2010年10月14日
オトコのハーブ園。
こんにちは! スタッフHでございます
タイトル見て気持ち悪くならないで下さい。
須磨では料金所の横の花壇でハーブを育て始めました。
「見て楽しく!且つ食べられるものを・・・」これが決定理由です。
(個人的にはジャガイモ植えて食べたかったのですが、却下されました
)
見てください。この広い背中を!ハーブ班長のKくんです

今日も割り箸使って5ミリ程の雑草をせっせと抜いています
かなり気合入ってます
ハーブは、ローズマリー、コリアンダー、バジルの3種類を植えています。
写真左側の棚がコリアンダー。

アップ写真がこちら。

次はバジル。とても小さいです。

アップがこちら。

この2種類は順調に育っているのですが、
問題なのがローズマリー。
コリアンダーの右の棚に植えたのですが・・・
植える前に冷蔵庫で寝かせたりして、一番手間のかかったのに芽が出てきません。
ひょっとしてこれですかねぇ~?と思われる芽は見つけたのですが、(4ミリぐらいです。)

みんな初心者でよくわかりません。

大きくなるとこのような木になるらしいです。
このまま食べるモノではないのが残念ではありますが、
お料理上手のKくんが、さぞかし美味しいものを作ってくれることでしょう
ボクは食べる係として頑張りたいと思います。
皆さんも、つり公園に来た際には「オトコの癒しの空間」覗いてくださいね
それでは

タイトル見て気持ち悪くならないで下さい。
須磨では料金所の横の花壇でハーブを育て始めました。
「見て楽しく!且つ食べられるものを・・・」これが決定理由です。
(個人的にはジャガイモ植えて食べたかったのですが、却下されました

見てください。この広い背中を!ハーブ班長のKくんです

今日も割り箸使って5ミリ程の雑草をせっせと抜いています

かなり気合入ってます

ハーブは、ローズマリー、コリアンダー、バジルの3種類を植えています。
写真左側の棚がコリアンダー。
アップ写真がこちら。
次はバジル。とても小さいです。
アップがこちら。
この2種類は順調に育っているのですが、
問題なのがローズマリー。
コリアンダーの右の棚に植えたのですが・・・

植える前に冷蔵庫で寝かせたりして、一番手間のかかったのに芽が出てきません。
ひょっとしてこれですかねぇ~?と思われる芽は見つけたのですが、(4ミリぐらいです。)
みんな初心者でよくわかりません。

大きくなるとこのような木になるらしいです。
このまま食べるモノではないのが残念ではありますが、
お料理上手のKくんが、さぞかし美味しいものを作ってくれることでしょう

ボクは食べる係として頑張りたいと思います。
皆さんも、つり公園に来た際には「オトコの癒しの空間」覗いてくださいね

それでは

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:56
│雑談(須磨)