2011年05月29日
平磯!イカ柴投入!
平磯釣り場スタッフTです。
先日、作製したアオリイカの産卵床のイカ柴を昨日設置しました!
今年も激釣れエギ「エギ王Q」でお馴染み、ヤマシタの方々が協力してくれました。
いつもありがとうございます!
では昨日の模様を…
まずは束ねた枝とブロックを固定…

チームヤマシタ!
もう手慣れたもんですね〜
毎年手伝ってくれてますからね〜
関係ない話なんすけど、お揃いの赤いカッパが可愛いですよね〜(笑)
ユニホームも揃えて、チームがまとまってる証拠です!
さて、僕らも負けてられません!

チーム平磯!
ぬお〜っ!
まあ見ての通り、服装がバラバラです…
ダメダメですね!(笑)
そして…

準備完了!
後は投入するだけです!
頼むよ!イカ柴!
アオリイカさんをいっぱい寄せるんやで!
海の中に行っても元気でな…
頑張って作っただけに何となく別れが辛い…
ちょっと、しんみり…
しません!(笑)

オラーッ!
きっちり働いて来いよ!
仕事が終わるまでは帰って来たらアカンで!(笑)
みんなで投げ入れました♪

エエ感じです♪
頑張ってね〜イカ柴!
次に会う時はアオリイカさんの卵だらけになってるんやろな〜

うっすら見えてます♪
このイカ柴は8番テント横にある監視員詰所の前に設置しました。
引き上げられるようにしているので、産卵しているかどうかはいつでも確認できます。
来月の中旬以降にチェックする予定です♪
めっちゃ楽しみ♪
エギンガーの皆様!
間違いなくアオリは近くに居ます!
ぜひ!狙いに来てください!
先日、作製したアオリイカの産卵床のイカ柴を昨日設置しました!
今年も激釣れエギ「エギ王Q」でお馴染み、ヤマシタの方々が協力してくれました。
いつもありがとうございます!
では昨日の模様を…
まずは束ねた枝とブロックを固定…
チームヤマシタ!
もう手慣れたもんですね〜
毎年手伝ってくれてますからね〜
関係ない話なんすけど、お揃いの赤いカッパが可愛いですよね〜(笑)
ユニホームも揃えて、チームがまとまってる証拠です!
さて、僕らも負けてられません!
チーム平磯!
ぬお〜っ!
まあ見ての通り、服装がバラバラです…
ダメダメですね!(笑)
そして…
準備完了!
後は投入するだけです!
頼むよ!イカ柴!
アオリイカさんをいっぱい寄せるんやで!
海の中に行っても元気でな…
頑張って作っただけに何となく別れが辛い…
ちょっと、しんみり…
しません!(笑)
オラーッ!
きっちり働いて来いよ!
仕事が終わるまでは帰って来たらアカンで!(笑)
みんなで投げ入れました♪
エエ感じです♪
頑張ってね〜イカ柴!
次に会う時はアオリイカさんの卵だらけになってるんやろな〜
うっすら見えてます♪
このイカ柴は8番テント横にある監視員詰所の前に設置しました。
引き上げられるようにしているので、産卵しているかどうかはいつでも確認できます。
来月の中旬以降にチェックする予定です♪
めっちゃ楽しみ♪
エギンガーの皆様!
間違いなくアオリは近くに居ます!
ぜひ!狙いに来てください!
2011年05月25日
アオリさん!集合♪
平磯釣り場スタッフTです。
そろそろアオリイカのシーズンですね〜
先日釣友からアオリイカの情報が…
「東二見でアオリ揚がったよ〜」
はい!来ました!
流れ的に次は平磯海づり公園の番です!
エギンガーの皆様!
準備は良いですか?
ロッドにリールにラインにリーダーにエギに…
準備OKですか〜!
アオリイカが釣れ出すのは時間の問題!
記念すべき今シーズンの一杯目を狙ってください!
さて、このアオリイカさんのタメに毎年アオリイカの産卵床「イカ柴」を須磨海づり公園と平磯海づり公園の両園に設置しております。
先日、その「イカ柴」の作製をしました。
まずは…
とある場所で…
枝を…

切りまくる!
ぬお〜
こういう体を使う仕事の時は、やたら頑張りまくる私Tです!
めっちゃ生き生きしてます!(笑)
さらに切る!

ヒャッホー!
須磨スタッフのHさんも奮闘!
アオリイカさんのタメに須磨スタッフと平磯スタッフの共同作業です♪
枝を切り終わったら…
平磯海づり公園に持って帰って…

チーム平磯!
心を込めて、枝をロープで縛ります。
さて誰が作ったイカ柴に卵を産むかな〜(笑)
チーム須磨も頑張っております!

