2012年10月29日
スクイッドマスターズ2ndStage
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はスクイッドマスターズ2ndStageのお知らせです♪

2nd?
ですよねw
春に行っていたスクイッドマスターズ。
秋にもやらんのー?というお客さまの声にお応えして、
今年はやっちゃいますよー
春は難しいし・・・と躊躇してた皆さん、
今回は参加しちゃいませんか?
賞品もかなり豪華です
参加にはエントリーフィーとして1,000円が必要になりますが、
登録してくださった方には、もれなく平磯海づり公園の招待券を進呈しますので、
もし仮に入賞しなかったとしても、損はないわけです♪
エギングするなら登録するしかないですよw
大会自体は11/2からですが、エントリーは既に受け付けています。
対象となるアオリイカはエントリー後に釣ったものに限りますので、
参加される方は、先に売店にて手続きを済ませてくださいね
大きいサイズ釣る自信ないし・・・
という初心者の方も、ブービー賞がありますからねっ♪
しかも賞品はエギ10個セット
いろんなエギを使ってみるチャンスです♪
皆さんのエントリーをお待ちしております


今日はスクイッドマスターズ2ndStageのお知らせです♪

2nd?
ですよねw
春に行っていたスクイッドマスターズ。
秋にもやらんのー?というお客さまの声にお応えして、
今年はやっちゃいますよー

春は難しいし・・・と躊躇してた皆さん、
今回は参加しちゃいませんか?

賞品もかなり豪華です

参加にはエントリーフィーとして1,000円が必要になりますが、
登録してくださった方には、もれなく平磯海づり公園の招待券を進呈しますので、
もし仮に入賞しなかったとしても、損はないわけです♪
エギングするなら登録するしかないですよw
大会自体は11/2からですが、エントリーは既に受け付けています。
対象となるアオリイカはエントリー後に釣ったものに限りますので、
参加される方は、先に売店にて手続きを済ませてくださいね

大きいサイズ釣る自信ないし・・・
という初心者の方も、ブービー賞がありますからねっ♪
しかも賞品はエギ10個セット

いろんなエギを使ってみるチャンスです♪
皆さんのエントリーをお待ちしております

2012年10月24日
2012 秋のエギングパトロール♪
平磯釣り場スタッフTです。
いつものことですが・・・
少し前のことです・・・
いつも、遅れてすみません。
さて!
先日、須磨海づり公園にて「エギングパトロール」を行いました♪
私Tは須磨へ出張でございます!
このパトロールは、釣場にて初心者の方々を中心に実技でレクチャーしようという企画です。
ということで、須磨・垂水の敏腕エギンガーを集めてパトロール隊を結成しました!

敏腕エギンガー達!
パトロール隊は・・・
ダイワフィールドテスターの辻原さん
第一精工の楠さん
烏賊レタ倶楽部の皆さん
こんな感じです。
皆さん生粋のエギンガーです!
さてさて、パトロール開始!





やはり実技レクチャーは良いですね!
言葉では言いにくい動きが伝わりますからね!
てか、骨折している人まで参加してました!(笑)
ホント、ありがとうございます!
そして、この日は1DAYスクイッドマスターズを同時開催していました。
ということで、検量後に即席エギングセミナー!

辻原さん&楠さん
コントのようなセミナーのような・・・
いやいや、間違いなくセミナーでした!
話が上手いので、分からなくなっちゃいました!(笑)
そして、1DAYスクイッドマスターズ(須磨)の入賞者は・・・

