2015年07月28日
朝の掃除
早朝6時に開園したら、海づり公園スタッフが料金所周辺の掃除をします。

気持ち良くお客様をお迎えできるように、せっせと箒で掃いていきます・・・
隅々まで、綺麗に掃いていきましょう。
ん???

気が付くと手を貸してくれる、『アイツ』が。
決してヤラセではありません。
この子、狭い空間が落ち着くらしく、チリトリに憩いの場を発見してしまった様子。

最初で最後のツーショットとなる小亀ちゃんは、今日の昼下がりにドナドナの予定です。
この子は幸い、須磨海浜水族園で引き取って頂けることになりました。
バケツの中で竹輪のカケラも食べていたので、餌付けは問題ないし元気に暮らしていけることでしょう。
まずは一件落着。
残るはチリトリ猫だけですね・・・
招き猫に招かれて、海づり公園へお出掛けください。

気持ち良くお客様をお迎えできるように、せっせと箒で掃いていきます・・・
隅々まで、綺麗に掃いていきましょう。
ん???

気が付くと手を貸してくれる、『アイツ』が。
決してヤラセではありません。
この子、狭い空間が落ち着くらしく、チリトリに憩いの場を発見してしまった様子。

最初で最後のツーショットとなる小亀ちゃんは、今日の昼下がりにドナドナの予定です。
この子は幸い、須磨海浜水族園で引き取って頂けることになりました。
バケツの中で竹輪のカケラも食べていたので、餌付けは問題ないし元気に暮らしていけることでしょう。
まずは一件落着。
残るはチリトリ猫だけですね・・・
招き猫に招かれて、海づり公園へお出掛けください。
2015年07月27日
クールダウンしましょう
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
クターッと家で暑さに負けて寝そべっているだけだと、どこかのサボり招き猫と一緒になっちゃいますよ。

暑さに負けず、アジやガシラや青物を狙って、海づり公園にお出掛けください。
しかし!
どんなに気合を入れて釣りに出掛けても、熱中症だけは気合だけでは乗り切れません。
当然、帽子を被ったり水分補給をマメに行ったりといった、最低限のケアは忘れないでくださいね。
海づり公園内では自動販売機や売店・軽食堂で、お飲み物や冷たい物も用意しております。
クールダウンしつつ、釣りをお楽しみください。

せっかく手を貸してくれるはずの猫もいるので、我々が手も借りたくなるほど忙しくなって欲しいところです。
クターッと家で暑さに負けて寝そべっているだけだと、どこかのサボり招き猫と一緒になっちゃいますよ。

暑さに負けず、アジやガシラや青物を狙って、海づり公園にお出掛けください。
しかし!
どんなに気合を入れて釣りに出掛けても、熱中症だけは気合だけでは乗り切れません。
当然、帽子を被ったり水分補給をマメに行ったりといった、最低限のケアは忘れないでくださいね。
海づり公園内では自動販売機や売店・軽食堂で、お飲み物や冷たい物も用意しております。
クールダウンしつつ、釣りをお楽しみください。

せっかく手を貸してくれるはずの猫もいるので、我々が手も借りたくなるほど忙しくなって欲しいところです。
2015年07月26日
こども釣り大会-今日の須磨海づり動物園
既に平磯の楽しそうな『こども釣り大会』の模様を書いてくれていたので、須磨の『こども釣り大会』は表彰時の写真だけ・・・

お楽しみ抽選終了時まで、みなさん楽しそうにしてくれていたのが印象的な良い大会でした。
さて、7/25の記事で紹介した小亀くんと招き猫ちゃんですが、どちらも料金所付近に居ついたままです。
小亀くんはバケツの中で、ご機嫌さん。

招き猫ちゃんは料金所前の影で、暑さと眠さで不機嫌さん。


涼しい時間帯はニャーニャーと機嫌良くお客様を招いてくれているのですが、お昼の暑い時間帯は招いてくれないもんだから、お客様の足取りも宜しくありません。
しっかり招き猫の働きをしてくれたら、たくさん猫缶買ってあげるからね。
お楽しみ抽選終了時まで、みなさん楽しそうにしてくれていたのが印象的な良い大会でした。
さて、7/25の記事で紹介した小亀くんと招き猫ちゃんですが、どちらも料金所付近に居ついたままです。
小亀くんはバケツの中で、ご機嫌さん。