ヒャッホー!
頑張ってます!
ということでアオリイカさんのタメにみんなで力を合わせて「イカ柴」を作り終えました。
この「イカ柴」は6月の頭に両園のどこかに設置する予定です。
マジで楽しみですね〜
両園とも毎年6月の頭になればアオリイカが揚がっています!
ぜひ狙いに来て下さい!
そろそろアオリイカのシーズンですね〜
先日釣友からアオリイカの情報が…
「東二見でアオリ揚がったよ〜」
はい!来ました!
流れ的に次は平磯海づり公園の番です!
エギンガーの皆様!
準備は良いですか?
ロッドにリールにラインにリーダーにエギに…
準備OKですか〜!
アオリイカが釣れ出すのは時間の問題!
記念すべき今シーズンの一杯目を狙ってください!
さて、このアオリイカさんのタメに毎年アオリイカの産卵床「イカ柴」を須磨海づり公園と平磯海づり公園の両園に設置しております。
先日、その「イカ柴」の作製をしました。
まずは…
とある場所で…
枝を…
切りまくる!
ぬお〜
こういう体を使う仕事の時は、やたら頑張りまくる私Tです!
めっちゃ生き生きしてます!(笑)
さらに切る!
ヒャッホー!
須磨スタッフのHさんも奮闘!
アオリイカさんのタメに須磨スタッフと平磯スタッフの共同作業です♪
枝を切り終わったら…
平磯海づり公園に持って帰って…
チーム平磯!
心を込めて、枝をロープで縛ります。
さて誰が作ったイカ柴に卵を産むかな〜(笑)
チーム須磨も頑張っております!
ヒャッホー!
頑張ってます!
ということでアオリイカさんのタメにみんなで力を合わせて「イカ柴」を作り終えました。
この「イカ柴」は6月の頭に両園のどこかに設置する予定です。
マジで楽しみですね〜
両園とも毎年6月の頭になればアオリイカが揚がっています!
ぜひ狙いに来て下さい!
2011年05月24日
釣りガールに嬉しいアイテム♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、2011年に流行ると予想された
釣りガール
釣りをしてみたい!と思っている女性の中に、
おそらく「アレ」が苦手で踏み出せずにいると方もおられると思うんです・・・
そう・・・
虫エサ
やっぱり・・・苦手な方多いですよね
そんな私も実は・・・・・・・・・・・
虫エサを使わない釣りも、もちろんあります。
サビキ釣りならアミエビですが、シーズンも魚種もかなり限られてしまいます
シラサエビは活かしておくため、クーラー・エアーポンプが必要になります。
初めて釣りをされる方は、揃えるのはちょっと躊躇しますよね
そんなときに・・・
嬉しいアイテムが登場してます
偽物?の虫エサ。マルキューさんから発売されているパワーイソメさん。
見た目はそっくりなんですが・・・動かないので大丈夫ですw
でも釣れな意味ないやん?(。-д-。)
というわけで、昨日試しに、ぶっ込みで使ってみました
釣れました

めっちゃちっさいけどw
パワーイソメさんは半分に切ってます
その後アブシンも釣れましたよー
その後は・・・
アタリがあるも、釣れず
「でも反応はしてるってことやから、針変えたら釣れるんちゃうか?」
と釣り場スタッフTさん。
この日はカサゴ針を使ってたので、次はキツネ針で挑戦してみたいと思いますっ!
最後にパワーイソメさんとメバルちゃんのショット

メバルちゃんの小ささが強調されるwww


さて、2011年に流行ると予想された


釣りをしてみたい!と思っている女性の中に、
おそらく「アレ」が苦手で踏み出せずにいると方もおられると思うんです・・・
そう・・・
虫エサ

やっぱり・・・苦手な方多いですよね

そんな私も実は・・・・・・・・・・・
虫エサを使わない釣りも、もちろんあります。
サビキ釣りならアミエビですが、シーズンも魚種もかなり限られてしまいます

シラサエビは活かしておくため、クーラー・エアーポンプが必要になります。
初めて釣りをされる方は、揃えるのはちょっと躊躇しますよね

そんなときに・・・
嬉しいアイテムが登場してます

偽物?の虫エサ。マルキューさんから発売されているパワーイソメさん。
見た目はそっくりなんですが・・・動かないので大丈夫ですw
でも釣れな意味ないやん?(。-д-。)
というわけで、昨日試しに、ぶっ込みで使ってみました

釣れました

めっちゃちっさいけどw
パワーイソメさんは半分に切ってます

その後アブシンも釣れましたよー

その後は・・・
アタリがあるも、釣れず

「でも反応はしてるってことやから、針変えたら釣れるんちゃうか?」
と釣り場スタッフTさん。
この日はカサゴ針を使ってたので、次はキツネ針で挑戦してみたいと思いますっ!
最後にパワーイソメさんとメバルちゃんのショット

メバルちゃんの小ささが強調されるwww
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
09:48
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年05月23日
デイリー2011家族でフィッシング大会
おはようございます
平磯事務所スタッフSです
さて、昨日のことになりますが・・・
平磯海づり公園にて、デイリースポーツさん、神戸新聞社さん主催の
デイリー2011家族でフィッシング大会が開催されました
朝からお天気は・・・
にも関わらず、約50名の方が参加されました
そんな中、あの人を発見!

