寸開始時刻と共にぞくぞくとメバルが持ち込まれて来ます。
しかしサイズは15センチ前後ばかり・・・
スタッフ一同が接戦を予感した瞬間・・・
ドーン!
20センチオーバーの持込み!
一気にレベルアップ!
会場は重苦しい空気に・・・(笑)
そして結果発表!
予定通りの優勝!
神戸市の石井様が見事優勝を勝ち取りました♪
この方は数日前からプラを行い、通ってましたからね~
努力が実を結びましたね!
入賞者の皆様です。
おめでとうございます!
参加者の皆様、ありがとうございました!
今回は東北地方太平洋沖地震の募金活動も大会に併用して、実施させて頂きました。
少しでも力になれば幸いです。
ありがとうございます。
皆様の思いは責任を持って被災地に届けます。
ご協力ありがとうございました。
2011年03月18日
東北地方太平洋沖地震の義援金受付開始
神戸市立海づり公園では、平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震で被害を受けた地域への義援金の受付を始めました。
園内売店内に募金箱を設置し、来園者からの義援金を受け付けます。
受付開始は3月18日(金)の開園時間からで、終了時期は5月31日(火)の予定です。
寄せられた義援金は神戸市社会福祉協議会を通じて、被災地の方々の支援と復興のために活用させていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
園内売店内に募金箱を設置し、来園者からの義援金を受け付けます。
受付開始は3月18日(金)の開園時間からで、終了時期は5月31日(火)の予定です。
寄せられた義援金は神戸市社会福祉協議会を通じて、被災地の方々の支援と復興のために活用させていただきます。
皆様のご協力をお願いいたします。
2011年03月13日
希望の光
みなさん こんにちは
今日の須磨海づり公園から見た朝日です。
昨日はご存知のように津波注意報が発令されていたため臨時閉園してました。
連日の報道を観ていますとやはり神戸の地震を思い出してしまいます。
私も地震の被災者の一人ですが、本当に情報がないので周りがどういう状態なのかが
分からず、日本の国の最後かなと思ったことを思い出してしまいます。
また、一日の大半を海辺で過ごしている者にとっては、身の引き締まる思いです。
今日から通常営業を開始しましたが、須磨の海はとても穏やかです。
これからも須磨海づり公園をよろしくお願いいたします。
酋長 Y
2011年03月11日
東階段いましばらく!
みなさーん、こんにちは!釣り場スタッフ Hです

今朝の開園前にチラチラ雪が降って来ました

もちろん次に出る言葉は・・・・・「さむーい!」しかありません

次に出るのは「もう3月なのにまだ雪が降るなんて」です・・・。
はやく暖かくならないかな?


ところで・・・、
お気づきの方もおられるでしょうが、公園の東階段はただいま工事中です。
多数のご不便をおかけしまして申し訳ございません。
もうすこしで生まれ変わりますので、ご理解頂きますようお願いいたします。
今はこのような状態になっております。


工事の進み具合などはこのブログでお知らせしたいとおもいます。
話は代わりまして、本日のB釣果は立派なガシラが登場!
何と24cmありました!エサはシラサエビです。
アタリは小さかったと言われてました。用心深くエサを食べるのでしょうか?
それとも寒いのでしょうか? どうなんでしょうね


それではまたです

2011年03月10日
こんぴらぴら~Ⅱ♪
さて2月24日の金比羅参拝の続きですが・・・

無事に到着して雪の中登りだした一行です。
まず最初に100段目の看板がっ

まだまだみんなちょ~元気ハツラツです
しかしどこかでスイッチが入ったらしく・・・
この時点で40代・50代がやたらと元気っ子です

みーんなグィグィ登っちゃいまーす
そして168段目の看板発見っっ

この時すでに40代・50代のパワーが70%に低下

大門に着く頃には50%を切るくらいに・・・
↑↑この写真はかなり笑顔を作ってマス
そして5分ほど休憩をして・・・
20代 『さぁー 行こうっ』
50代 『えっ・・・・・・・・ もぅ・・・??
』
勢いに負けてまた登りだした一行。。。

パワーが30%になり・・・
たいした会話もなくなり・・・
みんな笑顔もなくなり・・・
黙々と登り・・・

ようやく本宮までの最後の階段に
一人元気なスタッフ30代
彼はいつでも元気っ子です。 まさに神です

やっと本宮に到着っ~
あまりの嬉しさにみんなで雪合戦開始~
みんな遊ぶパワーだけはあるみたいで・・・
とうぜん雪合戦は無礼講ですよねっ
上司になげまくる部下

ちなみにこの人は上司ですがこの時は・・・
ぅ~ん
愛される上司ってのもイロイロ大変なんですねー(笑)
そんな事をしていると看板を発見・・・
な・な・な・なんとですよ

