2011年06月28日
待ってました♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さてさて、いよいよやってきましたよ
アオリイカに並んでお問い合わせの多い・・・

そう、アジです!
画像は昨日の釣果ですが・・・まさに今、中央で爆釣らしいです
サイズは10cm前後のものが多いようです。
数は日によってムラがあると思いますが、狙うなら朝夕ですよ
そして日中はベラを狙いましょ♪
アジにベラに、ファミリーに嬉しい季節となりました
あとは・・・
アオリイカさん・・・・・・どこにいるの?
そしてこの暴風・・・おさまって


さてさて、いよいよやってきましたよ

アオリイカに並んでお問い合わせの多い・・・
そう、アジです!
画像は昨日の釣果ですが・・・まさに今、中央で爆釣らしいです

サイズは10cm前後のものが多いようです。
数は日によってムラがあると思いますが、狙うなら朝夕ですよ

そして日中はベラを狙いましょ♪
アジにベラに、ファミリーに嬉しい季節となりました

あとは・・・
アオリイカさん・・・・・・どこにいるの?

そしてこの暴風・・・おさまって

2011年06月27日
ぐんぐん♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
それにしても・・・すごい風ですね
外に出ると、ベタベタです
そんな(どんな?)平磯海づり公園でぐんぐん育つこのコ・・・

アサガオさん、育ってます
なんだか小学校の夏休み自由研究を思い出しますw
他のコも頑張れー

ヒマワリさんもめっちゃ育ってます

この南風に負けずに頑張れ


それにしても・・・すごい風ですね

外に出ると、ベタベタです

そんな(どんな?)平磯海づり公園でぐんぐん育つこのコ・・・
アサガオさん、育ってます

なんだか小学校の夏休み自由研究を思い出しますw
他のコも頑張れー

ヒマワリさんもめっちゃ育ってます

この南風に負けずに頑張れ

2011年06月25日
***1号・2号発進
みなさん こんにちは
今日はエギンガ-が待ちに待っているアオリイカの
産卵状況の調査です。

1号機待機

2号機待機
凄い水中カメラですね~ テレビでは観たことあるのですが
生で観ると凄いです もちろん世界に誇るNikonですが
本日は神戸市役所の「宮道さん」と「**さん」です。

準備開始~

いざ出陣~


はたして アオリイカの卵はあるのか
次回に続く


今日はエギンガ-が待ちに待っているアオリイカの
産卵状況の調査です。
1号機待機
2号機待機
凄い水中カメラですね~ テレビでは観たことあるのですが
生で観ると凄いです もちろん世界に誇るNikonですが
本日は神戸市役所の「宮道さん」と「**さん」です。
準備開始~
いざ出陣~
はたして アオリイカの卵はあるのか

次回に続く
2011年06月25日
笑顔がいっぱい♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は親子海釣り教室が開催されました
前回はお天気が悪くて、あんまり・・・だったのですが・・・
今日はたくさんの方にお越しいただきました
まずは広場で売店スタッフK先生による説明。

みんな真剣に聞いていますね
説明が終わったら、いざ釣り場へ!

今日は兵庫県釣連盟さんとハヤブサさんが指導員として来てくださいました


さてさて釣果のほうは・・・?








魚も笑顔もいっぱいの釣り教室になりました


今日は親子海釣り教室が開催されました

前回はお天気が悪くて、あんまり・・・だったのですが・・・
今日はたくさんの方にお越しいただきました

まずは広場で売店スタッフK先生による説明。
みんな真剣に聞いていますね

説明が終わったら、いざ釣り場へ!
今日は兵庫県釣連盟さんとハヤブサさんが指導員として来てくださいました

さてさて釣果のほうは・・・?
魚も笑顔もいっぱいの釣り教室になりました

2011年06月24日
紫といえば・・・
平磯釣り場スタッフTです。
最近暑いですね~
30度を超える日も増えてきました。
熱中症には十分気を付けてくださいね!
さて先日開催予定だった「平磯エギング祭り」は、雨天のタメ延期されました。
7月3日(日)に開催されますので、宜しくお願い致します!
で・・・
その「平磯エギング祭り」の事なんすけど・・・
前の記事であった謎の言葉・・・
『紫といえば・・・
いやいや、コレはまだナイショ
数日後に釣り場スタッフT さんからお知らせがあるハズなんで、
皆さん、要チェックです。』
平磯事務所スタッフSによる意味深発言・・・
はい!お知らせします!
7月3日(日)に開催される「平磯エギング祭り」での抽選会で、激熱な賞品を出します!
その中で一際目立つ賞品が・・・
そう!紫の・・・

