2017年07月29日
平磯 7/29親子海釣り教室開催!
みなさんこんにちは!
本日の釣り教室は、兵庫県釣連盟からお手伝いに来ていただいた
光畑さんに先生役をお願いしました。

ポイントを的確に説明して頂いてとても分かりやすかったです♪
ありがとうございました。
さて、レクチャーを受けた後はいざ実釣へ
朝から太陽が照りつけて釣台上はすでにサウナ状態でしたが、
子供たちは元気でしたね
今日はガシラとベラがよく釣れていました。
晴れている午前中はベラが狙い目です!









やっとこさ釣れた2匹目!

30.3㎝グレ。お母さんが釣り上げたそうです。
貸竿を侮るなかれ!お見事でした
本日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
暑さにやられそうでしたが、皆さんの釣れた時の笑顔を見ていると
元気になれました
ゆっくり休んで疲れを取ってください♪
次回、平磯での釣り教室は、ちょっと先の8/26になります。
まだまだベラが釣れると思いますので、是非ご参加ください。
本日の釣り教室は、兵庫県釣連盟からお手伝いに来ていただいた
光畑さんに先生役をお願いしました。
ポイントを的確に説明して頂いてとても分かりやすかったです♪
ありがとうございました。
さて、レクチャーを受けた後はいざ実釣へ

朝から太陽が照りつけて釣台上はすでにサウナ状態でしたが、
子供たちは元気でしたね

今日はガシラとベラがよく釣れていました。
晴れている午前中はベラが狙い目です!
やっとこさ釣れた2匹目!
30.3㎝グレ。お母さんが釣り上げたそうです。
貸竿を侮るなかれ!お見事でした

本日ご参加の皆様、お疲れ様でした。
暑さにやられそうでしたが、皆さんの釣れた時の笑顔を見ていると
元気になれました

ゆっくり休んで疲れを取ってください♪
次回、平磯での釣り教室は、ちょっと先の8/26になります。
まだまだベラが釣れると思いますので、是非ご参加ください。
2017年07月29日
7/29 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
今日も湿度が高い!そして晴!暑いです

そんな須磨海づり公園を一回りしてきました。
今日はきちんと一回りです

まずはこれでしょ、海のカラーチェック!
クリアです!
潮の流れが映りこみ、すこし分かりにくいですが、
ブログを担当し始めて以来の透明度!
期待度.....大×3です

期待を胸に沖の釣台(第2釣台)へGO!
賑わってますねぇ

そしてそして、おさかなは

マダイがつれてますよ!
で、次は
キュウセンベラが釣れてます!
また、ある方はツバス、タコを釣られてました。
見に行ったときは潮の流れが速く、
アジはイマイチ・・・

潮の流れが緩んだ時がチャンスです。
次は第3釣台へ移動~。
シラサエビでガシラが釣れてます。
ライトな投げ釣りという具合で釣られてました。
狙いはテトラの際のようです。
根がかりを恐れず狙って行きましょう

最後は第4釣台へ!
ここ最近、アジが堅調なこの釣台。
今日はどうでしょうか?
アジ狙いの方が多数おられます。
クーラーを見せていただくと。。。
アジ、サバ、スズメダイなどなど、
見せていただいてる間にも釣れてました

須磨はおさかな釣りのハイシーズン!
おさかなが待ってますよ~