ギャル磯師のNorikoちゃんです
雨の中、長靴とカッパで、釣り指導に回ってくれましたよ

審査受付では、大好きなグレを見てテンション上がりまくってましたw
メバルにガシラ、ベラ、チヌも上がったそうです。
平磯で釣れる魚種、だんだん増えてきましたね

賞品もいっぱい
東日本大震災の募金も集められました。

審査発表の後には、抽選会も行われました
お母さんが喜ぶ賞品なんかもあったり
そしてそして・・・
キラキラ輝くアレは・・・

DS
と
デジカメ
さすがです
豪華すぎます
最後に参加したみんなで記念撮影

参加されたみなさん、お疲れ様でした


さて、昨日のことになりますが・・・
平磯海づり公園にて、デイリースポーツさん、神戸新聞社さん主催の
デイリー2011家族でフィッシング大会が開催されました

朝からお天気は・・・

にも関わらず、約50名の方が参加されました

そんな中、あの人を発見!
ギャル磯師のNorikoちゃんです

雨の中、長靴とカッパで、釣り指導に回ってくれましたよ


審査受付では、大好きなグレを見てテンション上がりまくってましたw
メバルにガシラ、ベラ、チヌも上がったそうです。
平磯で釣れる魚種、だんだん増えてきましたね

賞品もいっぱい

東日本大震災の募金も集められました。
審査発表の後には、抽選会も行われました

お母さんが喜ぶ賞品なんかもあったり

そしてそして・・・
キラキラ輝くアレは・・・




さすがです


最後に参加したみんなで記念撮影

参加されたみなさん、お疲れ様でした

2011年05月22日
かわいい♪
こんにちは、平磯事務所スタッフSです
今日は生憎の雨ですね
少し肌寒い気も
さて、昨日も仕事終わってから、ちょこっとメバリングしてました
・・・風、強っ
海も・・・・・・そして寒い・・・・・・
そんな中、ぶっこみしてた売店店長Kさん。
ガシラ釣ってました。さすがですねー
(写真撮らせてくれんかったけど
)
アタシも頑張るんだー・・・
・・・
寒い
心折れそうなそんなトキ・・・
小さいアタリがっ!
出逢ったのは・・・

めっちゃミニサイズのアナハゼちゃんw
逢いたかったよー(笑)。
水槽で飼いたくなるくらいの可愛らしいサイズでした
はい、昨日の釣果はコレだけですw
寒さに負けました
昼間暖かいからって、油断しちゃいけませんね

ちなみに。
今朝はメバルちゃん、めっちゃ釣れたというお客様の情報。
今日行われている「デイリー家族でフィッシング大会」参加者の方も
メバルをはじめ、ガシラ、アイナメ、ベラと釣られているそうです

今日は生憎の雨ですね

少し肌寒い気も

さて、昨日も仕事終わってから、ちょこっとメバリングしてました

・・・風、強っ

海も・・・・・・そして寒い・・・・・・
そんな中、ぶっこみしてた売店店長Kさん。
ガシラ釣ってました。さすがですねー

(写真撮らせてくれんかったけど

アタシも頑張るんだー・・・
・・・
寒い

心折れそうなそんなトキ・・・
小さいアタリがっ!
出逢ったのは・・・

めっちゃミニサイズのアナハゼちゃんw
逢いたかったよー(笑)。
水槽で飼いたくなるくらいの可愛らしいサイズでした

はい、昨日の釣果はコレだけですw
寒さに負けました

昼間暖かいからって、油断しちゃいけませんね


ちなみに。
今朝はメバルちゃん、めっちゃ釣れたというお客様の情報。
今日行われている「デイリー家族でフィッシング大会」参加者の方も
メバルをはじめ、ガシラ、アイナメ、ベラと釣られているそうです

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
11:16
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年05月21日
ぷいぷいさん・・・
おはようございます・・・平磯事務所スタッフSです・・・
ひとつお詫びが・・・
先日お知らせしたちちんぷいぷい
時間切れで放送が見送りになったそうです
生放送ですものね
また放送日が決まれば連絡があるということですので、
そのときはまたスタッフブログでお知らせしますね
楽しみにされていた方、申し訳ありません
ひとつお詫びが・・・

