2012年03月27日

開催中♪

こんにちはicon01 平磯事務所スタッフSですface01

今日はいいお天気ですねぇ。
日中はかなり暖かくなるとか。
このまま春の陽気に・・・と思ったのですが、そうもいかないようでicon11
桜の開花も遅れているんだとかkusun
なんとか入学式には間に合ってほしいですねicon10

さて、須磨スタッフXさんの記事にもあったように、
海づり公園では「春休み親子釣り大会」を開催中です!



期間中に釣りをされる親子が対象です。
せっかくの春休み、まだ少し寒いですが、海づり公園で釣りを楽しみませんか?ha-to

スタッフ一同、お待ちしておりますface02


※ダイヤモンドチケットは須磨・平磯共に売り切れました  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:05雑談(平磯)

2012年03月24日

メバルハード5★

おはようございますicon01 平磯事務所スタッフSですface01

さて、ちょっと時間が経ってしまいましたが・・・
3/20(祝)に開催した「メバルハード5」の様子を。
遅くなってすみませんicon11

スポーツ新聞5社後援で行われたこの釣り大会。
メバルの釣果はいかに・・・?



どーんと釣られておりますha-to
お休みの関係で、なかなか釣り大会には参加できないということでしたが、
参加すれば優勝しちゃうだなんてicon12icon12icon12

入賞されたのは、この3名様っ。おめでとうございますface05



そして当日はデイリースポーツさんの取材がありましたっ。
せっかくなので記者さんに抽選していただくことに。



さらに最後には恒例のジャンケン大会icon21icon22icon23



大人でも盛り上がっちゃいますよねw

ご参加いただいた皆様、ありがとうございましたha-to

そして、後援していただいた新聞5社様。
日刊スポーツ
サンケイスポーツ
スポーツニッポン
デイリースポーツ
報知新聞社
(順不同)

ご協力ありがとうございました★  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:20雑談(平磯)

2012年03月22日

★マニアック情報★

みなさんこんにちはhand04スタッフXですicon02

世間的には、、、今日から春休みなんですかね~?

子供さんとか学生グループのお客様の姿が多いような気がします、、、hito

須磨・平磯海づり公園の春休みは、、、週末からデス!!


3月24日(土)~4月8日(日)

『春休み親子釣り大会』

親子で釣りをされる方を対象に、基準以上の魚が釣れたら
「トロフィー」「楯」「利用券」のいずれか1点を進呈しま~すicon27

メバル釣り大会と違って、、、、「トロフィー」が一番人気デス、、、www

親子釣り大会なので、、、、

親75歳、、、子50歳でもオッケー、、、www



釣り大会と言えば、、、、

先日、18日まで開催されていました「メバル釣り大会」の最長寸賞ですが、、、

3月5日に29.8cmを釣られました、、、

sage神戸市の中村さんデ~スhand03



おめでとうございます!!

最長寸賞としまして、、、高級リールがプレゼントされました~icon27







この29.8cmのメバルは現在の年間大物記録ですicon26

3月に入ってからも年間大物記録が更新されていますヨ~、、、


sageガシラ27.1cm


sageマダイ72.0cm


また近々このブログで、、、現在の大物記録賞(暫定)でも紹介しましょう、、、



ところで、、、、私X、、、

神戸市立海づり公園のホームページを穴が空くほど、、、

チェックしたんですが、、、

記載されていないマニアック情報が、、、、


だから、、、ここに書きます、、、


須磨海づり公園
3月24日(土)・25日(日)・31日(土)

★営業時間延長決定★


通常は7時から17時まで営業のところを、、、

なんと18時まで営業!!、、、

、、、たった時間ですが、、、www


みなさんのご来園お待ちしてマ~スhuman1
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:54雑談(須磨)

2012年03月20日

ツモっ!!

