2015年04月30日
どうする?GWの釣行予定
今年のGWのご予定は決まりましたか?
4月25日(土)あたりから既に大型連休に突入されている方もいらっしゃるでしょうが、多くは5月2日(土)からの5連休がメインになるといったところでしょうか。
1~3月頃マダイが好調だった須磨海づり公園も、その後はしばらく寂しい釣果が続いて、平磯の絶好調カレイの釣果を指を咥えて横目で見ている状態でした。
しかし海水温の上昇とともに、少しずつ釣果も上向きつつあるようで、ガシラやウマヅラハギ、カレイ(平磯には遠く及びませんが)などが釣れてくれるようになっている感じ。
また、この1週間ほどのことですが、釣台からハッキリと目視できるような距離で体長1メートルを超えるマグロが餌を追っているという目撃情報も複数寄せられています。
サイズがサイズだけに、これは見るだけでも値打ちのある光景ですよ。
あわよくば針に掛けて・・・なんて野望も持って、海づり公園にぜひお出掛けください。
さてGW後半の釣行計画を練るのに気になる天候のお話ですが、ようやく天気予報が出揃ってきました。
以下に日本気象協会、ウェザーニュース、Yahoo天気の予報の画像をお借りしてみました。



微妙な違いこそあれ連休の後半は、ややお天気崩れがちのようですね。
まずは、これを釣行スケジュールを立てる際の判断基準に。
そしてもうひとつの基準を。
海づり公園の混雑状況については、多くの連休において中日(なかび)が混み合う傾向が高め。
3連休なら真ん中の1日、4連休なら真ん中の2日が多くなるといった具合。
「連休の初日は日頃の仕事の疲れを癒して、真ん中の休みで遊んで、最後は次の仕事に備えてのんびりと・・・」といった心情が働くのでしょうね。
こんなことを考えて、更にお天気も勘案してスケジュールを組むとすると、この5連休の内で最も混雑する日はズバリ5月3日(日)になるのではないでしょうか。
あとはウェザーニュースの傘マークはありますが5月4日(月)も、混雑の可能性が高め。
場合によっては須磨海づり公園も平磯海づり公園も、混雑時に入場制限を行う場合があるのでご注意ください。(可能な限りブログ上などで逐一ご報告します)
お天気も良く、比較的混雑が『マシ』なのは5月2日(土)になりそう。
5月6日(水)は曇天の連休最終日ということで、ここも混雑は比較的少なめかも。
意外な狙い目は5月5日(火)の傘マークの日。
これは多くのお客様は週間予報を元に計画を立てることが多いことから、もし雨予報がずれてお天気が回復さえすれば、朝のお客様の出足が遅れるかも・・・という予想から。
もちろん、雨が降ったからといって魚が釣れないということもないので、あえてお客様の少なくなる「雨の日を狙い撃ち」というのも考え方としては大いにアリかもしれません。
以上、ざっくりと混雑予想をしてみましたので、ご参考まで。
あくまで予想ですので、実際のところはその日になるまで分かりませんので、予めご了承ください。
GWは何を狙いますか?
増えてきたガシラ?
大博打で、マグロ狙い?
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
4月25日(土)あたりから既に大型連休に突入されている方もいらっしゃるでしょうが、多くは5月2日(土)からの5連休がメインになるといったところでしょうか。
1~3月頃マダイが好調だった須磨海づり公園も、その後はしばらく寂しい釣果が続いて、平磯の絶好調カレイの釣果を指を咥えて横目で見ている状態でした。
しかし海水温の上昇とともに、少しずつ釣果も上向きつつあるようで、ガシラやウマヅラハギ、カレイ(平磯には遠く及びませんが)などが釣れてくれるようになっている感じ。
また、この1週間ほどのことですが、釣台からハッキリと目視できるような距離で体長1メートルを超えるマグロが餌を追っているという目撃情報も複数寄せられています。
サイズがサイズだけに、これは見るだけでも値打ちのある光景ですよ。
あわよくば針に掛けて・・・なんて野望も持って、海づり公園にぜひお出掛けください。
さてGW後半の釣行計画を練るのに気になる天候のお話ですが、ようやく天気予報が出揃ってきました。
以下に日本気象協会、ウェザーニュース、Yahoo天気の予報の画像をお借りしてみました。
微妙な違いこそあれ連休の後半は、ややお天気崩れがちのようですね。
まずは、これを釣行スケジュールを立てる際の判断基準に。
そしてもうひとつの基準を。
海づり公園の混雑状況については、多くの連休において中日(なかび)が混み合う傾向が高め。
3連休なら真ん中の1日、4連休なら真ん中の2日が多くなるといった具合。
「連休の初日は日頃の仕事の疲れを癒して、真ん中の休みで遊んで、最後は次の仕事に備えてのんびりと・・・」といった心情が働くのでしょうね。
こんなことを考えて、更にお天気も勘案してスケジュールを組むとすると、この5連休の内で最も混雑する日はズバリ5月3日(日)になるのではないでしょうか。
あとはウェザーニュースの傘マークはありますが5月4日(月)も、混雑の可能性が高め。
場合によっては須磨海づり公園も平磯海づり公園も、混雑時に入場制限を行う場合があるのでご注意ください。(可能な限りブログ上などで逐一ご報告します)
お天気も良く、比較的混雑が『マシ』なのは5月2日(土)になりそう。
5月6日(水)は曇天の連休最終日ということで、ここも混雑は比較的少なめかも。
意外な狙い目は5月5日(火)の傘マークの日。
これは多くのお客様は週間予報を元に計画を立てることが多いことから、もし雨予報がずれてお天気が回復さえすれば、朝のお客様の出足が遅れるかも・・・という予想から。
もちろん、雨が降ったからといって魚が釣れないということもないので、あえてお客様の少なくなる「雨の日を狙い撃ち」というのも考え方としては大いにアリかもしれません。
以上、ざっくりと混雑予想をしてみましたので、ご参考まで。
あくまで予想ですので、実際のところはその日になるまで分かりませんので、予めご了承ください。
GWは何を狙いますか?
増えてきたガシラ?
大博打で、マグロ狙い?
楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
2015年04月29日
GW突入!
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
朝一瞬雨がパラつきましたが、今は過ごしやすいお天気。
今日からGWということですが、皆さま、お出かけされてますか?
平磯海づり公園の状況はこんなカンジ↓

