2016年03月27日
東西に長ーい駐車場を散歩・・・
園内の状況を見るには、やはり面倒ではあるけれど自分の足で歩いて行くのが一番。
と言うことで、長い駐車場を東に向かって歩きます。
途中、施設の傷みがないか、キョロキョロと辺りを見渡しながらテクテクと歩いて、東の端から西を振り返ると・・・

さすがに1,400メートルというのは、遠いですね。
この東西に長ーい釣り場こそが、ここ平磯海づり公園の良いところでもあります。
東西に広い釣り場へ、ゆったり釣りにお出掛けください。
と言うことで、長い駐車場を東に向かって歩きます。
途中、施設の傷みがないか、キョロキョロと辺りを見渡しながらテクテクと歩いて、東の端から西を振り返ると・・・

さすがに1,400メートルというのは、遠いですね。
この東西に長ーい釣り場こそが、ここ平磯海づり公園の良いところでもあります。
東西に広い釣り場へ、ゆったり釣りにお出掛けください。
2016年03月24日
新しい須磨!?
おはよーございます。須磨です!
新しい季節ですね。
須磨も前の園長が異動になりました。
新園長で若干の圧迫感を感じております。。
そして入場券も新しくなりました。
これが先先代↓

これが先代↓↓

新型
↓↓↓

今までのを並べると・・・

そう!!
何故か新型は縦!!!
多分意味はないと思います。
入場券は退園時に必要となります。
絶対に捨てないで下さいね
宜しくお願い致します。
新しい季節ですね。
須磨も前の園長が異動になりました。
新園長で若干の圧迫感を感じております。。
そして入場券も新しくなりました。
これが先先代↓

これが先代↓↓

新型


今までのを並べると・・・

そう!!
何故か新型は縦!!!
多分意味はないと思います。
入場券は退園時に必要となります。
絶対に捨てないで下さいね

宜しくお願い致します。
2016年03月19日
春休み親子釣り大会♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はすっきりしないお天気ですねぇ
せっかくの週末だというのに・・・
しかし!
明日明後日はいいお天気になりそうです♪
皆さま、ぜひ海づり公園に遊びにきてくださいね!
さて。
今日はイベントのお知らせです!

3/25~4/7の期間、須磨・平磯海づり公園では「春休み親子釣り大会」を開催します!
参加方法は簡単!
親子で釣りに来る(親子共に釣り券をご購入されている方が対象です)
↓
魚を釣る
↓
基準以上の魚が釣れたら、受付場所へ持っていく
(受付は9:00~16:00)
↓
賞品もらう
これだけです!
また、3月の営業時間は7:00~17:00ですが、
3/26(土)・3/27(日)の2日間は18:00まで営業します!
この1時間、結構大きいと思います!
皆さまのお越しをお待ちしております


今日はすっきりしないお天気ですねぇ

せっかくの週末だというのに・・・
しかし!
明日明後日はいいお天気になりそうです♪
皆さま、ぜひ海づり公園に遊びにきてくださいね!
さて。
今日はイベントのお知らせです!

3/25~4/7の期間、須磨・平磯海づり公園では「春休み親子釣り大会」を開催します!
参加方法は簡単!
親子で釣りに来る(親子共に釣り券をご購入されている方が対象です)
↓
魚を釣る
↓
基準以上の魚が釣れたら、受付場所へ持っていく
(受付は9:00~16:00)
↓
賞品もらう
これだけです!
また、3月の営業時間は7:00~17:00ですが、
3/26(土)・3/27(日)の2日間は18:00まで営業します!
この1時間、結構大きいと思います!
皆さまのお越しをお待ちしております

2016年03月09日
海づり友の会 会員募集中♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は朝から生憎の雨模様です
気温もここ数日に比べると下がってしまいましたね・・・
ですが、これからどんどん釣りにはいい気候になってくるハズ!
須磨・平磯海づり公園の基本料金は4時間分となっていますが、
時間を気にせず釣りを楽しみたいと思いませんか?
そんな方は、ぜひ「海づり友の会」にご入会ください!
会員様限定で、追加料金を気にせず釣りができる、
1日フリー券を販売しております♪

