2010年09月09日
何やら本日胸騒ぎする方が多いようで・・・
こんにちはー スタッフHです。
「今日はミクちゃんが・・・」「早く行かな・・・」
なにやら、世間の一部の方には本日激アツの日のようです
ボクにはなんのこっちゃよく分かりませんが・・・
さて、本日韓国のヤンヤン郡より漁業関係の方が、
海づり公園の視察にきました。(マツタケの産地だそうです。)

珍しそうにマダイの釣堀を覗き込んでいます。
韓国でも海づり公園を建設しようという話があるようで、年に数回、韓国から視察団が来ます。
ちなみに須磨は、国内で最初にできた海づり公園ですので、国内外でモデルケースとなるようです。
実は、ちょっと由緒ある場所なんですよ~

それでは日向ぼっこ中のアジ君の画像とともにお別れし・・・
何じゃこりゃ~!
国道がなにやら騒がしい!!
カメラを持って急行だ

何があったのでしょう・・・
続きはWebで・・・(ありませんけど)
ということで、さようなら
「今日はミクちゃんが・・・」「早く行かな・・・」
なにやら、世間の一部の方には本日激アツの日のようです

ボクにはなんのこっちゃよく分かりませんが・・・

さて、本日韓国のヤンヤン郡より漁業関係の方が、
海づり公園の視察にきました。(マツタケの産地だそうです。)
珍しそうにマダイの釣堀を覗き込んでいます。
韓国でも海づり公園を建設しようという話があるようで、年に数回、韓国から視察団が来ます。
ちなみに須磨は、国内で最初にできた海づり公園ですので、国内外でモデルケースとなるようです。
実は、ちょっと由緒ある場所なんですよ~

それでは日向ぼっこ中のアジ君の画像とともにお別れし・・・
何じゃこりゃ~!
国道がなにやら騒がしい!!
カメラを持って急行だ


何があったのでしょう・・・
続きはWebで・・・(ありませんけど)
ということで、さようなら

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:51
│雑談(須磨)