思っていたより、釣り場空いてますw
明日と明後日はまだ仕事って方が多いのでしょうか。
午前の釣果はまだ上がってきていないのですが、
東の方でカレイを2枚上げられた方がいるとの情報があったり、
今日の釣果はまずまずのモヨウです
そして。
公式サイトではお知らせしておりますが、
明日4/30(木)、平磯海づり公園は臨時開園いたします!
5/2~5/6はお天気がよければ、混雑や入場制限が予想されます。
ゆっくり釣りをしたい! という方は明日が狙い目カモ?
お電話でも多数お問い合わせをいただくのですが、
連休中の混雑予想はその日になってみないと分かりません・・・
また、当日になっても、ハッキリと何時に空きます! と申し上げられないわけで・・・
できる限り、こちらのブログで混雑状況をUPしたいと思っておりますので、
GWのレジャーに海づり公園を予定してくださっているお客様は、
ご確認いただければと思います。


朝一瞬雨がパラつきましたが、今は過ごしやすいお天気。
今日からGWということですが、皆さま、お出かけされてますか?
平磯海づり公園の状況はこんなカンジ↓

思っていたより、釣り場空いてますw
明日と明後日はまだ仕事って方が多いのでしょうか。
午前の釣果はまだ上がってきていないのですが、
東の方でカレイを2枚上げられた方がいるとの情報があったり、
今日の釣果はまずまずのモヨウです

そして。
公式サイトではお知らせしておりますが、
明日4/30(木)、平磯海づり公園は臨時開園いたします!
5/2~5/6はお天気がよければ、混雑や入場制限が予想されます。
ゆっくり釣りをしたい! という方は明日が狙い目カモ?
お電話でも多数お問い合わせをいただくのですが、
連休中の混雑予想はその日になってみないと分かりません・・・
また、当日になっても、ハッキリと何時に空きます! と申し上げられないわけで・・・
できる限り、こちらのブログで混雑状況をUPしたいと思っておりますので、
GWのレジャーに海づり公園を予定してくださっているお客様は、
ご確認いただければと思います。
2015年04月27日
赤いアイツ♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
カレイが引き続き好調の平磯海づり公園。
ですが!
カレイだけではありません!
今日は釣り場スタッフTが、釣果情報の写真をどちらにするか迷うほどの
立派な赤いヤツが釣れております!

大阪市の中井様が釣られたマダイ53.0㎝!
釣り方は、ちょっと特殊なのですが・・・
シラサエビを使ったカゴ釣りの遠投。
少し上級者向けの釣り方ですが、
こんなに立派なマダイが釣れるなら、やってみる価値は十分ですよね!
しかも、この後数尾追加されたそうです
今年の戻りガレイも魅力ですが、マダイの乗っ込みもアツイ!
マダイが乗っ込んでいる場所にうまく当たれば、
このような釣果が出るかも!
と釣り場スタッフTよりw
GWに何を狙うか、ほんとに迷いますねw
晩御飯に新鮮な魚をいかがですか?
皆さまのお越しをお待ちしております
GWは混雑が予想されます。ご了承のうえ、ご来園くださいますよう、お願いいたします。


カレイが引き続き好調の平磯海づり公園。
ですが!
カレイだけではありません!
今日は釣り場スタッフTが、釣果情報の写真をどちらにするか迷うほどの
立派な赤いヤツが釣れております!

大阪市の中井様が釣られたマダイ53.0㎝!
釣り方は、ちょっと特殊なのですが・・・
シラサエビを使ったカゴ釣りの遠投。
少し上級者向けの釣り方ですが、
こんなに立派なマダイが釣れるなら、やってみる価値は十分ですよね!
しかも、この後数尾追加されたそうです

今年の戻りガレイも魅力ですが、マダイの乗っ込みもアツイ!
マダイが乗っ込んでいる場所にうまく当たれば、
このような釣果が出るかも!
と釣り場スタッフTよりw
GWに何を狙うか、ほんとに迷いますねw
晩御飯に新鮮な魚をいかがですか?
皆さまのお越しをお待ちしております

GWは混雑が予想されます。ご了承のうえ、ご来園くださいますよう、お願いいたします。
2015年04月24日
花いっぱい計画 と 釣りコン♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
以前UPしたビオラたち。
すくすく成長し、だいぶ大きくなりました♪

キキョウもキレイなグリーンの葉っぱがたくさん♪

花が咲くのが楽しみです
さて。
先日お伝えしたとおり、「釣りコン&BBQ」
男性は満席となり、キャンセル待ちでの受付となっております。
今回はいつもより募集を始めるのが遅かったのですが、
1週間ほどで満席となりました!
ありがとうございます!
女性はまだまだ募集しております!
神戸にお住まいの方はもちろん、県外の方も歓迎です♪
現在参加予定の男性は皆さん釣り経験アリの方々ですので、
釣りをしたことがない女性の方、サポートしてもらえるハズ♪
また、釣りが大好き! という女性の方も、
一緒に盛り上がれて楽しいのではないでしょうか
釣りには相手を見極める要素がたくさんあります!
釣れたときの対応、釣れないときの気の長さ、
分からないことを優しく教えてくれるか?
などなど・・・
また、釣れた魚もBBQで焼いて食べられますよ♪
皆さまのお申込みをお待ちしております
申込方法は下記のバナーをクリック!



以前UPしたビオラたち。
すくすく成長し、だいぶ大きくなりました♪

キキョウもキレイなグリーンの葉っぱがたくさん♪

花が咲くのが楽しみです

さて。
先日お伝えしたとおり、「釣りコン&BBQ」
男性は満席となり、キャンセル待ちでの受付となっております。
今回はいつもより募集を始めるのが遅かったのですが、
1週間ほどで満席となりました!
ありがとうございます!
女性はまだまだ募集しております!
神戸にお住まいの方はもちろん、県外の方も歓迎です♪
現在参加予定の男性は皆さん釣り経験アリの方々ですので、
釣りをしたことがない女性の方、サポートしてもらえるハズ♪
また、釣りが大好き! という女性の方も、
一緒に盛り上がれて楽しいのではないでしょうか

釣りには相手を見極める要素がたくさんあります!
釣れたときの対応、釣れないときの気の長さ、
分からないことを優しく教えてくれるか?
などなど・・・
また、釣れた魚もBBQで焼いて食べられますよ♪
皆さまのお申込みをお待ちしております

申込方法は下記のバナーをクリック!