招き猫ちゃんは料金所前の影で、暑さと眠さで不機嫌さん。


涼しい時間帯はニャーニャーと機嫌良くお客様を招いてくれているのですが、お昼の暑い時間帯は招いてくれないもんだから、お客様の足取りも宜しくありません。
しっかり招き猫の働きをしてくれたら、たくさん猫缶買ってあげるからね。
2015年07月26日
こども釣り大会【夏休み再来園特典付】♪
『さーて、須磨・平磯海づり公園同日開催の「こども釣り大会」について書こう!』と思ったら、とっくに平磯Sさんが書いてくれてましたね・・・
出遅れたので、これにて退散。
少しだけスクロール↓↓↓↓↓して、平磯Sさんの記事でお楽しみください。
出遅れたので、これにて退散。

少しだけスクロール↓↓↓↓↓して、平磯Sさんの記事でお楽しみください。
2015年07月26日
こども釣り大会【夏休み再来園特典付】♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は暑いですね! 外にいると汗がぽたぽたと垂れてきます
そんな夏!な平磯海づり公園。今日は「こども釣り大会」を開催しました!

皆さま、まずまずの釣果だったようで、
審査受付場所には、ほとんどの方が魚を持って来られました



いいサイズの魚も続々
詳しい結果は後日HPでご案内するとして・・・
入賞されたのは、この4名様!(残念ながら、マダイ・チヌの部はエントリーなしでした)

竿とリールのセット、バックを進呈しました♪
審査発表の後は、お楽しみ抽選会♪

仕掛けセットやタックルボックス、六甲山牧場ペア招待券をプレゼント
そして最後の男の子には、特別にジュース2箱

さすがに持てないので、お母さんも一緒に
今回の抽選は高確率・・・というか、全員に何かしら当たりましたねw
最後にはジャンケン大会も



子供だけ、大人だけ、全員での3回勝負!



おめでとうございます
最後には、参加してくれたお子さま全員に、お菓子の詰め合わせをプレゼント♪

そしてタイトルのとおり、参加されたお子さまには、
料金所で配布した参加証と引換えに、「こども招待券」をプレゼント
招待券の利用期間は8/17~8/31です。
また海づり公園に遊びに来てください♪
最初にも書きましたが、暑い日が続いております。
休憩、水分補給など、熱中症の対策を万全にして、釣りを楽しんでくださいね!


今日は暑いですね! 外にいると汗がぽたぽたと垂れてきます

そんな夏!な平磯海づり公園。今日は「こども釣り大会」を開催しました!
皆さま、まずまずの釣果だったようで、
審査受付場所には、ほとんどの方が魚を持って来られました


いいサイズの魚も続々

詳しい結果は後日HPでご案内するとして・・・
入賞されたのは、この4名様!(残念ながら、マダイ・チヌの部はエントリーなしでした)
竿とリールのセット、バックを進呈しました♪
審査発表の後は、お楽しみ抽選会♪
仕掛けセットやタックルボックス、六甲山牧場ペア招待券をプレゼント

そして最後の男の子には、特別にジュース2箱

さすがに持てないので、お母さんも一緒に

今回の抽選は高確率・・・というか、全員に何かしら当たりましたねw
最後にはジャンケン大会も



子供だけ、大人だけ、全員での3回勝負!
おめでとうございます

最後には、参加してくれたお子さま全員に、お菓子の詰め合わせをプレゼント♪
そしてタイトルのとおり、参加されたお子さまには、
料金所で配布した参加証と引換えに、「こども招待券」をプレゼント

招待券の利用期間は8/17~8/31です。
また海づり公園に遊びに来てください♪
最初にも書きましたが、暑い日が続いております。
休憩、水分補給など、熱中症の対策を万全にして、釣りを楽しんでくださいね!
2015年07月25日
須磨海づり・・・動物園??
どうやら台風11号の影響で川から流されて海まで到達してしまったらしいカメくんが、現在須磨海づり公園の料金所のバケツの中で暮らしています。

この子は、どうやらイシガメくんですか。

なんとなくバケツに生きる小さな生き物が身近にいるだけで、気持ちが少しだけ昂ぶってくるのは夏休みを思い起こさせるから?
・・・と、この子だけならまだしも、夕べあたりから料金所前に陣取る痩せた三毛猫ちゃん。
お客様が餌を与えたりしているからか、全く人を恐れていません。

そーっと、もう少し寄ってみましょう・・・って、警戒心なさ過ぎ。
寛ぎ過ぎでしょう。(笑)

かなり痩せた野良猫ちゃんですが、人を恐れず眠りこけているところを見ると、元は飼い猫なのでしょうか。
もし飼われていた猫ちゃんで、飼い主さんが分かるようであればご一報ください。
ここで飼ってあげるわけにはいかないので、寝場所を貸してそっと見守るくらいしかできませんが、その分お客様を呼ぶ招き猫になるんだよ。

