2018年04月29日
ゴールデンウィーク2日目
ゴールデンウィーク前半はお天気に恵まれて、実に良い釣り日和が続いていますが如何お過ごしでしょうか。
今日29日(日)は須磨・平磯海づり公園共に多くのお客様にご来園いただいて、釣台上も賑わっています。
ただ両園とも、入場制限を掛けるほどでもありませんので、今から出掛けて夕方の時合いを狙ってみるのも悪くないかもしれませんね。
週間天気予報を見てみると、GW中盤あたりで少々お天気が崩れるかもしれない予報ですので、今日・明日あたりに一度釣りに行っておく方が良いかもしれませんよ。

*画像はyahoo天気予報のスクリーンショット
例年の混雑状況から察するに、今年のゴールデンウィーク期間中の混雑のピークはズバリ5/4と5/5の2日間。
できれば、そのあたりを避けて、より快適に釣りをお楽しみいただければと思います。
まだ水温が低めで大漁は望めないかもしれませんが、ガシラ、アブラメ、メバルあたりが釣れ始めているので、春の陽気を感じる海づり公園を満喫してみませんか。
楽しいゴールデンウィークに海辺の風を感じるべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、貴園のご来園状況は如何でしょうか。とっとパーク、須磨・平磯海づり公園のお客様が、楽しく釣りができるゴールデンウィークとなれば良いですね。お客様に楽しんでいただけるように、この期間はいつも以上に、お互い頑張りましょう!
今日29日(日)は須磨・平磯海づり公園共に多くのお客様にご来園いただいて、釣台上も賑わっています。
ただ両園とも、入場制限を掛けるほどでもありませんので、今から出掛けて夕方の時合いを狙ってみるのも悪くないかもしれませんね。
週間天気予報を見てみると、GW中盤あたりで少々お天気が崩れるかもしれない予報ですので、今日・明日あたりに一度釣りに行っておく方が良いかもしれませんよ。
*画像はyahoo天気予報のスクリーンショット
例年の混雑状況から察するに、今年のゴールデンウィーク期間中の混雑のピークはズバリ5/4と5/5の2日間。
できれば、そのあたりを避けて、より快適に釣りをお楽しみいただければと思います。
まだ水温が低めで大漁は望めないかもしれませんが、ガシラ、アブラメ、メバルあたりが釣れ始めているので、春の陽気を感じる海づり公園を満喫してみませんか。
楽しいゴールデンウィークに海辺の風を感じるべく、海づり公園にお出掛けください。
業務連絡:とっと園長様、貴園のご来園状況は如何でしょうか。とっとパーク、須磨・平磯海づり公園のお客様が、楽しく釣りができるゴールデンウィークとなれば良いですね。お客様に楽しんでいただけるように、この期間はいつも以上に、お互い頑張りましょう!
2018年04月26日
4/26 今日も一回り?
みなさん、こんにちは
ブログの更新が遅くなりまして申し訳ございません

サボっていたわけじゃありませんよ、ハイ

いえいえ、本当に・・・
・・と言うことで
今日も張り切っていきましょう~
月曜日の夜から火曜日の明け方にかけて
降った雨の影響でしょうか・・・
今日の水色はこんな感じ

やや笹濁り・・・?
そんな中、園内を巡回しているとこんな光景が

(うお)
ぉおっ! 魚っ!!
鯛 タイ まだい です。
そう
今日は
マダイの釣り堀&直売用のマダイが
ドドド~ん?と 入荷しました

ゴールデンウィークに間に合って一安心。
よかった よかった
で・・・
ここで「お知らせ」です。
おまたせ致しました。
須磨海づり公園【マダイの釣り堀】4/28(土) 再開~

釣り堀のご利用は
入園料(大人200円、小人100円)+魚代(1尾2,500円)
ですが
釣り竿、仕掛け、エサは、釣り堀備え付けを無料でOK!
ご注意
※釣り上げたマダイはリリース不可!全てお買上げになります。※
お子さん、お孫さん、彼女? 奥さん?? ・・・どなたでも
気軽に大物の引きを味わいたい方は、是非、ご利用ください。
お待ちしていま~す


ブログの更新が遅くなりまして申し訳ございません


サボっていたわけじゃありませんよ、ハイ


いえいえ、本当に・・・

・・と言うことで
今日も張り切っていきましょう~

月曜日の夜から火曜日の明け方にかけて
降った雨の影響でしょうか・・・
今日の水色はこんな感じ
やや笹濁り・・・?
そんな中、園内を巡回しているとこんな光景が
(うお)
ぉおっ! 魚っ!!
鯛 タイ まだい です。
そう
今日は
マダイの釣り堀&直売用のマダイが
ドドド~ん?と 入荷しました

