2017年07月30日
7/30 須磨 今日は釣り大会
みなさん、こんにちは!
今日は。。。これ!
でも、忘れてません、海の色。
開園直前、雷と大雨に見舞われました。
そのためか、ささ濁りのような色をしてます。
この雨が釣り大会に影響したのでしょうか!?
みなさん、審査待ちです。
続々と釣れたお魚を持ち込まれてます。
しかし、しかし、
まだまだ、まだまだ粘ってます!
審査時間いっぱいまであと少し。
がんばってください!
では、今回の賞品はこちらです!
ロッドにリール、バッカンなどご用意しました!
抽選会賞品も多数あります。
加えて開港150年記念品がありますよ!
とうとう発表の時です!
こどもたちも大人もドキドキです。
結果発表~!
入賞者のみなさま、おめでとうございまーす

2017年07月29日
平磯 7/29親子海釣り教室開催!
みなさんこんにちは!
本日の釣り教室は、兵庫県釣連盟からお手伝いに来ていただいた
光畑さんに先生役をお願いしました。

ポイントを的確に説明して頂いてとても分かりやすかったです♪
ありがとうございました。
さて、レクチャーを受けた後はいざ実釣へ
朝から太陽が照りつけて釣台上はすでにサウナ状態でしたが、
子供たちは元気でしたね
今日はガシラとベラがよく釣れていました。
晴れている午前中はベラが狙い目です!









やっとこさ釣れた2匹目!

30.3㎝グレ。お母さんが釣り上げたそうです。
貸竿を侮るなかれ!お見事でした
本日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
暑さにやられそうでしたが、皆さんの釣れた時の笑顔を見ていると
元気になれました
ゆっくり休んで疲れを取ってください♪
次回、平磯での釣り教室は、ちょっと先の8/26になります。
まだまだベラが釣れると思いますので、是非ご参加ください。
本日の釣り教室は、兵庫県釣連盟からお手伝いに来ていただいた
光畑さんに先生役をお願いしました。
ポイントを的確に説明して頂いてとても分かりやすかったです♪
ありがとうございました。
さて、レクチャーを受けた後はいざ実釣へ

朝から太陽が照りつけて釣台上はすでにサウナ状態でしたが、
子供たちは元気でしたね

今日はガシラとベラがよく釣れていました。
晴れている午前中はベラが狙い目です!
やっとこさ釣れた2匹目!
30.3㎝グレ。お母さんが釣り上げたそうです。
貸竿を侮るなかれ!お見事でした

本日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
暑さにやられそうでしたが、皆さんの釣れた時の笑顔を見ていると
元気になれました

ゆっくり休んで疲れを取ってください♪
次回、平磯での釣り教室は、ちょっと先の8/26になります。
まだまだベラが釣れると思いますので、是非ご参加ください。
2017年07月29日
7/29 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
今日も湿度が高い!そして晴!暑いです

そんな須磨海づり公園を一回りしてきました。
今日はきちんと一回りです

まずはこれでしょ、海のカラーチェック!
クリアです!
潮の流れが映りこみ、すこし分かりにくいですが、
ブログを担当し始めて以来の透明度!
期待度.....大×3です

期待を胸に沖の釣台(第2釣台)へGO!
賑わってますねぇ

そしてそして、おさかなは

マダイがつれてますよ!
で、次は
キュウセンベラが釣れてます!
また、ある方はツバス、タコを釣られてました。
見に行ったときは潮の流れが速く、
アジはイマイチ・・・

潮の流れが緩んだ時がチャンスです。
次は第3釣台へ移動~。
シラサエビでガシラが釣れてます。
ライトな投げ釣りという具合で釣られてました。
狙いはテトラの際のようです。
根がかりを恐れず狙って行きましょう

最後は第4釣台へ!
ここ最近、アジが堅調なこの釣台。
今日はどうでしょうか?
アジ狙いの方が多数おられます。
クーラーを見せていただくと。。。
アジ、サバ、スズメダイなどなど、
見せていただいてる間にも釣れてました

