2015年10月31日
2015最後の9時まで営業
早いもので今日で10月も最終日となり、2015年も残すところ2カ月となりました。
既に年賀状の販売なども始まっているなんてことを考えると、ホントに時間の経つのが早いなぁ・・・と感じますね。
2015年は9月・10月の土曜日はナイターサタデーと銘打って夜9時まで営業してきましたが、今日10月31日(土)が今年最後の9時まで営業の日です。
お天気は夜も含めて一日晴れの予報となっていますので、夕方以降のタチウオ、根魚などを狙いに須磨海づり公園においでください。

なお、11月の営業時間は平日・土日祝日とも、朝は6時から夕方6時(18:00)までの営業となりますので、ご注意ください。
夕方からはグッと冷えますので、いつも以上に温かくして海づり公園にお出掛けください。
既に年賀状の販売なども始まっているなんてことを考えると、ホントに時間の経つのが早いなぁ・・・と感じますね。
2015年は9月・10月の土曜日はナイターサタデーと銘打って夜9時まで営業してきましたが、今日10月31日(土)が今年最後の9時まで営業の日です。
お天気は夜も含めて一日晴れの予報となっていますので、夕方以降のタチウオ、根魚などを狙いに須磨海づり公園においでください。

なお、11月の営業時間は平日・土日祝日とも、朝は6時から夕方6時(18:00)までの営業となりますので、ご注意ください。
夕方からはグッと冷えますので、いつも以上に温かくして海づり公園にお出掛けください。
2015年10月29日
東の空と西の空
「またなんの変哲もない、いつもと同じ写真を・・・」と言われそうですが、これはこれで定点観測することに意味があるのです。(笑)
昨日は雲の多い夜明けでしたが、今朝は気持ち良くクリアな朝陽。


そして今朝は、もっと違う意味での撮影。
東の空には太陽が、全く同じタイミングで振り向くと西の空には・・・

太陽と月が同じタイミングで綺麗に見える、そんな贅沢を味わえました。
きりっと引き締まった空気の中、太陽と月と竿先を眺めに海づり公園にお出掛けください。
昨日は雲の多い夜明けでしたが、今朝は気持ち良くクリアな朝陽。


そして今朝は、もっと違う意味での撮影。
東の空には太陽が、全く同じタイミングで振り向くと西の空には・・・

太陽と月が同じタイミングで綺麗に見える、そんな贅沢を味わえました。
きりっと引き締まった空気の中、太陽と月と竿先を眺めに海づり公園にお出掛けください。
2015年10月26日
重ねて、お願い
須磨海づり公園では、
潮待ち等の為の置竿・置荷を禁止しています。
潮変わり前など、長時間にわたって釣り座以外の場所に置かれている竿や荷物等は、撤去する場合もございますので、予めご了承ください。
繰り返しになりますが、お客様同士、気持ち良く釣りができるように、ご協力の程よろしくお願いいたします。
楽しい釣りは、最低限のマナーを守ってこそです。
潮待ち等の為の置竿・置荷を禁止しています。
潮変わり前など、長時間にわたって釣り座以外の場所に置かれている竿や荷物等は、撤去する場合もございますので、予めご了承ください。
繰り返しになりますが、お客様同士、気持ち良く釣りができるように、ご協力の程よろしくお願いいたします。
楽しい釣りは、最低限のマナーを守ってこそです。
2015年10月26日
急に秋が深まってきました
昨日あたりから急に秋が深まってきましたが、気温の変化で風邪など召されていませんか?
キリリと冷えた朝の空気ですが、そんな日の夜明けもまた気持ちが良いもの。
料金所近辺を縄張りにしているらしいイソヒヨドリくんも、そんな気持ち良い朝の陽射しを浴びながら羽繕いにご執心。
チラリとカメラに目を向けながらも、危険はないと判断したのか尾羽付近の尾脂腺の脂を嘴に取っては、全身の羽根をメンテナンス。



ふっくらするまで羽繕いすることで、羽毛に空気を溜め込んで保温効果が高まるのでしょう。
さて今月の平磯海づり公園は、前記事の通り記録ラッシュのようですね。
やはり秋は魚も食欲の秋となるのでしょうか。
須磨海づり公園も、悪くはない釣果が次々と上がっていますよ。