ガビィィィ~~~ん
どうやらこれ以上は登れないみたいです・・・
残念がる若手スタッフ達・・・
そして
大喜びの40代・50代

仕方なく帰る事に

嬉しそうに帰る姿を見ると・・・
腹立つヮー
続く・・・

無事に到着して雪の中登りだした一行です。
まず最初に100段目の看板がっ


まだまだみんなちょ~元気ハツラツです

しかしどこかでスイッチが入ったらしく・・・
この時点で40代・50代がやたらと元気っ子です


みーんなグィグィ登っちゃいまーす

そして168段目の看板発見っっ


この時すでに40代・50代のパワーが70%に低下


大門に着く頃には50%を切るくらいに・・・
↑↑この写真はかなり笑顔を作ってマス

そして5分ほど休憩をして・・・
20代 『さぁー 行こうっ』
50代 『えっ・・・・・・・・ もぅ・・・??

勢いに負けてまた登りだした一行。。。

パワーが30%になり・・・
たいした会話もなくなり・・・
みんな笑顔もなくなり・・・
黙々と登り・・・

ようやく本宮までの最後の階段に

一人元気なスタッフ30代

彼はいつでも元気っ子です。 まさに神です


やっと本宮に到着っ~

あまりの嬉しさにみんなで雪合戦開始~

みんな遊ぶパワーだけはあるみたいで・・・
とうぜん雪合戦は無礼講ですよねっ

上司になげまくる部下


ちなみにこの人は上司ですがこの時は・・・
ぅ~ん

そんな事をしていると看板を発見・・・
な・な・な・なんとですよ


ガビィィィ~~~ん

どうやらこれ以上は登れないみたいです・・・
残念がる若手スタッフ達・・・
そして
大喜びの40代・50代


仕方なく帰る事に


嬉しそうに帰る姿を見ると・・・
腹立つヮー

続く・・・
2011年03月07日
★ねらって・・・★
みなさんこんにちわ~
今日は朝から小雨が降りお客様は少なめ・・・
お昼頃から日差しがでてきましたが・・・
なかなか気温はあがりませんが水温は安定(低いですけど・・・)
釣果の方は、水温の安定により少し上向きな感じがします。
また、イカナゴの接岸によりこれからもっと良くなると思いますよ
これからの狙い目・・・この3魚種をねらえ
ど~ん

現在、釣り大会開催中
ど~ん


どぉ~ん



みなさまのお越しをおまちしております。
それでは・・・さいなら
z
今日は朝から小雨が降りお客様は少なめ・・・
お昼頃から日差しがでてきましたが・・・

なかなか気温はあがりませんが水温は安定(低いですけど・・・)
釣果の方は、水温の安定により少し上向きな感じがします。
また、イカナゴの接岸によりこれからもっと良くなると思いますよ

これからの狙い目・・・この3魚種をねらえ

ど~ん


現在、釣り大会開催中

ど~ん



どぉ~ん




みなさまのお越しをおまちしております。
それでは・・・さいなら

2011年03月06日
春告魚 到来...
こんにちは
夜から雨!の予報が出ているそうです。

雲ってはいますが、風がないので気持ちいいです
昨日から始まった「メバル釣り大会」。須磨は20cm以上のメバルが対象となります。
本日午前中の受付表です。

基準クリアした方の人数は12,3名様・・・寂しい感じです
本日、25cmぐらいのものや

20cmクラスを数釣りしている方もいるのですが、

今年は少し厳しいようです。
ワタクシも何度かメバルの釣り方教わったことがあるのですが、
「難しい!」です。
タナの取り方から誘いの掛け方など教えてもらいましたが、頭の中がとろけました
ただ、うまく釣っている方を見ていると、じっとしている方はいません
釣れなければポイント移動をよくしています。タナも色々場所によって変えています。
相手が「肉食系」ならこちらも「ハンター」でなければいけないようです

「まなぶ」の語源は「まねる」でございます
(確か・・・)
うまい人の釣り方こっそり見てみてください
試行錯誤の末釣れたメバルの味は格別なハズです
勇者のご来園お待ちしております
H

夜から雨!の予報が出ているそうです。
雲ってはいますが、風がないので気持ちいいです

昨日から始まった「メバル釣り大会」。須磨は20cm以上のメバルが対象となります。
本日午前中の受付表です。
基準クリアした方の人数は12,3名様・・・寂しい感じです