この子は、どうやらイシガメくんですか。

なんとなくバケツに生きる小さな生き物が身近にいるだけで、気持ちが少しだけ昂ぶってくるのは夏休みを思い起こさせるから?
・・・と、この子だけならまだしも、夕べあたりから料金所前に陣取る痩せた三毛猫ちゃん。
お客様が餌を与えたりしているからか、全く人を恐れていません。

そーっと、もう少し寄ってみましょう・・・って、警戒心なさ過ぎ。

寛ぎ過ぎでしょう。(笑)

かなり痩せた野良猫ちゃんですが、人を恐れず眠りこけているところを見ると、元は飼い猫なのでしょうか。
もし飼われていた猫ちゃんで、飼い主さんが分かるようであればご一報ください。
ここで飼ってあげるわけにはいかないので、寝場所を貸してそっと見守るくらいしかできませんが、その分お客様を呼ぶ招き猫になるんだよ。
2015年07月24日
フリーパス3枚出ました!
ちょっと報告が遅れましたが7月1日から20日まで売店で販売していた『海づりサマーpetitジャンボくじ』ですが、このブログでも書いていた通り前回より当たり確率を上げていたこともあって、販売開始から当たり続出。
第1回の販売の際は特等の1ヶ月間有効フリーパス券が1枚しか出なかったのに、今回は実に3枚の当選!

1等から3等に至っても前回の倍以上の当選数となり、ご購入いただいた方々にpetit(プチ)ドリームをプレゼントできたかと。
やはり予想していた通り、釣り師はこんな博打的要素のある遊びには、乗ってくださるようです。
忘れた頃に、また発売するかもしれませんので、ブログやHPでマメにチェックしてくださいね。
次回開催の可能性はおそらく秋くらい・・・釣りは勿論のこと、スクラッチくじを削るために、ご入園のみでお散歩に来られるのも悪くないかもしれませんよ。
ここだけの話
、今回よりも当選確率を下げることはありませんので、次回こそフリーパスを狙い撃ち!!
ちなみに残っていたくじの中には、まだ特等の当選くじが残っていましたから・・・
業務連絡:とっとの園長様、先日は体調を崩されていたとのことですが、もう元気になられましたか?とっと様のブログを拝見させていただく限り、復調されたとはお見受けできるのですが・・・
まだまだ暑い日が続きますので、お身体ご自愛くださいませ。

第1回の販売の際は特等の1ヶ月間有効フリーパス券が1枚しか出なかったのに、今回は実に3枚の当選!

1等から3等に至っても前回の倍以上の当選数となり、ご購入いただいた方々にpetit(プチ)ドリームをプレゼントできたかと。

やはり予想していた通り、釣り師はこんな博打的要素のある遊びには、乗ってくださるようです。
忘れた頃に、また発売するかもしれませんので、ブログやHPでマメにチェックしてくださいね。
次回開催の可能性はおそらく秋くらい・・・釣りは勿論のこと、スクラッチくじを削るために、ご入園のみでお散歩に来られるのも悪くないかもしれませんよ。
ここだけの話

ちなみに残っていたくじの中には、まだ特等の当選くじが残っていましたから・・・
業務連絡:とっとの園長様、先日は体調を崩されていたとのことですが、もう元気になられましたか?とっと様のブログを拝見させていただく限り、復調されたとはお見受けできるのですが・・・
まだまだ暑い日が続きますので、お身体ご自愛くださいませ。
2015年07月22日
動画UPしました!
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
朝から雨ですねぇ
そんな中でも釣りに来てくださっているお客様、ありがとうございます!
さて、先日さらっとお知らせした「スクイッドマスターズ授賞式」の様子ですが、
編集が終わり、YouTubeにUPしております
約13分の動画ですが、お時間がありましたら視聴していただければ幸いです。
途中風が強くて、のぼりがカットインしたりしていますが、
それはご愛嬌ということでw
そして、動画内でMC釣り場スタッフTさんが言っているイカ柴の写真。

白い房状のものがアオリイカの卵です。
設置したイカ柴(産卵床)に、産み付けてくれてます♪
枝豆みたいな形になっていて、その一つ一つにアオリイカの赤ちゃんが入ってます。