こんにちはhand04スタッフXですsun

本日は、、、祝日、、、「春分の日」です、、、mituhana

本来、、火曜日が定休日の須磨海づり公園も、、、元気に営業しておりマス、、、splash

天気も良いので、、、お客様も大勢ご来園です、、、。



このまま暖かくなれば良いんですけどネ~。

さて、、、本日は釣り大会「メバルハード5」がありました~icon26



18日まで実施されていた「メバル釣り大会」の集大成とも言える大会、、、。

「ハード5」の「5」は新聞社5社様の後援で実施されるからです、、、。

だから、、、、



入賞者にはトロフィー贈呈age


メバル1尾の長寸を競っていただく大会なのですが、、、

毎回このブログで釣り大会の模様を紹介する時、、、

自虐ネタのように、、、「釣果が、、、face07」って書いてるんですが、、、

今回は、、、

たくさんエントリーがありました~niko








sage小さいメバルから、、、


sage大きいメバルまで、、、



そして、、、優勝したメバルは、、、

27.9cmでした~icon26


入賞者の皆様、、、おめでとうございます!!

多数のご参加ありがとうございました!!



後援:日刊スポーツ、サンケイスポーツ、スポーツニッポン、デイリースポーツ、
    報知新聞社 (順不同)  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:43雑談(須磨)

2012年03月18日

2012 メバリングセミナー

平磯釣り場スタッフTです。


昨日、「2012 メバリングセミナー」が開催されました♪








このメバリングセミナーも、おかげ様で今年で4年目を迎えました。


ここ数年のメバリング人気の上昇に伴い、毎年定員いっぱいの応募があります。


今年も定員いっぱいの63名の参加者でした。








満員御礼です♪


今回の講師もエギング講習会でお馴染みのダイワフィールドテスターの辻原伸弥さんです。


ダイワ・月下美人シリーズの開発に深く携わり、月下美人ビームスティックなどの生みの親です。




今回もメバリングの基本から裏技まで、講習して頂きました。





タックルの選び方


まずはタックル選び!


この段階で失敗したら、先に進みませんからね!


警戒心の強いメバル相手なので、かなり重要です!








ロッドの使い方


実は知らなかったロッド操作法!


こういう時はこう!そういう時はこう!


などなど、知ってて得する内容でした。




てか、内容が多すぎて2時間では足りなかったんすけどね!(笑)


セミナーの時間がオーバーしてしまい、延長戦に入ってしまいました!







延長戦は・・・









ジャンケン大会♪


皆さんが熱くなる時間です!(笑)


ジャンケンの時は私高田も出陣です!


辻原さんと高田のダブルMC!


中途半端なマイクパフォーマンスで、大変聞き苦しかったと思います。


すみませんでした!(泣)









そして本日の目玉賞品・・・









クーラー大当たり~


ダイワ・クールライン1300Ⅱをゲット!


おめでとうございます!




そんな感じで、大盛り上がりのままメバリングセミナーを終了としました。



皆様、ご参加ありがとうございました。


また講習会の成果を試すタメに平磯海づり公園へ来てくださいね!








最後になりましたが・・・








ダイワ・月下美人シリーズなどの展示


今年もダイワの月下美人シリーズの展示を行いました。


そこで少し気になる商品がありました。



それはメバリングロッドの月下美人!


正直、安すぎです・・・


あの良さで1万円を切るような価格帯にマジでビックリです!


初心者の方にもオススメです。


平磯メバリングガールの事務所スタッフSも早速買うみたいですよ!(笑)





協賛して下さったダイワさん!


本当にありがとうございました。






   


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:59雑談(平磯)

2012年03月14日

実は、、、、マダイも、、、

みなさんこんにちはhand04スタッフXですicon01

すごく快晴です!!

、、、が風が冷たく、、、寒いデス、、、。

再三このブログで案内してる「メバル釣り大会」も、、、あと4日icon26

前回のブログ以降、、、最長寸記録賞は更新されておりません、、、icon11


sage29cmオーバーがズラ~っと、、、


上に書いた通り、、、あと4日、、、

3月18日(日)までの開催デスface01

記録更新なるかっっ!?


そして来たる3月20日(祝)には「メバル釣り大会」の集大成icon09

「メバルハード5」が実施されますヨ~

これは1日限定の大会、、、メバル1尾の長寸で競ってもらいますicon26

でるか?30cmオーバー!!