ゴールデンウィークに間に合って一安心。
よかった よかった

で・・・
ここで「お知らせ」です。
おまたせ致しました。
須磨海づり公園【マダイの釣り堀】4/28(土) 再開~


釣り堀のご利用は
入園料(大人200円、小人100円)+魚代(1尾2,500円)
ですが
釣り竿、仕掛け、エサは、釣り堀備え付けを無料でOK!
ご注意
※釣り上げたマダイはリリース不可!全てお買上げになります。※
お子さん、お孫さん、彼女? 奥さん?? ・・・どなたでも
気軽に大物の引きを味わいたい方は、是非、ご利用ください。
お待ちしていま~す


2018年04月18日
4/18 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
新年度が始まり、もう18日ですね。
進級、進学、新入社。それから転職、転属された皆様も
張り切って行きましょう~!
須磨浦公園の桜も散り、新緑が眩しい季節です

昨晩から今朝にかけての雨で
空気もリフレッシュされた感じ
さてさて、今日の水色は・・・

雨の影響はなさそうですが、少し濁っています。
釣果を求めて釣台を歩いていくと・・・・

見事なマコガレイ。
今日、初めて須磨海づり公園に
来られたお客様でした
管理塔下の水槽は・・・

セイゴ、ハネ、メバル×2、チャリコが入っていました
まだ少し水温は低いですが、あと1~2℃上がれば
魚種も釣果も
かな
新年度が始まり、もう18日ですね。
進級、進学、新入社。それから転職、転属された皆様も
張り切って行きましょう~!
須磨浦公園の桜も散り、新緑が眩しい季節です

昨晩から今朝にかけての雨で
空気もリフレッシュされた感じ

さてさて、今日の水色は・・・
雨の影響はなさそうですが、少し濁っています。
釣果を求めて釣台を歩いていくと・・・・

見事なマコガレイ。
今日、初めて須磨海づり公園に
来られたお客様でした

管理塔下の水槽は・・・

セイゴ、ハネ、メバル×2、チャリコが入っていました

まだ少し水温は低いですが、あと1~2℃上がれば
魚種も釣果も



2018年04月15日
須磨 4/15「ガシラ・メバル釣り大会」開催♪
みなさん こんにちは!
本日、須磨にて「ガシラ・メバル釣り大会」を開催しました。

新年度最初の釣り大会で気合入っていたのですが、

前日からの雨が残ってしまい、お客さんまばら、、、
釣台上はシーンとしていて魚の持ち込みがあるのか心配してました。
9:30から審査受付が始まると魚を持ち込んでくる方がちらほらと


↑コチラの方はどの魚でエントリーしようか迷ってました

右下のメバルが第1位のメバルです
27cmの良型でした。
参加人数の割には釣れていた方が多くてほっとしました。
この後は表彰式


入賞した方おめでとうございます!
そして最後に恒例の「お楽しみ抽選会」を開催!(写真なくスイマセン
)
結果はエントリーした方みなさんに賞品が当たりました
天気の悪い日のお楽しみ抽選会は、お客さん<賞品 なので狙い目かもしれません
これからドンドン暖かくなって釣果も上向きなっていくと思います。
お天気のいい日はつり公園で春を満喫してください。
お待ちしております
本日、須磨にて「ガシラ・メバル釣り大会」を開催しました。
新年度最初の釣り大会で気合入っていたのですが、
前日からの雨が残ってしまい、お客さんまばら、、、
釣台上はシーンとしていて魚の持ち込みがあるのか心配してました。
9:30から審査受付が始まると魚を持ち込んでくる方がちらほらと
↑コチラの方はどの魚でエントリーしようか迷ってました
右下のメバルが第1位のメバルです

27cmの良型でした。
参加人数の割には釣れていた方が多くてほっとしました。
この後は表彰式

入賞した方おめでとうございます!
そして最後に恒例の「お楽しみ抽選会」を開催!(写真なくスイマセン

結果はエントリーした方みなさんに賞品が当たりました

天気の悪い日のお楽しみ抽選会は、お客さん<賞品 なので狙い目かもしれません

これからドンドン暖かくなって釣果も上向きなっていくと思います。
お天気のいい日はつり公園で春を満喫してください。
お待ちしております

2018年04月01日
4/1 須磨 今日も一回り
みなさん、こんにちは!
4月が始まりましたね。
新しいスタート、張り切って行きましょう~!
桜の開花が早かったこの春、須磨浦公園も満開です


うっすらとしたピンクの帯が桜です。
お花見に来られた方でにぎやかですよ

駐車場は10時頃に入場待ちの列ができていました。
海づり公園も


多くのお客様で賑わってます!
何か釣ってく下さいね!
そんな今日、コレが釣れました


マダイ!
桜鯛と呼んでもよさそうですね

67cmもありましたよ。
昨日はマダイが釣れなかったのであきらめムードが・・・。
それを払拭してくれました

詰所前のプールには

上の鯛と合わせて2枚が入ってます。
まだ少しの間は狙えそうですね。
以前の写真になりますが


ガシラが狙えるようになりました。
柱際や海底を狙ってくださいね

みなさん、春が来ましたよ~。
待ってまーす