画像では見づらいと思いますので、改めてご案内をさせていただきます!
入会方法
海づり友の会入会申込書に必要事項を記入し、
年会費を添えて、下記受付場所にてお申し込み下さい。
但し、入会できるのは16歳以上の方に限らせていただきます。
受付場所
須磨海づり公園-料金所
平磯海づり公園-管理事務所[料金所横]
会員の期間
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
会費
年額1,500円[途中加入の場合も同額]
※会員証の紛失・盗難等による再発行はできません。再度ご入会ください。
特典
*基本釣り料の割引
須磨 [一般]1,200円→[会員]1,000円
平磯 [一般]1,000円→[会員]800円
*1日フリー券の販売
須磨-1日釣りフリー券1,800円
1日釣りフリー券+須磨浦公園駐車場(1日分)3,000円
注)須磨浦公園駐車場(1日分)付の販売は土・日・祝日のみ
平磯-1日釣りフリー券1,500円
1日釣りフリー券+1日駐車フリー券2,200円
注)1日駐車フリー券のみの販売はございません
*軽食堂の飲食料金の割引
須磨・平磯各海づり公園軽食堂でのご飲食1品につき50円引
注)一部除外品あり
*活魚の割引
マダイを1尾につき200円引で販売
注)マダイは品切れになる場合があります
1日フリー券の販売のほかにも、上記のようにお得な特典をご用意しております♪
28年度会員の期限は4月1日からになりますが、
入会受付は3月中も行っております!
皆さま、ぜひお得な「海づり友の会」にご入会ください


今日は朝から生憎の雨模様です

気温もここ数日に比べると下がってしまいましたね・・・
ですが、これからどんどん釣りにはいい気候になってくるハズ!
須磨・平磯海づり公園の基本料金は4時間分となっていますが、
時間を気にせず釣りを楽しみたいと思いませんか?
そんな方は、ぜひ「海づり友の会」にご入会ください!
会員様限定で、追加料金を気にせず釣りができる、
1日フリー券を販売しております♪

画像では見づらいと思いますので、改めてご案内をさせていただきます!
入会方法
海づり友の会入会申込書に必要事項を記入し、
年会費を添えて、下記受付場所にてお申し込み下さい。
但し、入会できるのは16歳以上の方に限らせていただきます。
受付場所
須磨海づり公園-料金所
平磯海づり公園-管理事務所[料金所横]
会員の期間
平成28年4月1日から平成29年3月31日まで
会費
年額1,500円[途中加入の場合も同額]
※会員証の紛失・盗難等による再発行はできません。再度ご入会ください。
特典
*基本釣り料の割引
須磨 [一般]1,200円→[会員]1,000円
平磯 [一般]1,000円→[会員]800円
*1日フリー券の販売
須磨-1日釣りフリー券1,800円
1日釣りフリー券+須磨浦公園駐車場(1日分)3,000円
注)須磨浦公園駐車場(1日分)付の販売は土・日・祝日のみ
平磯-1日釣りフリー券1,500円
1日釣りフリー券+1日駐車フリー券2,200円
注)1日駐車フリー券のみの販売はございません
*軽食堂の飲食料金の割引
須磨・平磯各海づり公園軽食堂でのご飲食1品につき50円引
注)一部除外品あり
*活魚の割引
マダイを1尾につき200円引で販売
注)マダイは品切れになる場合があります
1日フリー券の販売のほかにも、上記のようにお得な特典をご用意しております♪
28年度会員の期限は4月1日からになりますが、
入会受付は3月中も行っております!
皆さま、ぜひお得な「海づり友の会」にご入会ください