このマルハギ30.5cmの記録賞は、一見地味ですが中々のトロフィーサイズです。

今年のマルハギは例年に比べて数が少なめですが、このサイズが釣れる可能性があるなら狙ってみたい気がしませんか?
冷え込み対策として、しっかり羽繕いして・・・ではなく・・・冬物の上着を羽織って、秋深まる海づり公園にお出掛けください。
キリリと冷えた朝の空気ですが、そんな日の夜明けもまた気持ちが良いもの。
料金所近辺を縄張りにしているらしいイソヒヨドリくんも、そんな気持ち良い朝の陽射しを浴びながら羽繕いにご執心。
チラリとカメラに目を向けながらも、危険はないと判断したのか尾羽付近の尾脂腺の脂を嘴に取っては、全身の羽根をメンテナンス。
ふっくらするまで羽繕いすることで、羽毛に空気を溜め込んで保温効果が高まるのでしょう。
さて今月の平磯海づり公園は、前記事の通り記録ラッシュのようですね。
やはり秋は魚も食欲の秋となるのでしょうか。
須磨海づり公園も、悪くはない釣果が次々と上がっていますよ。
このマルハギ30.5cmの記録賞は、一見地味ですが中々のトロフィーサイズです。
今年のマルハギは例年に比べて数が少なめですが、このサイズが釣れる可能性があるなら狙ってみたい気がしませんか?
冷え込み対策として、しっかり羽繕いして・・・ではなく・・・冬物の上着を羽織って、秋深まる海づり公園にお出掛けください。
2015年10月25日
記録賞ラッシュ!!
こんにちは
平磯事務所スタッフSです。
今日は少し肌寒いくらいのお天気ですね。
今年の風邪はしつこいようですので、
皆さま気温差で体調を崩されませんよう、ご自愛くださいね!
さて。
今日の平磯海づり公園は、記録賞ラッシュです
釣果情報でもご案内しているメバルとカレイ。

藤井様 メバル28.5㎝

道島様 ベラ24.5㎝
そして・・・


どーんっとコブダイの記録賞も上がりました!
櫃本様 コブダイ77.0㎝
朝から記録賞ラッシュです♪♪♪
昨日はアコウの記録賞が上がっていますし、今の平磯、熱いカモ!
カレイも釣れ始めていますし、何釣りをするか悩んでしまいますね♪
アジやマルハギの釣果が例年と比べると少ないのですが、
その分、高級魚であるアコウやメバルが好調なようです♪
年間大物記録賞の期間は、12/28まで!
現在の大物記録は海づり公園HPでご確認いただけます。
http://www.umiduri.com/omono/omono.htm
これより大きい魚が釣れましたら、ぜひスタッフにお知らせください♪
皆さまのお越しをお待ちしております
女性参加者募集中!

詳細はバナーをクリック!

今日は少し肌寒いくらいのお天気ですね。
今年の風邪はしつこいようですので、
皆さま気温差で体調を崩されませんよう、ご自愛くださいね!
さて。
今日の平磯海づり公園は、記録賞ラッシュです

釣果情報でもご案内しているメバルとカレイ。
藤井様 メバル28.5㎝
道島様 ベラ24.5㎝
そして・・・
どーんっとコブダイの記録賞も上がりました!
櫃本様 コブダイ77.0㎝
朝から記録賞ラッシュです♪♪♪
昨日はアコウの記録賞が上がっていますし、今の平磯、熱いカモ!
カレイも釣れ始めていますし、何釣りをするか悩んでしまいますね♪
アジやマルハギの釣果が例年と比べると少ないのですが、
その分、高級魚であるアコウやメバルが好調なようです♪
年間大物記録賞の期間は、12/28まで!
現在の大物記録は海づり公園HPでご確認いただけます。
http://www.umiduri.com/omono/omono.htm
これより大きい魚が釣れましたら、ぜひスタッフにお知らせください♪
皆さまのお越しをお待ちしております

女性参加者募集中!

