2015年06月15日

カレイよ泳げ

 コロコロと目紛るしく週間天気予報が変化した本日6/15(月)ですが、結局は一日通して晴れマークの並ぶ一日となりました。

カレイよ泳げ



 天候の読み辛い時期だというのは分かるのですが、先週出ていた週間天気予報の雨マークのおかげで大きな団体様が来られる予定がキャンセルになってしまって、ガッカリな月曜日。
 ま、いつまでも落胆ばかりもしていられないので、前を向いて行かねばなりません。

 釣果は相変わらず、小アジ、イワシあたりは順調に釣れ続いているので、せっかくの梅雨の合間の気持ち良い天気の中、海づり公園にお出掛けください。

 カタクチイワシは中々良型が釣れているので、手間を惜しまずキンと冷やして持って帰って美味しく食べてみてはいかがでしょうか。
 たかがイワシと言うことなかれ!
 綺麗に開いて、昆布を添えて酢で〆たイワシが、どれだけ美味しいか試してみてください。
 これまた古い写真の酢〆は、ウルメイワシですが美味しさは伝わるのではないかと・・・

カレイよ泳げ



 と、そんなタイムリーな釣果は、もちろん一番大切なのですが、長い目で見た釣果に関する対策も。
 ちょっと前になってしまいましたが、6月10日(水)に、日本釣振興会さん主催で「カレイ稚魚の放流」を行いました。

カレイよ泳げ



 ずっと様々な魚の稚魚を放流されている日釣振さんですが、近年はカレイの稚魚を放流することが多いようです。

 そんな放流効果もあってか、特に平磯ではここ数年カレイの釣果がアップしてきているような気がします。
 こういった地道な努力が、実を結んだのかもしれませんね。
 放されたカレイたちが大きくなって、平磯はもちろん、須磨も「カレイの楽園」になれば嬉しいことです。

















 須磨海づり公園で開催されている『アオリイカ釣り大会』の開催は本日までですので、急いでイカ釣りにお出でください。
 これを書いている、まさに今、「アオリイカ釣れました、招待券貰いましたよ!」という報告もいただきましたよ。
 また、今月は6/17(水)からは『スズキ釣り大会』、6月24日(水)からは『チヌ釣り大会』と、釣り大会がメジロ押し!

 賞品をご用意してお待ちしておりますので、ぜひ釣りに! 


同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事画像
須磨海づり公園はこども釣り大会!!
こんなの釣れてました♪
早く天気になーれ☆
5/21今日も一回り
雨の釣り大会・・・
新人ブログ!!
同じカテゴリー(雑談(須磨))の記事
 須磨海づり公園はこども釣り大会!! (2018-08-04 14:17)
 こんなの釣れてました♪ (2018-07-20 17:09)
 早く天気になーれ☆ (2018-07-06 11:49)
 5/21今日も一回り (2018-05-21 09:14)
 雨の釣り大会・・・ (2018-05-13 15:48)
 新人ブログ!! (2018-05-10 11:51)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:32 │雑談(須磨)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人