本日、25cmぐらいのものや
20cmクラスを数釣りしている方もいるのですが、
今年は少し厳しいようです。
ワタクシも何度かメバルの釣り方教わったことがあるのですが、
「難しい!」です。
タナの取り方から誘いの掛け方など教えてもらいましたが、頭の中がとろけました

ただ、うまく釣っている方を見ていると、じっとしている方はいません

釣れなければポイント移動をよくしています。タナも色々場所によって変えています。
相手が「肉食系」ならこちらも「ハンター」でなければいけないようです


「まなぶ」の語源は「まねる」でございます

うまい人の釣り方こっそり見てみてください

試行錯誤の末釣れたメバルの味は格別なハズです

勇者のご来園お待ちしております

H
2011年03月05日
「マダイ ラブ !」な人達
こんにちは!
突然ではありますが、売店でがんばっていた「エースくん」

このたび無事に学校卒業&4月から社会人ということで、辞める事となりました。
週末の売店に響いていたあの甲高い声が聞こえなくなるかと思うと・・・
彼、4年もここにいて、一度も魚釣りしたことアリマセン!・・・ある意味すごい!
社会人になってもがんばってください!
今度は会社の人と来てね
さてさて本日の須磨は、お天気もよく、久しぶりに賑わっています
こちら「ウキ釣り LOVE」なお客さん達です

皆さんの狙いは「マダイ」です。
しかし、朝から50名様以上の方が入りましたが、午前中は沈黙・・・。
今日のブログは「エースくん」ネタで引っ張るか~と思っていたところ・・・
「ウキが入った!!!」と声がします。
こちらウキが入った直後

ヒキは最高!!!竿がよく曲がります。

やっと上がってきたかと思えば・・・

激しく抵抗

ようやく釣りあがりそうです

66センチ~

お腹パンパン!違う生き物に見えてきます!
お父さんはいつも釣果情報に載っていますので、今日は息子君に持ってもらいました。

息子君が隠れそうな大きさです。いや~立派であります。
これを皮切りに周りでウキが入り始めます。
今度は女性が!!!釣りガールがやりおりました!

こちらもご本人が隠れそうな大きさ
64センチ
お見事!です。クーラーに入りきりましたか?
赤いヤツ以外にも「黒系」も

キレイな形です。
「イカナゴ漁解禁」に「マダイの荒食い」・・・須磨の春はすぐそこまで来ています
それでは
H
突然ではありますが、売店でがんばっていた「エースくん」
このたび無事に学校卒業&4月から社会人ということで、辞める事となりました。
週末の売店に響いていたあの甲高い声が聞こえなくなるかと思うと・・・
彼、4年もここにいて、一度も魚釣りしたことアリマセン!・・・ある意味すごい!
社会人になってもがんばってください!
今度は会社の人と来てね

さてさて本日の須磨は、お天気もよく、久しぶりに賑わっています

こちら「ウキ釣り LOVE」なお客さん達です

皆さんの狙いは「マダイ」です。
しかし、朝から50名様以上の方が入りましたが、午前中は沈黙・・・。
今日のブログは「エースくん」ネタで引っ張るか~と思っていたところ・・・
「ウキが入った!!!」と声がします。
こちらウキが入った直後

ヒキは最高!!!竿がよく曲がります。
やっと上がってきたかと思えば・・・
激しく抵抗

ようやく釣りあがりそうです
66センチ~

お腹パンパン!違う生き物に見えてきます!
お父さんはいつも釣果情報に載っていますので、今日は息子君に持ってもらいました。
息子君が隠れそうな大きさです。いや~立派であります。
これを皮切りに周りでウキが入り始めます。
今度は女性が!!!釣りガールがやりおりました!
こちらもご本人が隠れそうな大きさ


お見事!です。クーラーに入りきりましたか?
赤いヤツ以外にも「黒系」も
キレイな形です。
「イカナゴ漁解禁」に「マダイの荒食い」・・・須磨の春はすぐそこまで来ています

それでは

H
2011年03月05日
メバル釣り大会開催中♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
昨日から・・・
事務所を出ると甘辛い匂いが・・・
そうです、いかなごの釘煮の匂い
季節を感じますねぇ
さて、須磨・平磯海づり公園では、今日からメバル釣り大会を開催しています

基準以上のメバルを釣ると入賞
入賞基準は須磨が20cm以上、平磯が15cm以上。
単発の釣り大会よりは賞品ゲットしやすくなっています
3/18(金)まで開催していますっ。
入賞は釣り人1人につき1日1尾となりますが、
期間中は何度でも挑戦できますので、ぜひご参加ください


