2010年07月22日

太陽のバカヤロ~

いやぁ~ほんっとに暑い毎日ですねーicon01

太陽ちゃんハリキリ過ぎicon14

オイラ干物寸前まできてますkusun

かなりキテますicon10

そしてフラフラしながらシーパルへ先日のシュガークラフトを見てきましたicon12



イヤぁ~癒されるわ~maru

ホントにカワユイですface05

みなさん是非是非是非見に行ってくださいface03

お願いしまーすniko

そういえば先日園内で見つけたカメさんは海づり公園へ出入りしている業者のおじさんが家で飼ってくれる事になりましたface01

めでたしめでたしface02

では昨日の夕焼けを見ながら



さよーならーicon23

  スタッフ G
  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:21雑談(須磨)

2010年07月22日

意外に涼しいです♪

こんにちはー

釣台上の気温は

ですicon11

こんな日に釣りなんて、行く気がしないですねー
おうちでのんびりお昼寝が一番!


ところがっ!

沖は西風が吹いていて、とっても気持ちいいです。
湿度も低いんですかねぇ~ 意外にカラっとしていますので、
家にいるよりも居心地がいいかもしれませんface02

皆さんも元気に釣りしてましたよ。


夏場はお昼下がりからがおススメかもしれません。
7時過ぎても明るいですから、充分勝負になりますよーicon12

それでも暑さ対策は充分にしてくださいねface02  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:21雑談(須磨)

2010年07月21日

ハワイ??

夏休みになったとたんに,海づり公園もハワイ風?に職員全員アロハ姿で仕事してますよface01
ちなみにわたくしDは,初対面の人にアロハが似合いすぎて,日本人に見えんかったって言われたくらい,アロハが似合ってますicon22
似合ってるな~と思ったら,Dやと思ってください。

海づり公園に来るとき,同じアロハを着てると職員と間違われつと思うので,下の写真と同じアロハはやめてくださいね。


スタッフD  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:06雑談(須磨)

2010年07月21日

おまたせ~

今日から夏休みface02
子供たちの待ちに待った楽しい日の始まりですねー
須磨海づり公園も,今日から大賑わいで忙しくなるな~って思ってたけどface08なんでか少ないですねーface01
初日からラッシュ始まったら,魚もビックリするからちょうどいいかもicon22
ほんでほんで,工事で通路が狭くなってたところも,ようやっと元通りになりましたよ。
歩きやすくなった須磨海づり公園に,来てくださいね~face02


スタッフD  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:59雑談(須磨)

2010年07月20日

さみしいな〜


釣り場スタッフTです。


今日は昼から東端付近でシーバス&マダイ狙い♪


てか暑すぎ!日陰に入っても熱風!もう逃げ場がない状態!

暑さで体力を消耗してしまい、5、6投して只今休憩中。


てか暑すぎて、人も全然おらんし!


さみしいし!


もしシーバスが釣れたとしても、ドヤる相手おらんし!


ちょっと横にでもなって気温が下がるのを待っとこかな〜

そうしよう!


てか横になっても暑いわ!

どないしたらええねん!(怒)


と平磯海づり公園の東端付近で一人さみしく吠えてるTでした。(泣)



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:12雑談(平磯)

2010年07月19日

海の日だよ~ん!

今日は海の日icon14

海づり公園もイベントを行いましたよーniko

プチゲーム大会icon121回100円でな・なんと1等でマダイが当たるステキなゲームですmaru



たくさんのお子さんが集まってくれて大成功でしたface01



暑いのにお子さんは元気ですねface10

そしてヒラメの放流も行いました。



みなさんありがとうございました。

船も気持ちよく走ってますねicon14



そしてラジオ大阪『ほんまもん!原田年晴!海の日スペシャル!』の生中継がありました。



レポーターはサンテレビ『ビックフィッシング』でお馴染みの安陵真理子さんです。



近くで見る安陵さんはやっぱりキレイでしたkirakira

写真を撮らしていただきありがとうございましたhoshi2

本日出会ったすべての方どうもありがとうございました。

ではさようならicon23

  すたっふ G

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:28雑談(須磨)

2010年07月19日

えっ!カニ??

