2011年05月03日

おーいくんもよろしく!

こんにちはicon02


G.W.後半戦初日、なんとか天気ももってくれて、須磨は久々の賑わいですicon12
おーいくんもよろしく!


園内を歩いていると、人は多いのに竿先に生命反応が出ませんface07
サビキ釣りの仕掛けのお客さんが多かったです。

アジ・イワシは梅雨明け前後でないと釣れません。メバルも狙えるのですが、
細かくタナを探っていかなければいけません。難しいです。


今の時期は虫エサやシラサエビを使って、胴突き仕掛けなどの落し込みや投げ釣りがおすすめです。



こちら本日の午前中の釣果ですicon15


通路で通りすがりにパシッkirakira
おーいくんもよろしく!
魚を持つのに一苦労でしたが、お母さんと一緒にいい笑顔ですface02

第2釣り台ではガシラいっぱい入ったバッグを発見!
おーいくんもよろしく!

大きいもので20cmほどですか~
おーいくんもよろしく!
今晩のおかずは調達できましたね~


コチラはカレイ
おーいくんもよろしく!
26,7センチです。お見事!


またまた通りすがりに兄弟でkirakira
おーいくんもよろしく!
うま~いこと上あごにかけて釣り上げました。


ベテランのおじさんも負けてません!
おーいくんもよろしく!
軽く20cm超えてました。




そしてそして、本日一番のビックリ賞は・・・・



カレイ38センチ!!!もちろん暫定記録賞!
おーいくんもよろしく!
お父さん、ステキすぎマスface05

抜き上げられずにタモ網使ったそうですface08


分かりますか?この肉厚!ゴッツイですface08
おーいくんもよろしく!
3センチ以上ありそうです。旨そっicon10十分お刺身できますね!




<番外編>
皆さん須磨にアオサギがいるのを知っていますか?
おーいくんもよろしく!
名前は「おーい君」。常連さんから小魚もらっています。


「おーい!」と呼ぶと飛んでくるからです。(そのまんまっ!)


本日、わが取材班はおーい君の捕食シーンの撮影に成功!!(独占スクープ!)


いつもの様に、心優しい、イケメンの常連さん?が14,5センチほどのガシラを上げようと「おーい!」と呼びます。
おーいくんもよろしく!



ん・・・おかしい。今日は人が多いせいか、なかなか飛んできません。



10分ほど警戒しながら、さりげなく飛んできて、「パクッ!」
おーいくんもよろしく!


またまた颯爽と安全な場所に飛んでいきました。


ここで体勢を整えて飲み込むのですが、今日は獲物が大きいのか飲み込むのに一苦労・・・
おーいくんもよろしく!


色々体勢を変えてます。
おーいくんもよろしく!

おーいくんもよろしく!
ウロコや鰭が立たないようにする為か、必ず頭から飲み込むようです。


この後ゴックンと一のみしました。(あまりにも一瞬で、シャッター切れませんでした・・・)




釣りお越しのときは、「おーいくん」も見てくださいねー


H


同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事画像
須磨海づり公園はこども釣り大会!!
こんなの釣れてました♪
早く天気になーれ☆
5/21今日も一回り
雨の釣り大会・・・
新人ブログ!!
同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事
 須磨海づり公園はこども釣り大会!! (2018-08-04 14:17)
 こんなの釣れてました♪ (2018-07-20 17:09)
 早く天気になーれ☆ (2018-07-06 11:49)
 5/21今日も一回り (2018-05-21 09:14)
 雨の釣り大会・・・ (2018-05-13 15:48)
 新人ブログ!! (2018-05-10 11:51)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:14 │雑談(須磨)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人