おめでとうございます!
1位 2ハイ 920g 大阪市 藤田全宏 様
2位 2ハイ 710g 明石市 米沢龍孝 様
3位 2ハイ 600g 明石市 三木健太郎 様
入賞者の皆さん、2ハイのリミット達成!
かなりハイレベルな闘いでした!
須磨海づり公園の急潮流を攻略するとは、間違いなく只者ではないです!
お見事です!
そして、お楽しみ抽選会とジャンケン大会を実施し終了としました。
ジャンケン大会!大盛り上がりでしたね!(笑)
参加者の皆様、ありがとうございました。
只今、両公園ともアオリが良い感じ♪
特に今年は夕方のパターンです!
今がアツい海づり公園にエギンガー大集合ですよ~
いつものことですが・・・
少し前のことです・・・
いつも、遅れてすみません。
さて!
先日、須磨海づり公園にて「エギングパトロール」を行いました♪
私Tは須磨へ出張でございます!
このパトロールは、釣場にて初心者の方々を中心に実技でレクチャーしようという企画です。
ということで、須磨・垂水の敏腕エギンガーを集めてパトロール隊を結成しました!
敏腕エギンガー達!
パトロール隊は・・・
ダイワフィールドテスターの辻原さん
第一精工の楠さん
烏賊レタ倶楽部の皆さん
こんな感じです。
皆さん生粋のエギンガーです!
さてさて、パトロール開始!
やはり実技レクチャーは良いですね!
言葉では言いにくい動きが伝わりますからね!
てか、骨折している人まで参加してました!(笑)
ホント、ありがとうございます!
そして、この日は1DAYスクイッドマスターズを同時開催していました。
ということで、検量後に即席エギングセミナー!
辻原さん&楠さん
コントのようなセミナーのような・・・
いやいや、間違いなくセミナーでした!
話が上手いので、分からなくなっちゃいました!(笑)
そして、1DAYスクイッドマスターズ(須磨)の入賞者は・・・
おめでとうございます!
1位 2ハイ 920g 大阪市 藤田全宏 様
2位 2ハイ 710g 明石市 米沢龍孝 様
3位 2ハイ 600g 明石市 三木健太郎 様
入賞者の皆さん、2ハイのリミット達成!
かなりハイレベルな闘いでした!
須磨海づり公園の急潮流を攻略するとは、間違いなく只者ではないです!
お見事です!
そして、お楽しみ抽選会とジャンケン大会を実施し終了としました。
ジャンケン大会!大盛り上がりでしたね!(笑)
参加者の皆様、ありがとうございました。
只今、両公園ともアオリが良い感じ♪
特に今年は夕方のパターンです!
今がアツい海づり公園にエギンガー大集合ですよ~
2012年10月21日
魚のキモチを教える?
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日は須磨海浜水族園主催の釣り大会が開催されました
その名も「魚がキモチを教える?釣り大会in平磯Rd.1」
大会本部に行くと、続々と審査が行われていました

参加者の方には、この大会のために作られた
オリジナル缶バッジもプレゼントされました

めっちゃカワイイし



どれも可愛くて、悩みますよね♪
賞品もたっくさん

集計ができるまでは、スマスイの馬場さんのお話っ

キュウセンの話は、釣りにも役立つ内容盛りだくさんっ。
スズメダイの話からクマノミ、ニモの話にまでなり、
大人も子供も楽しめる内容でしたね♪
集計が終わり、賞品授与

スマスイ釣りガールと一緒に記念撮影
入賞しなかった方にも、プレゼントがあります
抽選で全員に賞品が当たってましたよ

そしてそして、最後はジャンケン大会


「海づり公園の招待券! ほしい人!」

「はぁーーーーい!」
皆さん、ありがとうございます!(笑)

このほかにもスマスイの招待券や海づり公園の活魚(マダイ)を進呈しました。
スマスイさんも初めての試み。
楽しいイベントになりましたよねっ
そして・・・
スマスイでは釣りに関する特別展が行われています!
「科学から見たあなたの釣り~魚のキモチ教えます~」
平成24年10月20日(土)~平成25年2月28日(木)
http://www.sumasui.jp/info/2012/10/post-126.html
これを見れば釣果が上がるかも?
さらに、釣り大会まだまだ開催されますよーっ!
「魚のキモチを考える釣り大会IN須磨・平磯海づり公園」
詳細はスマスイ公式サイトにUPされたら、またこのブログでお知らせしますね


今日は須磨海浜水族園主催の釣り大会が開催されました

その名も「魚がキモチを教える?釣り大会in平磯Rd.1」
大会本部に行くと、続々と審査が行われていました


参加者の方には、この大会のために作られた
オリジナル缶バッジもプレゼントされました


めっちゃカワイイし




どれも可愛くて、悩みますよね♪
賞品もたっくさん


集計ができるまでは、スマスイの馬場さんのお話っ


キュウセンの話は、釣りにも役立つ内容盛りだくさんっ。
スズメダイの話からクマノミ、ニモの話にまでなり、
大人も子供も楽しめる内容でしたね♪
集計が終わり、賞品授与


スマスイ釣りガールと一緒に記念撮影

入賞しなかった方にも、プレゼントがあります

抽選で全員に賞品が当たってましたよ


そしてそして、最後はジャンケン大会



「海づり公園の招待券! ほしい人!」

「はぁーーーーい!」
皆さん、ありがとうございます!(笑)

このほかにもスマスイの招待券や海づり公園の活魚(マダイ)を進呈しました。
スマスイさんも初めての試み。
楽しいイベントになりましたよねっ

そして・・・
スマスイでは釣りに関する特別展が行われています!
「科学から見たあなたの釣り~魚のキモチ教えます~」
平成24年10月20日(土)~平成25年2月28日(木)
http://www.sumasui.jp/info/2012/10/post-126.html
これを見れば釣果が上がるかも?