須磨はおさかな釣りのハイシーズン!
おさかなが待ってますよ~

2017年07月28日
7/28 須磨 訂正とお詫び
7月22日の記事におきまして、
釣り教室の案内に誤りがありました。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。
次回の須磨の釣り教室
・誤 7月29日(土)
・正 8月5日(土)
ご参加を予定されていたみなさま、
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
釣り教室の案内に誤りがありました。
ここに訂正とお詫びを申し上げます。
次回の須磨の釣り教室
・誤 7月29日(土)
・正 8月5日(土)
ご参加を予定されていたみなさま、
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
2017年07月27日
7/27 須磨 今日は半回り
みなさん、こんにちは!
今日も暑い一日になってますね。
須磨海づり公園の気温は14時現在で30.2℃。
気温よりも湿度が
少し動くと大汗です
こんな日の今日はタイトル通りに、
半回りしてきました。
まずは海のカラーをチェック!

まぁ、こんな感じです。
夏の色ですね。
ではでは第4釣台へ行ってみましょう
アジはいるかな~?
おっ!

釣れてます
そしてお隣へ。

釣れてます、釣れてます
いい感じですね
そして今日の途中経過は

20~30匹位でしょうか。
まだまだ期待できそうです。
では第3釣台へ移動~

時間的にも空いてます。
釣り場を選びたい放題~。
あるご家族にお話を伺っていると・・・



末っ子の妹さんかな?
パパパッと3匹釣りました。
連続で釣り上げるとは!上手だね、拍手~
須磨海づり公園、小アジ堅調です
今日も暑い一日になってますね。
須磨海づり公園の気温は14時現在で30.2℃。
気温よりも湿度が

少し動くと大汗です

こんな日の今日はタイトル通りに、
半回りしてきました。
まずは海のカラーをチェック!
まぁ、こんな感じです。
夏の色ですね。
ではでは第4釣台へ行ってみましょう

アジはいるかな~?
おっ!
釣れてます

そしてお隣へ。
釣れてます、釣れてます

いい感じですね

そして今日の途中経過は
20~30匹位でしょうか。
まだまだ期待できそうです。
では第3釣台へ移動~

時間的にも空いてます。
釣り場を選びたい放題~。
あるご家族にお話を伺っていると・・・
末っ子の妹さんかな?
パパパッと3匹釣りました。
連続で釣り上げるとは!上手だね、拍手~

須磨海づり公園、小アジ堅調です

2017年07月24日
須磨 今日も一回り+α
みなさん、こんにちは

今日の天気予報は「晴」・・・
しかしながら9時頃に突然の雨が

驚きましたが、すぐに止みました。
あ~、よかった

昨日、23日(日)の夕方18時頃、
ありあわせの道具を手に第4釣台へ

「ジグヘッド + ワーム」でやってみました。
投げる、巻く、投げる、巻く。。。。。引っかかる
そして切れる、、、

まぁ、そんなに甘くありません。
繰り返すこと3回目

やっと来てくれました

うれしい1匹です。
そして数投し、着水直後、、、、えっ!?

立派なチヌが釣れました

須磨でもルアーで釣れるのですね。
次は違うルアーで狙ってみます。
(チヌの側のルアーでは釣ってません)
そして本日、24日(月)。
アジ、好調をキープです!
いい感じですね

南蛮漬けにベストなサイズ、アジフライも美味しそう

場所を変えると。。。
立派な青ベラにアジ。
サビキだけで釣られてました。
アジは日中でも狙えます!
オモシロイですよ~

2017年07月23日
7/23 平磯 こども釣り大会開催!
みなさん こんにちは!
本日「こども釣り大会」を開催しました。
今日は朝から曇っていたので、いつもより釣りやすかったと思います。
小アジをはじめてとして、色々な魚が釣れてきているので、
審査の受付時間になると、みなさん続々と集まってきました。



色々釣れてますね
さて、審査発表~
↓コチラが各部門の優勝者の方です!
アイナメ・ガシラの部

ベラ(キュウセン)の部

マダイ・チヌの部

兄弟で受賞です!
ウマヅラ・マルハギの部

その他の部(コブダイで入賞)

では、みんなで記念写真♪

受賞された方おめでとうございます
皆さんにはサビキセットを進呈しました。また釣りに来てください
この後はお楽しみ抽選会!
エントリー時に出してもらった参加証で抽選しました。
今回はなんと、エントリーしたお子さん全員に賞品が当たりました!