先日お知らせしたちちんぷいぷい

時間切れで放送が見送りになったそうです

生放送ですものね

また放送日が決まれば連絡があるということですので、
そのときはまたスタッフブログでお知らせしますね

楽しみにされていた方、申し訳ありません

2011年05月17日
明日はいよいよ・・・
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
明日はいよいよ、ちちんぷいぷいの放送があります
番組のコーナーで、未知やすえさんと、松井愛さんが
釣りガールに挑戦!
放映は、5月18日(水)17時過ぎだそうです
みなさま、ぜひご覧ください
私は仕事なので、録画予約します
「ちちんぷいぷい」のホームページ http://www.mbs.jp/puipui/


明日はいよいよ、ちちんぷいぷいの放送があります

番組のコーナーで、未知やすえさんと、松井愛さんが
釣りガールに挑戦!
放映は、5月18日(水)17時過ぎだそうです

みなさま、ぜひご覧ください

私は仕事なので、録画予約します

「ちちんぷいぷい」のホームページ http://www.mbs.jp/puipui/

2011年05月16日
メバリング♪♪♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
昨日、仕事終わりにメバリングするぞー♪♪♪ とウキウキで釣台におりると・・・
・・・・・
南西の風約8m・・・白波たってる・・・濁ってる・・・寒い・・・


心が折れる要素だらけ
それでも・・・みんなでがんばる

釣れた
24cm


そのあと、15cmゲット
そして・・・
売店スタッフMくんが・・・

27cm!
めっちゃ大きかったー
写真撮れてないけど、釣り場スタッフTさんも20cmぐらいのをゲット。
キビしい状況の中でも、やっぱ、やれば釣れる可能性あるってことですね


昨日、仕事終わりにメバリングするぞー♪♪♪ とウキウキで釣台におりると・・・
・・・・・
南西の風約8m・・・白波たってる・・・濁ってる・・・寒い・・・



心が折れる要素だらけ

それでも・・・みんなでがんばる


釣れた




そのあと、15cmゲット

そして・・・
売店スタッフMくんが・・・

27cm!
めっちゃ大きかったー

写真撮れてないけど、釣り場スタッフTさんも20cmぐらいのをゲット。
キビしい状況の中でも、やっぱ、やれば釣れる可能性あるってことですね

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
13:13
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年05月15日
ジュニアフィッシングパーティー♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
今日はジュニアフィッシングパーティーが開催されましたよ
昨日の須磨の予告どおり、Norikoちゃんが来てくれました

まずはビンゴゲーム
1位の方には、自転車


が、まさかの同時ビンゴ

自転車は1台しかないので・・・
ジャンケンしていただきました
他にもステキな賞品がいっぱい

そして、釣り審査っ!
ビンゴ1位の方に引いてもらったのは・・・

ガシラでした
ガシラでエントリーした入賞者の方には、エギングセットを進呈
はやくアオリシーズン来てほしいですね
ビンゴゲームで賞品GETしたお子さまと、入賞者で記念撮影

その後も・・・
エントリーしてくれた方の中から抽選や・・・

ジャンケン大会をやっちゃいました

最後に、集まってくれたお子さん全員に粗品をプレゼント
きれ~いに1列に並んでくれて、ちょっとカンドーしちゃいましたw

参加してくださった皆さま、ありがとうございました


今日はジュニアフィッシングパーティーが開催されましたよ

昨日の須磨の予告どおり、Norikoちゃんが来てくれました

まずはビンゴゲーム

1位の方には、自転車



が、まさかの同時ビンゴ

自転車は1台しかないので・・・
ジャンケンしていただきました

他にもステキな賞品がいっぱい

そして、釣り審査っ!
ビンゴ1位の方に引いてもらったのは・・・
ガシラでした

ガシラでエントリーした入賞者の方には、エギングセットを進呈

はやくアオリシーズン来てほしいですね

ビンゴゲームで賞品GETしたお子さまと、入賞者で記念撮影

その後も・・・
エントリーしてくれた方の中から抽選や・・・
ジャンケン大会をやっちゃいました

最後に、集まってくれたお子さん全員に粗品をプレゼント

きれ~いに1列に並んでくれて、ちょっとカンドーしちゃいましたw
参加してくださった皆さま、ありがとうございました

2011年05月14日
黒髪の・・・
本日5月14日ですがっ・・・
須磨にマブスィ~おねぇさんが来ました
その名は『岸田 法子っ』
通称『ギャル磯師Noriko』

来た瞬間からめっちゃ元気
そしてこんなに可愛いのに・・・

こ~んなにたくさん食べるんですよぉぉぉぉぉぉぉ~~
彼女の昼ゴハンは・・・
おにぎり2個・からあげ4個・カレーうどん
これで腹8分目らしいです
それだけ食べるからいつも元気なんでしょうね
それでは元気っ子Norikoの写真をどーぞ