2015年04月22日
釣りコン&BBQ 男性満席

「釣りコン&BBQ」は男性満席となりました。
今後はキャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出次第、先着順でご連絡させていただきます。
女性は参加受付中です。
ぜひお申込みください。
2015年04月22日
救助訓練
まるで梅雨のようだった4月も、ようやく今日あたりから天気予報にも太陽マークが並ぶ、春らしいお天気になってきました。
どうやらゴールデンウィークも前半は良いお天気に恵まれそうな、そんな雰囲気です。
平磯海づり公園では「釣りコン&BBQ」なんていう楽しそうなイベントもあり、既に参加者が埋まりつつある状況のようです。
興味のある方はコチラ → クリック
参加希望はお早めに!
さてそんなイベントも増え始める春ですが、毎年、須磨海づり公園ではゴールデンウィークを前に、救助訓練を行っています。
今までは春には海づり公園スタッフのみで、秋に須磨消防さんとの合同訓練という形で行ってきたのですが、今年はハイシーズンに向かう季節にこそ消防さんと本格的な訓練をということになりました。
本来スタッフはお休みとなる4月21日(火)の休園日に大半のスタッフが出勤して、須磨消防署からも10名の署員さんにおいでいただいての訓練です。
既に殆どの海づり公園スタッフは経験済みですが、確認のためもありまずは心臓マッサージとAEDの講習から。

続いて救命浮環の投入訓練。

「こんなの簡単じゃん」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、落水者に見立てた黒い浮きにぶつけないように、なおかつ近い位置に浮環を投げるのは意外と難しいものです。
そして訓練の締めは釣台で釣りをされていた方が落水されたと想定しての、実際にボートを出しての救出訓練。



最後に消防の担当課長さんからの総評で、実際の事故を想定して手際良く、スタッフそれぞれが機敏に動けていたと評価していただけました。
当然ながら事故は起きないことが一番なのですが、「もしも」のことを想定しての訓練というのは大切ですね。
そんな準備万端の海づり公園に、ぜひお出掛けください。
訓練は怠っていませんが、釣りに来れられるお客さまも、事故のないようにくれぐれもお気を付けください。
どうやらゴールデンウィークも前半は良いお天気に恵まれそうな、そんな雰囲気です。
平磯海づり公園では「釣りコン&BBQ」なんていう楽しそうなイベントもあり、既に参加者が埋まりつつある状況のようです。
興味のある方はコチラ → クリック
参加希望はお早めに!
さてそんなイベントも増え始める春ですが、毎年、須磨海づり公園ではゴールデンウィークを前に、救助訓練を行っています。
今までは春には海づり公園スタッフのみで、秋に須磨消防さんとの合同訓練という形で行ってきたのですが、今年はハイシーズンに向かう季節にこそ消防さんと本格的な訓練をということになりました。
本来スタッフはお休みとなる4月21日(火)の休園日に大半のスタッフが出勤して、須磨消防署からも10名の署員さんにおいでいただいての訓練です。
既に殆どの海づり公園スタッフは経験済みですが、確認のためもありまずは心臓マッサージとAEDの講習から。
続いて救命浮環の投入訓練。
「こんなの簡単じゃん」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、落水者に見立てた黒い浮きにぶつけないように、なおかつ近い位置に浮環を投げるのは意外と難しいものです。
そして訓練の締めは釣台で釣りをされていた方が落水されたと想定しての、実際にボートを出しての救出訓練。
最後に消防の担当課長さんからの総評で、実際の事故を想定して手際良く、スタッフそれぞれが機敏に動けていたと評価していただけました。
当然ながら事故は起きないことが一番なのですが、「もしも」のことを想定しての訓練というのは大切ですね。
そんな準備万端の海づり公園に、ぜひお出掛けください。
訓練は怠っていませんが、釣りに来れられるお客さまも、事故のないようにくれぐれもお気を付けください。
2015年04月21日
釣りコン&BBQ 申込状況
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて。
「釣りコン&BBQ」

募集を開始して、4日・・・
なのですが、すでに男性が満席間近となっております
おそらく、現段階でお申込みいただいたのは、
当ブログと公式HPをご覧いただいた方だと思います。
ありがとうございます
というわけで、参加を迷われている男性の皆さま!
お申込みはお早目にお願いいたします!
満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出ましたら、先着順でご連絡を差し上げますので、
どしどしご応募ください♪
以前にも書いたと思いますが、
婚活イベントで男性の申込が多いのは、とても珍しいそうです。
そして参加者の平均年齢も、一般的な婚活イベントからすると低いようです。
これも「釣り」の力なのでしょうか。
女性の皆さん!
ぜひぜひ参加しましょう!
私Sも、企画者でなければ参加したいくらいです(笑)。
釣りをしたことがない方も大歓迎ですよ♪
スタッフはもちろん、参加者の男性が優しくサポートしてくれるハズです。
男性の皆さんは、そこがアピールのしどころです♪
イベント自体はとってもカジュアルなもので、
「婚活」といった堅苦しさはありません。
服装も、釣りとBBQということで、動きやすい服装でお願いしています。
男性も女性も、お相手の趣味が分かりやすいカモ。
その分、服装選びには苦労しそうですがw
楽しく釣りして、美味しくBBQを楽しんで・・・
そしてステキなお相手が見つかったら、こんなに楽しいイベントはないですよね!
釣り道具は一切必要ありません。
すべてこちらでご用意させていただきます。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
申込方法は下記のバナーをクリック!