エギングロッドです!
カッコイイ!
これは、Gクラフトの「DEVIL CRAZY-PERFORMER 89H」
飛びと反発力にこだわり、大型のモンスターアオリに挑めるエギングロッドです!
深場や平磯などの急潮流エリアの攻略には間違いなし!
このロッド・・・
なんと!
定価が4万円!
某スタッフ「マジッすか!この高級エギングロッド出すんすか?」
スタッフT「出すよ!参加者の皆様のタメに!(泣)」
この抽選会に参加するには超簡単なスタンプラリーをしてもらわないとダメです。
そのスタンプラリーカードが1枚500円です。
500円が・・・
40000円に変わるかも・・・
あえてゼロで表示してみました!(笑)
マジでコレ熱いです!
僕も参加したいぐらいです!
他にも・・・
メジャークラフトのエギングロッド
ダイワのエギングリール
第一精工のギャフ
などなど、豪華賞品を揃えております!
間違いなく!得なイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください!
それにしても・・・

この紫はキレイです!
飾っとくのもアリかも!(笑)
いやいや、使ってナンボですよね!Gクラフトさん!
Gクラフトさんありがとうございました!
最近暑いですね~
30度を超える日も増えてきました。
熱中症には十分気を付けてくださいね!
さて先日開催予定だった「平磯エギング祭り」は、雨天のタメ延期されました。
7月3日(日)に開催されますので、宜しくお願い致します!
で・・・
その「平磯エギング祭り」の事なんすけど・・・
前の記事であった謎の言葉・・・
『紫といえば・・・
いやいや、コレはまだナイショ
数日後に釣り場スタッフT さんからお知らせがあるハズなんで、
皆さん、要チェックです。』
平磯事務所スタッフSによる意味深発言・・・
はい!お知らせします!
7月3日(日)に開催される「平磯エギング祭り」での抽選会で、激熱な賞品を出します!
その中で一際目立つ賞品が・・・
そう!紫の・・・

エギングロッドです!
カッコイイ!
これは、Gクラフトの「DEVIL CRAZY-PERFORMER 89H」
飛びと反発力にこだわり、大型のモンスターアオリに挑めるエギングロッドです!
深場や平磯などの急潮流エリアの攻略には間違いなし!
このロッド・・・
なんと!
定価が4万円!
某スタッフ「マジッすか!この高級エギングロッド出すんすか?」
スタッフT「出すよ!参加者の皆様のタメに!(泣)」
この抽選会に参加するには超簡単なスタンプラリーをしてもらわないとダメです。
そのスタンプラリーカードが1枚500円です。
500円が・・・
40000円に変わるかも・・・
あえてゼロで表示してみました!(笑)
マジでコレ熱いです!
僕も参加したいぐらいです!
他にも・・・
メジャークラフトのエギングロッド
ダイワのエギングリール
第一精工のギャフ
などなど、豪華賞品を揃えております!
間違いなく!得なイベントとなっておりますので、ぜひご参加ください!
それにしても・・・

この紫はキレイです!
飾っとくのもアリかも!(笑)
いやいや、使ってナンボですよね!Gクラフトさん!
Gクラフトさんありがとうございました!
2011年06月22日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★(その13)
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は暑いですね・・・すでにヘトヘトです
事務所じめじめで、外の方が涼しいくらい
風が通ると涼しいんですけどね
スタッフはバテていますが・・・平磯のお花たちは元気いっぱいです
まずは新入り
桔梗さん

3株だけですが、事務所前のプランターに咲いています
そして水仙さんの合間から出てきた・・・

ユリ
なんか豪華ですw
それから矢車草さん

薄紫の花がカワイイです♪
紫といえば・・・
いやいや、コレはまだナイショ
数日後に釣り場スタッフT さんからお知らせがあるハズなんで、
皆さん、要チェックです
最後にヒマワリさん

ツボミができています
実はこのコ・・・

茎がボキっと折れてしまってるんです・・・
きっと踏まれてしまったんですね
それでもどんどん成長してツボミまでつけてくれたヒマワリさん。
可愛すぎです・・・頑張って花咲かせて
そんな植物の強さを感じた日でありましたw
おっと。
お知らせをすっかり忘れてしまうところでした
平磯海づり公園、あさって6/24(金)は
釣り人感謝デー
です★
基本釣り料・割増釣り料が無料になります
皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ平磯海づり公園にお越しください
あ、駐車料金は必要ですのでご注意くださいね


