2016年09月07日
(須磨)イベント案内♪♪
平日は、お仕事や学校に行っている方、週末の予定は立ててるでしょうか
今週末の予定は、釣りシーズン真っ只中の海づり公園にしちゃいませんか
9月10日(土)須磨海づり公園は、夜9時までナイター営業してます
しかも、タチウオ限定の釣り大会「サーベルナイト」を毎週土曜日に開催してます。

先週の土曜日のタチウオの釣果は

この1本だけだったのです
でも、ホントはあと数本は釣れてたんですよ
だけど、受付時間前に土砂降りの雨が降っちゃったんで、帰ってしまった方がいたんです
(ホントですよ
)
というわけで、「サーベルナイト」の数釣り賞は、まだだれが取ってもおかしくない状況
この土曜日は、涼しくなった夕方から須磨でタチウオ釣りをしてみませんか
タチウオ以外にも、夕方以降いろんな魚が釣れてますよ

30㎝近いサイズのオオアジ


ケンサキイカ(アオリイカも釣れてるよ
)

アナゴ
など、日中に釣りづらい魚たちが、日が暮れたら釣れ出します
ケンサキイカやアオリイカは日中でも釣れてますよ~~~
と、土曜日の案内はこの位で
次に9月11日(日)ですが、4日に開催を予定していた
「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」
を開催します

開催日9月4日(日)ってなってますが、安心してください11日(日)に開催しますよ
ちなみに、前回優勝者のグラム数は、2人で7,840g
11日は、いったいどんな記録が出るのやら
というわけで、最近のサビキの釣果ですが



こんな感じで釣れてますよ
しかも、場所は大体どこでもって感じです
大体っていうのは、第2釣台の真ん中くらいから先の方に行くと、大きな魚が回遊していることがあるので、アジなど小魚は逃げ回っているので、アミエビを食べる余裕が無いからです
でも、実際いろんなところで釣れるので、楽しみながらサビキ釣りをして、大会で入賞を目指してみませんか
それと、釣った魚はちゃんと家に持って帰って、から揚げや南蛮漬け・ツミレ等にして食べてくださいね
大会で入賞したから要らないやってのは、お魚さん達がかわいそうなのでやめてあげてください。
この魚以外に

キビレチヌ

マルハギ

チャリコ

チヌ
そしてそして

ハマチなど青物を狙うカラバリをしているお客さんたち
お魚じゃないけど、写真を撮っちゃったんで載せちゃいます
と、いろんな魚・楽しいイベントをしている海づり公園へぜひお越しください

今週末の予定は、釣りシーズン真っ只中の海づり公園にしちゃいませんか

9月10日(土)須磨海づり公園は、夜9時までナイター営業してます

しかも、タチウオ限定の釣り大会「サーベルナイト」を毎週土曜日に開催してます。

先週の土曜日のタチウオの釣果は
この1本だけだったのです

でも、ホントはあと数本は釣れてたんですよ



というわけで、「サーベルナイト」の数釣り賞は、まだだれが取ってもおかしくない状況


タチウオ以外にも、夕方以降いろんな魚が釣れてますよ

30㎝近いサイズのオオアジ
ケンサキイカ(アオリイカも釣れてるよ

アナゴ
など、日中に釣りづらい魚たちが、日が暮れたら釣れ出します

ケンサキイカやアオリイカは日中でも釣れてますよ~~~

と、土曜日の案内はこの位で
次に9月11日(日)ですが、4日に開催を予定していた
「土肥富ファミリーサビキ釣り大会」
を開催します


開催日9月4日(日)ってなってますが、安心してください11日(日)に開催しますよ

ちなみに、前回優勝者のグラム数は、2人で7,840g

11日は、いったいどんな記録が出るのやら

というわけで、最近のサビキの釣果ですが
こんな感じで釣れてますよ

しかも、場所は大体どこでもって感じです

大体っていうのは、第2釣台の真ん中くらいから先の方に行くと、大きな魚が回遊していることがあるので、アジなど小魚は逃げ回っているので、アミエビを食べる余裕が無いからです

でも、実際いろんなところで釣れるので、楽しみながらサビキ釣りをして、大会で入賞を目指してみませんか

それと、釣った魚はちゃんと家に持って帰って、から揚げや南蛮漬け・ツミレ等にして食べてくださいね

大会で入賞したから要らないやってのは、お魚さん達がかわいそうなのでやめてあげてください。
この魚以外に
キビレチヌ
マルハギ
チャリコ
チヌ
そしてそして
ハマチなど青物を狙うカラバリをしているお客さんたち

お魚じゃないけど、写真を撮っちゃったんで載せちゃいます

と、いろんな魚・楽しいイベントをしている海づり公園へぜひお越しください