さて。
「釣りコン&BBQ」

募集を開始して、4日・・・
なのですが、すでに男性が満席間近となっております

おそらく、現段階でお申込みいただいたのは、
当ブログと公式HPをご覧いただいた方だと思います。
ありがとうございます

というわけで、参加を迷われている男性の皆さま!
お申込みはお早目にお願いいたします!
満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
キャンセルが出ましたら、先着順でご連絡を差し上げますので、
どしどしご応募ください♪
以前にも書いたと思いますが、
婚活イベントで男性の申込が多いのは、とても珍しいそうです。
そして参加者の平均年齢も、一般的な婚活イベントからすると低いようです。
これも「釣り」の力なのでしょうか。
女性の皆さん!
ぜひぜひ参加しましょう!
私Sも、企画者でなければ参加したいくらいです(笑)。
釣りをしたことがない方も大歓迎ですよ♪
スタッフはもちろん、参加者の男性が優しくサポートしてくれるハズです。
男性の皆さんは、そこがアピールのしどころです♪
イベント自体はとってもカジュアルなもので、
「婚活」といった堅苦しさはありません。
服装も、釣りとBBQということで、動きやすい服装でお願いしています。
男性も女性も、お相手の趣味が分かりやすいカモ。
その分、服装選びには苦労しそうですがw
楽しく釣りして、美味しくBBQを楽しんで・・・
そしてステキなお相手が見つかったら、こんなに楽しいイベントはないですよね!
釣り道具は一切必要ありません。
すべてこちらでご用意させていただきます。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
申込方法は下記のバナーをクリック!

2015年04月19日
カレイ・ガシラ釣り大会♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は「カレイ・ガシラ釣り大会」を開催しました!
前日からの雨予報
で、お客様に来ていただけるのか不安だったのですが、
カレイ好調の効果か、思っていた以上の方にご参加いただきました
皆さま、ありがとうございます♪
以前、マダイ釣り大会の記事で須磨園長が書いていたように、
「大会になるとその魚種が釣れなくなる」なんてジンクスが不安だったのですが、
今日もカレイは好調だったようです♪

お刺身で美味しくいただるであろう肉厚のカレイが
続々と持ち込まれておりました
一方、ガシラはというと、今年はちょっと不調気味
ですが、その中でもいいサイズのガシラが♪

そんな中、入賞されたのはこの方々!

おめでとうございます
賞品も豪華に、カレイの部優勝の方には投げ用のリールを、
ガシラの部優勝の方には、ライフジャケット・偏光サングラス・グラスホルダーを進呈しました!
そして、惜しくも入賞を逃した方にも賞品ゲットのチャンス!
ラッキー賞♪
各部門、エントリーされた方の中から抽選で。

ヘッドライトを進呈しました!
そして、まだあります、お楽しみ抽選会♪

仕掛けセットや神戸ワインをプレゼントしました!
最後はジャンケン大会



缶コーヒー1ケース!

おめでとうございます♪
それにしても、今年のカレイの結果はすごかった!
優勝:40.0㎝
2位:38.0㎝
3位:36.4㎝
2005年から開催している「カレイ・ガシラ釣り大会」ですが、
30㎝以上のカレイが1~3位を占めるのは、なんと2006年ぶり!
さらに、2006年の結果は、35.1㎝・34.6㎝・34.3㎝だったので、
過去最高の結果だったということです!
今 年 は 確 実 に カ レ イ の 当 た り 年 で す !
皆さま、カレイを釣るなら今年ですよ~!
ぜひ平磯に釣りにお越しください
そして先日ご案内した釣りコン&BBQ。
男女共に参加者募集中です♪
詳細はバナーをクリック♪
皆さまのお申込みをお待ちしております



今日は「カレイ・ガシラ釣り大会」を開催しました!
前日からの雨予報

カレイ好調の効果か、思っていた以上の方にご参加いただきました

皆さま、ありがとうございます♪
以前、マダイ釣り大会の記事で須磨園長が書いていたように、
「大会になるとその魚種が釣れなくなる」なんてジンクスが不安だったのですが、
今日もカレイは好調だったようです♪
お刺身で美味しくいただるであろう肉厚のカレイが
続々と持ち込まれておりました

一方、ガシラはというと、今年はちょっと不調気味

ですが、その中でもいいサイズのガシラが♪
そんな中、入賞されたのはこの方々!
おめでとうございます

賞品も豪華に、カレイの部優勝の方には投げ用のリールを、
ガシラの部優勝の方には、ライフジャケット・偏光サングラス・グラスホルダーを進呈しました!
そして、惜しくも入賞を逃した方にも賞品ゲットのチャンス!
ラッキー賞♪
各部門、エントリーされた方の中から抽選で。
ヘッドライトを進呈しました!
そして、まだあります、お楽しみ抽選会♪
仕掛けセットや神戸ワインをプレゼントしました!
最後はジャンケン大会



缶コーヒー1ケース!
おめでとうございます♪
それにしても、今年のカレイの結果はすごかった!
優勝:40.0㎝
2位:38.0㎝
3位:36.4㎝
2005年から開催している「カレイ・ガシラ釣り大会」ですが、
30㎝以上のカレイが1~3位を占めるのは、なんと2006年ぶり!
さらに、2006年の結果は、35.1㎝・34.6㎝・34.3㎝だったので、
過去最高の結果だったということです!
今 年 は 確 実 に カ レ イ の 当 た り 年 で す !
皆さま、カレイを釣るなら今年ですよ~!
ぜひ平磯に釣りにお越しください

そして先日ご案内した釣りコン&BBQ。
男女共に参加者募集中です♪
詳細はバナーをクリック♪
皆さまのお申込みをお待ちしております


2015年04月17日
第5回「釣りコン&BBQ」開催決定♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はちょくちょく「次はいつ?」とお問い合わせいただいていたこのイベントのご案内です!