今日は暑いですね・・・すでにヘトヘトです

事務所じめじめで、外の方が涼しいくらい

風が通ると涼しいんですけどね

スタッフはバテていますが・・・平磯のお花たちは元気いっぱいです

まずは新入り


3株だけですが、事務所前のプランターに咲いています

そして水仙さんの合間から出てきた・・・
ユリ

それから矢車草さん

薄紫の花がカワイイです♪
紫といえば・・・
いやいや、コレはまだナイショ

数日後に釣り場スタッフT さんからお知らせがあるハズなんで、
皆さん、要チェックです

最後にヒマワリさん

ツボミができています

実はこのコ・・・
茎がボキっと折れてしまってるんです・・・
きっと踏まれてしまったんですね

それでもどんどん成長してツボミまでつけてくれたヒマワリさん。
可愛すぎです・・・頑張って花咲かせて

そんな植物の強さを感じた日でありましたw
おっと。
お知らせをすっかり忘れてしまうところでした

平磯海づり公園、あさって6/24(金)は


基本釣り料・割増釣り料が無料になります

皆様お誘い合わせのうえ、ぜひ平磯海づり公園にお越しください

あ、駐車料金は必要ですのでご注意くださいね

2011年06月20日
平磯エギング祭り★
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
さて、雨天予報で延期になり、
7/3(日)に開催が決定した『平磯エギング祭り』
詳細が決定しましたよ

基本的には前の予定通りなのですが、
10時からのオープニングイベントが追加されました
こちらは参加料不要ですっ! 賞品も多数ご用意しております
そしてそして、スタンプラリー
メーカーさんの展示ブースを回ってスタンプを集めて、
豪華賞品が当たる抽選会に参加しちゃいましょう
スタンプラリーカードは500円での販売になりますが、
こちらを購入していただくと、割増釣り料金が不要になります
7時間以上釣りをされる場合は、お得になりますよ
(駐車料金については4時間を超えると割増料金が必要です
)
「そんなに釣りしない・・・」って方も、賞品がかなーり
豪華
ですので、
とりあえず覗いてみることをオススメします
もちろん、「当日釣りはしないけど、エギング祭りだけ行きたいなぁ」
という方のご参加も大歓迎です♪(入園料・駐車料金が必要です
)
もちろん、辻原伸弥さんのミニセミナーもあります
ここでしか聞けないお話を聞けるハズ
と、かなり盛りだくさんのイベントになっております
出展メーカーさんについては、また決定したらお知らせしますね
皆さん、ぜひお越しくださいっ
そして雨が降らないように祈ってください!(笑)


さて、雨天予報で延期になり、
7/3(日)に開催が決定した『平磯エギング祭り』
詳細が決定しましたよ


基本的には前の予定通りなのですが、
10時からのオープニングイベントが追加されました

こちらは参加料不要ですっ! 賞品も多数ご用意しております

そしてそして、スタンプラリー

メーカーさんの展示ブースを回ってスタンプを集めて、
豪華賞品が当たる抽選会に参加しちゃいましょう

スタンプラリーカードは500円での販売になりますが、
こちらを購入していただくと、割増釣り料金が不要になります

7時間以上釣りをされる場合は、お得になりますよ

(駐車料金については4時間を超えると割増料金が必要です

「そんなに釣りしない・・・」って方も、賞品がかなーり


とりあえず覗いてみることをオススメします

もちろん、「当日釣りはしないけど、エギング祭りだけ行きたいなぁ」
という方のご参加も大歓迎です♪(入園料・駐車料金が必要です

もちろん、辻原伸弥さんのミニセミナーもあります

ここでしか聞けないお話を聞けるハズ

と、かなり盛りだくさんのイベントになっております

出展メーカーさんについては、また決定したらお知らせしますね

皆さん、ぜひお越しくださいっ

そして雨が降らないように祈ってください!(笑)
2011年06月19日
D1カップ♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
天気予報・・・ハズレましたね


平磯エギング祭りは7/3(日)に延期になりましたが、
D1カップは予定通り開催されました
アオリイカの釣果、正直・・・・・・な中・・・
やってくれました!
キロアップ上がりましたよ



記録は1,010gでした
賞品はメジャークラフトさんから協賛していただいたエギングロッド

2位・3位は残念ながら該当者なし
それから特別ゲスト辻原伸弥さんに、ミニセミナーをしていただきました

参加者の方も真剣に聞いておられます

明日から平磯ではスクイッドマスターズも開催されますし、
かなり参考になったのではないでしょうか
そしてそして・・・
賞品が豪華すぎる抽選会

賞品たくさんで、かなりの確立で当たっていたような気がします
該当者なしだった、3位の日吉屋さんに協賛していただいた
エギングバッグなども抽選会に回しちゃいましたw
そしてそして2位の賞品、スワンズさんの偏光サングラス
豪華すぎるのでジャンケン大会にw

天気予報は思わしくなかったのですが、
たくさんのエギンガーの皆様に参加していただきました
ありがとうございます
平磯エギング祭りの抽選会も、今日に負けない(以上?)の
豪華賞品が多数ございます
メーカーさんがかなりご協力くださってます
皆さま、7/3(日)は平磯エギング祭りですよー
(次回はてるてる坊主を作ろうかと本気で考えてますw)
そして・・・
明日から始まるスクイッドマスターズでは、いっぱいアオリさんが釣れますよーに