昨日から・・・
事務所を出ると甘辛い匂いが・・・
そうです、いかなごの釘煮の匂い

季節を感じますねぇ

さて、須磨・平磯海づり公園では、今日からメバル釣り大会を開催しています


基準以上のメバルを釣ると入賞

入賞基準は須磨が20cm以上、平磯が15cm以上。
単発の釣り大会よりは賞品ゲットしやすくなっています

3/18(金)まで開催していますっ。
入賞は釣り人1人につき1日1尾となりますが、
期間中は何度でも挑戦できますので、ぜひご参加ください

2011年03月02日
「四季の釣り」の撮影♪
釣り場スタッフTです。
今日は朝一から平磯海づり公園でサンテレビの人気釣り番組「四季の釣り」の撮影がありました♪

この場所だけは賑やかです。
この日から一気に気温が下がり条件的には厳しい…
昨日より格段に悪い!
僕は応援係…
みんなガンバレ〜(笑)
そして何とか撮影終了!
朝一から頑張っていた…

お馴染みの伊丹章さん
つりそくガールの優木瑛美ちゃん
フィッシングMAX垂水店の池町さん
寒い中お疲れ様でした!
今回はメバルとガシラをメインに頑張っていました!
さて、どうなったでしょうね〜
この撮影の模様は…
3月18日(金)サンテレビ夜10時からの「四季の釣り」で放送予定です。
厳しい条件の中、釣りガールが頑張ってますよ〜
ぜひ、見てください!
よろしくお願いします。
今日は朝一から平磯海づり公園でサンテレビの人気釣り番組「四季の釣り」の撮影がありました♪

この場所だけは賑やかです。
この日から一気に気温が下がり条件的には厳しい…
昨日より格段に悪い!
僕は応援係…
みんなガンバレ〜(笑)
そして何とか撮影終了!
朝一から頑張っていた…

お馴染みの伊丹章さん
つりそくガールの優木瑛美ちゃん
フィッシングMAX垂水店の池町さん
寒い中お疲れ様でした!
今回はメバルとガシラをメインに頑張っていました!
さて、どうなったでしょうね〜
この撮影の模様は…
3月18日(金)サンテレビ夜10時からの「四季の釣り」で放送予定です。
厳しい条件の中、釣りガールが頑張ってますよ〜
ぜひ、見てください!
よろしくお願いします。
2011年03月02日
★押っすんだぁ~★
こんにちは
スタッフXです
昨日は定休日だったので、本日から3月がスタートです
やる気まんまんだったんですが、、、
本日もいまいちな天気です、、、
「天気に負けないように頑張るぞ~
」
気合を入れているとお客様が・・・・
「兄ちゃん魚拓とって~や」
お任せください
25.5cmのメバル

適当に、、、魚のヌメリを拭き取って、、、
適当に、、、墨を塗って、、、

適当に、、、紙に写します、、、

適当に、、、何枚か刷って、、、

一番、、、綺麗なのを選んで目を書き込みます、、、

あとは「魚種」「サイズ」「住所」「名前」「日付」なんかを適当に書いて、、、
完成、、、www

最近はデジカメが普及してるので、釣れた魚は「写真」ですかね?
「魚拓とって~」と言われる事も少なくなりました、、、


昨日は定休日だったので、本日から3月がスタートです

やる気まんまんだったんですが、、、
本日もいまいちな天気です、、、

「天気に負けないように頑張るぞ~

気合を入れているとお客様が・・・・
「兄ちゃん魚拓とって~や」
お任せください

25.5cmのメバル


適当に、、、魚のヌメリを拭き取って、、、
適当に、、、墨を塗って、、、

適当に、、、紙に写します、、、

適当に、、、何枚か刷って、、、

一番、、、綺麗なのを選んで目を書き込みます、、、

あとは「魚種」「サイズ」「住所」「名前」「日付」なんかを適当に書いて、、、
完成、、、www

最近はデジカメが普及してるので、釣れた魚は「写真」ですかね?
「魚拓とって~」と言われる事も少なくなりました、、、

2011年03月02日
海づり友の会 会員募集中★
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、昨日から23年度の海づり友の会、申し込みを開始しました