次で5回目となる「釣りコン&BBQ」
毎回ご好評をいただいており、
実際にご結婚までされたカップルもいらっしゃるイベントです
(私モ参加シタイ・・・笑)
詳細は下記のとおり!
開催日時
2015年5月30日(土)10:30~15:30
※小雨決行・荒天の場合は6月6日(土)に延期します
開催場所
神戸市立平磯海づり公園(〒655-0892神戸市垂水区平磯1-1-66)
参加資格
25歳~45歳の独身男女
定員
男女各24名
[先着順・定員になり次第、キャンセル待ちでの受付。申込状況については、海づり公園HPをご覧ください]
参加費用
男性5,000円/女性4,000円
[釣り・貸竿セット・BBQ食事代を含みます。お車でお越しの場合は、別途駐車料金が必要です(基本駐車料500円)]
持ち物
身分証明書(氏名・生年月日が分かるもの)
タオル[魚を触った手を拭く汚れてもよいもの]
申込〆切
5月20日
[参加可否に関わらず返信いたします。3営業日以内に返信がない場合は、平磯海づり公園までご連絡ください]
申込方法
Eメール・FAX・往復ハガキのいずれかで、必要事項を記入のうえ、下記宛先「釣りコン」係までお申し込みください。平磯海づり公園管理事務所(料金所横)で直接申込も可能です。
必要事項
(1)氏名
(2)性別
(3)生年月日
(4)年齢
(5)住所
(6)電話(FAX)番号
(7)職業
(8)普段釣りをするか[①しない ②たまにする ③よくする]
※1応募2名様まで[2名で参加の場合は、2名様ともの情報をご提供ください]
申込先
Eメール event@umiduri.com
※参加証等を返信しますので、ドメイン指定受信や指定拒否を利用している場合は、必ず申込前に「umiduri.com」を受信できる設定にしてください。
FAX.078-753-4873
往復ハガキ〒655-0892神戸市垂水区平磯1-1-66
※参加者の方には、当日の受付時に身分証明書(免許証・保険証等)をご提示いただき、本人確認をさせていただきます。
以下のことをご承諾のうえ、お申し込みください。
楽しく有意義な交流をしていただくため、次のような行為をされる方のご参加はお断りいたします。
●営業・勧誘目的で参加される方
●他の方を不快にさせる言動や行動や、虚偽の言動をするなど不誠実な方
●許可なく写真撮影をする方
●ルールを守っていただけない方
●既婚者の方
●ストーカー行為、結婚詐欺等、反社会的な行為をする方
●その他、スタッフの指示に従っていただけない方
先着順となっており、満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
参加を希望される方は、お早目にお申込みください
申込状況については、当ブログ・海づり公園HPにて
随時ご案内させていただきます!
ご友人と参加される方は、申込に必要な「必要事項」を、
事前にご友人にご確認いただいてから、申し込んでいただきますよう、お願いいたします。
また、お申込みをいただいた方には、当日持参していただく参加証を送付いたします。
送付方法は、お申込みいただいたのと同じ方法でお送りいたします。
こっそり参加証を受け取りたい! という方は、Eメールでのお申込みをオススメいたしますw
釣りを通じてステキな出会いが生まれるよう、
スタッフ一同、お手伝いさせていただきます
皆さまのお申込みをお待ちしております


今日はちょくちょく「次はいつ?」とお問い合わせいただいていたこのイベントのご案内です!

次で5回目となる「釣りコン&BBQ」
毎回ご好評をいただいており、
実際にご結婚までされたカップルもいらっしゃるイベントです

(私モ参加シタイ・・・笑)
詳細は下記のとおり!
開催日時
2015年5月30日(土)10:30~15:30
※小雨決行・荒天の場合は6月6日(土)に延期します
開催場所
神戸市立平磯海づり公園(〒655-0892神戸市垂水区平磯1-1-66)
参加資格
25歳~45歳の独身男女
定員
男女各24名
[先着順・定員になり次第、キャンセル待ちでの受付。申込状況については、海づり公園HPをご覧ください]
参加費用
男性5,000円/女性4,000円
[釣り・貸竿セット・BBQ食事代を含みます。お車でお越しの場合は、別途駐車料金が必要です(基本駐車料500円)]
持ち物
身分証明書(氏名・生年月日が分かるもの)
タオル[魚を触った手を拭く汚れてもよいもの]
申込〆切
5月20日
[参加可否に関わらず返信いたします。3営業日以内に返信がない場合は、平磯海づり公園までご連絡ください]
申込方法
Eメール・FAX・往復ハガキのいずれかで、必要事項を記入のうえ、下記宛先「釣りコン」係までお申し込みください。平磯海づり公園管理事務所(料金所横)で直接申込も可能です。
必要事項
(1)氏名
(2)性別
(3)生年月日
(4)年齢
(5)住所
(6)電話(FAX)番号
(7)職業
(8)普段釣りをするか[①しない ②たまにする ③よくする]
※1応募2名様まで[2名で参加の場合は、2名様ともの情報をご提供ください]
申込先
Eメール event@umiduri.com
※参加証等を返信しますので、ドメイン指定受信や指定拒否を利用している場合は、必ず申込前に「umiduri.com」を受信できる設定にしてください。
FAX.078-753-4873
往復ハガキ〒655-0892神戸市垂水区平磯1-1-66
※参加者の方には、当日の受付時に身分証明書(免許証・保険証等)をご提示いただき、本人確認をさせていただきます。
以下のことをご承諾のうえ、お申し込みください。
楽しく有意義な交流をしていただくため、次のような行為をされる方のご参加はお断りいたします。
●営業・勧誘目的で参加される方
●他の方を不快にさせる言動や行動や、虚偽の言動をするなど不誠実な方
●許可なく写真撮影をする方
●ルールを守っていただけない方
●既婚者の方
●ストーカー行為、結婚詐欺等、反社会的な行為をする方
●その他、スタッフの指示に従っていただけない方
先着順となっており、満席になり次第、キャンセル待ちでの受付となります。
参加を希望される方は、お早目にお申込みください

申込状況については、当ブログ・海づり公園HPにて
随時ご案内させていただきます!
ご友人と参加される方は、申込に必要な「必要事項」を、
事前にご友人にご確認いただいてから、申し込んでいただきますよう、お願いいたします。
また、お申込みをいただいた方には、当日持参していただく参加証を送付いたします。
送付方法は、お申込みいただいたのと同じ方法でお送りいたします。
こっそり参加証を受け取りたい! という方は、Eメールでのお申込みをオススメいたしますw
釣りを通じてステキな出会いが生まれるよう、
スタッフ一同、お手伝いさせていただきます

皆さまのお申込みをお待ちしております

2015年04月12日
満開から葉桜へ
平磯は『花見ガレイ』が、絶好調のようですね。
須磨もカレイは釣れていますが、平磯ほどの勢いはありません。
ただし本物の『花見』で盛況な場所が、すぐ近所にあるのが須磨海づり公園です。
今年の須磨の桜は満開の時期の殆どが雨降りという、ちょっと残念な気候の中での開花となりました。
4月に入って、雨降りの日が多過ぎますね。
そんな中、今日は朝から気持ちの良い春の陽射しが降り注いでいます。
気になる桜はというと、だいぶ花が散ってきていますが、まだ花の残っている木もあって、足元に花びらの絨毯と頭上に葉桜の様相。