そして最後はシメのじゃんけん大会!ここからは大人も参加できます!
賞品はいつもの牛肉です

激戦を制して、最後に残ったのは男の子!

おめでとうございます!
最後まで子供が主役でしたね
毎日暑い日が続きますが、体調にはお気を付けください。
そして、暑さがちょっとマシな時は釣り公園に遊びに来てくださいね。
本日「こども釣り大会」を開催しました。
今日は朝から曇っていたので、いつもより釣りやすかったと思います。
小アジをはじめてとして、色々な魚が釣れてきているので、
審査の受付時間になると、みなさん続々と集まってきました。
色々釣れてますね
さて、審査発表~
↓コチラが各部門の優勝者の方です!
アイナメ・ガシラの部
ベラ(キュウセン)の部
マダイ・チヌの部
兄弟で受賞です!
ウマヅラ・マルハギの部
その他の部(コブダイで入賞)
では、みんなで記念写真♪
受賞された方おめでとうございます

皆さんにはサビキセットを進呈しました。また釣りに来てください

この後はお楽しみ抽選会!
エントリー時に出してもらった参加証で抽選しました。
今回はなんと、エントリーしたお子さん全員に賞品が当たりました!
そして最後はシメのじゃんけん大会!ここからは大人も参加できます!
賞品はいつもの牛肉です
激戦を制して、最後に残ったのは男の子!
おめでとうございます!
最後まで子供が主役でしたね

毎日暑い日が続きますが、体調にはお気を付けください。
そして、暑さがちょっとマシな時は釣り公園に遊びに来てくださいね。
2017年07月22日
7/22 須磨 親子釣り教室を開催しました!
みなさんこんにちは!
とうとう夏休みが始まりましたね
子どもたちも大人たちも、
楽しい思い出をい~っぱい作ってください!
夏休みが始まって初めての土曜日、
須磨海づり公園では親子釣り教室が開催されました。
前回のブログでお伝えしたようアジの気配がムンムンです
なにはさてより海の色をチェック!
今日は何色か???

んー、夏はこんな色かな?よろしくない感じ?うん、そうかな・・・。
結果、よろしくない感じだと思われます。。。
海はこの状況ですが釣り教室です!
釣れてもらわなければ困ります!
では、釣り教室スターーーット

みなさん暑い中、先生の話を熱心に聞いておられます。
釣りたい一心で暑さを忘れているようです
暑いので先生チェーンジ!

みなさん道具を受け取って各々の釣り場へGo!


しかしながらつらい状況が続きます。
つまり、釣れてません
加えて、この暑さ
たまったもんじゃないです
が、
しかし、







釣れ始めました
先生の話をちゃんと聞いた結果が出ました!
そしてそして



お母さんたちも子どもたちも、みなよく釣れました
最初はどうなることかと思いましたけどね。
スタッフ一同一安心です
次の須磨の釣り教室は7月29日(土)になります。
晴れますように~
※次回の須磨の釣り教室は正しくは8月5日(土)になります。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
とうとう夏休みが始まりましたね

子どもたちも大人たちも、
楽しい思い出をい~っぱい作ってください!
夏休みが始まって初めての土曜日、
須磨海づり公園では親子釣り教室が開催されました。
前回のブログでお伝えしたようアジの気配がムンムンです

なにはさてより海の色をチェック!
今日は何色か???
んー、夏はこんな色かな?よろしくない感じ?うん、そうかな・・・。
結果、よろしくない感じだと思われます。。。
海はこの状況ですが釣り教室です!
釣れてもらわなければ困ります!
では、釣り教室スターーーット