明日は平磯にいますからみなさん会いにきてくださいねー
須磨にマブスィ~おねぇさんが来ました

その名は『岸田 法子っ』
通称『ギャル磯師Noriko』


来た瞬間からめっちゃ元気

そしてこんなに可愛いのに・・・

こ~んなにたくさん食べるんですよぉぉぉぉぉぉぉ~~

彼女の昼ゴハンは・・・
おにぎり2個・からあげ4個・カレーうどん

これで腹8分目らしいです

それだけ食べるからいつも元気なんでしょうね

それでは元気っ子Norikoの写真をどーぞ




明日は平磯にいますからみなさん会いにきてくださいねー

2011年05月12日
明日は無料開放!
こんにちは
ようやく雨も上がり、ほっとしています。
昨日須磨は、雨は勿論、ひどい霧で大変でした。

これは濃霧すぎですが・・・
400メートル先の管理塔が見えず

北側の山上遊園の山頂もこんな感じ

しかし雨も上がり、空気もきれいになったんですかねぇ?視界良好です!
山上遊園見えます!

淡路島&レインボーブリッジもよく見えます!

ついでにがんばっちゃえば、飛行機の着陸シーンも見えます!

え~みなさんお気づきでしょうか。今日のブログ、風景ばっかりじゃね?
そんなアナタは鋭い!
お客さんが少ないのです

釣り公園スタッフ>お客さん・・・さぶー
明日は人で賑わうことを願っております
もちろん、お魚はいますからね~

お待ちしております
H

ようやく雨も上がり、ほっとしています。
昨日須磨は、雨は勿論、ひどい霧で大変でした。
これは濃霧すぎですが・・・
400メートル先の管理塔が見えず

北側の山上遊園の山頂もこんな感じ

しかし雨も上がり、空気もきれいになったんですかねぇ?視界良好です!
山上遊園見えます!
淡路島&レインボーブリッジもよく見えます!
ついでにがんばっちゃえば、飛行機の着陸シーンも見えます!
え~みなさんお気づきでしょうか。今日のブログ、風景ばっかりじゃね?
そんなアナタは鋭い!
お客さんが少ないのです

釣り公園スタッフ>お客さん・・・さぶー

明日は人で賑わうことを願っております

もちろん、お魚はいますからね~

お待ちしております
H
2011年05月10日
投げ釣り、ヤバイ♪
平磯釣り場スタッフTです。
先日、平磯海づり公園で絶好調のカレイを狙いました♪
まず最初に…
知っている方も多いと思いますが、平磯で釣れるカレイのほとんどはマコガレイです。
このマコガレイ…
美味すぎなんです!(笑)
このカレイ釣りの場合は「釣りたい!」というより「食いたい!」が確実に勝ってしまいます。(笑)
そして釣行日の潮は小潮!
急潮流エリアでの投げ釣りには申し分ない潮です!
場所はカレイ爆釣ポイントの4番テント付近…
に入りたかったが先行者が居たので、少し離れた5番テント付近で売店スタッフYと釣り開始♪
投点は100メートルぐらいで、一投目からガシラが入れ食いモード!
そして夏を告げる彼も…

キュウセン♪
もう少しで彼らベラ達のシーズンですね!
そろそろ手前でも釣れるハズです。
夏の平磯と言えば…
ベラ!(笑)
ベラはマジで平磯名物ですね!
その後はクジメが釣れたりササノハベラが釣れたり…
しかしカレイの姿は拝めない…
そして昼過ぎのこと…
4番テント付近で投げていたお客さんが納竿…
はい!移動〜
4番テント付近で再び投げ釣り開始!
そして…

マコガレイ!41センチ!
やりました!
やっぱり4番テント付近は居ます!
まさかの40センチオーバーに自分もビックリ!(笑)
投点は100メートル付近!
潮は止まりから西に動いた直後でした。
針 カレイ12号
ハリス 5号
オモリ 30号
エサ マムシ
かなりオーソドックスな仕掛です。
投げ釣りのキモは、投げる場所より投げる距離!
左右に投げる場所を変えるより、投げる場所は一緒で距離を変えることが大事です!
投げのローテーションとして…
1本目に近投して2本目は遠投、そして近投した1本目から回収すると絡まることはありません。
しかも場所を取らずにコンパクトな釣りが出来ます。
まあカレイ釣りの場合は、運も重要ですが…(笑)
そして、この41センチのマコガレイ…
めちゃめちゃ美味かったです♪
もう有り得ない美味さでした!(笑)
今が狙い目です!
夏になれば数が激減しますので、今のうちに釣っときましょう!
先日、平磯海づり公園で絶好調のカレイを狙いました♪
まず最初に…
知っている方も多いと思いますが、平磯で釣れるカレイのほとんどはマコガレイです。
このマコガレイ…
美味すぎなんです!(笑)
このカレイ釣りの場合は「釣りたい!」というより「食いたい!」が確実に勝ってしまいます。(笑)
そして釣行日の潮は小潮!
急潮流エリアでの投げ釣りには申し分ない潮です!
場所はカレイ爆釣ポイントの4番テント付近…
に入りたかったが先行者が居たので、少し離れた5番テント付近で売店スタッフYと釣り開始♪
投点は100メートルぐらいで、一投目からガシラが入れ食いモード!
そして夏を告げる彼も…

