2010年10月16日
熱狂!1DAYスクイッドマスターズ!
釣り場スタッフTです。
今日は平磯海づり公園で「1DAYスクイッドマスターズ」が開催されました♪
平磯でのエギング大会のラストを飾る大会です。
さぁ~って!ナンボほど持ってくるかな~
そして検量時間に・・・
すると怒涛のアオリイカラッシュ!
どんだけ~(死語)
スタッフもまさかの展開に混乱!(笑)
今日は小潮で潮が緩く、釣り易かったせいか釣れまくり!
今年は当たり年ですからね~
スタッフの手はイカ墨で真っ黒!(笑)
マジ釣りすぎやし!
そして集計が終わり・・・
今年の王者は・・・
まず3位!
神戸市の平井様
2ハイで810グラム!
賞品はバーサス(明邦)のバッグ!
2位!
西宮市の桜井様
1パイで1080グラム!
賞品はダイワ E-GEE 83M
そして優勝は・・・
神戸市の名部様
2ハイで1250グラム!
賞品はダイワ NEWエメラルダスインフィート 83M
パチパチパチパチパチ!
名部様!優勝おめでとうございます!
ハイ!では表彰台へ・・・
どうですか~?最高の眺めでしょう?(笑)
今年の「1DAYスクイッドマスターズ」はレベルの高い闘いでした!
熱い熱い大会を見させて頂き、感謝です!
優勝の名部様をもう一度パチリ!
見て下さいよ!この笑顔!
マジおめでとうございます!
そして恒例のお楽しみ抽選会を実施!
最後にはジャンケン大会!
今回のジャンケンマンは園長!
みたいな感じの熱い!エギング大会でした!
参加者の皆様、ありがとうございました!
そして・・・
エギングがアツい平磯海づり公園へ、皆様もぜひご来園ください!
2010年10月16日
釣れたよ~~~
こんにちは~
久々の登場スタッフDで~す
今日は、まなびすとフィシングスクールという初心者の為の釣り教室を行ないました。
毎月やっている親子釣り教室と内容は同じですが、今回は特別講師として「生涯学習センター」より3名の方に来ていただきました。(写真撮り忘れちゃいましたスミマセン
)
10時から17名の方が参加してくれました。事前申込が必要なフィッシングスクールだったので少なかったけど、Dの勝手な目標で1人50匹は釣らせるぞ~
って考えでのスタートです。

開始1時間では魚の姿は見えるけど・・・ やっぱり見える魚は釣れないのか、針に食いついてこないんです
開始2時間・・・釣れてる人も居るけど、ほとんどの方が4・5匹しか釣れてない。
このままじゃ目標達成出来ない
と思ったら、前回親子釣り教室時の爆釣ゾーンの第4釣台東側北面に誰も居ない
とりあえず、一組だけ内緒の場所に連れてくと・・・なんとなんと入れ食い状態




最初の1組を先頭にほとんどの参加者がこの場所に集結!
あっという間に、クーラーBOXの中は満タンになり
もう料理がしんどいからこれ以上いらないって声も上がるほど
これがうれしい悲鳴ってやつですね

2時間前はこの状態だったのに、終了時間14時になるとみんなまんぞく顔
スタッフDの勝手な目標1人50匹釣らすぞ~は見事達成できたはず
ちなみに、初心者にはあまり釣れないやろ~と思って小さいほうのクーラーBOXを買う人多いけど、

氷を入れると魚を入れる場所が少なくなるから、大きいほうを買ったほうがいいですよ~ってちょっとだけ営業させてもらいます
まだまだサビキでアジやイサキ釣れると思うので、須磨海づり公園にきてください。
スタッフD

久々の登場スタッフDで~す

今日は、まなびすとフィシングスクールという初心者の為の釣り教室を行ないました。
毎月やっている親子釣り教室と内容は同じですが、今回は特別講師として「生涯学習センター」より3名の方に来ていただきました。(写真撮り忘れちゃいましたスミマセン

10時から17名の方が参加してくれました。事前申込が必要なフィッシングスクールだったので少なかったけど、Dの勝手な目標で1人50匹は釣らせるぞ~

開始1時間では魚の姿は見えるけど・・・ やっぱり見える魚は釣れないのか、針に食いついてこないんです

開始2時間・・・釣れてる人も居るけど、ほとんどの方が4・5匹しか釣れてない。
このままじゃ目標達成出来ない

と思ったら、前回親子釣り教室時の爆釣ゾーンの第4釣台東側北面に誰も居ない

とりあえず、一組だけ内緒の場所に連れてくと・・・なんとなんと入れ食い状態

最初の1組を先頭にほとんどの参加者がこの場所に集結!
あっという間に、クーラーBOXの中は満タンになり

もう料理がしんどいからこれ以上いらないって声も上がるほど

これがうれしい悲鳴ってやつですね

2時間前はこの状態だったのに、終了時間14時になるとみんなまんぞく顔

スタッフDの勝手な目標1人50匹釣らすぞ~は見事達成できたはず
ちなみに、初心者にはあまり釣れないやろ~と思って小さいほうのクーラーBOXを買う人多いけど、
氷を入れると魚を入れる場所が少なくなるから、大きいほうを買ったほうがいいですよ~ってちょっとだけ営業させてもらいます

まだまだサビキでアジやイサキ釣れると思うので、須磨海づり公園にきてください。
スタッフD