2015年05月11日
さぁ、いよいよ開幕か!!
海づり公園でも、ファンの多いアオリイカ。
平磯の釣果情報で今季1号アオリをアップしていましたが、実は須磨でも昨日、良型のアオリイカがキャッチされました。
例年、須磨・平磯海づり公園で細々と続けているアオリイカの産卵床を目指して来てくれているのなら、嬉しいですね。(写真は昨年のイカ柴投入風景)

これが釣れ続くかどうかは神のみぞ知るところですが、そろそろエギンガーの皆さん、腰を上げて海づり公園に出掛けなければいけない時期ですよー!!
昨年写真を撮らせて頂いた○●さんや、◇◆さん、今年も通ってくださいね!!
いつ、どこに投入するかは未だ未定ですが、今年も須磨・平磯海づり公園でイカ柴を投入することになると思います。
昨年の巨大アオリイカの乱舞に出会えるかもしれませんので、ぜひぜひ足繁く海づり公園にお出掛けください。
追記:
最近、交換日記的な働きも兼ねていますが(笑)・・・とっとパークの園長様、これから釣れる獲物も増えてくる季節、お互い良いシーズンになると良いですね。
とっとさんでも1号アオリが釣れたようで、一気にブレイクの兆しでしょうか?
そう言えば、なにやら『釣り大会』も開催されるようですね。
平磯の釣果情報で今季1号アオリをアップしていましたが、実は須磨でも昨日、良型のアオリイカがキャッチされました。
例年、須磨・平磯海づり公園で細々と続けているアオリイカの産卵床を目指して来てくれているのなら、嬉しいですね。(写真は昨年のイカ柴投入風景)
これが釣れ続くかどうかは神のみぞ知るところですが、そろそろエギンガーの皆さん、腰を上げて海づり公園に出掛けなければいけない時期ですよー!!
昨年写真を撮らせて頂いた○●さんや、◇◆さん、今年も通ってくださいね!!
いつ、どこに投入するかは未だ未定ですが、今年も須磨・平磯海づり公園でイカ柴を投入することになると思います。
昨年の巨大アオリイカの乱舞に出会えるかもしれませんので、ぜひぜひ足繁く海づり公園にお出掛けください。
追記:
最近、交換日記的な働きも兼ねていますが(笑)・・・とっとパークの園長様、これから釣れる獲物も増えてくる季節、お互い良いシーズンになると良いですね。
とっとさんでも1号アオリが釣れたようで、一気にブレイクの兆しでしょうか?
そう言えば、なにやら『釣り大会』も開催されるようですね。