こちらは須磨の様子ですが、ワカメにも産卵を確認。
もちろん、イカ柴への産卵も確認されています。
すでに、孵化してしばらく経ったアオリイカが泳いでいるのが見えたそうです
こちらは5年ほど前にも掲載した動画なのですが、改めて。
(孵化1日以内)
(孵化約1週間)
2008年に姉妹施設である「マリンピア神戸さかなの学校」で
アオリイカの卵を展示していたときに撮影したものです。
約7mmの小さな体で一生懸命泳ぐ姿が愛らしかったです
と、そんなことを言いながら、秋イカ期待できますよーというのも、アレなんですが(苦笑)。
スクイッドマスターズ2ndStageは11/1~11/23に開催予定です。
今回も参加していれば優勝サイズだったのに・・・という方もいらっしゃいました。
エギングするなら参加しないと損ですよ!(笑)
詳細が決まりましたらお知らせしますので、ぜひエントリーしてくださいね♪


朝から雨ですねぇ

そんな中でも釣りに来てくださっているお客様、ありがとうございます!
さて、先日さらっとお知らせした「スクイッドマスターズ授賞式」の様子ですが、
編集が終わり、YouTubeにUPしております

約13分の動画ですが、お時間がありましたら視聴していただければ幸いです。
途中風が強くて、のぼりがカットインしたりしていますが、
それはご愛嬌ということでw
そして、動画内でMC釣り場スタッフTさんが言っているイカ柴の写真。
白い房状のものがアオリイカの卵です。
設置したイカ柴(産卵床)に、産み付けてくれてます♪
枝豆みたいな形になっていて、その一つ一つにアオリイカの赤ちゃんが入ってます。
こちらは須磨の様子ですが、ワカメにも産卵を確認。
もちろん、イカ柴への産卵も確認されています。
すでに、孵化してしばらく経ったアオリイカが泳いでいるのが見えたそうです

こちらは5年ほど前にも掲載した動画なのですが、改めて。
(孵化1日以内)
(孵化約1週間)
2008年に姉妹施設である「マリンピア神戸さかなの学校」で
アオリイカの卵を展示していたときに撮影したものです。
約7mmの小さな体で一生懸命泳ぐ姿が愛らしかったです

と、そんなことを言いながら、秋イカ期待できますよーというのも、アレなんですが(苦笑)。
スクイッドマスターズ2ndStageは11/1~11/23に開催予定です。
今回も参加していれば優勝サイズだったのに・・・という方もいらっしゃいました。
エギングするなら参加しないと損ですよ!(笑)
詳細が決まりましたらお知らせしますので、ぜひエントリーしてくださいね♪
2015年07月21日
海の日、アジもよく釣れました
昨日のイベント『海の日だよ大集GO』のために放牧場までカメラを持って行ったので、第4釣台でサビキ釣りを楽しんでいたご家族連れ、カップル、ナイスガイズの皆さまの元にお邪魔しました。
ちょうどカメラ片手にフラフラと歩き始めた目の前で、パパ・ママおふたりが次々と小アジを釣り上げていたので声を掛けさせて貰うと、気持ち良くクーラーボックスの中の釣果を見せてくださいました。
お願いすると快く息子クンがアジを手にしてくれたので、写真をパチリ。

そこから更に第4釣台の奥に歩みを進めつつ、あちらこちらで魚が上がるたびに写真を撮らせて貰います。
ちょうど小アジが釣れるタイミングに当たったのか、暑さに負けず子どもさん達がシャッターチャンスを与えてくれした。