みなさん暑い中、先生の話を熱心に聞いておられます。
釣りたい一心で暑さを忘れているようです

暑いので先生チェーンジ!
みなさん道具を受け取って各々の釣り場へGo!
しかしながらつらい状況が続きます。
つまり、釣れてません

加えて、この暑さ

たまったもんじゃないです

が、
しかし、

釣れ始めました

先生の話をちゃんと聞いた結果が出ました!
そしてそして
お母さんたちも子どもたちも、みなよく釣れました

最初はどうなることかと思いましたけどね。
スタッフ一同一安心です

次の須磨の釣り教室は
晴れますように~

※次回の須磨の釣り教室は正しくは8月5日(土)になります。
ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
2017年07月20日
夏のおさかな
みなさん、こんにちは!
梅雨も明け、夏本番になりました
暑い毎日が続きますが、
十分な水分補給をして釣りを楽しみましょう~
そんな今日の須磨海づり公園を一回りしました。
まずは海の色・・・

・・・・・う~ん、いいとは言えないですね。
とりあえず、気を取り直して沖の方へ行ってみましょう!
(ナントカナリマスヨウニ、ナントカ。。。。)
第2釣台へ到着しました。
午前11時頃の様子です。

.
空いてまーす
釣台詰所の水槽に何かがおります。
さて・・・

・・・・・???
取り出してみると
おっ!!!

ツバスですよ、ツバス!
夏のおさかな発見です。
これを見ると気分が上々になりますね
あ~、釣りたくなってきた!
そして第二釣台をぐるりとしたら
!!!!!

強者がいました。
陽が高くても、釣れるときは釣れるのですね。
釣りたい気分が
MAXです!
次はテトラ付近へ。
最近はアジが好調ですが、今日はどうでしょう?

釣れてます
アジ釣りは第3・4釣台付近がいいですね。
おいしいアジは今が釣りどき!
日中でもあがってます。
釣れたアジは氷でしっかり冷してあげてね
ちなみに今週末は須磨の親子釣り教室があります。
もちろん狙いはアジ。
見てのとおり、期待大です!
ご参加お待ちしてまーす
梅雨も明け、夏本番になりました

暑い毎日が続きますが、
十分な水分補給をして釣りを楽しみましょう~

そんな今日の須磨海づり公園を一回りしました。
まずは海の色・・・
・・・・・う~ん、いいとは言えないですね。
とりあえず、気を取り直して沖の方へ行ってみましょう!
(ナントカナリマスヨウニ、ナントカ。。。。)
第2釣台へ到着しました。
午前11時頃の様子です。
空いてまーす

釣台詰所の水槽に何かがおります。
さて・・・
・・・・・???
取り出してみると
おっ!!!
ツバスですよ、ツバス!
夏のおさかな発見です。
これを見ると気分が上々になりますね

あ~、釣りたくなってきた!
そして第二釣台をぐるりとしたら
!!!!!
強者がいました。
陽が高くても、釣れるときは釣れるのですね。
釣りたい気分が

次はテトラ付近へ。
最近はアジが好調ですが、今日はどうでしょう?
釣れてます

アジ釣りは第3・4釣台付近がいいですね。
おいしいアジは今が釣りどき!
日中でもあがってます。
釣れたアジは氷でしっかり冷してあげてね

ちなみに今週末は須磨の親子釣り教室があります。
もちろん狙いはアジ。
見てのとおり、期待大です!
ご参加お待ちしてまーす

2017年07月19日
7/17平磯 スクイッドマスターズ2017表彰式開催!~神戸ビーフは誰の手に???~
みなさん こんにちは!
朝から太陽が照りつけますね
日中は熱中症に十分にお気を付けください!
さて、平磯では、連休最終日の17日に「スクイッドマスターズ2017」の表彰式を行いました♪
上位10名様とブービー賞の方のうち8名様にご出席いただきました。
優勝した方にはSHIMANOのステラを進呈!

エントリーした方みんな狙ってたに違いありません
まずは第10位の浜野様! 記録1,125g

第8位 大島様 記録1,150g

第7位 安本様! 記録1,155g

第6位 今成様 記録1,200g

第4位 鷲尾様 記録1,410g

ブービー賞 奥山様

そしてここからベスト3!
第3位 中家様 記録1,645g


一言コメントもいただきました♪
第2位の方は残念ながらご欠席・・・
そしてそして、第1位は
神戸市 原田様 記録2,550g!