おはようございます。

今日も暑いですねーicon15毎回暑いって言ってますネicon10

今日も朝からいつもの様に掃除をしていると料金所前トンネルでカニ発見icon14



一昨日もカメが居たばかりやのに・・・

この連休なんやねん~face07もぉ~意味が分かりませんnakuオイラの頭のキャパを超えてますmaru

今なら何見てもビックリしません。完全にレベルアップしましたicon22

さてさてカニはほっといて・・・仕事仕事掃除掃除・・・

朝は国道ガラガラですねface02



海岸もガラガラですicon12



でもでも海づり公園はいい感じに入ってますよface01



本日も暑くなりそうです。熱中症対策はしっかりしてください。

お姉様方は日焼け対策もバッチリしてくださいね。

  すたっふ G










  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:03雑談(須磨)

2010年07月18日

UMA????

今日もブログの写真を撮りに行こうとゴソゴソ準備をしているとなんとなく視界に入ってくるモノが・・・

初めは気にしてなかったのですが・・・

ふと見ると長細い生物が水面をスイスイ~icon14

えっ? ラッコか?? とうとう須磨にもラッコ?? 一人で大騒ぎですnaku 

はいっ!ワンちゃんが泳いでました~maruラッコが居る訳ないですよねぇ~icon10



結構泳ぐの速いんですね!大騒ぎしてめ~っちゃ恥ずかしいですicon15

逃げる様に料金所を後にし釣台へicon16

途中海岸をパチリッ!



昨日より少し水はキレイですicon12

よしよ~しface01

イイ感じーface05

釣台ではやっぱり祭りが始まってましたicon22

icon12サバ祭りicon12

今日の写真はサバに決定ーkirakira

新しくGetしたフィッシュグリップ使お~っとonpu2

暑いのにこ~んなにキレイなお姉さんもサバGetonpu2



あっちでもこっちでもサバGetonpu2







そして良型のメバルもGeticon22



そして常連さんの所へicon16

『どうですか~?』

『あかんわー!』

その瞬間!

『オリャーーー』



鬼フッキング!イナバウアーですヮ(笑)

後ろに居たんで竿で叩かれるかと・・・

乗りましたよ~!グイグイ走るっ!サバですね。



強引にファイト!そしてゴボウ抜きface08

立派なサバです。かなり嬉しそうですねーface03



今日の海は生命感に溢れていました。このまま続いてほしいですね。

  すたっふ G





  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:39雑談(須磨)

2010年07月17日

なっ!なぬ~!?

本日10時より親子海釣り教室がありましたicon14

9時過ぎに会場の放牧場広場に向かおうと入口料金所を出発した瞬間・・・15mくらい前方の通路に黒い物体が・・・

誰や~でっかい石コロ捨てたのは~icon08ん・・・?あれ石か・・・?ん・・・・・・・・・????

カメやん!

な・な・な・な・なぬ~face08

し・し・し・しかも淡水のカメですよhatena



ここは海ですよ?マリンですよ??海づり公園ですよ???しかもアナタここ通路ですよ????

何してるんですかー?????入園料払ってくださいよー!!!!!

きっとこの前の大雨で川から流されて来たんでしょうね~face06

さてさて本題ですがかなりの濁りが入ってますmaru



今日は厳しいかな・・・ヤバイな・・・



スタッフの流れる様な滑らかなトークで説明が進みますonpu2



そしていざ釣り場へicon16



釣れるカナ~と怖々見ていると・・・



釣れるやんicon14

ヨカッタヨカッタicon22

他のお客さんも次々釣っていますniko

大成功でしたhito2









この暑さなので熱中症対策は必ずしてくださいねicon10

山上遊園のロープウェイも快調に動いてましたonpu2



海岸線の写真もついでにどうぞface02



ではよい休日を~ バイバイキ~ンicon23

         スタッフ G















  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 17:33雑談(須磨)

2010年07月17日

はじめて~の~チュウ~♪

おはようございまする。

変なテンションのスタッフGでございまする~icon22

今回のタイトルは本文と一切関係はございませんmaru

さてさて今日は朝からミラクル快晴です。暑いです。面倒くさいくらい暑いです。

でもお客さんは元気ですねーface03

開園と同時に約200人のお客さんが入場されましたicon16



国道もまだガラガラです。



今日の潮止りはこんなカンジですicon12これは予想なのでハズレル事もありますicon15



まぁ参考にでもして下さい。

そして須磨海づり公園では釣れてませんが須磨沖でナイスサイズのサワラが船では釣れてるみたいですょ~icon19ぜひ海づり公園にも回って来てほしい魚ですねっicon12サワラよ来いっ!なんか儀式でもしましょーかねーsinあっface07火気厳禁でした・・・