来るのか?は、、、、www?



sage撮影協力、、、サンクスha-to

























メバルばっかりにスポットを当ててますけど、、、

ウキ流しで、、、大型マダイも釣れてますから~、、、





ご来園お待ちしてマ~スhuman1  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:41雑談(須磨)

2012年03月11日

海苔養殖場見学♪

おはようございますicon01 平磯事務所スタッフSですface01

須磨のメバル釣り大会、かなり好調のようですねぇ。
29cm台があんなに並ぶなんて・・・うらやましい・・・


さて、昨日、姉妹施設であるさかなの学校のイベントに
写真係としてお手伝いに行ってきましたhuman1
事前申込制で行われた「乾のりづくりと海苔養殖場見学」

養殖場まで連れて行ってくれる神戸丸maru


安全のために、ライフジャケットをつけて乗船。


なんと、操縦室に入れてもらっちゃったり。


そうこうしてる間に見えてきました、養殖場。






海苔網の下に船が入って刈り取っていくんですねぇ。すごいっ!
かなりの迫力でしたよicon12

見学させていただいたのは塩屋の海苔養殖場。
というわけで、平磯の前も通りましたよーicon22



ちょっと分かりづらいですねicon10
初めて沖から見たんですが、平磯、めちゃ長いw
こんなに広かったんやぁーと、改めて思いました。

さかなの学校に帰ってきたあとは・・・


乾のりづくり体験♪


養殖場で刈り取った新鮮な海苔の原藻を使います。







磯の香りたっぷりの乾のりができますよ♪
乾のりづくり体験は冬季限定で土日祝日に開催されています。
詳しくはHPをご覧くださいねyajirusi_migi http://www.marinpia.com/  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:53雑談(平磯)

2012年03月07日

須磨海づり公園メバルいっぱい計画★(そのX)

こんにちはhand04スタッフXですicon02

ど~んよりしたお天気ですネ、、、face07

いかにもメバルが釣れそうな天気です、、、

メバルと言えば、、、現在開催中「メバル釣り大会」ですが、、、

連日好調!

たくさん釣れてます、、、。

先日このブログで、、、

「3月4日14時現在の最長寸は、、、28.2cmデ~ス。」

って書いたんですが、、、売店とか階段には、、、

sageの様なランキング表を掲示してるんです、、、



・・・・で私スタッフXは月・火曜日と連休をいただきまして、、、、

本日ランキング表を更新しましたところ、、、、






デカメバル釣れすぎ、、www


3月7日12時現在の最長寸は、、、、29.8cmデ~ス、、、www

・・・・maru

28.2cmでも十分デカイでしょ、、、www

たった2日で、、、6位って、、、www

最終日にはどうなってるか分りませんが、、、

多数の参戦お待ちしてマ~スhand03

sage撮影協力、、、感謝icon06



































※注
皆様が持っている「メバル釣り大会」の看板はA4サイズですwww  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 13:55雑談(須磨)

2012年03月05日

お待たせしました!

こんにちはicon02 平磯事務所スタッフSですface01

今朝は雨と風凄かったですねicon11
事務所に着くと、服がびしょびしょでしたicon11icon11icon11

さて、年末くらいから「また売ってよ!」と言われていたアレ・・・



販売しますよha-to
今回はちょっと早めに3/20(祝)より販売しますicon21
さらに、前回より少し多めにご用意しております。
須磨・平磯各120セット。
1日フリー券がなんと、10枚で12,000円face08
お得過ぎるチケットですface03

先着順で、なくなり次第販売終了となります。
お買い求めのお客様は、お早めにお越しくださいねface01
あと、今回はお1人様5セットまでとさせていただきます。
ご予約、お取り置きもできませんので、ご了承くださいicon10

販売場所は、須磨料金所・平磯管理事務所です。
チケット代を持ってお越しくださいねha-to  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:38雑談(平磯)