↓その時に釣ったアオリイカです

デカいですね~
勿論一言コメントもいただきました

入賞された方おめでとうございました
さて、この後はビンゴ大会を開催しました♪
皆さん狙うは神戸ビーフ7000円分!

早い者勝ちとなりますから、みなさん番号を読み上げるたびに一喜一憂・・・
そしていち早くビンゴした方がこちら!おめでとうございました

もうすでにお腹の中に入ってますよね
これで厳しい夏を乗り越えてください。
次に焼肉用国産牛¥4,000分をゲットしたのはこちらの男の子!

孝行息子です
そのあともビンゴした方に賞品を進呈してビンゴ大会を終了となりました。
今回のスクイッドマスターズには150名様のエントリーをいただきました。
昨年より参加人数が増えて嬉しい限りです
ありがとうございました。
秋開催の2ndステージはアオリイカ2ハイの総重量を競います。
皆さんの腕が試されるのではないでしょうか。
次回使える4時間の招待券も付くので損はないハズ!
是非挑戦してください
朝から太陽が照りつけますね

日中は熱中症に十分にお気を付けください!
さて、平磯では、連休最終日の17日に「スクイッドマスターズ2017」の表彰式を行いました♪
上位10名様とブービー賞の方のうち8名様にご出席いただきました。
優勝した方にはSHIMANOのステラを進呈!
エントリーした方みんな狙ってたに違いありません

まずは第10位の浜野様! 記録1,125g
第8位 大島様 記録1,150g
第7位 安本様! 記録1,155g
第6位 今成様 記録1,200g
第4位 鷲尾様 記録1,410g
ブービー賞 奥山様
そしてここからベスト3!
第3位 中家様 記録1,645g
一言コメントもいただきました♪
第2位の方は残念ながらご欠席・・・
そしてそして、第1位は
神戸市 原田様 記録2,550g!
↓その時に釣ったアオリイカです
デカいですね~

勿論一言コメントもいただきました
入賞された方おめでとうございました

さて、この後はビンゴ大会を開催しました♪
皆さん狙うは神戸ビーフ7000円分!
早い者勝ちとなりますから、みなさん番号を読み上げるたびに一喜一憂・・・
そしていち早くビンゴした方がこちら!おめでとうございました

もうすでにお腹の中に入ってますよね

これで厳しい夏を乗り越えてください。
次に焼肉用国産牛¥4,000分をゲットしたのはこちらの男の子!
孝行息子です

そのあともビンゴした方に賞品を進呈してビンゴ大会を終了となりました。
今回のスクイッドマスターズには150名様のエントリーをいただきました。
昨年より参加人数が増えて嬉しい限りです

秋開催の2ndステージはアオリイカ2ハイの総重量を競います。
皆さんの腕が試されるのではないでしょうか。
次回使える4時間の招待券も付くので損はないハズ!
是非挑戦してください