本日は親子海づり教室の開催日ですicon01今回はサビキ仕掛けでアジGet編です。頑張りましょうonpu2釣り教室の様子はまた後で載せます。

だんだん暑くなって来てセミの声にちょっとムカッとしてきた時不審者発見~icon05

柱の影に隠れてます・・・face08

誰かと思い近づくと・・・

なんやっicon14うちの職員かいっicon09

ファンキーなオヤジkirakria2SIMAジィです。



ナウいでしょface03

オイラよりもず~っと年上ですがすんごく気が合いますkirakira

SIMAジィは竹細工がとっても得意でいつも竹トンボや虫かごを作ってくれます。

すごく器用なSIMAジィでしたonpu2

では皆さん今日も頑張りましょうniko

 さよなら・さよなら・さよなら~    スタッフ G



  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:58雑談(須磨)

2010年07月16日

オレ流のキス料理

icon12再び登場!赤色が日本一似合うスタッフDです。
 ものすごく赤色愛してますkirakira

昨日釣ったキスを、同僚K君がおいしそうな一品に変えて、
写真を送ってくれたので紹介します。
(携帯のカメラなので少しばかり不鮮明ですがご了承ください。)

ジャ~ン!
     
「キスの香草焼きオレ流」だそうです。

作り方はいたって簡単!
1、キスのウロコ、はらわたを取り除き、頭を落します。
  そのあと、腹開きにします。(腹開きがこの料理で1番の難関かも)
  

2、コレに塩・胡椒・タイムで味付けをして、小麦粉をはたきます。
3、これらを、オリーブオイルでソテーして完成!

「天ぷらにするにはキスの数が少ない時などに、ソテーがおすすめですface02
との事でした。

K君は料理がとても上手ですkirakira
たまに味見させてもらうのですが、これがホントうまいface05
嫁にするならKくんで間違いない!



ちなみにワタクシD、料理はすべて嫁任せですicon22






  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:20雑談(須磨)

2010年07月15日

スタッフDです

はじめまして スタッフDです。
みんなの人気者ですicon22

え~だれも釣果記事出さないので、ここは私が!
ちょい投げやってみました。

仕掛けは貸竿セットの投げ釣り仕掛けです。

場所は第4釣台の北側です。
釣り方は、とにかく投げて、ゆっくり引きずりながらリールを巻くだけです。
(人が歩くぐらいのスピードがベスト!)
時々海草が引っかかりますが、すぐ外れました。

おかずになりそうな釣果はこの通りicon12

テンコチやらフグやら、何かしらアタリがあります。

調子が上がってきたicon10
と思ったら、雷が・・・icon07

1時間弱で終了です。
しかしエライ雷でしたねー 早めに終了してよかったです。

サビキでアジ・イワシもいいですが、投げ釣りもいけますよface01

以上 スタッフDでしたniko

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 18:29スタッフ釣行記(須磨)

2010年07月15日

やっとこさ雨上がりましたね♪

雨も峠を越したようでホッとしました。
これで当分砂利ゴン退治しなくてすみそうですface02

まだ曇ってますが、明石大橋も須磨海岸もはっきり見えます。











海づり公園のような屋外で働いていると、ホントお天気に振り回されますface10

先日のように、
<海が荒れたー!><砂利山出来た!><みんなで砂利掻きだー!>
<はいっ!一夜で砂利山元通りkirakira>・・・naku
みたいなことは日常茶飯事です。

色々手間隙かかりますが、
天気に一喜一憂したり、「セミが鳴いた、赤とんぼが飛んだー」など、
季節感を感じながら仕事をするのもなかなか楽しいモンですface02

明日も雨予報ですが、早く夏の青空を見たいですね!
もう少しのガマンです。

ちなみに明日、平磯海づり公園は「釣り人感謝デー 無料開放の日」です。
お気軽にお越しください。営業時間は6:00~19:00となります。
サバ狙いたい方は、ぜひ須磨へ!
宜しくお願いします・・・niko









  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 14:54雑談(須磨)

2010年07月14日

まーたーコレや~

ほんっとに天気イイ加減にしろよ~icon08

傘持ってないんですケド~icon03

う~んicon15さ・い・あ・くーface07



しかもまた砂利ゴン攻めて来てるし・・・

はぁぁぁicon15泣きそうですnaku

   スタッフ G

  


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:16雑談(須磨)
プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人