昨日、早速入会された方もいらっしゃいました。
ありがとうございます
会費として1,000円が必要となりますが、
須磨・平磯共に基本釣り料の割引が200円ありますので、
来年の3月31日までに5回来園されれば、元取れちゃいます
さらに・・・
通常販売している釣り券は4時間分ですが、
友の会会員様限定で、1日フリー券をご購入いただけます
通常の釣り料金よりは少しお値段は上がりますが、
7時間以上釣りをされる方には、フリー券がお得です
須磨海づり公園では、須磨浦駐車場1日分とのセット販売もありますよ
(平磯海づり公園駐車場のフリー券の販売はありません
)
ゆったりと釣りをされたい方には、ぜひご入会をオススメします
さらにさらに!
園内の軽食堂でも会員証をご提示いただくと、1品につき50円の割引があります
詳しくは、ホームページをご覧ください
http://www.umiduri.com/


さて、昨日から23年度の海づり友の会、申し込みを開始しました


昨日、早速入会された方もいらっしゃいました。
ありがとうございます

会費として1,000円が必要となりますが、
須磨・平磯共に基本釣り料の割引が200円ありますので、
来年の3月31日までに5回来園されれば、元取れちゃいます

さらに・・・
通常販売している釣り券は4時間分ですが、
友の会会員様限定で、1日フリー券をご購入いただけます

通常の釣り料金よりは少しお値段は上がりますが、
7時間以上釣りをされる方には、フリー券がお得です

須磨海づり公園では、須磨浦駐車場1日分とのセット販売もありますよ

(平磯海づり公園駐車場のフリー券の販売はありません

ゆったりと釣りをされたい方には、ぜひご入会をオススメします

さらにさらに!
園内の軽食堂でも会員証をご提示いただくと、1品につき50円の割引があります

詳しくは、ホームページをご覧ください


2011年03月01日
須磨からの刺客
こんにちは!釣り場スタッフ Hです。
今日から3月に入りました~
そんな今日はあいにくの雨
すこし気分が
です・・・。
本日の園内はこんな感じ。

雨の中ですがみなさんガンバッテおります!
カゼはひかないでくださいネ
ちなみに今日は火曜日。いったい何の日でしょうか?
そうです、須磨海づり公園の休園日です
ということで須磨スタッフが遊びに来てくれました。
狙いはメバルとカレイ!
メバルはメバリングで。カレイは投げ釣りで狙います。
今日の状況を聞いていると・・・
「あ、きたきた!初ヒット
」

いいサイズです。19㎝くらいでした。
手前よりも沖の底付近であたってきました。
1匹目はとてもうれしいですね。
「おっ、またきた

連続ヒット!なかなかやりますね~。
これは17㎝くらい。おいしいサイズです
「あっ、またきた
」

これは16cmくらい。
だんだんとサイズがちいさ・・・気にしません!釣れたら楽しいですから
投げ釣りの方はどうでしょう?来ているか座布団カレイ!?
「エサもなにもそのままや~」

もう笑うしかありません。
楽しいのでこれはこれでOKでしょ!?
「ちなみにここにキープしたものが入ってますよ。
もっといたのですが、小さい物は網の目から逃げて行きました(笑)」

この子、デカっつ!
24cm近くあります。めちゃいいサイズです!
他のは17~20cmくらい。いいですね、これは!
メバルいい感じです
今度、やってみよ~っと
みなさんもぜひ狙ってみてくださいネ。
ではまた
今日から3月に入りました~

そんな今日はあいにくの雨


本日の園内はこんな感じ。

雨の中ですがみなさんガンバッテおります!
カゼはひかないでくださいネ

ちなみに今日は火曜日。いったい何の日でしょうか?
そうです、須磨海づり公園の休園日です

ということで須磨スタッフが遊びに来てくれました。
狙いはメバルとカレイ!
メバルはメバリングで。カレイは投げ釣りで狙います。
今日の状況を聞いていると・・・
「あ、きたきた!初ヒット


いいサイズです。19㎝くらいでした。
手前よりも沖の底付近であたってきました。
1匹目はとてもうれしいですね。
「おっ、またきた


連続ヒット!なかなかやりますね~。
これは17㎝くらい。おいしいサイズです

「あっ、またきた


これは16cmくらい。
だんだんとサイズがちいさ・・・気にしません!釣れたら楽しいですから

投げ釣りの方はどうでしょう?来ているか座布団カレイ!?
「エサもなにもそのままや~」

もう笑うしかありません。
楽しいのでこれはこれでOKでしょ!?
「ちなみにここにキープしたものが入ってますよ。
もっといたのですが、小さい物は網の目から逃げて行きました(笑)」

この子、デカっつ!
24cm近くあります。めちゃいいサイズです!
他のは17~20cmくらい。いいですね、これは!
メバルいい感じです

今度、やってみよ~っと

みなさんもぜひ狙ってみてくださいネ。
ではまた

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
16:31
│スタッフ釣行記(平磯)