本当は子どもさんの写真だけにするつもりでいたけれど、軽く声を掛けるととても気持ち良くお話しさせて貰えたおふたりだったので、最初の方針はあっさり却下。

そしてこちらのおふたりは楽しそうに貸竿で釣りをされていたので声を掛けたら、思っていた以上のナイスガイたちだったので撮らせて貰いました。


この後「釣台の足元にアジを狙って、大きなスズキも潜んでたりするから・・・」なんて話をしている端から、ホントにサビキに掛かっていたアジにスズキが喰らい付いて・・・という嬉しいハプニングもあったり。
やっぱりこうして来園いただいた人たちに魚を釣って貰って、楽しい時間を過ごしていただくというのが、我々スタッフとしては一番嬉しいことですね。
せっかくご家族で、カップルで、お友達同士で、楽しい時間を過ごしていただいている時に突然乱入したにも関わらず、笑顔でカメラに向かっていただき、ありがとうございました。
ちょうどカメラ片手にフラフラと歩き始めた目の前で、パパ・ママおふたりが次々と小アジを釣り上げていたので声を掛けさせて貰うと、気持ち良くクーラーボックスの中の釣果を見せてくださいました。
お願いすると快く息子クンがアジを手にしてくれたので、写真をパチリ。
そこから更に第4釣台の奥に歩みを進めつつ、あちらこちらで魚が上がるたびに写真を撮らせて貰います。
ちょうど小アジが釣れるタイミングに当たったのか、暑さに負けず子どもさん達がシャッターチャンスを与えてくれした。
本当は子どもさんの写真だけにするつもりでいたけれど、軽く声を掛けるととても気持ち良くお話しさせて貰えたおふたりだったので、最初の方針はあっさり却下。
そしてこちらのおふたりは楽しそうに貸竿で釣りをされていたので声を掛けたら、思っていた以上のナイスガイたちだったので撮らせて貰いました。
この後「釣台の足元にアジを狙って、大きなスズキも潜んでたりするから・・・」なんて話をしている端から、ホントにサビキに掛かっていたアジにスズキが喰らい付いて・・・という嬉しいハプニングもあったり。
やっぱりこうして来園いただいた人たちに魚を釣って貰って、楽しい時間を過ごしていただくというのが、我々スタッフとしては一番嬉しいことですね。
せっかくご家族で、カップルで、お友達同士で、楽しい時間を過ごしていただいている時に突然乱入したにも関わらず、笑顔でカメラに向かっていただき、ありがとうございました。
2015年07月20日
海の日だよ大集GO
7月20日の海の日に因んで須磨・平磯海づり公園で行われた『海の日だよ大集GO』ですが、こちら須磨海づり公園でのイベントの風景は、こんな感じでした。
こーんなテントの下で・・・

豪華賞品満載で・・・

各種ゲームを楽しんでいただきました。


ガラガラ抽選当たるかな?・・・

「あ!黄色だ!」

「おめでとう!」
今日も暑かったのですが、ちびっ子の熱気で更に会場はヒートアップ。


10:30からはヒラメ稚魚の放流体験も行いました。
たくさんのお子さんにご参加いただき、総数100尾のヒラメ稚魚を放流しました。


この後、第4釣台で楽しく釣りを楽しんでいただいていた方々のお邪魔をして、釣り風景を撮らせていただいたのですが・・・
既に、この記事の写真の枚数が増えてきたので、また次回のエントリーで紹介させていただくことにいたしましょう。
写真を撮らせていただいた皆様、もうしばらくお待ちくださいね。
こーんなテントの下で・・・
豪華賞品満載で・・・
各種ゲームを楽しんでいただきました。
ガラガラ抽選当たるかな?・・・
「あ!黄色だ!」
「おめでとう!」
今日も暑かったのですが、ちびっ子の熱気で更に会場はヒートアップ。
10:30からはヒラメ稚魚の放流体験も行いました。
たくさんのお子さんにご参加いただき、総数100尾のヒラメ稚魚を放流しました。
この後、第4釣台で楽しく釣りを楽しんでいただいていた方々のお邪魔をして、釣り風景を撮らせていただいたのですが・・・
既に、この記事の写真の枚数が増えてきたので、また次回のエントリーで紹介させていただくことにいたしましょう。
写真を撮らせていただいた皆様、もうしばらくお待ちくださいね。
2015年07月20日
スクイッドマスターズ授賞式♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は6/15(月)~7/15(水)の1か月間開催していた
「スクイッドマスターズ」の授賞式を開催しました!
今年は春イカの釣果がよかったためか、
過去最高のエントリー、146名の方にご参加いただいておりました。
キロオーバーのアオリイカが続々と上がる中、
連日順位が入れ替わり、最終日まで戦いが続いておりました!
そんな接戦の中、入賞された11名様。
授賞式には9名様がご参加くださいました
このスクイッドマスターズ、なんと言っても賞品が豪華


1位~3位の方には、ネーム入りの限定ラベルの神戸ワインも進呈。
トロフィーの代わりに、飾ってくださいね!