さらに、釣り大会まだまだ開催されますよーっ!
「魚のキモチを考える釣り大会IN須磨・平磯海づり公園」
詳細はスマスイ公式サイトにUPされたら、またこのブログでお知らせしますね

2012年10月15日
ミッション?
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
10日~12日まで、垂水区では海神社の秋祭りがありました
12日には、海上安全や漁業繁栄を祈願する海上渡御祭も。
お神輿を乗せた御座船や漁船などが垂水漁港から出港し、
平磯海づり公園沖へもやってくるので、
写真を撮ろうとカメラ片手に来たところ・・・
T「えーとこに来た!」
と釣り場スタッフTさんに捕獲されました(笑)。
T「展示用の魚釣るん手伝ってぇー。オセン(スズメダイ)とサンバソウ」
S「は、はぁーい・・・」
そんなカンジでサビキ釣り開始w
上からめっちゃ見えてるのに、釣るのはムズカシイ
8cmないかも? くらいなベラが釣れたりw
エサやりをしているだけのような状態w
粘って粘って・・・

サンバソウ釣れました♪
15cmくらいでしょうか?
オセンも、ぽつぽつと釣れましたよーっ。
そんな中・・・

ウマヅラハギも釣れました
アジの回遊は終わっているので、サビキ釣りをオススメはできませんが、
このほかにもなぜこの時期に? という、ウミタナゴや
イスズミ、オヤビッチャも釣れましたよーっ。
あ、あとアイゴも釣れました
背びれに毒があるので、釣れてしまった方は
絶対に素手で触らないように注意してくださいね
でもやっぱり初心者の方にオススメなのは胴突仕掛。
ベラやマルハギは安定して釣れています。
ベラは南蛮漬けに、マルハギは鍋に唐揚げに・・・
ご家族そろって、海づり公園にお越しください
スタッフ一同、お待ちしております


10日~12日まで、垂水区では海神社の秋祭りがありました

12日には、海上安全や漁業繁栄を祈願する海上渡御祭も。
お神輿を乗せた御座船や漁船などが垂水漁港から出港し、
平磯海づり公園沖へもやってくるので、
写真を撮ろうとカメラ片手に来たところ・・・
T「えーとこに来た!」
と釣り場スタッフTさんに捕獲されました(笑)。
T「展示用の魚釣るん手伝ってぇー。オセン(スズメダイ)とサンバソウ」
S「は、はぁーい・・・」
そんなカンジでサビキ釣り開始w
上からめっちゃ見えてるのに、釣るのはムズカシイ

8cmないかも? くらいなベラが釣れたりw
エサやりをしているだけのような状態w
粘って粘って・・・

サンバソウ釣れました♪
15cmくらいでしょうか?
オセンも、ぽつぽつと釣れましたよーっ。
そんな中・・・

ウマヅラハギも釣れました

アジの回遊は終わっているので、サビキ釣りをオススメはできませんが、
このほかにもなぜこの時期に? という、ウミタナゴや
イスズミ、オヤビッチャも釣れましたよーっ。
あ、あとアイゴも釣れました

背びれに毒があるので、釣れてしまった方は
絶対に素手で触らないように注意してくださいね

でもやっぱり初心者の方にオススメなのは胴突仕掛。
ベラやマルハギは安定して釣れています。
ベラは南蛮漬けに、マルハギは鍋に唐揚げに・・・
ご家族そろって、海づり公園にお越しください

スタッフ一同、お待ちしております

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
13:13
│スタッフ釣行記(平磯)
2012年10月13日
2012 1DAYスクイッドマスターズ♪
平磯釣り場スタッフTです。
本日、平磯海づり公園にて「1DAYスクイッドマスターズ」が開催されました♪

2012 1DAYスクイッドマスターズ♪
「1DAYスクイッドマスターズ」と言えば・・・
毎回のように爆風・豪雨・激濁りに悩まされたエギング大会です!(笑)
しかし!
今回は晴天!
しかも無風!
しかも濁り無し!
もう完ぺきです!
そして、予想通りの釣果!
軽く10パイ以上揚がってました♪

結果発表!
今回は晴天!
晴天の中での結果発表は気分がエエです♪(笑)
結果は・・・

ジャン!
優勝 920g 神戸市 石井敏雄 様
2位 795g 神戸市 西山龍司 様
3位 590g 神戸市 大西照光 様
おめでとうございます!
3名とも2ハイのリミットを達成!
なかなかのハイレベルな闘いでした!
優勝者の石井様にインタビュー!