2016年03月06日
霞む平磯
今朝も暖かい春の陽気を感じる朝です。
ただし夜明け前の気温でさえ15度という暖かさであったにも関わらず、開園時のお客様はかなり少なめ。
きっと天気予報を見ての判断だと思うのですが、この予報であれば午前中勝負であればレインウェアのお世話になることなく、釣りを楽しんでいただけそうなのですが・・・

*画像はYahoo天気より、お借りしています。
ちょっと霞み気味の空ながら、夜明けは太陽も出ていますしね。
ランチ前の、ひと勝負は如何ですか。

こちらにおいで下さる方にはお馴染みの平磯灯台が、皆様のお越しをお待ちしております。

もちろん「雨なんかに負けるか!!」という方は、レインウェアをご用意の上、きっと更に空いてくるであろう釣台を満喫しに来られるというのも一手かも。
ちょっと霞んだ、春の海づり公園にお出掛けください。
ただし夜明け前の気温でさえ15度という暖かさであったにも関わらず、開園時のお客様はかなり少なめ。
きっと天気予報を見ての判断だと思うのですが、この予報であれば午前中勝負であればレインウェアのお世話になることなく、釣りを楽しんでいただけそうなのですが・・・
*画像はYahoo天気より、お借りしています。
ちょっと霞み気味の空ながら、夜明けは太陽も出ていますしね。
ランチ前の、ひと勝負は如何ですか。

こちらにおいで下さる方にはお馴染みの平磯灯台が、皆様のお越しをお待ちしております。

もちろん「雨なんかに負けるか!!」という方は、レインウェアをご用意の上、きっと更に空いてくるであろう釣台を満喫しに来られるというのも一手かも。
ちょっと霞んだ、春の海づり公園にお出掛けください。
2016年03月05日
すっかり春めいてきました
すっかり春本番というような天気の中、平磯海づり公園の再確認のためカメラ片手に行ったり来たり・・・
薄手のコットンのタートルに、パーカーのみという軽装でまずは東の端まで歩いてみると、彼方に米粒のように見える須磨海づり公園が。
もうこの頃には暑くて、パーカーを脱いでしまいたいほど。

ちょっと須磨を懐かしんだら、ゆっくりと歩みを西へ。
この時期の風物詩、海苔の刈り取りも須磨から見る風景と少々違って見えますね。

昔からの常連さんと釣り場の近況を伺いながらウキを眺めていると、良い感じのアタリが出ました。
「これはエサ取りのアタリとちゃうやろ!」
と、合わせを入れると小気味良い魚の動きが磯竿を伝っているのが、横で見ていても分かります。
上がってきたのは、まずまずのメバル。


やっぱり釣れた時のお客様の笑顔は、働く我々の励みになりますね。
さらに西の端を目指して、テックリポックリと歩いて行くと福田川の河口付近には、まだたくさんのヒドリガモが浮かんでいました。
彼らが渡っていくのも、間もなくでしょう。

このあたりで見られる冬鳥ヒドリガモが渡っていく頃には、メバルの喰いも良くなって、花見ガレイの気配も出てくるはず。
春を感じに、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、なにやら景気の良い写真から、こちらまで「春を告げられ」まくっているような気がしますが、凄い連日の釣果ですね。こちらからも好釣果が続くようにお祈りすると同時に、少しはこちらにもお裾分けいただけるようにお願いしておきますね。
薄手のコットンのタートルに、パーカーのみという軽装でまずは東の端まで歩いてみると、彼方に米粒のように見える須磨海づり公園が。
もうこの頃には暑くて、パーカーを脱いでしまいたいほど。
ちょっと須磨を懐かしんだら、ゆっくりと歩みを西へ。
この時期の風物詩、海苔の刈り取りも須磨から見る風景と少々違って見えますね。

昔からの常連さんと釣り場の近況を伺いながらウキを眺めていると、良い感じのアタリが出ました。
「これはエサ取りのアタリとちゃうやろ!」
と、合わせを入れると小気味良い魚の動きが磯竿を伝っているのが、横で見ていても分かります。
上がってきたのは、まずまずのメバル。