入賞された皆さま、おめでとうございます
気になる結果は以下のとおり。

お集まりいただいた皆さんで、ジャンケン大会も実施しました




授賞式の詳しい様子は、今日撮影した動画が編集でき次第UPします♪
さて、海づり公園では、毎年、エギメーカーのヤマシタさんにご協力いただき、
イカの産卵床を設置しています。
そして、今年はその産卵床にアオリイカの卵を多数確認♪
これは秋も期待できそうですよ!
というわけで・・・
11月には「スクイッドマスターズ2ndStage」を開催します♪
詳細は決まり次第UPします!
皆さま、ぜひご参加ください♪


今日は6/15(月)~7/15(水)の1か月間開催していた
「スクイッドマスターズ」の授賞式を開催しました!
今年は春イカの釣果がよかったためか、
過去最高のエントリー、146名の方にご参加いただいておりました。
キロオーバーのアオリイカが続々と上がる中、
連日順位が入れ替わり、最終日まで戦いが続いておりました!
そんな接戦の中、入賞された11名様。
授賞式には9名様がご参加くださいました

このスクイッドマスターズ、なんと言っても賞品が豪華



1位~3位の方には、ネーム入りの限定ラベルの神戸ワインも進呈。
トロフィーの代わりに、飾ってくださいね!

入賞された皆さま、おめでとうございます

気になる結果は以下のとおり。

お集まりいただいた皆さんで、ジャンケン大会も実施しました





授賞式の詳しい様子は、今日撮影した動画が編集でき次第UPします♪
さて、海づり公園では、毎年、エギメーカーのヤマシタさんにご協力いただき、
イカの産卵床を設置しています。
そして、今年はその産卵床にアオリイカの卵を多数確認♪
これは秋も期待できそうですよ!
というわけで・・・
11月には「スクイッドマスターズ2ndStage」を開催します♪
詳細は決まり次第UPします!
皆さま、ぜひご参加ください♪
2015年07月18日
本日はナイター営業です!
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今回の台風、海づり公園は幸い大きな被害はなく、
開園できるまでの復旧作業を終え、10時から開園しております。
地域によっては大きな被害を受けたところもあるようです。
お悔やみを申し上げるとともに、心よりいち早い復旧をお祈りしております。
さて、10時から開園している、と言いながらも、
高速道路の通行止めや、電車の運行停止の影響か、
夏休み最初の土曜日というには少し寂しい釣り場。
台風が過ぎ去ったところ、ということもあり、
お出かけを控えていらっしゃる方も多いのでしょうか。
そんな平磯海づり公園ですが、
照明設備にも被害がなかったので、予定通り、本日はナイター営業を実施します。

夏休み期間(7/18~8/31)は無休で毎日夜8時まで営業ですので、
ナイターと言っても1時間だけの延長なのですが・・・
そして、今日明日と「こども2DAYSビンゴ」も実施しています。

ビンゴカードは料金所にて配布します。
記載された縦・横・斜めの3魚種を釣られたお子さまに
お菓子の詰め合わせをプレゼントします♪
そして、海の日である20日には「海の日だよ!大集GO!」を開催。

お楽しみワンコインゲームや稚魚の放流などを実施します。
夏休みの思い出づくりにいかがですか?
皆さまのお越しをお待ちしております!


今回の台風、海づり公園は幸い大きな被害はなく、
開園できるまでの復旧作業を終え、10時から開園しております。
地域によっては大きな被害を受けたところもあるようです。
お悔やみを申し上げるとともに、心よりいち早い復旧をお祈りしております。
さて、10時から開園している、と言いながらも、
高速道路の通行止めや、電車の運行停止の影響か、
夏休み最初の土曜日というには少し寂しい釣り場。
台風が過ぎ去ったところ、ということもあり、
お出かけを控えていらっしゃる方も多いのでしょうか。
そんな平磯海づり公園ですが、
照明設備にも被害がなかったので、予定通り、本日はナイター営業を実施します。

夏休み期間(7/18~8/31)は無休で毎日夜8時まで営業ですので、
ナイターと言っても1時間だけの延長なのですが・・・
そして、今日明日と「こども2DAYSビンゴ」も実施しています。

ビンゴカードは料金所にて配布します。
記載された縦・横・斜めの3魚種を釣られたお子さまに
お菓子の詰め合わせをプレゼントします♪
そして、海の日である20日には「海の日だよ!大集GO!」を開催。

お楽しみワンコインゲームや稚魚の放流などを実施します。
夏休みの思い出づくりにいかがですか?
皆さまのお越しをお待ちしております!
2015年07月18日
2015年07月18日
平磯海づり公園 10時開園予定
須磨・平磯海づり公園共に、現在復旧作業を行っております。
平磯海づり公園は10時頃開園予定となります。
須磨海づり公園については、開園の目途が立ちましたら、
また改めてご案内させていただきます。
皆さまを安全にお迎えする準備が整えるため、
スタッフ一同、安全確認・復旧作業を行っております。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
平磯海づり公園は10時頃開園予定となります。
須磨海づり公園については、開園の目途が立ちましたら、
また改めてご案内させていただきます。
皆さまを安全にお迎えする準備が整えるため、
スタッフ一同、安全確認・復旧作業を行っております。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
2015年07月17日
依然として波浪は残っています
午前中は満潮のタイミングと重なったこともあり、料金所南側のゲート付近に大きな波が上がっていました。
徐々に台風が北上して潮位もこんな下がって(今朝は下の写真の砂地は完全に水中でした)、そろそろ穏やかになってくるかと思いきや・・・