詳細はバナーをクリック!
2015年10月23日
海づり公園からの、お願い
10月に入って2回しか雨を見ていない須磨海づり公園ですが、今朝の須磨も気持ち良い朝陽が昇っていました。
たまたまそんなタイミングで来園されたお客様から「うわー、これは綺麗なぁ!」という感嘆の声が漏れたほど。

さて唐突ですが、ここで皆様にお願いがあります。
須磨海づり公園では、
潮待ち等の為の置竿・置荷を禁止しています。
潮変わり前など、長時間にわたって釣り座以外の場所に置かれている竿や荷物等は、撤去する場合もございますので、予めご了承ください。
お客様同士、気持ち良く釣りができるように、ご協力の程よろしくお願いいたします。
これはもう開園以来ずっと続いてきた海づり公園からお客様へのお願いですが、一部のお客様に聞き入れて頂けていない大きな課題です。
「潮の流れが変わったら、今いる場所からアッチに場所を変更しよう。」というのは当然ながら理解できることですし、全く問題はないこと。
しかし、もう少しで潮が変わるからと言って、今いる場所とは別の場所に『予め使っていない釣竿や荷物などを置いて場所取りをする』というのは、絶対にご遠慮いただきたい!
移動するのであれば、『今いる場所の荷物を片付けて』次に行きたい場所へと『荷物ごと移動する』というのが当たり前のマナーです。
マナーを守っていただいているお客様から、そんな置竿・置荷に関することで海づり公園に苦情が届いています・・・当たり前のことですよね。
実は我々も多少なりとも対応策をと考えて、古くなった看板に代えて新しい看板を設置しようと業者さんに注文して、まさに新品の看板が届いたタイミングのクレーム。

対応が遅れてしまった海づり公園側のミスでした、大変申し訳ありません。
ここは皆様に少しでも楽しい時間を過ごしていただきたい場所なので、できる限り「あれはイカン!」「これはイカン!」と決まり事でがんじがらめにしたくないというのが本音です。
ご来園いただく、全てのお客様が楽しんでいただけるように、ご協力ください。
朝の太陽のように爽やかに、気持ち良く釣りを楽しみたいですね。
たまたまそんなタイミングで来園されたお客様から「うわー、これは綺麗なぁ!」という感嘆の声が漏れたほど。

さて唐突ですが、ここで皆様にお願いがあります。
須磨海づり公園では、
潮待ち等の為の置竿・置荷を禁止しています。
潮変わり前など、長時間にわたって釣り座以外の場所に置かれている竿や荷物等は、撤去する場合もございますので、予めご了承ください。
お客様同士、気持ち良く釣りができるように、ご協力の程よろしくお願いいたします。
これはもう開園以来ずっと続いてきた海づり公園からお客様へのお願いですが、一部のお客様に聞き入れて頂けていない大きな課題です。
「潮の流れが変わったら、今いる場所からアッチに場所を変更しよう。」というのは当然ながら理解できることですし、全く問題はないこと。
しかし、もう少しで潮が変わるからと言って、今いる場所とは別の場所に『予め使っていない釣竿や荷物などを置いて場所取りをする』というのは、絶対にご遠慮いただきたい!
移動するのであれば、『今いる場所の荷物を片付けて』次に行きたい場所へと『荷物ごと移動する』というのが当たり前のマナーです。
マナーを守っていただいているお客様から、そんな置竿・置荷に関することで海づり公園に苦情が届いています・・・当たり前のことですよね。
実は我々も多少なりとも対応策をと考えて、古くなった看板に代えて新しい看板を設置しようと業者さんに注文して、まさに新品の看板が届いたタイミングのクレーム。

対応が遅れてしまった海づり公園側のミスでした、大変申し訳ありません。
ここは皆様に少しでも楽しい時間を過ごしていただきたい場所なので、できる限り「あれはイカン!」「これはイカン!」と決まり事でがんじがらめにしたくないというのが本音です。
ご来園いただく、全てのお客様が楽しんでいただけるように、ご協力ください。
朝の太陽のように爽やかに、気持ち良く釣りを楽しみたいですね。
2015年10月21日
スクイッドマスターズ2nsStage♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は、イベントのお知らせ♪