キュウセン♪
もう少しで彼らベラ達のシーズンですね!
そろそろ手前でも釣れるハズです。
夏の平磯と言えば…
ベラ!(笑)
ベラはマジで平磯名物ですね!
その後はクジメが釣れたりササノハベラが釣れたり…
しかしカレイの姿は拝めない…
そして昼過ぎのこと…
4番テント付近で投げていたお客さんが納竿…
はい!移動〜
4番テント付近で再び投げ釣り開始!
そして…

マコガレイ!41センチ!
やりました!
やっぱり4番テント付近は居ます!
まさかの40センチオーバーに自分もビックリ!(笑)
投点は100メートル付近!
潮は止まりから西に動いた直後でした。
針 カレイ12号
ハリス 5号
オモリ 30号
エサ マムシ
かなりオーソドックスな仕掛です。
投げ釣りのキモは、投げる場所より投げる距離!
左右に投げる場所を変えるより、投げる場所は一緒で距離を変えることが大事です!
投げのローテーションとして…
1本目に近投して2本目は遠投、そして近投した1本目から回収すると絡まることはありません。
しかも場所を取らずにコンパクトな釣りが出来ます。
まあカレイ釣りの場合は、運も重要ですが…(笑)
そして、この41センチのマコガレイ…
めちゃめちゃ美味かったです♪
もう有り得ない美味さでした!(笑)
今が狙い目です!
夏になれば数が激減しますので、今のうちに釣っときましょう!
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
21:11
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年05月06日
メバリング、ヤバイ♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
GW、後半はよい天気が続いていますね
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて・・・
平磯海づり公園、メバリングがヤバイですw
先日書いたように、須磨・平磯共に、土日祝日は19:30まで営業
というわけで、スタッフは仕事終わりにメバリング
すると18時前・・・

24.5cmのメバルちゃん
やばいっ! こんなん初めてです
さらに・・・

26.5cm


記録更新っ
他のスタッフも





続々と20cmオーバーを釣り上げていく・・・
しかも、テトラ付近とかでなく、かなりオープンなところでっ!
アタリもめっちゃあるし、疲れなんて吹っ飛ぶ楽しさ
釣り場も午前中より午後の方が比較的すいていますし、
夕方の平磯、オススメですよ


GW、後半はよい天気が続いていますね

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて・・・
平磯海づり公園、メバリングがヤバイですw
先日書いたように、須磨・平磯共に、土日祝日は19:30まで営業

というわけで、スタッフは仕事終わりにメバリング

すると18時前・・・
24.5cmのメバルちゃん

やばいっ! こんなん初めてです

さらに・・・
26.5cm



記録更新っ

他のスタッフも



続々と20cmオーバーを釣り上げていく・・・
しかも、テトラ付近とかでなく、かなりオープンなところでっ!
アタリもめっちゃあるし、疲れなんて吹っ飛ぶ楽しさ

釣り場も午前中より午後の方が比較的すいていますし、
夕方の平磯、オススメですよ

Posted by 海づり公園スタッフブログ at
10:22
│スタッフ釣行記(平磯)
2011年05月04日
コイに恋♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
平磯海づり公園、今日もたくさんのお客様に来園していただいております
須磨海づり公園では、マダイの釣り堀が盛況のようですね
平磯にも実は釣り堀が・・・

コイの釣り堀です

1回300円で、エサがなくなるまで遊べますよ

ぜひやってみてくださいねー


平磯海づり公園、今日もたくさんのお客様に来園していただいております

須磨海づり公園では、マダイの釣り堀が盛況のようですね

平磯にも実は釣り堀が・・・
コイの釣り堀です

1回300円で、エサがなくなるまで遊べますよ

ぜひやってみてくださいねー

2011年05月04日
黄金週間
突然ですが・・・
お客さんによく聞かれる事があります。。。。
それは・・・・・・
『どこが一番釣れる?』
初めてのお客さんにかなりの高確率で聞かれるこのシツモンですが・・・
今回は教えちゃいます
その場所とは・・・
ずばりココっ