石井様
釣れた場所は中央!
手前のチビは無視して、沖のシモリ打ちで大型をキャッチ!
エギはマルキユーのダートマックス!
カラーはムラサキ!
フムフム・・・
間違いないです!(笑)
この方、水曜日にプラクティスをして中央で良型を2ハイ揚げてました!
入念なポイント選びが優勝に結びつきました!
やりますね~
さてさて、最後は恒例の・・・

ジャンケン大会♪
お相手は・・・
只今アオリを大量水揚げ中の平磯釣りガール事務所スタッフS!
ホンマめっちゃ釣ってます!
スタッフS「最近はサイズよくなってきてるハズやのに、なぜかちっさいのばっかりですけどね・・・」
スタッフT「またまた、ようさん釣るヤツほどこういうの言うんねんな~(笑)」
スタッフS「いやいや、みんな釣ってるのに、私だけあかんかったとか、めっちゃありますし!(泣)」
スタッフT「はいはい!」
あっ!すみません!
このブログを書いている時に横に居たので、会話形式になってしましました!(笑)
まあ、なんせ平磯海づり公園!
アオリがアツいです!
参加者の皆様、ありがとうございました!
本日、平磯海づり公園にて「1DAYスクイッドマスターズ」が開催されました♪
2012 1DAYスクイッドマスターズ♪
「1DAYスクイッドマスターズ」と言えば・・・
毎回のように爆風・豪雨・激濁りに悩まされたエギング大会です!(笑)
しかし!
今回は晴天!
しかも無風!
しかも濁り無し!
もう完ぺきです!
そして、予想通りの釣果!
軽く10パイ以上揚がってました♪
結果発表!
今回は晴天!
晴天の中での結果発表は気分がエエです♪(笑)
結果は・・・
ジャン!
優勝 920g 神戸市 石井敏雄 様
2位 795g 神戸市 西山龍司 様
3位 590g 神戸市 大西照光 様
おめでとうございます!
3名とも2ハイのリミットを達成!
なかなかのハイレベルな闘いでした!
優勝者の石井様にインタビュー!
石井様
釣れた場所は中央!
手前のチビは無視して、沖のシモリ打ちで大型をキャッチ!
エギはマルキユーのダートマックス!
カラーはムラサキ!
フムフム・・・
間違いないです!(笑)
この方、水曜日にプラクティスをして中央で良型を2ハイ揚げてました!
入念なポイント選びが優勝に結びつきました!
やりますね~
さてさて、最後は恒例の・・・
ジャンケン大会♪
お相手は・・・
只今アオリを大量水揚げ中の平磯釣りガール事務所スタッフS!
ホンマめっちゃ釣ってます!
スタッフS「最近はサイズよくなってきてるハズやのに、なぜかちっさいのばっかりですけどね・・・」
スタッフT「またまた、ようさん釣るヤツほどこういうの言うんねんな~(笑)」
スタッフS「いやいや、みんな釣ってるのに、私だけあかんかったとか、めっちゃありますし!(泣)」
スタッフT「はいはい!」
あっ!すみません!
このブログを書いている時に横に居たので、会話形式になってしましました!(笑)
まあ、なんせ平磯海づり公園!
アオリがアツいです!
参加者の皆様、ありがとうございました!
2012年10月09日
2012 エギングセミナー♪
平磯釣り場スタッフTです。
ただいま、平磯海づり公園ではアオリイカが好調!
特に夕方は鬼アツ!
500グラム前後のアオリイカも数ハイ水揚げ!
このブログでお馴染みの平磯釣りガール事務所スタッフSも夕方をメインにガンガン釣っております!
さて、そんなアオリが好調な平磯海づり公園が主催で・・・

2012 エギングセミナー
が、マリンピア神戸さかなの学校にて開催されました。
お勉強して、平磯でガンガン釣りましょうね!
会場では・・・

ダイワ・エギングタックル♪
ダイワ・NEWエメラルダスシリーズやE-GEEシリーズの展示をしました。
NEWエメラルダスシリーズは抜群の感度と軽さ!
E-GEEシリーズは抜群のコストパフォーマンス!
てか、NEWエメラルダス2508PE-DH!
カッコよすぎ!欲しすぎやし!(笑)
相変わらずエエ感じです♪
しかも、この日は・・・

ダイワの齋藤さん♪
ダイワのスタッフさんから直接話を聞けました。
AGSガイドについて・・・
マグシールドについて・・・
などなど、濃いことを色々教えて頂きました!
さてさて、エギングセミナースタート!
講師は・・・

辻原さん♪
ダイワフィールドテスター辻原伸弥さんです!
平磯のセミナーと言えば、この人!
エギングのスペシャリストです!