2017年07月16日
暑い時には、高級牛肉で焼き肉だ!
さて唐突ですが、 『神戸ビーフ 7,000円分』を手にして、暑さを吹き飛ばしませんか?
中々訪れなかった梅雨がきたと思っていたら、気付けば唐突にやってきた真夏の日々に体がついていかない2017年ですが、暑さに負けず釣りに行っていますか?
こちら平磯海づり公園では、梅雨から夏の始まりの6月12日~7月9日に開催されていた、アオリイカをエギで狙う釣り大会『スクィッドマスターズ』が今年も大いに盛り上がっていました。
大会開催期間中、我々スタッフよりも出勤率(?)の高かった参加者もいたとか、いなかったとか・・・
そんなクレイジー達の頂点に立った猛者、その他入賞者の方々を称えるスクィッドマスターズの表彰式を、明日7月17日(月・祝)の10:00から平磯海づり公園売店前にて行います。
みなさまも、ぜひキチガイ・・・いえいえ・・・勇者たちの姿を見届けに表彰式の場においでください。
ん?・・・他人様が高価な賞品を手渡される姿など、わざわざ見に行きたくない??
なるほど、それもごもっともです。
では、その表彰式の場に集まって頂いた方にもお楽しみを準備いたしましょう。
『神戸ビーフ 7,000円相当』
『国産黒毛和牛 4,000円相当』
といった、蒸し暑さを吹き飛ばすような賞品を用意したビンゴ大会を表彰式の場に集まって頂いた方を対象に開催します。
参加資格は、7月17日(月・祝)10:00から開催の『スクィッドマスターズ表彰式』の場に集まって頂いた方。
1枚100円でビンゴカードをご購入いただき(おひとり何枚でも可)お肉を当てて、蒸し暑さでバテた体を復活させましょう!!
高級牛肉『神戸ビーフ』を釣る(?)べく、平磯海づり公園にお出掛けください。
中々訪れなかった梅雨がきたと思っていたら、気付けば唐突にやってきた真夏の日々に体がついていかない2017年ですが、暑さに負けず釣りに行っていますか?
こちら平磯海づり公園では、梅雨から夏の始まりの6月12日~7月9日に開催されていた、アオリイカをエギで狙う釣り大会『スクィッドマスターズ』が今年も大いに盛り上がっていました。
大会開催期間中、我々スタッフよりも出勤率(?)の高かった参加者もいたとか、いなかったとか・・・
そんなクレイジー達の頂点に立った猛者、その他入賞者の方々を称えるスクィッドマスターズの表彰式を、明日7月17日(月・祝)の10:00から平磯海づり公園売店前にて行います。
みなさまも、ぜひキチガイ・・・いえいえ・・・勇者たちの姿を見届けに表彰式の場においでください。
ん?・・・他人様が高価な賞品を手渡される姿など、わざわざ見に行きたくない??
なるほど、それもごもっともです。
では、その表彰式の場に集まって頂いた方にもお楽しみを準備いたしましょう。
『神戸ビーフ 7,000円相当』
『国産黒毛和牛 4,000円相当』
といった、蒸し暑さを吹き飛ばすような賞品を用意したビンゴ大会を表彰式の場に集まって頂いた方を対象に開催します。
参加資格は、7月17日(月・祝)10:00から開催の『スクィッドマスターズ表彰式』の場に集まって頂いた方。
1枚100円でビンゴカードをご購入いただき(おひとり何枚でも可)お肉を当てて、蒸し暑さでバテた体を復活させましょう!!
高級牛肉『神戸ビーフ』を釣る(?)べく、平磯海づり公園にお出掛けください。
2017年07月08日
7/8 平磯「親子海釣り教室」開催!
みなさん こんにちは
本日 平磯で親子海釣り教室を開催しました。
今回から、釣り教室の先生役が
ノッポさんから売店の店長さんに変わりました♪


今後ともよろしくお願いします。
本日の釣果は前回と比べると今一つでしたかね
釣り教室が始まってしばらくして潮が止まってしまい、食いが渋ってしまいました・・・
本日は皆さん苦労して釣り上げた一匹です
おいしく食べてくださいませ~♪








お昼過ぎに潮が動き始めると、食いが立ち始めてました
こういうタイミングを計るのって難しいですね。
ガイドブックの潮見表などを参考にしてみてください。
次回7/22(土)に須磨で釣り教室を開催します。
アジがよく釣れているので是非参加してみてください

本日 平磯で親子海釣り教室を開催しました。
今回から、釣り教室の先生役が
ノッポさんから売店の店長さんに変わりました♪
今後ともよろしくお願いします。
本日の釣果は前回と比べると今一つでしたかね

釣り教室が始まってしばらくして潮が止まってしまい、食いが渋ってしまいました・・・
本日は皆さん苦労して釣り上げた一匹です

おいしく食べてくださいませ~♪
お昼過ぎに潮が動き始めると、食いが立ち始めてました

こういうタイミングを計るのって難しいですね。
ガイドブックの潮見表などを参考にしてみてください。
次回7/22(土)に須磨で釣り教室を開催します。
アジがよく釣れているので是非参加してみてください

2017年07月05日
平磯海づり公園 釣台・駐車場照明取替工事のお知らせ
7月10日(月)から平磯海づり公園の釣台・駐車場の照明を、一部取替修理いたします。
多少の騒音等でご迷惑をお掛けすることもございますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
多少の騒音等でご迷惑をお掛けすることもございますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。