天気予報・・・ハズレましたね



平磯エギング祭りは7/3(日)に延期になりましたが、
D1カップは予定通り開催されました

アオリイカの釣果、正直・・・・・・な中・・・
やってくれました!
キロアップ上がりましたよ



記録は1,010gでした

賞品はメジャークラフトさんから協賛していただいたエギングロッド

2位・3位は残念ながら該当者なし

それから特別ゲスト辻原伸弥さんに、ミニセミナーをしていただきました

参加者の方も真剣に聞いておられます

明日から平磯ではスクイッドマスターズも開催されますし、
かなり参考になったのではないでしょうか

そしてそして・・・
賞品が豪華すぎる抽選会

賞品たくさんで、かなりの確立で当たっていたような気がします

該当者なしだった、3位の日吉屋さんに協賛していただいた
エギングバッグなども抽選会に回しちゃいましたw
そしてそして2位の賞品、スワンズさんの偏光サングラス

豪華すぎるのでジャンケン大会にw
天気予報は思わしくなかったのですが、
たくさんのエギンガーの皆様に参加していただきました

ありがとうございます

平磯エギング祭りの抽選会も、今日に負けない(以上?)の
豪華賞品が多数ございます

メーカーさんがかなりご協力くださってます

皆さま、7/3(日)は平磯エギング祭りですよー

(次回はてるてる坊主を作ろうかと本気で考えてますw)
そして・・・
明日から始まるスクイッドマスターズでは、いっぱいアオリさんが釣れますよーに

2011年06月18日
釣り教室とアオウミガメ
こんにちは
本日須磨は、親子海づり教室とアオウミガメ来園のWイベント開催でした。
「これは雨?」というぐらいの小雨。霧がかかっています。

まずはつり教室。
天候がハッキリしない中、74名の方にご参加いただきました。

簡単な説明の後、いざ実釣!本日はサビキ釣りです。
まずは仕掛をつけて・・・


仕掛け投入!

アジもまだ釣れないし、釣果は厳しいかなと思っていたのですが、
まずは、お父さんにっこり↓

ベラです。
こちらはガシラ!

見えにくいですが、メバルです。

そのほかにも・・・
ドアップのイワシ(5センチぐらい)

ウミタナゴ

なぜかカレイも

小さい女の子もベラ釣りました

ボウズの方もいらっしゃたのですが、まずまずだったんじゃないですかね~
そして、そして釣り教室の合間にウミガメトークショーも行ないました。
出演前のアオウミガメ氏。

リラックスしてますw
いざ、「舞台」に上がると大人気!!!

みんなツンツン、ペタペタ触ってますw
本日の先生は、須磨海浜水族園の松沢さんです。

カメの専門家です。
カメについての色々なことを、クイズを交えながら分かりやすくお話してくれました。

最初、消極的にクイズに答えていたお子さんたちでしたが、

最後、盛り上がって保護者の方も交えてジャンケン大会となりました。

内容に関しては、ひょっとして平磯でのクイズの答えになってしまうかもしれませんのでw
詳しくはいえませんが、「へぇ~!」の連発でした。
アオウミガメ「氏」と敬称をつけたのも訳がありまして・・・・
それにしても松沢さん、アツイ男です!
チョット興味を持った方、是非、平磯に来園が決まったら会いに行ってくださいね!
H

本日須磨は、親子海づり教室とアオウミガメ来園のWイベント開催でした。
「これは雨?」というぐらいの小雨。霧がかかっています。
まずはつり教室。
天候がハッキリしない中、74名の方にご参加いただきました。
簡単な説明の後、いざ実釣!本日はサビキ釣りです。
まずは仕掛をつけて・・・
仕掛け投入!
アジもまだ釣れないし、釣果は厳しいかなと思っていたのですが、
まずは、お父さんにっこり↓
ベラです。
こちらはガシラ!
見えにくいですが、メバルです。
そのほかにも・・・
ドアップのイワシ(5センチぐらい)
ウミタナゴ
なぜかカレイも

小さい女の子もベラ釣りました
ボウズの方もいらっしゃたのですが、まずまずだったんじゃないですかね~
そして、そして釣り教室の合間にウミガメトークショーも行ないました。
出演前のアオウミガメ氏。
リラックスしてますw
いざ、「舞台」に上がると大人気!!!
みんなツンツン、ペタペタ触ってますw
本日の先生は、須磨海浜水族園の松沢さんです。
カメの専門家です。
カメについての色々なことを、クイズを交えながら分かりやすくお話してくれました。
最初、消極的にクイズに答えていたお子さんたちでしたが、
最後、盛り上がって保護者の方も交えてジャンケン大会となりました。
内容に関しては、ひょっとして平磯でのクイズの答えになってしまうかもしれませんのでw
詳しくはいえませんが、「へぇ~!」の連発でした。
アオウミガメ「氏」と敬称をつけたのも訳がありまして・・・・
それにしても松沢さん、アツイ男です!
チョット興味を持った方、是非、平磯に来園が決まったら会いに行ってくださいね!
H
2011年06月18日
イベント延期のお知らせ
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
明日19日(日)に予定していたイベント・・・
平磯エギング祭りとアオウミガメ来園は
雨予報のため延期とさせていただきます。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません
平磯エギング祭りについては、7/3(日)に開催予定です。
詳細が決まり次第、HP・ブログでお知らせします
D1カップにつきましては、予定通り開催です
辻原伸弥さんのミニセミナーも開催されます
賞品、かなり豪華らしいですよ


