2013年05月25日

親子海釣り教室♪

こんにちはicon01 平磯事務所スタッフSですface01

今日は須磨のBFさん告知のとおり、親子海釣り教室を開催しましたicon12
2013年の1回目。釣り日和のお天気icon01

まずは広場で竿の使い方などを説明icon21

親子海釣り教室♪

そしてエサのつけ方。皆さん真剣に聞いてますねface01

親子海釣り教室♪

虫エサ大丈夫かなー? と思ったけど、皆さん、意外と平気みたいw

仕掛けのつけ方、エサのつけ方、リールの使い方の講習のあとは
お待ちかねの実釣ですha-to

さてさて、どうかなー?


やっぱり一番多いのはガシラmaru

親子海釣り教室♪

親子海釣り教室♪

親子海釣り教室♪

親子海釣り教室♪


アイナメも釣れていますicon22

親子海釣り教室♪


そして平磯海づり公園の夏と言えば、ベラ!

親子海釣り教室♪

親子海釣り教室♪

次回の釣り教室では、もっとベラが増えそうですね♪

ベラは魚屋さんにはあまり並ばないので、ご存知ない方も多いカモ・・・
南蛮漬けなどで美味しく食べられますよha-to


さて、釣れた魚ですが、バケツなどに入れておくと弱ってしまいます・・・
これから気温が高くなると、バケツに入れた水はすぐにお湯になってしまうのです。
食べるならば、氷を入れたクーラーボックスに入れてくださいねicon21
そして持って帰らない魚は、元気なうちに海へ返してあげてくださいicon10


そして今日はお昼から、稚魚の放流も実施しましたよーicon14

放流してもらうのは、メバルの赤ちゃん。

親子海釣り教室♪

ご希望のお子さまに放流していただきましたface01

親子海釣り教室♪

親子海釣り教室♪

元気に泳いでいく姿が見えたでしょうか?


さて、次回の釣り教室は須磨海づり公園で実施する
5/31(金)のビギナー釣り教室です。
内容はほぼ親子海釣り教室と同じなのですが、受付時間が10時になります。
大人でも子供でも、どなたでも大歓迎です♪


これからますます暑い季節になりますicon10
釣りをされる際は熱中症予防のために、水分補給と休憩をしっかりしてくださいね!


同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事画像
平磯海づり公園 再開園しました
平磯海づり公園 今年最終営業日です
間もなく正月用活魚直売会
『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ
ラジオ関西杯ファミリーサビキ釣り大会
『ハヤブサキッズ祭り in 平磯海づり公園』
同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事
 無休営業について (2020-05-24 11:07)
 平磯海づり公園 再開園しました (2020-05-23 09:48)
 平磯海づり公園 今年最終営業日です (2019-12-31 07:54)
 間もなく正月用活魚直売会 (2019-12-30 08:21)
 『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ (2019-12-15 14:59)
 7時からです (2019-11-30 15:24)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 16:49 │雑談(平磯)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人