セミナー中!
皆さん、真剣な表情で聞いてましたね!
必ず釣れるようになるハズです!
努力は報われます!
最後には恒例の・・・

ジャンケン大会♪
激アツな瞬間です!
この時だけは、盛り上げ役で私Tも参加です!
最後には私物のエギバッグをプレゼント!
しかもリーダーやエギが入ったままの物まで出して頂きました!
まあ僕が催促したんすけどね!(笑)
辻原さん!ありがとうございました!
最後になりましたが、協賛頂いたダイワさん!ありがとうございました!
そして、参加者の皆様!ありがとうございます!
ただいま、平磯海づり公園ではアオリイカが好調!
特に夕方は鬼アツ!
500グラム前後のアオリイカも数ハイ水揚げ!
このブログでお馴染みの平磯釣りガール事務所スタッフSも夕方をメインにガンガン釣っております!
さて、そんなアオリが好調な平磯海づり公園が主催で・・・
2012 エギングセミナー
が、マリンピア神戸さかなの学校にて開催されました。
お勉強して、平磯でガンガン釣りましょうね!
会場では・・・
ダイワ・エギングタックル♪
ダイワ・NEWエメラルダスシリーズやE-GEEシリーズの展示をしました。
NEWエメラルダスシリーズは抜群の感度と軽さ!
E-GEEシリーズは抜群のコストパフォーマンス!
てか、NEWエメラルダス2508PE-DH!
カッコよすぎ!欲しすぎやし!(笑)
相変わらずエエ感じです♪
しかも、この日は・・・
ダイワの齋藤さん♪
ダイワのスタッフさんから直接話を聞けました。
AGSガイドについて・・・
マグシールドについて・・・
などなど、濃いことを色々教えて頂きました!
さてさて、エギングセミナースタート!
講師は・・・
辻原さん♪
ダイワフィールドテスター辻原伸弥さんです!
平磯のセミナーと言えば、この人!
エギングのスペシャリストです!
セミナー中!
皆さん、真剣な表情で聞いてましたね!
必ず釣れるようになるハズです!
努力は報われます!
最後には恒例の・・・
ジャンケン大会♪
激アツな瞬間です!
この時だけは、盛り上げ役で私Tも参加です!
最後には私物のエギバッグをプレゼント!
しかもリーダーやエギが入ったままの物まで出して頂きました!
まあ僕が催促したんすけどね!(笑)
辻原さん!ありがとうございました!
最後になりましたが、協賛頂いたダイワさん!ありがとうございました!
そして、参加者の皆様!ありがとうございます!
2012年10月08日
2012 釣りんピックin海づり公園♪
皆様、ご無沙汰しております!
最近、このブログをサボり気味な・・・
平磯釣り場スタッフTです!(笑)
すみません!
さて、本日平磯海づり公園にて「2012 釣りんピックin海づり公園」が開催されました♪

2012釣りんピックin海づり公園!
来ましたね!
釣りのオリンピック!
今年はオリンピックイヤーということで、入賞賞品を少し豪華にしました♪
海づり公園頑張りましたよ~

表彰台!
さてさて、てっぺん取るのは誰でしょうか!
たぶん、あの魚やで・・・
いやいや、あれやで・・・
ヒャ~ヒャヒャヒャヒャ!
僕らスタッフもめっちゃ楽しみ♪
その頃、ウェイイン会場では・・・

ハマチ♪
豊中市の田中様!
コアマン・アイアンプレートで捕獲!
今年からルアーを始めて、ガンガン青物を釣ってます!

ハネ♪
加古川市の中村様!
エビ撒きで捕獲!
泣く子も黙る平磯の名手!
ホンマよう釣る人です!
そして、審査発表!
ドキドキの瞬間ですね!
結果は・・・

こんな感じになりました!
ハネを釣った中村様が優勝!
やる男です!
ハマチを釣った田中様は堂々の3位!
女子も負けていません!
カッコイイです!
入賞者の皆様、おめでとうございます!
最後は恒例のジャンケン大会!
まずは子供だけの部・・・