みなさん、ぜひお越しください


明日19日(日)に予定していたイベント・・・
平磯エギング祭りとアオウミガメ来園は
雨予報のため延期とさせていただきます。
楽しみにしていただいていた方、申し訳ございません

平磯エギング祭りについては、7/3(日)に開催予定です。
詳細が決まり次第、HP・ブログでお知らせします

D1カップにつきましては、予定通り開催です

辻原伸弥さんのミニセミナーも開催されます

賞品、かなり豪華らしいですよ



みなさん、ぜひお越しください

2011年06月18日
アオウミガメ、来た~!
おはようございます
いやなお天気ですね~
須磨は現在、霧雨模様です・・・顔に水分まとわりつきます
こんな天気ですが、アオウミガメ君が須磨にやってきてくれました!

(ご機嫌良いのか悪いのかよくわかりませんがw)
本日午後1:30頃まで海洋放牧場にいますので、見に来てくださいね~
かなり元気です!

お待ちしてます
H

いやなお天気ですね~
須磨は現在、霧雨模様です・・・顔に水分まとわりつきます

こんな天気ですが、アオウミガメ君が須磨にやってきてくれました!
(ご機嫌良いのか悪いのかよくわかりませんがw)
本日午後1:30頃まで海洋放牧場にいますので、見に来てくださいね~

かなり元気です!
お待ちしてます

H
2011年06月14日
平磯海づり公園 花いっぱい計画★その12
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
地味に続いています、
花いっぱい計画(笑)。
事務所前に植えていたビオラさん。
種ができているのに気づいたら、隣の空のプランタに蒔いていたのです。
芽、出んなぁ・・・
と思っていたのですが・・・
出てきました
ちゃんと成長しています

隣には、いつの間にか種が飛んでいたらしいめっちゃ元気な1株

そして。
コンクリートの隙間で健気に咲いていたビオラさん。
http://umiduristaff.ko-co.jp/e150926.html
移植したら、このとおり

そして去年植えていたヒマワリさんの子供たち

同じく去年、売店前に植えていたアサガオさんの子供たち

マリーゴールドさんも

平磯海づり公園、お花いっぱいです


地味に続いています、

事務所前に植えていたビオラさん。
種ができているのに気づいたら、隣の空のプランタに蒔いていたのです。
芽、出んなぁ・・・
と思っていたのですが・・・
出てきました




隣には、いつの間にか種が飛んでいたらしいめっちゃ元気な1株

そして。
コンクリートの隙間で健気に咲いていたビオラさん。
http://umiduristaff.ko-co.jp/e150926.html
移植したら、このとおり

そして去年植えていたヒマワリさんの子供たち

同じく去年、売店前に植えていたアサガオさんの子供たち

マリーゴールドさんも

平磯海づり公園、お花いっぱいです

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
14:36
2011年06月12日
ジュニアフィッシングパーティー♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はジュニアフィッシングパーティーを開催しましたよ
天気予報は
マークで心配していたのですが、
イベント中はお天気もってくれました
きっと参加してくれた皆さんの、日頃の行いがよかったんでしょうね
さてさて、イベント会場に行くとガッシーの検寸してました

釣果は上々
のようです
で、早速ビンゴ大会のはじまりっ! 賞品ズラっと

リーチ!の声にドキドキしますね

で、まさかの・・・
初ビンゴ3人同時っていうw
というわけで、ジャンケン



ジャンケンの勝者、1位の方に、釣り部門の対象魚を選んでいただきました。

選ばれた魚種はガシラ
1位・3位・ブービーのお子さんにエギングセットをプレゼント
ちょうど昨日、平磯アオリ第1号の情報も入ったことですし、
これでアオリイカ狙っちゃってください
とりあえず、ビンゴ・釣り部門で賞品ゲットした皆さんで記念撮影

まだまだ賞品出しちゃいますよー
六甲山牧場、須磨浦山上遊園の招待券が当たる抽選会!
来園していただいたギャル磯師Norikoちゃんに引いていただきました

さらにジャンケン大会!