依然としてテトラや入口ゲートを超える波が定期的に襲っていて、中々沖の釣台の被害状況の確認に向かうことができません。


何事もなく過ぎて行ってくれれば良いのですが、台風の速度が遅いと、より長時間波浪の高い状態が続くので心配事が尽きませんね。
こんな状況であるがゆえ
本日中の台風対策の復旧活動ができません。
明日早朝からの開園をお待ちいただいてる皆さま、大変申し訳ございませんが、7月18日(土)午前中は復旧作業を行うことになりますので、朝6時の開園は見合わせさせていただきます。
明日は朝早くから我々スタッフ総出で、なるべく早い開園を目指して復旧に努めますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
ひとつ前の記事でも書いた通り、各地に避難勧告が発令されたりしていますので、皆様くれぐれも台風が無事に通過するまでお気を付け下さい。
徐々に台風が北上して潮位もこんな下がって(今朝は下の写真の砂地は完全に水中でした)、そろそろ穏やかになってくるかと思いきや・・・

依然としてテトラや入口ゲートを超える波が定期的に襲っていて、中々沖の釣台の被害状況の確認に向かうことができません。


何事もなく過ぎて行ってくれれば良いのですが、台風の速度が遅いと、より長時間波浪の高い状態が続くので心配事が尽きませんね。
こんな状況であるがゆえ
本日中の台風対策の復旧活動ができません。
明日早朝からの開園をお待ちいただいてる皆さま、大変申し訳ございませんが、7月18日(土)午前中は復旧作業を行うことになりますので、朝6時の開園は見合わせさせていただきます。
明日は朝早くから我々スタッフ総出で、なるべく早い開園を目指して復旧に努めますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
ひとつ前の記事でも書いた通り、各地に避難勧告が発令されたりしていますので、皆様くれぐれも台風が無事に通過するまでお気を付け下さい。
2015年07月17日
須磨海づり公園の復旧作業について
さきほど神戸市より須磨区(他に西区、長田区、兵庫区、垂水区、中央区、北区など)土砂災害警戒区域に、避難勧告が発令されました。
須磨海づり公園の北側も警戒区域に指定されているため、連絡員以外の公園職員の出勤を控えさせていただきます。
そのため本日中の台風対策の復旧活動ができません。
明日早朝からの開園をお待ちいただいてる皆さま、大変申し訳ございませんが、7月18日(土)午前中は復旧作業を行うことになりますので、朝6時の開園は見合わせさせていただきます。
明日は朝早くから我々スタッフ総出で、なるべく早い開園を目指して復旧に努めますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
まだ波が高いのですが、午後になれば多少は海も落ち着いてくるかと思いますので、合羽完全武装にて沖まで被害状況確認に行って参ります。
須磨海づり公園の北側も警戒区域に指定されているため、連絡員以外の公園職員の出勤を控えさせていただきます。
そのため本日中の台風対策の復旧活動ができません。
明日早朝からの開園をお待ちいただいてる皆さま、大変申し訳ございませんが、7月18日(土)午前中は復旧作業を行うことになりますので、朝6時の開園は見合わせさせていただきます。
明日は朝早くから我々スタッフ総出で、なるべく早い開園を目指して復旧に努めますので、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
まだ波が高いのですが、午後になれば多少は海も落ち着いてくるかと思いますので、合羽完全武装にて沖まで被害状況確認に行って参ります。
2015年07月17日
まだまだ危険な状況です
台風11号が鳥取付近を横断中の今、風向きが東の風から南よりの風に変わりつつある須磨海づり公園ですが、当然ながら本日は臨時休園中です。

入口の看板を見ながら更に歩みを進めると、料金所前には浜辺の石が打ち上げられています。

昨日、沖の管理塔下から非難させて来た釣台監視員詰所も、料金所横に鎮座しています。

なにやら金属のパーツが転がっているのが不安なところですが、風雨共に強く、当然大きなウネリも伴っているため、まだ釣台の被害状況など確認どころではない状況。




現段階では復旧作業に取り掛かれるタイミングが計れないので、明日の開園時間等をお知らせできない状況です。
台風の進行次第で復旧を進める予定なので、出来る限りこちらで報告します。
まずは須磨・平磯海づり公園が、神戸以外の海づり公園が、そしてもちろん全ての方々が無事にいれるように願っています。
業務連絡:とっとパークの園長様、今日は定休日だと思いますが、きっと連絡員待機されているのではないでしょうか。お互い無事に明日からの営業に備えることができると良いですね。