わかるかなぁ~

そうっ
『釣り堀』です(笑)
今一番HOTな場所は間違いなくココでしょう
糸を垂らすと5秒でヒット

そーしてグイグイやりとりして・・・

簡単にGet

誰でも簡単にタイのヒキが味わえちゃいます
黄金週間の思い出に釣り堀はいかがっすかぁ~
ちなみにタイは全て1尾1800円で買い取りになりまっす。。。
放す事は出来ませんのでよろしく
お客さんによく聞かれる事があります。。。。
それは・・・・・・
『どこが一番釣れる?』
初めてのお客さんにかなりの高確率で聞かれるこのシツモンですが・・・
今回は教えちゃいます

その場所とは・・・
ずばりココっ


わかるかなぁ~


そうっ

『釣り堀』です(笑)
今一番HOTな場所は間違いなくココでしょう

糸を垂らすと5秒でヒット


そーしてグイグイやりとりして・・・

簡単にGet


誰でも簡単にタイのヒキが味わえちゃいます

黄金週間の思い出に釣り堀はいかがっすかぁ~

ちなみにタイは全て1尾1800円で買い取りになりまっす。。。
放す事は出来ませんのでよろしく

2011年05月03日
おーいくんもよろしく!
こんにちは
G.W.後半戦初日、なんとか天気ももってくれて、須磨は久々の賑わいです

園内を歩いていると、人は多いのに竿先に生命反応が出ません
サビキ釣りの仕掛けのお客さんが多かったです。
アジ・イワシは梅雨明け前後でないと釣れません。メバルも狙えるのですが、
細かくタナを探っていかなければいけません。難しいです。
今の時期は虫エサやシラサエビを使って、胴突き仕掛けなどの落し込みや投げ釣りがおすすめです。
こちら本日の午前中の釣果です
通路で通りすがりにパシッ

魚を持つのに一苦労でしたが、お母さんと一緒にいい笑顔です
第2釣り台ではガシラいっぱい入ったバッグを発見!

大きいもので20cmほどですか~

今晩のおかずは調達できましたね~
コチラはカレイ

26,7センチです。お見事!
またまた通りすがりに兄弟で

うま~いこと上あごにかけて釣り上げました。
ベテランのおじさんも負けてません!

軽く20cm超えてました。
そしてそして、本日一番のビックリ賞は・・・・
カレイ38センチ!!!もちろん暫定記録賞!

お父さん、ステキすぎマス
抜き上げられずにタモ網使ったそうです
分かりますか?この肉厚!ゴッツイです

3センチ以上ありそうです。旨そっ
十分お刺身できますね!
<番外編>
皆さん須磨にアオサギがいるのを知っていますか?

名前は「おーい君」。常連さんから小魚もらっています。
「おーい!」と呼ぶと飛んでくるからです。(そのまんまっ!)
本日、わが取材班はおーい君の捕食シーンの撮影に成功!!(独占スクープ!)
いつもの様に、心優しい、イケメンの常連さん?が14,5センチほどのガシラを上げようと「おーい!」と呼びます。

ん・・・おかしい。今日は人が多いせいか、なかなか飛んできません。
10分ほど警戒しながら、さりげなく飛んできて、「パクッ!」

またまた颯爽と安全な場所に飛んでいきました。
ここで体勢を整えて飲み込むのですが、今日は獲物が大きいのか飲み込むのに一苦労・・・

色々体勢を変えてます。


ウロコや鰭が立たないようにする為か、必ず頭から飲み込むようです。
この後ゴックンと一のみしました。(あまりにも一瞬で、シャッター切れませんでした・・・)
釣りお越しのときは、「おーいくん」も見てくださいねー
H

G.W.後半戦初日、なんとか天気ももってくれて、須磨は久々の賑わいです

園内を歩いていると、人は多いのに竿先に生命反応が出ません

サビキ釣りの仕掛けのお客さんが多かったです。
アジ・イワシは梅雨明け前後でないと釣れません。メバルも狙えるのですが、
細かくタナを探っていかなければいけません。難しいです。
今の時期は虫エサやシラサエビを使って、胴突き仕掛けなどの落し込みや投げ釣りがおすすめです。
こちら本日の午前中の釣果です

通路で通りすがりにパシッ

魚を持つのに一苦労でしたが、お母さんと一緒にいい笑顔です

第2釣り台ではガシラいっぱい入ったバッグを発見!
大きいもので20cmほどですか~
今晩のおかずは調達できましたね~
コチラはカレイ
26,7センチです。お見事!
またまた通りすがりに兄弟で

うま~いこと上あごにかけて釣り上げました。
ベテランのおじさんも負けてません!
軽く20cm超えてました。
そしてそして、本日一番のビックリ賞は・・・・
カレイ38センチ!!!もちろん暫定記録賞!
お父さん、ステキすぎマス