まだ何ももらってないよぉー
というお子さんにも・・・

賞品盛りだくさんのイベントになったのでした
********************
さて、先日お知らせしたアオウミガメさんの来園。
今週は雨天により中止
が!
来週来てもらうことに決定しました
須磨海づり公園は6/18(土)
平磯海づり公園は6/19(日)
皆さん、ぜひアオウミガメさんに会いに来てくださいね


今日はジュニアフィッシングパーティーを開催しましたよ

天気予報は

イベント中はお天気もってくれました

きっと参加してくれた皆さんの、日頃の行いがよかったんでしょうね

さてさて、イベント会場に行くとガッシーの検寸してました

釣果は上々


で、早速ビンゴ大会のはじまりっ! 賞品ズラっと

リーチ!の声にドキドキしますね

で、まさかの・・・
初ビンゴ3人同時っていうw
というわけで、ジャンケン



ジャンケンの勝者、1位の方に、釣り部門の対象魚を選んでいただきました。
選ばれた魚種はガシラ

1位・3位・ブービーのお子さんにエギングセットをプレゼント

ちょうど昨日、平磯アオリ第1号の情報も入ったことですし、
これでアオリイカ狙っちゃってください

とりあえず、ビンゴ・釣り部門で賞品ゲットした皆さんで記念撮影

まだまだ賞品出しちゃいますよー

六甲山牧場、須磨浦山上遊園の招待券が当たる抽選会!
来園していただいたギャル磯師Norikoちゃんに引いていただきました

さらにジャンケン大会!
まだ何ももらってないよぉー

賞品盛りだくさんのイベントになったのでした

********************
さて、先日お知らせしたアオウミガメさんの来園。
今週は雨天により中止

が!
来週来てもらうことに決定しました

須磨海づり公園は6/18(土)
平磯海づり公園は6/19(日)
皆さん、ぜひアオウミガメさんに会いに来てくださいね

2011年06月11日
出ました!平磯アオリ第一号!
平磯釣り場スタッフTです。
遂に出ました!
平磯アオリ第一号が!
閉園近くの18時30頃、釣り場を巡回していると…
おぉっ!墨跡発見!
ヤッホー!
第一号を釣ったのは常連さんの安部様!
サイズに不服だったのか顔出しはNGです!(笑)
さて第一号のアオリちゃんの画像で〜す♪

エエですね〜
サイズは500グラムぐらいでした♪
親イカシーズンの今でしたら、小さい方ですかね〜
釣れた場所は…
墨跡を発見してください!(笑)
確実にありますから!
実は昨日もアオリが揚がったとの情報があったんすけど、目で確認してませんので今回が第一号です。
ありがとうございます!
安部さん!
実は昨年のアオリ第1号も安部さんでした。
流石です!
さて…
遂に平磯海づり公園もエギングシーズン到来!
1パイ揚がれば、いっぱい揚がるハズです…
はい!失笑!(泣)
間違いなく狙い目です!
エギンガーの皆様!
ガンガンしゃくりに来て下さいね!
お待ちしております!
さて…
俺も明日やろ〜っと!
スレてない内に釣っとかなね!(笑)
遂に出ました!
平磯アオリ第一号が!
閉園近くの18時30頃、釣り場を巡回していると…
おぉっ!墨跡発見!
ヤッホー!
第一号を釣ったのは常連さんの安部様!
サイズに不服だったのか顔出しはNGです!(笑)
さて第一号のアオリちゃんの画像で〜す♪

エエですね〜
サイズは500グラムぐらいでした♪
親イカシーズンの今でしたら、小さい方ですかね〜
釣れた場所は…
墨跡を発見してください!(笑)
確実にありますから!
実は昨日もアオリが揚がったとの情報があったんすけど、目で確認してませんので今回が第一号です。
ありがとうございます!
安部さん!
実は昨年のアオリ第1号も安部さんでした。
流石です!
さて…
遂に平磯海づり公園もエギングシーズン到来!
1パイ揚がれば、いっぱい揚がるハズです…
はい!失笑!(泣)
間違いなく狙い目です!
エギンガーの皆様!
ガンガンしゃくりに来て下さいね!
お待ちしております!
さて…
俺も明日やろ〜っと!
スレてない内に釣っとかなね!(笑)
2011年06月10日
ウミガメ来園イベント延期のお知らせ
6月11,12日に須磨、平磯で「ウミガメ来園」イベントを
開催する予定でしたが、天候不良が予想される為
延期させていただきます。
開催日については、決まり次第ブログでお知らせいたしますので
ご確認下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
開催する予定でしたが、天候不良が予想される為
延期させていただきます。
開催日については、決まり次第ブログでお知らせいたしますので
ご確認下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
2011年06月10日
祭りはいつ?
こんにちは
須磨は本日無料開放日
釣台は大勢の人で賑わっています。

手前の釣台ではガシラを中心に、ベラ、スズメダイなど様々な魚が見られました。
第4釣台にて

20cmを筆頭にガシラ多数です。
第3釣台 とある方の仕掛け↓

お手製のブラクリ仕掛。根がかり軽減のためだそうです。
勿論結果も出てマスw

こちらはご夫婦で↓

胴突き仕掛にシラサエビ。元気なガシラちゃんで持ちづらかったです。
第2釣台はサバ狙いの方で西側はびっしり

皆さん気合十分!!
なんですが!!
竿が・・・曲がりません


マズイ!でも、ど~してもお頭つきのサバちゃんを撮りたい!
え~ワタクシ待ちました
すると、キタ~~~!まずは1本!