2012年03月04日

¥1000・・それは・・・モデル料・・・www

こんにちはhand04スタッフXですkasa

本日は日曜日ですが、、、本格的に、、、kasa2
夕方からって聞いてたんですけどネ、、、icon10

さて、、昨日より「メバル釣り大会」がスタートしました~icon26

詳しくは下の方のエントリーを見ていただくとして、、、

ここでは具体的に、、、


①まずメバル(20cm以上)を釣る。

②丸い建物下釣台詰所に持っていくicon15


③スタッフに検寸してもらい、、、現認表をもらうicon15


④3階売店にて受付icon15


⑤賞品ゲ~ットicon27


賞品はトロフィー・楯・売店商品券(¥1000)から選べマ~ス、、、、

ほとんどの方が、、、商品券ですが、、、www


18日まで毎日開催しておりマス。

期間最長寸賞もありマス。

3月4日14時現在の最長寸は、、、28.2cmデ~ス。




「メバル釣り大会」説明用の写真を撮っていると、、、、

スタッフI君が、、、



I『今年のメバル釣り大会は厳しくいきますヨ』

X『ふむ、、、「5mmおまけ!」ってのがナシやね(笑)
  だけど、、、子供さんやったら、、、ちょっとくらい・・・・』

I『違いますicon08

X『へっっ??』

I『今年は現認の時に「コレ」と「メバル」持って写真に写ってもらいます!!』




なるほど、、、たしかに、、、厳しい、、、wwww


③スタッフに検寸してもらい、、、写真撮影後、、、現認表をもらうwww



さすがI君!開幕2日間でたっっくさん写真を撮ってくれてました~niko
































須磨海づり公園のお客さんって協力的やわ~icon06

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:33雑談(須磨)

2012年03月03日

須磨海づり公園 女子いっぱい計画★(そのX)

こんにちはhand04スタッフXですsun

下のエントリーにもある通り、、、本日は「ひなまつりサービス」ですicon27

女性の方が釣り料金無料、、、釣り放題、、、、な日です、、、。

天気も良く大勢の女性のお客様にお越しいただきました。




釣台にて・・・・




X「釣れてますか~?」

女性客「ボチボチですネ~」

X「本日はひなまつりサービスで入園されましたか~?」

女性客「そうなんですヨ~ha-toラッキーです~niko

X「では写真を1枚、、、」

女性客「は???いや、、、写真は、、、、ちょっと、、、、」

X「え??ひなまつりサービス、、、タダで入園しましたよネ~」

女性客「ハ、、、ハイ、、、、」

X「ハイ!チーズhand03


こんな感じで、、、若干強引に、、、記念撮影してきました~face02



























たくさんのご来園ありがとうございました!

また、、、有料の日もお越しくださいネ、、、www
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:21雑談(須磨)

2012年03月03日

海づり友の会 入会受付開始!

こんにちはicon01 平磯事務所スタッフSですface01

今日はひなまつり。そして耳の日でもあるということで・・・
朝のニュースでモスキート音のアプリなんかが紹介されてました。
若者には聞こえて・・・というアレです。
皆さんはやったことあります?
私は去年やったとき、全部聞こえましたよicon22
耳だけは・・・なんて突っ込みはナシでお願いしますw

さて、3月に入って海づり友の会の入会受付が始まっています。
すでに何名かご入会手続きをしていただきましたicon12



24年度会員ということで、利用できるのは4月からになりますが、
23年度会員にご入会いただいてる方は、
新しいカードを3月いっぱいもお使いいただけますface02
(現在の会員証をお持ちくださいね)


料金所でたまに「1日券ないの?」と聞かれますが、
この友の会会員様限定で販売しておりますface06
入会費が1000円必要になりますが、フリー券の販売のほか
基本釣り料・軽食堂・活魚の割引と特典はいっぱいicon12
損はさせませんha-to

詳しい特典の内容や入会方法は、下記をご覧ください。
icon25 http://www.umiduri.com/tomonokai.htm


まだ冬icon11というカンジの海づり公園・・・
が、昨日平磯で27cmのメバルが釣れたなんて情報がface05
このままメバルが好調になってくれることを祈るばかりですnaku  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:18雑談(平磯)

2012年03月02日

ひなまつり♪

こんにちはicon03 平磯事務所スタッフSですface01

早いもので、もう3月ですね・・・
そして明日は女の子の日、ひなまつりmituhana

というわけで・・・



なんと、女性限定で釣り料金が無料になりますha-to


そして・・・



メバル釣り大会も明日から開催です!
須磨は20cm以上、平磯は15cm以上のメバルを釣られた方が入賞です。

今年は不調・・・?と言われていたメバルちゃん。
数日前から、浮いてたとか、20cmオーバーとか、2ケタとか、
よい情報がちらほら入ってきておりますmaru
コレはメバルを狙いに来るしかないですね♪

というわけで、皆さんのお越しをお待ちしておりますha-to  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:16雑談(平磯)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人