本日開催している『ガシラ・メバル釣り大会』で賞品をゲットしたら、須磨浦公園で残り桜を愛でて、更には平磯で花見ガレイも釣って帰るなんて贅沢な春の休日も悪くないかも。
貴重な春のひと時の風景を眺めに、須磨・平磯海づり公園にお出掛けください。

須磨もカレイは釣れていますが、平磯ほどの勢いはありません。

ただし本物の『花見』で盛況な場所が、すぐ近所にあるのが須磨海づり公園です。
今年の須磨の桜は満開の時期の殆どが雨降りという、ちょっと残念な気候の中での開花となりました。
4月に入って、雨降りの日が多過ぎますね。
そんな中、今日は朝から気持ちの良い春の陽射しが降り注いでいます。
気になる桜はというと、だいぶ花が散ってきていますが、まだ花の残っている木もあって、足元に花びらの絨毯と頭上に葉桜の様相。


本日開催している『ガシラ・メバル釣り大会』で賞品をゲットしたら、須磨浦公園で残り桜を愛でて、更には平磯で花見ガレイも釣って帰るなんて贅沢な春の休日も悪くないかも。
貴重な春のひと時の風景を眺めに、須磨・平磯海づり公園にお出掛けください。
2015年04月11日
カレイが好調です
みなさんこんにちは。ご無沙汰しています、平磯スタッフKです。
週末毎の雨が続いていましたが、今日・明日はが天気良いようなのでほっとしています。
良いといえば、今年は「カレイが好調」です。
3月下旬から「花見カレイ」が釣れています。
この時期のカレイは、産卵直後の状態から回復して、身の分厚いものになっています。
サイズも30㎝超も多いです。4月6日には、
おいしそうな32㎝の「マコガレイ」が釣れました。
また、珍しいことに、今日は「メイタガレイ」が釣れました。
27.5㎝のメイタガレイです。こちらも美味しそうですね。
マコガレイと比べると、形がひし形なのがよくわかります。
海づり公園周辺には、マコガレイ・メイタガレイとイシガレイがいますが、釣れるのはほとんどマコガレイです。
しかし、今年はメイタガレイもちょこちょこ釣れているようです。
平磯海づり公園のお隣の「神戸市立栽培漁業センター」では、マコガレイの赤ちゃんを育てています。
大きさは2㎝程度の赤ちゃんです。目が大きくてかわいいでしょ
水槽の中は、カレイだらけです。
エサの動物プランクトンなどを食べて元気に育っています。
順調に育てば、6月中旬には4~5㎝になって、神戸市周辺海域に放流されます。
皆さんも是非カレイ釣りに挑戦してください。
スタッフ一同、お待ちしています。
タグ :カレイ
2015年04月10日
ガシラ・メバル釣り大会
久しぶりに平磯のウミタナゴ名人が記事をアップしていましたが、忘れた頃に1回や2回エントリーしたからと言って大きな顔をされては困ります・・・(ですよね、Sさん)
さて相変わらず菜種梅雨の続く須磨ですが、今週末はお天気も回復の予報。
そんな中、須磨海づり公園では4/12(日)に『ガシラ・メバル釣り大会』が開催されます。

今年の冬から春にかけてはガシラ・メバルが低調で、今回の大会のエントリーは少なめかもしれないと予想されます。
・・・が、そんな時こそ入賞のチャンス。
つまりは魚が1尾でも釣れさえすれば、入賞の可能性が高いということ。
ぜひ須磨海づり公園に、お出掛けください。
ちなみに来週4/19(日)には平磯海づり公園では『カレイ・ガシラ釣り大会』も開催されますので、今週末は須磨、来週末は平磯に出掛けて大会をハシゴするのも楽しいかも。
ここだけの話、どちらの釣り大会もお楽しみ抽選会があるので、行って損なし!
今週末と来週末は、ぜひ須磨・平磯海づり公園へ!!
さて相変わらず菜種梅雨の続く須磨ですが、今週末はお天気も回復の予報。
そんな中、須磨海づり公園では4/12(日)に『ガシラ・メバル釣り大会』が開催されます。

今年の冬から春にかけてはガシラ・メバルが低調で、今回の大会のエントリーは少なめかもしれないと予想されます。
・・・が、そんな時こそ入賞のチャンス。
つまりは魚が1尾でも釣れさえすれば、入賞の可能性が高いということ。
ぜひ須磨海づり公園に、お出掛けください。
ちなみに来週4/19(日)には平磯海づり公園では『カレイ・ガシラ釣り大会』も開催されますので、今週末は須磨、来週末は平磯に出掛けて大会をハシゴするのも楽しいかも。
ここだけの話、どちらの釣り大会もお楽しみ抽選会があるので、行って損なし!
今週末と来週末は、ぜひ須磨・平磯海づり公園へ!!
2015年04月07日
メバリングセミナーを開催しました♪
皆様!
お久しぶりです!
釣り場スタッフTです!
須磨の園長に「早くブログを書け!」とイジられ・・・
平磯事務所スタッフSに「ブログ書け!」とイジられ・・・
遂にブログを書くときが来ました!
てか、サボってたんすけどね!(笑)
すみませんでした!
今回は気合いを入れて書かせて頂きます!
はい!
先日、「2015メバリングセミナー」を開催しました!
恒例の勉強会です!
今回は・・・
午前中は室内での講習。
午後からは釣り場で実釣講習。
という、参加者の皆様に完全に上手くなって帰ってもらおう的なセミナーです!
しかし!
当日の天気は雨!
雨!雨!雨!
前日の予報では、午後から曇りやったのに~(泣)
もうマジ最悪です!
実釣講習が出来るのか・・・
まあ、とりあえず室内での講習の模様です!
今回もこのお二人を講師としてお招きしました!

北野さん!
エコギアフィールドスタッフの北野さん!
毎日のようにフィールドに立つ、神戸の奇才です!

三好さん!
エコギアフィールドスタッフの三好さん!
独特のセンスで獲物を狙う、西宮のハンターです!

セミナー中!
北野さんの初心者に分かりやすい講習!
三好さんの独特な理論の講習!
僕もとても勉強になりました!
セミナー後半には・・・

乱入!
第一精工スタッフの楠さんと僕によるメバルのお話!
プラスになったか分かりませんが・・・(笑)
最後は恒例のジャンケン大会!