抜き上げられずにタモ網使ったそうです

分かりますか?この肉厚!ゴッツイです

3センチ以上ありそうです。旨そっ

<番外編>
皆さん須磨にアオサギがいるのを知っていますか?
名前は「おーい君」。常連さんから小魚もらっています。
「おーい!」と呼ぶと飛んでくるからです。(そのまんまっ!)
本日、わが取材班はおーい君の捕食シーンの撮影に成功!!(独占スクープ!)
いつもの様に、心優しい、イケメンの常連さん?が14,5センチほどのガシラを上げようと「おーい!」と呼びます。
ん・・・おかしい。今日は人が多いせいか、なかなか飛んできません。
10分ほど警戒しながら、さりげなく飛んできて、「パクッ!」
またまた颯爽と安全な場所に飛んでいきました。
ここで体勢を整えて飲み込むのですが、今日は獲物が大きいのか飲み込むのに一苦労・・・
色々体勢を変えてます。
ウロコや鰭が立たないようにする為か、必ず頭から飲み込むようです。
この後ゴックンと一のみしました。(あまりにも一瞬で、シャッター切れませんでした・・・)
釣りお越しのときは、「おーいくん」も見てくださいねー
H
2011年05月03日
ビンゴゲーム♪
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
GW、今日はいいお天気だったのですが・・・
雨が降り始めてしまいましたね
さて。GW恒例(?)ゲリライベント
お子さんを対象にビンゴゲームを実施しましたよ
参加費は100円で、もれなく参加賞をもらえるという、絶対に損はないイベント

リーチ、続々と

ビンゴ1位のお子さんには、なんと・・・

ラジコン
奮発しちゃいましたw
そして、ビンゴにならなかったコにもチャンス



ジャンケン大会までやっちゃいました
ビンゴゲームは明日もやりますよー
ゲリライベントなので、時間は未定・・・
急に案内放送しますw
というわけなので、明日来られる方は、園内放送にご注意くださいね


GW、今日はいいお天気だったのですが・・・
雨が降り始めてしまいましたね

さて。GW恒例(?)ゲリライベント

お子さんを対象にビンゴゲームを実施しましたよ

参加費は100円で、もれなく参加賞をもらえるという、絶対に損はないイベント

リーチ、続々と

ビンゴ1位のお子さんには、なんと・・・
ラジコン

そして、ビンゴにならなかったコにもチャンス



ジャンケン大会までやっちゃいました

ビンゴゲームは明日もやりますよー

ゲリライベントなので、時間は未定・・・
急に案内放送しますw
というわけなので、明日来られる方は、園内放送にご注意くださいね

2011年05月01日
荒波去る♪
こんにちは
超~~お久しぶりでございます
この2,3日、須磨の海は大荒れでございました
うねりがひどく、特に通路のゲート付近は波をかぶるほど。
お客さんの中にはビショビショになった方も・・・・
しかし、気付くとご覧の通り↓↓↓

西も・・・

東も・・・

無事いつもの海にもどりました。
ん~これはもう「釣ってくれ!」と言わんばかりの状況になりましたねぇw
・・・スタッフ一同お待ちしております
H
超~~お久しぶりでございます

この2,3日、須磨の海は大荒れでございました

うねりがひどく、特に通路のゲート付近は波をかぶるほど。
お客さんの中にはビショビショになった方も・・・・

しかし、気付くとご覧の通り↓↓↓
西も・・・
東も・・・
無事いつもの海にもどりました。
ん~これはもう「釣ってくれ!」と言わんばかりの状況になりましたねぇw
・・・スタッフ一同お待ちしております

H
2011年05月01日
さみしぃ・・・
こんにちは、平磯事務所スタッフSです
ゴールデンウィーク真っ只中ですねっ。

真っ只中・・・
ですよね?
天気
のせいもあってか、釣台はこんなカンジ・・・
寂しすぎる
こんな天気でも釣りに来てくださるお客様には、感謝感謝でございます

さて。
須磨・平磯海づり公園、5月から土・日・祝日に限り、
営業時間が6:00~19:30になります
平日は先月までと同様、6:00~18:00です。
5/2(月)と5/6(金)は18:00までですのでご注意ください
お天気微妙な日が続いておりますが・・・
皆様のお越しをお待ちしております

ゴールデンウィーク真っ只中ですねっ。
真っ只中・・・
ですよね?

天気

寂しすぎる

こんな天気でも釣りに来てくださるお客様には、感謝感謝でございます


さて。
須磨・平磯海づり公園、5月から土・日・祝日に限り、
営業時間が6:00~19:30になります

平日は先月までと同様、6:00~18:00です。
5/2(月)と5/6(金)は18:00までですのでご注意ください

お天気微妙な日が続いておりますが・・・
皆様のお越しをお待ちしております