2015.11/1[日]~2015.11/23[祝]の期間で、
エギングによるアオリイカ2ハイの重量を競う釣り大会です。
(1パイでも可)
参加には売店でのエントリー手続きが必要で、
エントリーフィー1,000円が必要になりますが、
平磯海づり公園4時間分の招待券をもれなくプレゼントします!
さらに、開催期間中はエントリーカードを提示すると、
売店商品を10%OFFでご購入いただけます♪
これは、かなりお得ですよ
そして・・・
賞品も豪華です
優勝:レガーメ X-ARMATURA斬83
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
2位:ダイワ エメラルダスAIR 2508PE-DH
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
3位:ゼスタ アサルトジェット シューティングハント73
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
4位:淡路島観光ホテルペア宿泊券2食付(夕食・朝食)+招待券2枚
5位:エコギア・ノリーズ賞 ダートマックス12個+招待券2枚
6位:ヤマリア&ブリーデン賞 エギ10個+招待券2枚
7位:平磯海づり公園賞 招待券20枚
8位:バレーヒル賞 ボートケース+ルアーケース3個+招待券2枚
9位:オーナー賞 3WAYランガンバッグ+ジッパーバッグ+招待券2枚
10位:ハリミツ賞 墨族×ファイテン コラボワークキャップ+招待券2枚
ブービー賞:ゼスタ賞 キャップ+Tシャツ+招待券2枚
上位の賞品はもちろん、7位の招待券20枚もなかなか熱いんじゃないでしょうかw
10/24(土)より、先行エントリーを行います。
エントリーせずに入賞サイズを釣ってしまったら確実に凹みますので・・・
平磯でエギングされる方は、ぜひぜひエントリーしてくださいね!
釣った後でのエントリーは無効ですので、
必ず、先に売店にてエントリー手続きをしてください!
皆さまのご参加をお待ちしております

詳細はバナーをクリック!


今日は、イベントのお知らせ♪

2015.11/1[日]~2015.11/23[祝]の期間で、
エギングによるアオリイカ2ハイの重量を競う釣り大会です。
(1パイでも可)
参加には売店でのエントリー手続きが必要で、
エントリーフィー1,000円が必要になりますが、
平磯海づり公園4時間分の招待券をもれなくプレゼントします!
さらに、開催期間中はエントリーカードを提示すると、
売店商品を10%OFFでご購入いただけます♪
これは、かなりお得ですよ

そして・・・
賞品も豪華です

優勝:レガーメ X-ARMATURA斬83
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
2位:ダイワ エメラルダスAIR 2508PE-DH
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
3位:ゼスタ アサルトジェット シューティングハント73
+神戸ワイン(スクイッドマスターズ限定ラベル)
4位:淡路島観光ホテルペア宿泊券2食付(夕食・朝食)+招待券2枚
5位:エコギア・ノリーズ賞 ダートマックス12個+招待券2枚
6位:ヤマリア&ブリーデン賞 エギ10個+招待券2枚
7位:平磯海づり公園賞 招待券20枚
8位:バレーヒル賞 ボートケース+ルアーケース3個+招待券2枚
9位:オーナー賞 3WAYランガンバッグ+ジッパーバッグ+招待券2枚
10位:ハリミツ賞 墨族×ファイテン コラボワークキャップ+招待券2枚
ブービー賞:ゼスタ賞 キャップ+Tシャツ+招待券2枚
上位の賞品はもちろん、7位の招待券20枚もなかなか熱いんじゃないでしょうかw
10/24(土)より、先行エントリーを行います。
エントリーせずに入賞サイズを釣ってしまったら確実に凹みますので・・・
平磯でエギングされる方は、ぜひぜひエントリーしてくださいね!
釣った後でのエントリーは無効ですので、
必ず、先に売店にてエントリー手続きをしてください!
皆さまのご参加をお待ちしております


詳細はバナーをクリック!
2015年10月20日
嬉しすぎるご報告♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はとっても嬉しいメールを受け取りました
タイトル:結婚報告
昨年の11月末に開催した「釣りコン&BBQ」でカップルになられたお二人が、
入籍のご報告をくださいました
当日の結果は分かりますが、その後お二人がどうなられたのか、
こうやって報告をいただかないと分からないので、
メールをいただけたことが、本当に嬉しいです♪♪♪
準備、当日と、仕切るのが苦手なSは胃が壊れそうになるのですが(笑)、
カップルになられた方の嬉しそうな顔を見たり、
こういうご報告をいただくと、本当にやってよかったなと思います!
そして、その「釣りコン&BBQ」
次回開催は11/28(土)。
昨日、事務所スタッフOさんより、男性満席の案内をしてもらったのですが、
女性はまだまだ募集中です!
と言っても、ちょくちょくとお申込みをいただいておりますので、
参加をご希望される方は、お早目にお申込みください!


