2010年07月31日

イワシの種類★

おはようございます★ 事務所スタッフSです★

今日はいいお天気ですねicon01 暑いicon10
週間天気予報の気温を見て、それだけでぐったりしてしまっている私ですface07

さてさて。
サビキシーズン真っ只中。
釣果は日によってムラがあるようですが・・・。

去年はイワシが多かったのですが、今年はほとんどがアジのようです。

なのに、今日のエントリーはイワシの種類の見分け方(笑)。
去年サビキをしたときに撮った写真が出てきたのでw

イワシの種類は、主に3種類。
・マイワシ
・ウルメイワシ
・カタクチイワシ


まずは一番わかりやすいマイワシからface01
イワシの種類★

体の真ん中に黒い点々があります。
形もほかのイワシに比べるとちょっと丸いですね。


次にウルメイワシ。
イワシの種類★

目がウルウルしていますnamida
漢字で書くと、『潤目イワシ』。
背中のラインもキラキラしていてキレイicon12

最後にカタクチイワシ。
イワシの種類★

上顎が出ていて、口が片方にしかないように見える・・・
漢字で書くと『片口イワシ』。


と、エラそうに書いておいて、実は去年まで知りませんでしたw
ちょうどシーバスを狙っていた釣り場スタッフTさんに教えてもらったのでしたw

釣れれば楽しい、でも釣れた魚の名前が分かると、もっと楽しいicon06
海づり公園HPには、海づり公園で釣れるお魚図鑑もありますicon22
今開催している『2010わくわくフェスタ』のチラシにも、
魚の写真と名前が載っていますよーicon12

最後に。
暑い日が続いています。
みなさま、熱中症対策は万全にしてくださいねっface01


同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事画像
平磯海づり公園 再開園しました
平磯海づり公園 今年最終営業日です
間もなく正月用活魚直売会
『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ
ラジオ関西杯ファミリーサビキ釣り大会
『ハヤブサキッズ祭り in 平磯海づり公園』
同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事
 無休営業について (2020-05-24 11:07)
 平磯海づり公園 再開園しました (2020-05-23 09:48)
 平磯海づり公園 今年最終営業日です (2019-12-31 07:54)
 間もなく正月用活魚直売会 (2019-12-30 08:21)
 『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ (2019-12-15 14:59)
 7時からです (2019-11-30 15:24)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:47 │雑談(平磯)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人