40cm越えのプリプリ
そして、またもや竿がグニャリ

どうだ~っ!またまた40cmオーバー!

数少ないサバの釣果で今日2本目だそうです!持ってるんじゃないですか~
続いて・・・
と言いたいのですが、ココで終了・・・・。
単発でした。回遊している群れが小さいんでしょうか?
釣った方のタナは6ヒロだそうです。食いが悪い時は底の方を探っていくといいみたいです。
安定して釣れるのはいつのことやら・・・サバ心分かりません。
それでも、ガシラ、ベラに始まりサバ、そしてもうじきアジや青物・・・美味しい季節は目の前まで来てますよ
それでは
H

須磨は本日無料開放日

釣台は大勢の人で賑わっています。
手前の釣台ではガシラを中心に、ベラ、スズメダイなど様々な魚が見られました。
第4釣台にて
20cmを筆頭にガシラ多数です。
第3釣台 とある方の仕掛け↓
お手製のブラクリ仕掛。根がかり軽減のためだそうです。
勿論結果も出てマスw
こちらはご夫婦で↓

胴突き仕掛にシラサエビ。元気なガシラちゃんで持ちづらかったです。
第2釣台はサバ狙いの方で西側はびっしり

皆さん気合十分!!
なんですが!!
竿が・・・曲がりません



マズイ!でも、ど~してもお頭つきのサバちゃんを撮りたい!
え~ワタクシ待ちました

すると、キタ~~~!まずは1本!
40cm越えのプリプリ

そして、またもや竿がグニャリ

どうだ~っ!またまた40cmオーバー!
数少ないサバの釣果で今日2本目だそうです!持ってるんじゃないですか~

続いて・・・
と言いたいのですが、ココで終了・・・・。
単発でした。回遊している群れが小さいんでしょうか?
釣った方のタナは6ヒロだそうです。食いが悪い時は底の方を探っていくといいみたいです。
安定して釣れるのはいつのことやら・・・サバ心分かりません。
それでも、ガシラ、ベラに始まりサバ、そしてもうじきアジや青物・・・美味しい季節は目の前まで来てますよ

それでは

H
2011年06月07日
ソルトルアーセミナー♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、恒例となりつつあるソルトルアーセミナーの開催が決定しました

今回もあの泉裕文さんが講師をしてくださいます
昨日HPに情報をUPしたばかりなのですが・・・
すでに多くのご応募をいただいております
泉さんの人気、すごいですね


今回は初心者の方向けの講習をしていただく予定です。
「やったことないんだけど・・・」
そんな方のご参加、大歓迎
もちろん、すでにルアーフィッシング大好きな方の参加もオッケーです
実釣講習はありませんが、当日以降ご利用いただける
平磯海づり公園招待券とプレゼントもついてきます
定員になり次第締め切りとなりますので、
参加希望の方は、お早めにお申し込みくださいね
申込方法等はコチラをご覧ください↓
http://www.umiduri.com/event/2011/salt.html


さて、恒例となりつつあるソルトルアーセミナーの開催が決定しました


今回もあの泉裕文さんが講師をしてくださいます

昨日HPに情報をUPしたばかりなのですが・・・
すでに多くのご応募をいただいております

泉さんの人気、すごいですね



今回は初心者の方向けの講習をしていただく予定です。
「やったことないんだけど・・・」
そんな方のご参加、大歓迎

もちろん、すでにルアーフィッシング大好きな方の参加もオッケーです

実釣講習はありませんが、当日以降ご利用いただける
平磯海づり公園招待券とプレゼントもついてきます

定員になり次第締め切りとなりますので、
参加希望の方は、お早めにお申し込みくださいね

申込方法等はコチラをご覧ください↓

2011年06月06日
楽しい♪
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
昨日仕事終わりに、眠い目をこすりながら釣りしてましたw
平磯で働くようになるまで釣りなんてしたことなかったので、
眠いのに釣り
と思うようになるなんて、なんだか自分でも不思議です(笑)。
やっぱやってみないと楽しさって分からないですね。
海づり公園では初めての方でも気軽に釣りに挑戦していただけるよう、
釣り教室なんかも開催しています
釣り料金・エサ・仕掛けセットで1,300のお得な教室。
これが釣りの楽しさを知るきっかけになってくれればなーと思っています
詳細は、海づり公園サイトをご覧ください
http://www.umiduri.com/
さて、話を戻して・・・
昨日使ったのは、パワーイソメさん
少し前に書いたように、虫エサのそっくりさんです。
(以前の記事はコチラ
http://umiduristaff.ko-co.jp/e160125.html )
前に暗くなってから使い始めた桜イソメ(ピンク・夜光)を使っていたのですが、
アタリもなく・・・
うーーーーーん
そこへ釣り場スタッフTさん。
「こっちに変えようやぁー」
と茶イソメカラー。
するとちょっとアタリ出てきましたっ
時間的なものもあるかも・・・ですが、やっぱり色も関係あるようです
が、潮が速く、アタリなのかオモリが底コツコツしてんのか・・・
釣り楽しいけど釣れんかったら疲れるよね・・・
そんなトキ!

