2011年05月10日
投げ釣り、ヤバイ♪
平磯釣り場スタッフTです。
先日、平磯海づり公園で絶好調のカレイを狙いました♪
まず最初に…
知っている方も多いと思いますが、平磯で釣れるカレイのほとんどはマコガレイです。
このマコガレイ…
美味すぎなんです!(笑)
このカレイ釣りの場合は「釣りたい!」というより「食いたい!」が確実に勝ってしまいます。(笑)
そして釣行日の潮は小潮!
急潮流エリアでの投げ釣りには申し分ない潮です!
場所はカレイ爆釣ポイントの4番テント付近…
に入りたかったが先行者が居たので、少し離れた5番テント付近で売店スタッフYと釣り開始♪
投点は100メートルぐらいで、一投目からガシラが入れ食いモード!
そして夏を告げる彼も…

キュウセン♪
もう少しで彼らベラ達のシーズンですね!
そろそろ手前でも釣れるハズです。
夏の平磯と言えば…
ベラ!(笑)
ベラはマジで平磯名物ですね!
その後はクジメが釣れたりササノハベラが釣れたり…
しかしカレイの姿は拝めない…
そして昼過ぎのこと…
4番テント付近で投げていたお客さんが納竿…
はい!移動〜
4番テント付近で再び投げ釣り開始!
そして…

マコガレイ!41センチ!
やりました!
やっぱり4番テント付近は居ます!
まさかの40センチオーバーに自分もビックリ!(笑)
投点は100メートル付近!
潮は止まりから西に動いた直後でした。
針 カレイ12号
ハリス 5号
オモリ 30号
エサ マムシ
かなりオーソドックスな仕掛です。
投げ釣りのキモは、投げる場所より投げる距離!
左右に投げる場所を変えるより、投げる場所は一緒で距離を変えることが大事です!
投げのローテーションとして…
1本目に近投して2本目は遠投、そして近投した1本目から回収すると絡まることはありません。
しかも場所を取らずにコンパクトな釣りが出来ます。
まあカレイ釣りの場合は、運も重要ですが…(笑)
そして、この41センチのマコガレイ…
めちゃめちゃ美味かったです♪
もう有り得ない美味さでした!(笑)
今が狙い目です!
夏になれば数が激減しますので、今のうちに釣っときましょう!
先日、平磯海づり公園で絶好調のカレイを狙いました♪
まず最初に…
知っている方も多いと思いますが、平磯で釣れるカレイのほとんどはマコガレイです。
このマコガレイ…
美味すぎなんです!(笑)
このカレイ釣りの場合は「釣りたい!」というより「食いたい!」が確実に勝ってしまいます。(笑)
そして釣行日の潮は小潮!
急潮流エリアでの投げ釣りには申し分ない潮です!
場所はカレイ爆釣ポイントの4番テント付近…
に入りたかったが先行者が居たので、少し離れた5番テント付近で売店スタッフYと釣り開始♪
投点は100メートルぐらいで、一投目からガシラが入れ食いモード!
そして夏を告げる彼も…

キュウセン♪
もう少しで彼らベラ達のシーズンですね!
そろそろ手前でも釣れるハズです。
夏の平磯と言えば…
ベラ!(笑)
ベラはマジで平磯名物ですね!
その後はクジメが釣れたりササノハベラが釣れたり…
しかしカレイの姿は拝めない…
そして昼過ぎのこと…
4番テント付近で投げていたお客さんが納竿…
はい!移動〜
4番テント付近で再び投げ釣り開始!
そして…

マコガレイ!41センチ!
やりました!
やっぱり4番テント付近は居ます!
まさかの40センチオーバーに自分もビックリ!(笑)
投点は100メートル付近!
潮は止まりから西に動いた直後でした。
針 カレイ12号
ハリス 5号
オモリ 30号
エサ マムシ
かなりオーソドックスな仕掛です。
投げ釣りのキモは、投げる場所より投げる距離!
左右に投げる場所を変えるより、投げる場所は一緒で距離を変えることが大事です!
投げのローテーションとして…
1本目に近投して2本目は遠投、そして近投した1本目から回収すると絡まることはありません。
しかも場所を取らずにコンパクトな釣りが出来ます。
まあカレイ釣りの場合は、運も重要ですが…(笑)
そして、この41センチのマコガレイ…
めちゃめちゃ美味かったです♪
もう有り得ない美味さでした!(笑)
今が狙い目です!
夏になれば数が激減しますので、今のうちに釣っときましょう!
Posted by 海づり公園スタッフブログ at
21:11
│スタッフ釣行記(平磯)