今日はとっても嬉しいメールを受け取りました

タイトル:結婚報告
昨年の11月末に開催した「釣りコン&BBQ」でカップルになられたお二人が、
入籍のご報告をくださいました

当日の結果は分かりますが、その後お二人がどうなられたのか、
こうやって報告をいただかないと分からないので、
メールをいただけたことが、本当に嬉しいです♪♪♪
準備、当日と、仕切るのが苦手なSは胃が壊れそうになるのですが(笑)、
カップルになられた方の嬉しそうな顔を見たり、
こういうご報告をいただくと、本当にやってよかったなと思います!
そして、その「釣りコン&BBQ」
次回開催は11/28(土)。
昨日、事務所スタッフOさんより、男性満席の案内をしてもらったのですが、
女性はまだまだ募集中です!
と言っても、ちょくちょくとお申込みをいただいておりますので、
参加をご希望される方は、お早目にお申込みください!
2015年10月19日
釣りコン&BBQ 男性予約満席
おはようございます
平磯海づり公園よりお知らせです!
「釣りコン&BBQ」は男性満席となりました。
今後はキャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出次第、先着順にご連絡させていただきます。
女性は参加受付中です。
お申込みをお待ちしております。

「釣りコン&BBQ」は男性満席となりました。
今後はキャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出次第、先着順にご連絡させていただきます。
女性は参加受付中です。
お申込みをお待ちしております。
2015年10月18日
釣りコン&BBQ 申込状況
おはようございます
平磯事務所スタッフSです

昨日から受付を開始した「釣りコン&BBQ」ですが、
現時点で、男性は残り2名様で満席となります!
ありがとうございます!
満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出ましたら、先着順にてご連絡を差し上げますので、
迷われている方は、お早目にお申込みください!
女性はまだまだ受付中です
皆さまのお申込みをお待ちしております!



昨日から受付を開始した「釣りコン&BBQ」ですが、
現時点で、男性は残り2名様で満席となります!
ありがとうございます!
満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出ましたら、先着順にてご連絡を差し上げますので、
迷われている方は、お早目にお申込みください!
女性はまだまだ受付中です

皆さまのお申込みをお待ちしております!
2015年10月17日
1DAYスクイッドマスターズ&釣りコン♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は「1DAYスクイッドマスターズ」を開催しました!
春イカの好調っぷり、たくさんの産卵を確認した割には、
秋イカ少なめ? という感じだったのですが、
最近になって上向いてきたようで、今日も続々と検量に♪

おひとりで3ハイ釣られた方も♪
残念ながら、コウイカで対象外の方もいらっしゃいましたが、
なかなか大会としては、よかったんじゃないでしょうか

賞品は、エギングロッドや神戸牛(すき焼き用)、招待券10枚セット!

入賞結果は以下のとおり。
優勝:580g 平井様(神戸市)
2位:475g(265g+210g) 丹治様(神戸市)
3位:380g(160g+220g) 奥山様(西宮市)

お楽しみ抽選会の賞品も、ちょっと豪華!

エギの詰め合わせや・・・

神戸牛も
さらに、ご参加いただいた皆さんに、お菓子をプレゼント

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました
そして・・・
本日より受付を開始した「第6回釣りコン&BBQ」ですが、
すでに男性は続々とお申込みをいただいております!
お申込みの詳細については、下記URLをご覧ください。
http://www.umiduri.com/event/2015/2015_11tsurikon.html

満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
申込状況については、当ブログ、HPにてご案内させていただきます。
皆さまのお申込みをお待ちしております!


