2014年10月16日
落ち着いた夜明け
台風通過後の水曜日、木曜日と通常開園しておりますが、ご来園いただくお客様の多くが「台風、大丈夫やった?」「被害なかったんやね、良かったねぇ。」「今回はヤバイと思ったけど、持ったなぁ。」と、口々に声を掛けてくださいます。
最近、こういった声に励まされることが多いのです。
先日も書きましたが、いつも本当にありがとうございます。
今朝も数日前の嵐が嘘のような、とっても穏やかな東雲から夜明けへの時間。


一年の内かなりの日数この角度から朝を迎えますが、何度見ても日の出というのは気持ちが良いモノです。
・・・なんてことを思いつつ、いつもブログ用の写真を撮影しているカメラを弄っていて、今日初めて『フィッシュアイ』などというフィルター機能があることに気が付きました。

この写真では分かり辛いけど、また時間のある時にでも魚眼を活かした写真に挑戦してみましょう。
と、脱線してしまいましたが、こんな気持ちの良い夜明けの時刻、今の季節だとちょうど開園頃の時間になりますので、日の出を愛でに海づり公園においでください。
もちろん釣りにおいても朝マズメは、最も狙い目となる時間です。
ちょっと前まではこんなことで心揺れることはなかったのですが、夜明けに感動したり、お客様の温かい声がココロに響いたり・・・やっぱり年かなぁ。
最近、こういった声に励まされることが多いのです。
先日も書きましたが、いつも本当にありがとうございます。
今朝も数日前の嵐が嘘のような、とっても穏やかな東雲から夜明けへの時間。
一年の内かなりの日数この角度から朝を迎えますが、何度見ても日の出というのは気持ちが良いモノです。
・・・なんてことを思いつつ、いつもブログ用の写真を撮影しているカメラを弄っていて、今日初めて『フィッシュアイ』などというフィルター機能があることに気が付きました。
この写真では分かり辛いけど、また時間のある時にでも魚眼を活かした写真に挑戦してみましょう。
と、脱線してしまいましたが、こんな気持ちの良い夜明けの時刻、今の季節だとちょうど開園頃の時間になりますので、日の出を愛でに海づり公園においでください。
もちろん釣りにおいても朝マズメは、最も狙い目となる時間です。
ちょっと前まではこんなことで心揺れることはなかったのですが、夜明けに感動したり、お客様の温かい声がココロに響いたり・・・やっぱり年かなぁ。
