2015年05月23日

今年もアオリイカのために

 昨年、多くのアオリイカが産卵に来てくれたので、今年も産卵床となる『イカ柴』を投入しました。
 正直言って昨年の光景を見るまでは、どこまで効果があるのか・・・と不安なこともあったのですが、今年は気合が入っておりましたよ。

 好調に接岸して来ているアオリイカさん達に、快適かつ安心して産卵できる場所を提供したい!
 そして、秋のアオリイカシーズンも、多くのエギンガーの方々に楽しんで頂きたい!

今年もアオリイカのために


今年もアオリイカのために


*スタッフXくん撮影


 平磯海づり公園の敷地内にある写真のような葉が付いたままの木を伐り出して適当な量に束ねて、コンクリートブロックを結わえ付けて沈めるだけのことですが、例え少しでも効果があるなら我々も頑張りますよ。

 この程度の作業ですが、手や足を擦り剥いたりしつつ、ヤマリアさんと海づり公園のスタッフで努力した結果が今年も実を結びますように。

 ヤマリアのスタッフIさん、今年もありがとうございました。












 産卵前のイカを避けつつ、春イカの釣りをお楽しみください。


同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事画像
須磨海づり公園はこども釣り大会!!
こんなの釣れてました♪
早く天気になーれ☆
5/21今日も一回り
雨の釣り大会・・・
新人ブログ!!
同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事
 須磨海づり公園はこども釣り大会!! (2018-08-04 14:17)
 こんなの釣れてました♪ (2018-07-20 17:09)
 早く天気になーれ☆ (2018-07-06 11:49)
 5/21今日も一回り (2018-05-21 09:14)
 雨の釣り大会・・・ (2018-05-13 15:48)
 新人ブログ!! (2018-05-10 11:51)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:40 │雑談(須磨)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人