今日は「1DAYスクイッドマスターズ」を開催しました!
春イカの好調っぷり、たくさんの産卵を確認した割には、
秋イカ少なめ? という感じだったのですが、
最近になって上向いてきたようで、今日も続々と検量に♪
おひとりで3ハイ釣られた方も♪
残念ながら、コウイカで対象外の方もいらっしゃいましたが、
なかなか大会としては、よかったんじゃないでしょうか

賞品は、エギングロッドや神戸牛(すき焼き用)、招待券10枚セット!
入賞結果は以下のとおり。
優勝:580g 平井様(神戸市)
2位:475g(265g+210g) 丹治様(神戸市)
3位:380g(160g+220g) 奥山様(西宮市)
お楽しみ抽選会の賞品も、ちょっと豪華!
エギの詰め合わせや・・・
神戸牛も

さらに、ご参加いただいた皆さんに、お菓子をプレゼント

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました

そして・・・
本日より受付を開始した「第6回釣りコン&BBQ」ですが、
すでに男性は続々とお申込みをいただいております!
お申込みの詳細については、下記URLをご覧ください。
http://www.umiduri.com/event/2015/2015_11tsurikon.html

満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
申込状況については、当ブログ、HPにてご案内させていただきます。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
2015年10月15日
須磨の夜明け
10月は比較的お天気に恵まれているので、早朝からの勤務の際には夜明けの風景を堪能できます。
今朝6時の開園直後も、綺麗なご来光を眺めることができました。

開園前から料金所前で開園時間を今か今かと待ち構えるお客様は、この贅沢な夜明けを迎えつつ釣り場への道(料金所から釣台に至る渡橋)を歩むという特権が。
・・・が、そんな荘厳なお天道様は、ホンの数十分後には邪悪なほどの眩しい光を我々料金所勤務者に照射します。

これ、ホントに眩しいのです。
ちょうど釣り券の発券機の操作パネルのスグ上に太陽が来るので、逃げるに逃げることができないので、首をすくめるようにしてタッチパネルの影に隠れるくらいしか手立てはありません。
6時半から8時頃に須磨海づり公園の料金所を通られる際に、スタッフの目つきが悪いように感じることがあるかもしれませんが、それは決して悪意あってのことでなく、眩し過ぎる陽光のせいだと笑って許してくださいね。
少し減ってはきていますが、タイミングとポイントが当たれば(回遊魚なので随時どこでも釣れるというわけにはいきませんが)まだアジは釣れています。
シラサエビでのウキ流し釣りではハマチやマダイが、足元を丹念に狙えばガシラ、サンバソウ、カワハギなども。
この季節は、いろいろな魚を狙える楽しい時期です。
眩しい秋の陽射しを楽しみに、海づり公園にお出掛けください。
今朝6時の開園直後も、綺麗なご来光を眺めることができました。

開園前から料金所前で開園時間を今か今かと待ち構えるお客様は、この贅沢な夜明けを迎えつつ釣り場への道(料金所から釣台に至る渡橋)を歩むという特権が。
・・・が、そんな荘厳なお天道様は、ホンの数十分後には邪悪なほどの眩しい光を我々料金所勤務者に照射します。