ジャンケン子供の部!
盛り上がりまくり!
子供達は今日一番の笑顔でしたね!(笑)
めちゃめちゃ楽しんでました♪
そして、最後のジャンケンは・・・

全員参加!
めっちゃ人多いし!
もうグチャグチャです!
皆さん今日一番の鋭い眼光でした!(笑)
参加者の皆様のおかげで、めちゃめちゃ盛り上がりました!
本当にありがとうございました!
最近、このブログをサボり気味な・・・
平磯釣り場スタッフTです!(笑)
すみません!
さて、本日平磯海づり公園にて「2012 釣りんピックin海づり公園」が開催されました♪
2012釣りんピックin海づり公園!
来ましたね!
釣りのオリンピック!
今年はオリンピックイヤーということで、入賞賞品を少し豪華にしました♪
海づり公園頑張りましたよ~
表彰台!
さてさて、てっぺん取るのは誰でしょうか!
たぶん、あの魚やで・・・
いやいや、あれやで・・・
ヒャ~ヒャヒャヒャヒャ!
僕らスタッフもめっちゃ楽しみ♪
その頃、ウェイイン会場では・・・
ハマチ♪
豊中市の田中様!
コアマン・アイアンプレートで捕獲!
今年からルアーを始めて、ガンガン青物を釣ってます!
ハネ♪
加古川市の中村様!
エビ撒きで捕獲!
泣く子も黙る平磯の名手!
ホンマよう釣る人です!
そして、審査発表!
ドキドキの瞬間ですね!
結果は・・・
こんな感じになりました!
ハネを釣った中村様が優勝!
やる男です!
ハマチを釣った田中様は堂々の3位!
女子も負けていません!
カッコイイです!
入賞者の皆様、おめでとうございます!
最後は恒例のジャンケン大会!
まずは子供だけの部・・・
ジャンケン子供の部!
盛り上がりまくり!
子供達は今日一番の笑顔でしたね!(笑)
めちゃめちゃ楽しんでました♪
そして、最後のジャンケンは・・・
全員参加!
めっちゃ人多いし!
もうグチャグチャです!
皆さん今日一番の鋭い眼光でした!(笑)
参加者の皆様のおかげで、めちゃめちゃ盛り上がりました!
本当にありがとうございました!
2012年10月08日
最近の台って、、、ヒキが重要、、、www
みなさまこんにちは
スタッフXです
本日、、、3連休最終日
好天に恵まれて、、、大勢のお客様にお越しいただいております、、、。
午前中には、、、
『釣りんピックin海づり公園』が開催されました~

今年はオリンピックイヤーだった、、、という事で、、、
大会予算が大幅
わたくしスタッフXは、、、まったく興味がございませんでしたが、、、
平磯海づり公園の園長によれば、、、、
日本が「金メダル」を7個獲得したそうで、、、
、、、と言うことで1位から7位までに賞品を進呈
しかも特別賞、、、
「おめでとう!銀メダル!なでしこ賞」
「おめでとう!銅メダル!火の鳥NIPPON賞」
という2賞までご用意、、、

すご~くゴージャスな大会に、、、
ぞくぞくとエントリーされます、、、

ところで、、、この特別賞、、、
審査方法は各園独自に決めて良いとの事、、、
「なでしこ賞」と「火の鳥NIPPON賞」・・・・
火の鳥???「なでしこ」は女子サッカーと認識しておりますが、、、「火の鳥」??
よくわからないので、、、ブービー賞という事にしちゃいましたwww
さて、「なでしこ賞」の審査方法ですが、、、女性限定という決まりがあります、、、
どうしようか悩んでいると、、、園長が、、、
園長「俺ってマルハギに似てるやん!」
X「はぁ??マルハギっすか??それよりなでしこ賞の・・・」
園長「だからぁ~俺って似てるやろマルハギにぃ
」
X「・・・・」
マルハギ

園長

X「ハイ!そっくりでございマス」
園長「一番でっかいマルハギを釣った女性がなでしこや!」
X「りょ、、了解しました!」
、、、という事で、、、
審査発表&表彰式


入賞した皆様おめでとうございますっっ!
多数のご参加ありがとうございましたっっ!
ちなみに、、、、入賞者の集合写真ですが、、、
向かって左端から1位・・・7位・火の鳥NIPPON賞の方々です、、、
、、、あれ?、、、園長の「なでしこ賞」、、、
18cmのマルハギを釣った女性が、、、
審査発表時にいなかったので失格、、、
賞品はお楽しみ抽選にまわりました~www
そして釣り大会の興奮が覚めるまもなく、、、
昼すぎから、、、
毎年恒例の「神戸観光ウィーク協賛ガラガラ抽選会」
がありました~!
マダイ2本、神戸ワイン10本、はずれ???本
うっす~い確率のガラガラ抽選会www
それでも、、、、