やっぱり釣れた時のお客様の笑顔は、働く我々の励みになりますね。
さらに西の端を目指して、テックリポックリと歩いて行くと福田川の河口付近には、まだたくさんのヒドリガモが浮かんでいました。
彼らが渡っていくのも、間もなくでしょう。

このあたりで見られる冬鳥ヒドリガモが渡っていく頃には、メバルの喰いも良くなって、花見ガレイの気配も出てくるはず。
春を感じに、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、なにやら景気の良い写真から、こちらまで「春を告げられ」まくっているような気がしますが、凄い連日の釣果ですね。こちらからも好釣果が続くようにお祈りすると同時に、少しはこちらにもお裾分けいただけるようにお願いしておきますね。
2016年03月02日
ダイヤモンドチケット完売(平磯海づり公園)
久しぶりにブログを『平磯海づり公園』より、アップします。
以降、朝恒例の定点観測は、このアングルでお届けすることになりますので、よろしくお願いいたします。(笑)

身辺が何かと慌ただしく暫くブログのアップをサボっている内に、夜明け時刻が早くなっていますね。
昨日、今日の早朝はまだまだ冬の気配が濃厚で、お客様にお釣りを渡す手が悴んでいましたが、平磯休園日の明日あたりから春に前進するような天気予報になっています。
金曜日は、かなり暖かくなってくるようです。
家で冬眠している釣り師さんも、そろそろ春空の下釣りに出掛けましょう。
さて、本日より販売を開始した「ダイヤモンド・チケット」ですが、こちら平磯海づり公園でご用意させていただいた30セットは開園後10分で完売してしまいました。
せっかく来ていただいたのに、ご購入いただけなかった方、本当に申し訳ありませんでした。
まさか、あんな「あっという間に」完売するとは、予想だにせず・・・
3月2日9:30現在、須磨海づり公園でご用意させていただいていた270セットも、残りわずか数十セットのみとなってしまいました。(*須磨海づり公園も10:20に完売しました)
過去最速の完売となってしまいそうな勢いです。
ご購入いただいた皆様、誠にありがとうございました。
春の気配を感じに、海づり公園にお出かけください。
業務連絡:とっと園長様、昨日付で平磯海づり公園に異動となりましたが、今後とも変わらぬブログ上のお付き合いをお願いいたします。
以降、朝恒例の定点観測は、このアングルでお届けすることになりますので、よろしくお願いいたします。(笑)

身辺が何かと慌ただしく暫くブログのアップをサボっている内に、夜明け時刻が早くなっていますね。
昨日、今日の早朝はまだまだ冬の気配が濃厚で、お客様にお釣りを渡す手が悴んでいましたが、平磯休園日の明日あたりから春に前進するような天気予報になっています。
金曜日は、かなり暖かくなってくるようです。
家で冬眠している釣り師さんも、そろそろ春空の下釣りに出掛けましょう。
さて、本日より販売を開始した「ダイヤモンド・チケット」ですが、こちら平磯海づり公園でご用意させていただいた30セットは開園後10分で完売してしまいました。
せっかく来ていただいたのに、ご購入いただけなかった方、本当に申し訳ありませんでした。
まさか、あんな「あっという間に」完売するとは、予想だにせず・・・
3月2日9:30現在、須磨海づり公園でご用意させていただいていた270セットも、残りわずか数十セットのみとなってしまいました。(*須磨海づり公園も10:20に完売しました)
過去最速の完売となってしまいそうな勢いです。
ご購入いただいた皆様、誠にありがとうございました。
春の気配を感じに、海づり公園にお出かけください。
業務連絡:とっと園長様、昨日付で平磯海づり公園に異動となりましたが、今後とも変わらぬブログ上のお付き合いをお願いいたします。