2010年10月21日
静止した水槽の中で
こんにちは
本日須磨はお客さんも少なく、のほほん木曜日
といった感じです。

電車と船が通る音だけが響きます。
平和すぎる・・・。こんな日にブログを・・・ネタがない・・・
そんな時「ヒラメ入荷」の一報が
これで今日は乗り切ろう!管理塔へ直行だ
ヒラメの水槽を覗いてみると見慣れない魚がいました。

分かり難くてスイマセン。
なんということでしょう!イトヒキアジです
お客さんがウキ流しで釣ったようです。年に数回見かける魚です。
下の写真を見ていただければお分かりだと思いますが、エンゼルフィッシュに形が似てますよね!
そう、本来はもっと暖かい海に生息しているはずなのです・・・

ちなみに水槽にいたのは幼魚のようです。
大きくなると背骨が伸びて、幼魚とは異なる体形となるようです。

イカツイ形ですが、刺身がうまい!そうです。食べて事ありませんが。
先日のウナギといい、釣り糸を垂らせば何が起きるかわかりません!
海の中では「ドラマ」が待っていますねぇ
みなさんも一発狙いに来てくださいね!
あっ忘れてました!ヒラメもよろしく!


(1尾¥500です。早い者勝ちですよ!)
H

本日須磨はお客さんも少なく、のほほん木曜日

電車と船が通る音だけが響きます。
平和すぎる・・・。こんな日にブログを・・・ネタがない・・・

そんな時「ヒラメ入荷」の一報が

これで今日は乗り切ろう!管理塔へ直行だ

ヒラメの水槽を覗いてみると見慣れない魚がいました。
分かり難くてスイマセン。
なんということでしょう!イトヒキアジです

お客さんがウキ流しで釣ったようです。年に数回見かける魚です。
下の写真を見ていただければお分かりだと思いますが、エンゼルフィッシュに形が似てますよね!
そう、本来はもっと暖かい海に生息しているはずなのです・・・

ちなみに水槽にいたのは幼魚のようです。
大きくなると背骨が伸びて、幼魚とは異なる体形となるようです。

イカツイ形ですが、刺身がうまい!そうです。食べて事ありませんが。
先日のウナギといい、釣り糸を垂らせば何が起きるかわかりません!
海の中では「ドラマ」が待っていますねぇ

みなさんも一発狙いに来てくださいね!
あっ忘れてました!ヒラメもよろしく!


(1尾¥500です。早い者勝ちですよ!)
H
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:05
│雑談(須磨)