なが~い列、、、www
しかし、、、この光景を見ると秋が来たって感じですね、、、www


本日、、、3連休最終日

好天に恵まれて、、、大勢のお客様にお越しいただいております、、、。
午前中には、、、
『釣りんピックin海づり公園』が開催されました~


今年はオリンピックイヤーだった、、、という事で、、、
大会予算が大幅

わたくしスタッフXは、、、まったく興味がございませんでしたが、、、
平磯海づり公園の園長によれば、、、、
日本が「金メダル」を7個獲得したそうで、、、
、、、と言うことで1位から7位までに賞品を進呈

しかも特別賞、、、
「おめでとう!銀メダル!なでしこ賞」
「おめでとう!銅メダル!火の鳥NIPPON賞」
という2賞までご用意、、、

すご~くゴージャスな大会に、、、


ところで、、、この特別賞、、、
審査方法は各園独自に決めて良いとの事、、、
「なでしこ賞」と「火の鳥NIPPON賞」・・・・
火の鳥???「なでしこ」は女子サッカーと認識しておりますが、、、「火の鳥」??
よくわからないので、、、ブービー賞という事にしちゃいましたwww
さて、「なでしこ賞」の審査方法ですが、、、女性限定という決まりがあります、、、
どうしようか悩んでいると、、、園長が、、、
園長「俺ってマルハギに似てるやん!」
X「はぁ??マルハギっすか??それよりなでしこ賞の・・・」
園長「だからぁ~俺って似てるやろマルハギにぃ

X「・・・・」




X「ハイ!そっくりでございマス」
園長「一番でっかいマルハギを釣った女性がなでしこや!」
X「りょ、、了解しました!」
、、、という事で、、、



入賞した皆様おめでとうございますっっ!
多数のご参加ありがとうございましたっっ!
ちなみに、、、、入賞者の集合写真ですが、、、
向かって左端から1位・・・7位・火の鳥NIPPON賞の方々です、、、
、、、あれ?、、、園長の「なでしこ賞」、、、
18cmのマルハギを釣った女性が、、、
審査発表時にいなかったので失格、、、

賞品はお楽しみ抽選にまわりました~www
そして釣り大会の興奮が覚めるまもなく、、、
昼すぎから、、、
毎年恒例の「神戸観光ウィーク協賛ガラガラ抽選会」
がありました~!
マダイ2本、神戸ワイン10本、はずれ???本
うっす~い確率のガラガラ抽選会www
それでも、、、、

なが~い列、、、www
しかし、、、この光景を見ると秋が来たって感じですね、、、www
2012年10月05日
記録賞★
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
もう、10月ですね。今年も残り3ヶ月弱・・・
ホントに早い
ということは、年間大物記録賞の期間も残り3ヶ月ってことです!
最近、ちょこちょこと記録が更新されています
そして一昨日10/3(水)の夕方のこと・・・
釣果情報にはスペースの都合上掲載できなかったのですが、
なんと、あの高級魚アコウの記録賞が出ました
釣られたのは平磯海づり公園をよく利用してくださり、
よく大物を釣られる神戸市の村田様

記録は38.0cm


(時価でウン万円だそうで
)

■仕掛け:ウキ釣り
■針:チヌ2号
■ハリス:2.5号
■オモリ:1.0号
■竿の長さ:5.3m
■エサ:シラサエビ
■棚:3.0ヒロ
■釣行時間:16時~19時
■潮の流れ:西
■場所:中央
さらに・・・
こちらは釣果情報にも掲載していますが、スズキの記録賞も出ています
神戸市の安芸様が釣られたスズキ86.0cm


エビ撒きでは、他にも青物、チヌ、マダイも狙えます
午後からの海づり公園も期待大ですよ


もう、10月ですね。今年も残り3ヶ月弱・・・
ホントに早い

ということは、年間大物記録賞の期間も残り3ヶ月ってことです!
最近、ちょこちょこと記録が更新されています

そして一昨日10/3(水)の夕方のこと・・・
釣果情報にはスペースの都合上掲載できなかったのですが、
なんと、あの高級魚アコウの記録賞が出ました

釣られたのは平磯海づり公園をよく利用してくださり、
よく大物を釣られる神戸市の村田様


記録は38.0cm



(時価でウン万円だそうで


■仕掛け:ウキ釣り
■針:チヌ2号
■ハリス:2.5号
■オモリ:1.0号
■竿の長さ:5.3m
■エサ:シラサエビ
■棚:3.0ヒロ
■釣行時間:16時~19時
■潮の流れ:西
■場所:中央
さらに・・・
こちらは釣果情報にも掲載していますが、スズキの記録賞も出ています

