2011年03月06日
春告魚 到来...
こんにちは
夜から雨!の予報が出ているそうです。

雲ってはいますが、風がないので気持ちいいです
昨日から始まった「メバル釣り大会」。須磨は20cm以上のメバルが対象となります。
本日午前中の受付表です。

基準クリアした方の人数は12,3名様・・・寂しい感じです
本日、25cmぐらいのものや

20cmクラスを数釣りしている方もいるのですが、

今年は少し厳しいようです。
ワタクシも何度かメバルの釣り方教わったことがあるのですが、
「難しい!」です。
タナの取り方から誘いの掛け方など教えてもらいましたが、頭の中がとろけました
ただ、うまく釣っている方を見ていると、じっとしている方はいません
釣れなければポイント移動をよくしています。タナも色々場所によって変えています。
相手が「肉食系」ならこちらも「ハンター」でなければいけないようです

「まなぶ」の語源は「まねる」でございます
(確か・・・)
うまい人の釣り方こっそり見てみてください
試行錯誤の末釣れたメバルの味は格別なハズです
勇者のご来園お待ちしております
H

夜から雨!の予報が出ているそうです。
雲ってはいますが、風がないので気持ちいいです

昨日から始まった「メバル釣り大会」。須磨は20cm以上のメバルが対象となります。
本日午前中の受付表です。
基準クリアした方の人数は12,3名様・・・寂しい感じです

本日、25cmぐらいのものや
20cmクラスを数釣りしている方もいるのですが、
今年は少し厳しいようです。
ワタクシも何度かメバルの釣り方教わったことがあるのですが、
「難しい!」です。
タナの取り方から誘いの掛け方など教えてもらいましたが、頭の中がとろけました

ただ、うまく釣っている方を見ていると、じっとしている方はいません

釣れなければポイント移動をよくしています。タナも色々場所によって変えています。
相手が「肉食系」ならこちらも「ハンター」でなければいけないようです


「まなぶ」の語源は「まねる」でございます

うまい人の釣り方こっそり見てみてください

試行錯誤の末釣れたメバルの味は格別なハズです

勇者のご来園お待ちしております

H