これ、ホントに眩しいのです。
ちょうど釣り券の発券機の操作パネルのスグ上に太陽が来るので、逃げるに逃げることができないので、首をすくめるようにしてタッチパネルの影に隠れるくらいしか手立てはありません。
6時半から8時頃に須磨海づり公園の料金所を通られる際に、スタッフの目つきが悪いように感じることがあるかもしれませんが、それは決して悪意あってのことでなく、眩し過ぎる陽光のせいだと笑って許してくださいね。
少し減ってはきていますが、タイミングとポイントが当たれば(回遊魚なので随時どこでも釣れるというわけにはいきませんが)まだアジは釣れています。
シラサエビでのウキ流し釣りではハマチやマダイが、足元を丹念に狙えばガシラ、サンバソウ、カワハギなども。
この季節は、いろいろな魚を狙える楽しい時期です。
眩しい秋の陽射しを楽しみに、海づり公園にお出掛けください。
2015年10月12日
須磨も混雑しています
須磨海づり公園も10時現在、お客様は多めです。
ここで何度も書いている通り、いつもの傾向としては連休は初めと終わりの日よりも真ん中の日が混雑するのですが、この三連休はなぜかセオリー通りにいかず、最終日の今日が多くなりました。
今のところ入場制限はしていませんが、混雑しておりますのでご了承ください。
ここで何度も書いている通り、いつもの傾向としては連休は初めと終わりの日よりも真ん中の日が混雑するのですが、この三連休はなぜかセオリー通りにいかず、最終日の今日が多くなりました。
今のところ入場制限はしていませんが、混雑しておりますのでご了承ください。
2015年10月12日
2015年10月11日
今のところ、非常に穏やかな・・・
朝の混雑も穏やかに過ぎて、今は既に料金所前に人込みはなく・・・
今の状況を見る限りでは、今日は入場制限などななさそうな雰囲気ですね。
意外と混んでいない海づり公園に、お出掛けください。(10/11 am7:00現在)
今の状況を見る限りでは、今日は入場制限などななさそうな雰囲気ですね。
意外と混んでいない海づり公園に、お出掛けください。(10/11 am7:00現在)
2015年10月11日
三連休、二日目
秋の気持ち良い日和の三連休ですが、楽しまれていますか。
連休二日目の本日日曜日は、恐らくこの三日間の中では最も混雑が心配される日です。
今のところ開園前の料金所(開園10分前現在)は、釣れるであろう魚に思いを馳せた釣師の楽しげな会話に溢れているといったところ。
開園後、もし入場制限などあるようなら、可能な限りコチラで情報発信できるようにいたします。
本日も良い休日を!
秋の潮風を感じに、海づり公園にお出掛けください。
連休二日目の本日日曜日は、恐らくこの三日間の中では最も混雑が心配される日です。
今のところ開園前の料金所(開園10分前現在)は、釣れるであろう魚に思いを馳せた釣師の楽しげな会話に溢れているといったところ。
開園後、もし入場制限などあるようなら、可能な限りコチラで情報発信できるようにいたします。
本日も良い休日を!
秋の潮風を感じに、海づり公園にお出掛けください。
2015年10月09日
行楽日和の三連休になりそう?
浜辺の夜明けは、何度迎えても気持ち良いものです。

今日の天気は一日晴れマーク、明日はお昼から曇マークではあるものの雨の心配はなさそうな予報。

今は薄曇りですが、朝の薄曇りはその日の快晴を暗示することが多いので、きっとこれから良いお天気になってくるのでしょう。

気になる明日からの三連休は、傘マークの予報は出ていないようなので、まずまずの行楽日和となりそうですね。
海づり公園にも、多くのお客様がおいでなるかと思われます。
予想としては連休真ん中の11日(日)が最も混雑して、次に多いのが12日(月・祝)、明日10日(土)は比較的お客様は少なめとなりそうです。
なので、三連休においでになるなら、明日が一番のおススメ。
後半二日間は、比較的混雑が緩和される午後からの釣行が良いでしょう。
今朝(4:30~5:00頃)は夜明け前の東の空に、下弦から新月に向かう月と、明けの明星「金星」が並ぶ贅沢な空を見ることが出来ました。
明朝は月と金星のランデブーを眺めつつ、海づり公園にお出掛けください。

今日の天気は一日晴れマーク、明日はお昼から曇マークではあるものの雨の心配はなさそうな予報。
今は薄曇りですが、朝の薄曇りはその日の快晴を暗示することが多いので、きっとこれから良いお天気になってくるのでしょう。

気になる明日からの三連休は、傘マークの予報は出ていないようなので、まずまずの行楽日和となりそうですね。
海づり公園にも、多くのお客様がおいでなるかと思われます。
予想としては連休真ん中の11日(日)が最も混雑して、次に多いのが12日(月・祝)、明日10日(土)は比較的お客様は少なめとなりそうです。
なので、三連休においでになるなら、明日が一番のおススメ。
後半二日間は、比較的混雑が緩和される午後からの釣行が良いでしょう。
今朝(4:30~5:00頃)は夜明け前の東の空に、下弦から新月に向かう月と、明けの明星「金星」が並ぶ贅沢な空を見ることが出来ました。
明朝は月と金星のランデブーを眺めつつ、海づり公園にお出掛けください。
2015年10月04日
こうべ観光ウィーク協賛お楽しみ抽選会
昨日10月2日(土)と今日3日(日)の2日間、爽やかな秋の潮風の中、こうべ観光ウィーク協賛お楽しみ抽選会を実施しました。
昨日は、1Dayスクィッドマスターズの表彰式・抽選会に続いて開催したのですが、抽選会開始の放送と共に、あっと言う間の長蛇の列が。