神戸市の安芸様が釣られたスズキ86.0cm


エビ撒きでは、他にも青物、チヌ、マダイも狙えます

午後からの海づり公園も期待大ですよ

2012年10月03日
エギング♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
昨日は帰ろうかなぁーと思っていたのですが、
「待ってるでぇー」というお客様にお声掛けいただき・・・
エギングしましたw
降りてみると東流れで結構潮速い
釣れんなぁー・・・
と、眠気覚ますためのコーヒー飲んでると西流れに。
またまた速い
釣れた
と思ったら、コウイカでしたw

コウちゃんとの初対面(笑)。さすが、めっちゃ墨吐きますw

ちゃんとアオリさんも釣れましたよー
その後、コレより少しマシなサイズが釣れて終了。
近くでエギングされてたお客様は、いいサイズのを釣られてました
まだサイズ小さいものが多いですが、平磯のエギング好調のモヨウ
これは13日の1DAYスクイッドマスターズが楽しみです
と、ブログではご案内がまだでしたね

皆さんのご参加をお待ちしております


昨日は帰ろうかなぁーと思っていたのですが、
「待ってるでぇー」というお客様にお声掛けいただき・・・
エギングしましたw
降りてみると東流れで結構潮速い

釣れんなぁー・・・
と、眠気覚ますためのコーヒー飲んでると西流れに。
またまた速い

釣れた

と思ったら、コウイカでしたw

コウちゃんとの初対面(笑)。さすが、めっちゃ墨吐きますw

ちゃんとアオリさんも釣れましたよー

その後、コレより少しマシなサイズが釣れて終了。
近くでエギングされてたお客様は、いいサイズのを釣られてました

まだサイズ小さいものが多いですが、平磯のエギング好調のモヨウ

これは13日の1DAYスクイッドマスターズが楽しみです

と、ブログではご案内がまだでしたね


皆さんのご参加をお待ちしております

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
10:59
│スタッフ釣行記(平磯)
2012年10月02日
4施設合同イベント♪
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
気温が少し下がり、秋らしくなってきましたね
外はお天気がよくて暑いくらいですが
季節の変わり目、皆さん体調を崩されないよう、気をつけてくださいね
さてさて、今日は4施設合同イベントのご案内です

須磨海づり公園と平磯海づり公園だけではなく、
尼崎市立魚つり公園、姫路市立遊漁センターと合同でイベントを実施します!
というか、昨日から始まっていますw
まずはスタンプラリー
期間中に4施設を利用してスタンプを集めた方の中から
抽選で3名様に旅行券をプレゼントします
5万円分の旅行券が当たるかもしれないですよ
さらに、珍魚釣り大会も開催します
珍魚であるかの判定は、各施設のスタッフが行います。
珍魚と認定される魚を釣られた方には、招待券を進呈します
スタンプラリー&珍魚釣り大会の詳細はコチラ
http://www.umiduri.com/event/2012/4.html
スタンプラリー用紙もDLできるようになっていますっ!
皆さん、是非ご参加くださいね


気温が少し下がり、秋らしくなってきましたね

外はお天気がよくて暑いくらいですが

季節の変わり目、皆さん体調を崩されないよう、気をつけてくださいね

さてさて、今日は4施設合同イベントのご案内です


須磨海づり公園と平磯海づり公園だけではなく、
尼崎市立魚つり公園、姫路市立遊漁センターと合同でイベントを実施します!
というか、昨日から始まっていますw
まずはスタンプラリー

期間中に4施設を利用してスタンプを集めた方の中から
抽選で3名様に旅行券をプレゼントします

5万円分の旅行券が当たるかもしれないですよ

さらに、珍魚釣り大会も開催します

珍魚であるかの判定は、各施設のスタッフが行います。
珍魚と認定される魚を釣られた方には、招待券を進呈します

スタンプラリー&珍魚釣り大会の詳細はコチラ


スタンプラリー用紙もDLできるようになっていますっ!
皆さん、是非ご参加くださいね

2012年10月01日
平磯海づり公園 開園しております!
台風17号接近により、昨日は臨時閉園しておりましたが、
平磯海づり公園、本日は通常通り営業しております!
須磨海づり公園は復旧作業のため、終日閉園です。
10月の営業時間は6:00~19:00です。
皆さんのお越しをお待ちしております。
平磯海づり公園、本日は通常通り営業しております!
須磨海づり公園は復旧作業のため、終日閉園です。
10月の営業時間は6:00~19:00です。
皆さんのお越しをお待ちしております。