釣れました
アイナメちゃん、逢いたかったよぅーーー


他にもガッシーが釣れましたよ
↓私のはあまりにも小さすぎたので、Tさんのw

小さくても釣れてよかったよ・・・大きくなって帰ってくるのだよーw
次は「おっ!」となるサイズが釣りたいSでしたw


昨日仕事終わりに、眠い目をこすりながら釣りしてましたw
平磯で働くようになるまで釣りなんてしたことなかったので、
眠いのに釣り

やっぱやってみないと楽しさって分からないですね。
海づり公園では初めての方でも気軽に釣りに挑戦していただけるよう、
釣り教室なんかも開催しています

釣り料金・エサ・仕掛けセットで1,300のお得な教室。
これが釣りの楽しさを知るきっかけになってくれればなーと思っています

詳細は、海づり公園サイトをご覧ください


さて、話を戻して・・・
昨日使ったのは、パワーイソメさん

少し前に書いたように、虫エサのそっくりさんです。
(以前の記事はコチラ

前に暗くなってから使い始めた桜イソメ(ピンク・夜光)を使っていたのですが、
アタリもなく・・・
うーーーーーん

そこへ釣り場スタッフTさん。
「こっちに変えようやぁー」
と茶イソメカラー。
するとちょっとアタリ出てきましたっ

時間的なものもあるかも・・・ですが、やっぱり色も関係あるようです

が、潮が速く、アタリなのかオモリが底コツコツしてんのか・・・
釣り楽しいけど釣れんかったら疲れるよね・・・
そんなトキ!

釣れました

アイナメちゃん、逢いたかったよぅーーー



他にもガッシーが釣れましたよ

↓私のはあまりにも小さすぎたので、Tさんのw

小さくても釣れてよかったよ・・・大きくなって帰ってくるのだよーw
次は「おっ!」となるサイズが釣りたいSでしたw
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
10:03
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年06月05日
稚魚放流♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
釣り場でエギングされる方をお見かけする季節になりました
アオリさん1号はいつ出るんでしょうか。
かなり気になる今日この頃・・・
さて、今日は稚魚の放流を行いましたよー
まだかなーと稚魚を待つ子供さんたち

そしてやってきたのは・・・

みなさん、分かりますかー?

あの高級魚、マコガレイです


今日放流していただくのは、約45mmのベビーマコちゃん。
めっちゃカワイイです
バケツに入れたマコちゃんを・・・

みんなで放流


放流した数は・・・
なんと5,000尾!
そんな中、放流してくれた女の子から、こんなギモン。
「なんで放流するの?」
それは・・・
魚介類は一度にたくさんの卵を産みます。
自然の海では、そのほとんどが卵や稚魚のトキに他の魚に食べられたり、
エサが足りなかったり、環境の変化で、大人の魚になるのはごく一部
魚を増やすために・・・ということで、少し大きく育ててから放流するのです
平磯では毎年ヒラメやメバルの赤ちゃんを放流していますが、
今回は投げ釣りをされる方に人気のマコガレイの放流となったわけです
マコちゃん、元気に大きくなってねー


釣り場でエギングされる方をお見かけする季節になりました

アオリさん1号はいつ出るんでしょうか。
かなり気になる今日この頃・・・
さて、今日は稚魚の放流を行いましたよー

まだかなーと稚魚を待つ子供さんたち

そしてやってきたのは・・・
みなさん、分かりますかー?
あの高級魚、マコガレイです



今日放流していただくのは、約45mmのベビーマコちゃん。
めっちゃカワイイです

バケツに入れたマコちゃんを・・・
みんなで放流

放流した数は・・・
なんと5,000尾!

そんな中、放流してくれた女の子から、こんなギモン。
「なんで放流するの?」
それは・・・
魚介類は一度にたくさんの卵を産みます。
自然の海では、そのほとんどが卵や稚魚のトキに他の魚に食べられたり、
エサが足りなかったり、環境の変化で、大人の魚になるのはごく一部

魚を増やすために・・・ということで、少し大きく育ててから放流するのです

平磯では毎年ヒラメやメバルの赤ちゃんを放流していますが、
今回は投げ釣りをされる方に人気のマコガレイの放流となったわけです

マコちゃん、元気に大きくなってねー