ヤッホー!
今回も盛り上がりました!
協賛メーカー様!ありがとうございました!
そんな感じで午前の講習は終了!
あっ!セミナーの内容は言えませんからね!
参加者の方の特権ですから!(笑)
参加者の皆様、ありがとうございました。
そして・・・
昼からの実釣・・・
雨は強い・・・
風もある・・・
でも・・・
実釣講習に参加される方が一人でも居るのなら・・・
当然、中止はしません!
参加者の方に少しでも上手くなって帰って頂きたいですから!
ということで・・・
スタッフ集合!

パチリ!
大雨でも頑張ります!(笑)
そして、雨と風で展示品を少し減らしましたが、メーカー様による商品展示もしました!

エコギア・ノリーズ
担当の吉田さん!
作り笑顔が素敵です!(笑)

第一精工
担当の楠さん!
相変わらず面白い人です!(笑)

ゼスタ
担当の森本さん!
ゼスタの男前担当です!カッコイイです!(笑)
そして、実釣講習の模様です!

北野さん!
北野さんの講習風景!
丁寧で分かりやすい講習!
流石です!
てか、このカメラレンズの水滴を見てください!
この時間は大雨でした!(笑)

三好さん!
三好さんの講習風景!
熱血講習です!
で、この場から三好さんが中々動かなかったのは内緒の話です!(笑)
三好さんは女性に優しいんです!
続きまして・・・
どうでも良いかもですが・・・
私、Tの講習風景です!

T!
分かりやすく!
そして、男性にも優しい!
抜群の講習・・・
だったと思います!(笑)
そして、実釣講習中にメバルが釣れました!

おめでとうございます!
サイズじゃないんんです!
この状況で釣れたのが素晴らしいんです!(笑)
楠さんと僕もニッコリです!

おめでとうございます!
当日お手伝いして頂いた、某釣り新聞のライターの梅原さん!
流石です!
周りの参加者もビックリされてました!

おめでとうございます!
えっ!
事務所スタッフSがゲットです!(笑)
北野さんとパチリ!
当日は撮影班として頑張っていたのですが・・・
僕の後ろでメバリングをしたそうな顔をしていたので・・・
タックルを貸すと・・・
まさかの2投目にヒット!
僕のメンツ丸潰れです!(笑)
でもね!
私Tも指導中に釣ったんですよ!
スタッフSに負けてませんよ!
まあ・・・

ジャーン!
ウミタナゴやったんすけどね!(笑)
残念!(泣)
ウミタナゴングセミナーでもしましょうか!(笑)
最後のオチは僕が頂きました!
そんな感じの実釣セミナーでした!
この雨の中!
実釣セミナーに参加してくださった方は・・・
なんと40名!
ホント嬉しい限りです!
参加してくださった方々、本当にありがとうございました!
そして、北野さん・三好さん・メーカースタッフの皆様、ありがとうございました!
協力
エコギア・ノリーズ
第一精工
ゼスタ
(順不同)
お久しぶりです!
釣り場スタッフTです!
須磨の園長に「早くブログを書け!」とイジられ・・・
平磯事務所スタッフSに「ブログ書け!」とイジられ・・・
遂にブログを書くときが来ました!
てか、サボってたんすけどね!(笑)
すみませんでした!
今回は気合いを入れて書かせて頂きます!
はい!
先日、「2015メバリングセミナー」を開催しました!
恒例の勉強会です!
今回は・・・
午前中は室内での講習。
午後からは釣り場で実釣講習。
という、参加者の皆様に完全に上手くなって帰ってもらおう的なセミナーです!
しかし!
当日の天気は雨!
雨!雨!雨!
前日の予報では、午後から曇りやったのに~(泣)
もうマジ最悪です!
実釣講習が出来るのか・・・
まあ、とりあえず室内での講習の模様です!
今回もこのお二人を講師としてお招きしました!
北野さん!
エコギアフィールドスタッフの北野さん!
毎日のようにフィールドに立つ、神戸の奇才です!
三好さん!
エコギアフィールドスタッフの三好さん!
独特のセンスで獲物を狙う、西宮のハンターです!
セミナー中!
北野さんの初心者に分かりやすい講習!
三好さんの独特な理論の講習!
僕もとても勉強になりました!
セミナー後半には・・・
乱入!
第一精工スタッフの楠さんと僕によるメバルのお話!
プラスになったか分かりませんが・・・(笑)
最後は恒例のジャンケン大会!
ヤッホー!
今回も盛り上がりました!
協賛メーカー様!ありがとうございました!
そんな感じで午前の講習は終了!
あっ!セミナーの内容は言えませんからね!
参加者の方の特権ですから!(笑)
参加者の皆様、ありがとうございました。
そして・・・
昼からの実釣・・・
雨は強い・・・
風もある・・・
でも・・・
実釣講習に参加される方が一人でも居るのなら・・・
当然、中止はしません!
参加者の方に少しでも上手くなって帰って頂きたいですから!
ということで・・・
スタッフ集合!
パチリ!
大雨でも頑張ります!(笑)
そして、雨と風で展示品を少し減らしましたが、メーカー様による商品展示もしました!
エコギア・ノリーズ
担当の吉田さん!
作り笑顔が素敵です!(笑)
第一精工
担当の楠さん!
相変わらず面白い人です!(笑)
ゼスタ
担当の森本さん!
ゼスタの男前担当です!カッコイイです!(笑)
そして、実釣講習の模様です!
北野さん!
北野さんの講習風景!
丁寧で分かりやすい講習!
流石です!
てか、このカメラレンズの水滴を見てください!
この時間は大雨でした!(笑)
三好さん!
三好さんの講習風景!
熱血講習です!
で、この場から三好さんが中々動かなかったのは内緒の話です!(笑)
三好さんは女性に優しいんです!
続きまして・・・
どうでも良いかもですが・・・
私、Tの講習風景です!
T!
分かりやすく!
そして、男性にも優しい!
抜群の講習・・・
だったと思います!(笑)
そして、実釣講習中にメバルが釣れました!
おめでとうございます!
サイズじゃないんんです!
この状況で釣れたのが素晴らしいんです!(笑)
楠さんと僕もニッコリです!
おめでとうございます!
当日お手伝いして頂いた、某釣り新聞のライターの梅原さん!
流石です!
周りの参加者もビックリされてました!