入口の看板を見ながら更に歩みを進めると、料金所前には浜辺の石が打ち上げられています。

昨日、沖の管理塔下から非難させて来た釣台監視員詰所も、料金所横に鎮座しています。

なにやら金属のパーツが転がっているのが不安なところですが、風雨共に強く、当然大きなウネリも伴っているため、まだ釣台の被害状況など確認どころではない状況。




現段階では復旧作業に取り掛かれるタイミングが計れないので、明日の開園時間等をお知らせできない状況です。
台風の進行次第で復旧を進める予定なので、出来る限りこちらで報告します。
まずは須磨・平磯海づり公園が、神戸以外の海づり公園が、そしてもちろん全ての方々が無事にいれるように願っています。
業務連絡:とっとパークの園長様、今日は定休日だと思いますが、きっと連絡員待機されているのではないでしょうか。お互い無事に明日からの営業に備えることができると良いですね。
2015年07月16日
近付いてます、近付いてます
近付く台風11号に備えて、園内の自動販売機やゴミカゴ、釣台監視員詰所といったような備品の全てを料金所側に避難させて台風対策は完了した須磨海づり公園です。
今は徐々に風も強くなり、雨脚が少しずつ強くなって来ています。

*気象庁HPより
今までも耐えてきてくれた海づり公園なので、今回も頑張ってくれよ・・・と、一緒にお祈りください。
特に海づりサマーpetitジャンボくじで8月の『フリーパス券』を当てたWさんは、一緒にお祈りして貰
今は徐々に風も強くなり、雨脚が少しずつ強くなって来ています。
*気象庁HPより
今までも耐えてきてくれた海づり公園なので、今回も頑張ってくれよ・・・と、一緒にお祈りください。
特に海づりサマーpetitジャンボくじで8月の『フリーパス券』を当てたWさんは、一緒にお祈りして貰
2015年07月15日
「ソルトルアーセミナー劇場」中止のお知らせ
7月18日(土)に開催を予定しておりました
「ソルトルアーセミナー劇場」は台風接近のため、
皆様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。
楽しみにお待ちいただいていたお客様には誠に申し訳ございませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、イベント開催直前のご案内になりましたことを、
心より深くお詫び申し上げます。
「ソルトルアーセミナー劇場」は台風接近のため、
皆様の安全を考慮いたしました結果、やむなく中止とさせて頂きます。
楽しみにお待ちいただいていたお客様には誠に申し訳ございませんが、
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、イベント開催直前のご案内になりましたことを、
心より深くお詫び申し上げます。
2015年07月15日
台風接近による臨時閉園について
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
須磨園長の投稿にもあるように、
台風が嫌な進路で向かってきています・・・
その影響で、須磨・平磯海づり公園は、臨時閉園・営業時間の変更をさせていただきます。

台風の進行状況により、変更になる場合があります。
台風通過後も、復旧作業・被害状況により、開園時間が変更となります。
恐れ入りますが、詳しい状況につきましては、
各公園へお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
また、7/18(土)に開催予定の「ソルトルアーセミナー劇場」についてですが、
危険と判断した場合には中止になる可能性がございます。
中止の決定がされましたら、お申込みをいただいている方にはご連絡を差し上げます。
また、本日は両園とも通常営業とさせていただいておりますが、
台風対策のため、スタッフが釣り場等で作業を行っております。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。


須磨園長の投稿にもあるように、
台風が嫌な進路で向かってきています・・・
その影響で、須磨・平磯海づり公園は、臨時閉園・営業時間の変更をさせていただきます。

台風の進行状況により、変更になる場合があります。
台風通過後も、復旧作業・被害状況により、開園時間が変更となります。
恐れ入りますが、詳しい状況につきましては、
各公園へお問い合わせくださいますよう、お願いいたします。
また、7/18(土)に開催予定の「ソルトルアーセミナー劇場」についてですが、
危険と判断した場合には中止になる可能性がございます。
中止の決定がされましたら、お申込みをいただいている方にはご連絡を差し上げます。
また、本日は両園とも通常営業とさせていただいておりますが、
台風対策のため、スタッフが釣り場等で作業を行っております。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
11:28