「当たる気満々」のお客様がガラガラをブンブンと回しますが、回転が早過ぎて当たり玉もハズレ玉もなかなか出て来ません。(笑)
ガラガラは、ゆっくり回してくださいね。

前半戦は気合とガラガラ抽選マシーン(?)だけが空回りして、ハズレが続いたものだから「ホンマに当たり入っとるんかいな!!」なんてヤジも飛び交っていましたが、もちろん当たりも入っていますとも!

いつもながらの「マダイ」と「神戸ワイン」の賞品でしたが、ワイワイと盛り上がる抽選会となったようです。
当たった方は、おめでとうございます。
外れた方は、思う存分魚を釣って帰ってくださいね。
こうべ観光ウィーク協賛お楽しみ抽選会は終了しましたが、抽選会代わりに秋の一発大物を狙って海づり公園にお出掛けください。
昨日は、1Dayスクィッドマスターズの表彰式・抽選会に続いて開催したのですが、抽選会開始の放送と共に、あっと言う間の長蛇の列が。

「当たる気満々」のお客様がガラガラをブンブンと回しますが、回転が早過ぎて当たり玉もハズレ玉もなかなか出て来ません。(笑)
ガラガラは、ゆっくり回してくださいね。

前半戦は気合とガラガラ抽選マシーン(?)だけが空回りして、ハズレが続いたものだから「ホンマに当たり入っとるんかいな!!」なんてヤジも飛び交っていましたが、もちろん当たりも入っていますとも!

いつもながらの「マダイ」と「神戸ワイン」の賞品でしたが、ワイワイと盛り上がる抽選会となったようです。
当たった方は、おめでとうございます。
外れた方は、思う存分魚を釣って帰ってくださいね。
こうべ観光ウィーク協賛お楽しみ抽選会は終了しましたが、抽選会代わりに秋の一発大物を狙って海づり公園にお出掛けください。
2015年10月03日
1Dayスクィッドマスターズ
先日、中秋の名月の写真をアップしていたところ、今朝「綺麗に撮れてたね」と、お褒めの言葉を頂きました。
決して大そうな写真ではなかったのですが、そうやって見て下さっているというのが分かるのは幸せなことですね。
わざわざ声を掛けて下さって、ありがとうございます。
さて本日10月3日(土)の須磨海づり公園は、餌木で釣ったアオリイカを対象とした釣り大会『1Dayスクィッドマスターズ』を開催しました。
9:30の受付開始には釣れたイカをエントリーする方が続々・・・とはならず。
どうやら早くなってしまった潮の流れと、ちょっと強めの風に翻弄されてエギンガーの皆さまは大苦戦の様子。

そして表彰。

結局は唯一エントリーいただいた方=1位となったわけで。(笑)
ということで、用意していた2位、3位の賞品も含めて、中々豪華なお楽しみ抽選となったのでした。
大会が終わって、もうそろそろ潮の流れが緩んでくる頃なので、今更ながら釣れ始めているかもしれません。
秋風の中アオリイカを釣りに、海づり公園にお出掛けください。
決して大そうな写真ではなかったのですが、そうやって見て下さっているというのが分かるのは幸せなことですね。
わざわざ声を掛けて下さって、ありがとうございます。
さて本日10月3日(土)の須磨海づり公園は、餌木で釣ったアオリイカを対象とした釣り大会『1Dayスクィッドマスターズ』を開催しました。
9:30の受付開始には釣れたイカをエントリーする方が続々・・・とはならず。
どうやら早くなってしまった潮の流れと、ちょっと強めの風に翻弄されてエギンガーの皆さまは大苦戦の様子。

そして表彰。

結局は唯一エントリーいただいた方=1位となったわけで。(笑)
ということで、用意していた2位、3位の賞品も含めて、中々豪華なお楽しみ抽選となったのでした。
大会が終わって、もうそろそろ潮の流れが緩んでくる頃なので、今更ながら釣れ始めているかもしれません。
秋風の中アオリイカを釣りに、海づり公園にお出掛けください。