おめでとうございます!
えっ!
事務所スタッフSがゲットです!(笑)
北野さんとパチリ!
当日は撮影班として頑張っていたのですが・・・
僕の後ろでメバリングをしたそうな顔をしていたので・・・
タックルを貸すと・・・
まさかの2投目にヒット!
僕のメンツ丸潰れです!(笑)
でもね!
私Tも指導中に釣ったんですよ!
スタッフSに負けてませんよ!
まあ・・・
ジャーン!
ウミタナゴやったんすけどね!(笑)
残念!(泣)
ウミタナゴングセミナーでもしましょうか!(笑)
最後のオチは僕が頂きました!
そんな感じの実釣セミナーでした!
この雨の中!
実釣セミナーに参加してくださった方は・・・
なんと40名!
ホント嬉しい限りです!
参加してくださった方々、本当にありがとうございました!
そして、北野さん・三好さん・メーカースタッフの皆様、ありがとうございました!
協力
エコギア・ノリーズ
第一精工
ゼスタ
(順不同)
2015年04月04日
明日は・・・
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
明日は待ちに待った、メバリングセミナー♪

午前の講義は、満席となっておりますが・・・
午後の実釣指導は自由参加ですので、セミナーに申し込んでいなくても参加できます♪
心配されたお天気も、午後からは曇り
予報ということで決行♪
多少雨降ってもやる! 来てくれるお客様のために!
と、後ろで釣り場スタッフTさんが叫んでおりますwww
メバリングの大敵である風も、予報では大丈夫なハズ・・・
実際に釣りをしながらアドバイスをもらえる機会は、滅多にないですからね!
ぜひご参加ください!
また、釣り場には協力メーカーさんのブースも出展されますよぉー♪
気になる商品を手に取るチャンスですよ♪
実釣指導は直接平磯海づり公園へお越しいただければご参加いただけます。
(ただし、釣り料金・駐車料金が必要です)
皆さまのお越しをお待ちしております


明日は待ちに待った、メバリングセミナー♪

午前の講義は、満席となっておりますが・・・
午後の実釣指導は自由参加ですので、セミナーに申し込んでいなくても参加できます♪
心配されたお天気も、午後からは曇り

多少雨降ってもやる! 来てくれるお客様のために!
と、後ろで釣り場スタッフTさんが叫んでおりますwww
メバリングの大敵である風も、予報では大丈夫なハズ・・・
実際に釣りをしながらアドバイスをもらえる機会は、滅多にないですからね!
ぜひご参加ください!
また、釣り場には協力メーカーさんのブースも出展されますよぉー♪
気になる商品を手に取るチャンスですよ♪
実釣指導は直接平磯海づり公園へお越しいただければご参加いただけます。
(ただし、釣り料金・駐車料金が必要です)
皆さまのお越しをお待ちしております

2015年04月04日
釣り日和&お花見日和
昨日の予報では曇りマークだったのですが、いざ蓋を開けてみると・・・晴れてるじゃん!!

きっと多くの方々は、天気予報を見て諦めているのでしょう。
今のところ須磨海づり公園も、須磨浦公園も人は疎らです。
「どうせ、今日はどんより曇り空でしょ!」と思っているアナタ!!
しっかり陽射しのある、春の行楽日和ですよ~



まだ家にこもるのを決め込むには早いですよ!
海づり公園と桜が、首を長~~~~~くして待ってます。

急いで、お出掛けください。
陽射しが強いので、日焼け対策もお忘れなく。

きっと多くの方々は、天気予報を見て諦めているのでしょう。
今のところ須磨海づり公園も、須磨浦公園も人は疎らです。
「どうせ、今日はどんより曇り空でしょ!」と思っているアナタ!!
しっかり陽射しのある、春の行楽日和ですよ~



まだ家にこもるのを決め込むには早いですよ!
海づり公園と桜が、首を長~~~~~くして待ってます。

急いで、お出掛けください。
陽射しが強いので、日焼け対策もお忘れなく。
2015年04月03日
釣りと花見と、団子とお酒
今週の春の陽気で全国の桜の蕾が綻んで・・・というより寧ろ、一気に満開街道一直線といった雰囲気ですが、ご多分に漏れず須磨海づり公園の北側にある須磨浦公園の桜もほぼ満開。

ところが残念なことに、天気予報では無情な傘マークが並んでいます。


*画像はyahoo天気から、お借りしています。
とはいえ時間帯を選べば今日のようにどんよりとした天気ながら、9時現在は太陽こそ顔を見せていないものの雨は降ってないし、しかも気温は高め。
明日の予報を見ても、開園時間中は曇りマークになっています。
実を言うと魚釣りにおいては、こういう条件は得てして好条件と成りうる可能性が高めです。
雨降り前の気圧の変化が魚の食欲を刺激する・・・などということも聞いたりするので、ぜひ雨の合い間を縫って海づり公園にお出掛けください。
もちろん、『海づり公園で釣り&須磨浦公園で花見』の2段構えの楽しみ方も大いにアリ!
束の間の桜シーズンを、お楽しみください。
桜鯛や花見ガレイを釣って、釣りと花見と団子とお酒・・・
楽しみいっぱいですね。
でも、お車でお越し下さるお客様は、釣りと花見と団子だけで我慢してくださいよ。
それでは皆さま、良き春を。

ところが残念なことに、天気予報では無情な傘マークが並んでいます。
*画像はyahoo天気から、お借りしています。
とはいえ時間帯を選べば今日のようにどんよりとした天気ながら、9時現在は太陽こそ顔を見せていないものの雨は降ってないし、しかも気温は高め。
明日の予報を見ても、開園時間中は曇りマークになっています。
実を言うと魚釣りにおいては、こういう条件は得てして好条件と成りうる可能性が高めです。
雨降り前の気圧の変化が魚の食欲を刺激する・・・などということも聞いたりするので、ぜひ雨の合い間を縫って海づり公園にお出掛けください。
もちろん、『海づり公園で釣り&須磨浦公園で花見』の2段構えの楽しみ方も大いにアリ!
束の間の桜シーズンを、お楽しみください。
桜鯛や花見ガレイを釣って、釣りと花見と団子とお酒・・・
楽しみいっぱいですね。
でも、お車でお越し下さるお客様は、釣りと花見と団子だけで我慢してくださいよ。

それでは皆さま、良き春を。