2015年06月07日
ただ今、イカさん産卵中
来週以降は梅雨らしい天気になりそうな気配ですが、今日は釣り日和の須磨海づり公園でした。
>プレッシャーに押しつぶされそうな・・・
と、書いている平磯スタッフTくんですが・・・
>確実に・・・
>確実に・・・
>書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
>口は災いの元!間違いないです!(笑)
と、それだけ分かっていれば充分です。
何が言いたいか分かっていますね。
下書きのストックがなくなってからが正念場!
書き続けて(!)いくのだよ。
さて、5月にアオリイカの産卵床を設置しましたが、昨日その一部を水面付近まで引き揚げて確認してみると・・・

しっかり産んでくれています。
アオリイカのお母さん、頑張ってくれているようですねぇ。
5月のアオリイカ・ラッシュから比べると、少々釣果が落ち着いてきているのですが、昨年においては7月中旬以降まで大型のアオリイカが大挙して産卵にやってきていたので、まだまだ油断は禁物。
ある時突然、次の群れがどっと押し寄せてくるかもしれません。
そんなタイミングに期待しつつ、6/15(月)まで須磨海づり公園で開催している『アオリイカ釣り大会』に、ぜひご参加ください。
梅雨の雨は気分が盛り上がりにくいものではありますが、なぜか曇天時に魚の食いが立つことが多いというのも事実。
アメニモマケズ、明日以降も海づり公園でお楽しみください。
>プレッシャーに押しつぶされそうな・・・
と、書いている平磯スタッフTくんですが・・・
>確実に・・・
>確実に・・・
>書けば書くほどボケツを掘っています!(泣)
>口は災いの元!間違いないです!(笑)
と、それだけ分かっていれば充分です。
何が言いたいか分かっていますね。
下書きのストックがなくなってからが正念場!
書き続けて(!)いくのだよ。
さて、5月にアオリイカの産卵床を設置しましたが、昨日その一部を水面付近まで引き揚げて確認してみると・・・
しっかり産んでくれています。
アオリイカのお母さん、頑張ってくれているようですねぇ。
5月のアオリイカ・ラッシュから比べると、少々釣果が落ち着いてきているのですが、昨年においては7月中旬以降まで大型のアオリイカが大挙して産卵にやってきていたので、まだまだ油断は禁物。
ある時突然、次の群れがどっと押し寄せてくるかもしれません。
そんなタイミングに期待しつつ、6/15(月)まで須磨海づり公園で開催している『アオリイカ釣り大会』に、ぜひご参加ください。
梅雨の雨は気分が盛り上がりにくいものではありますが、なぜか曇天時に魚の食いが立つことが多いというのも事実。
アメニモマケズ、明日以降も海づり公園でお楽しみください。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:23
│雑談(須磨)