2013年06月21日
平磯エギングフェスタ2013の賞品発表 その8
平磯釣り場スタッフTです。
本日も平磯エギングフェスタ2013の賞品紹介です!
今回の「その8」で賞品紹介ラスト!
最後ということで、激アツな賞品紹介をします!
確実に目玉賞品です!
ということで、まずは・・・
Gクラフト!
張り張りのシーバスロッド「セブンセンス」は有名ですよね!
妥協を許さない開発陣は、完ぺきな物しかリリースしません。
そしてGクラフトさんからの賞品は・・・

デビル・ブラックマーク BMS-832MH+
この「デビル・ブラックマーク BMS-832MH+」を1名様に!
争奪戦必死です!(笑)
ロッドの良さは勿論なのですが、見た目がカッコよすぎ!
早速事務所スタッフSもHPで調べてました!(笑)
紫のロッドが欲しいらしいです!
では、商品紹介です。
Gクラフト・デビルシリーズ
【 驚愕の飛距離 】
「エギが鬼のように飛ぶロッド」これが、DEVILの開発概念である。
一般的に、エギと呼ばれるものには、烏賊に抱かせるという目的が大半を占めているため、たとえ同じサイズの種類の異なるエギであってもウエイト位置や構造自体を極端に変化させせることができないうえに、比重や体積が近似しているため、飛距離に極端な差がでにくい。つまり、エギに飛距離を求めることが、現時点では出来ないのである。
その結果、ブランクスの良し悪しが直接飛距離に繋がり、この部分に目を向けずに設計を進めてしまうと初速は速いが、すぐに失速してしまい、シャクリ易いが飛ばないブランクス、重い弾で飛距離は伸びるが、飛ぶだけのシャクリにキレのないブランクスができてしまう。
DEVILには、この相反する性能を併せ持つブランクスを設計するために、飛距離に影響するブランクス本体のメインシートを、SEVEN SEVSEと同様の30tで肉厚に巻き上げトルクをだしエギを失速させずに飛ばすことの出来る「重い弾」に変化させ、シャクリのカギを握るバットには、飛距離に影響の出ない位置を割り出し、そこに高弾性をブレンドしてシャクリを入れた瞬間、反発力がエギに加速をつけ「速い弾」に変化させる。
その双方を驚愕したブランクス。 それが『 DEVIL 』である。
(以上GクラフトHPより転載)
Gクラフト
http://gcraft.ocnk.net/
続きまして・・・
ダイコー!
「あえて我が道」そんな言葉が似合うダイコー!
独特のセッティングは昔から根強い人気を誇ります。
そしてダイコーさんからの賞品は・・・

バートレット BARS-810EMH
この「バートレット BARS-810EMH」を1名様に!
こちらも争奪戦必死です!(笑)
オールチタンガイドの高級設定!
振った感じは「ダイコー!」って感じです!
抜群です!
では、商品紹介です。
バートレット
高い堅牢性と信頼性、ミニマムデザインの極み-バートレット。
レングスを感じさせないシャープで軽快な使用感に加え、適正な重量バランスを考慮した安心のブランクが特徴です。
シチュエーションや取り回しの好みを考慮して、お好みのモデルをお選びいただけるML・M・MHという3つのパワークラス、全9機種のラインナップとなっています。
いずれのモデルもクセの少ない、極めて扱いやすいテーパーデザイン・アクションに設定していますので、腕力に頼らない軽い入力でも、理想とするアクションの演出が可能です。
(以上ダイコーHPより転載)
ダイコー
http://www.f-daiko.com/
最後に・・・
ブリーデン!
言わずと知れたエギング界を引っ張る大人気ブランド!
今ではメバリング・アジングにも大活躍です!
そしてブリーデンさんからの賞品は・・・

SPECIMEN90deep
この「SPECIMEN90deep」を1名様に!
来ましたよ!
スぺシメン!
マジ僕も争奪戦に参加したいっす!(泣)
さらに・・・

オリジナルメッシュキャップ
こちらのキャップもロッドに付けます!
ブリーデンファンには、たまりませんよね!
カッコイイです!
そしてそして、ブリーデンと言えば・・・

エギマル3.5号F(マグマゴールド メタオレンジ)
エギマル10個セットを2名様に!
ブリーデンさん太っ腹すぎます!
もう西脇市の方に足向けて寝れないです!(笑)
ブリーデンさん!ありがとうございます!
では、商品紹介です。
SPECIMEN90deep
熱狂的ファンを持つ名竿「89deep」ブランクスコンセプトの後継モデルは、全く別の骨格と筋肉を装備した次世代deepウェポンに仕上がった。
「deepエギ専用ショアロッドの進化と深化」という開発ミッション開始から早や数年、途中、対象となる「deepエギ」までも次のジェネレーションへと進化し始めてしまった。新コンセプトエギマル(仮名)だ。
新コンセプトエギマル(仮名)は、本2011カタログでは未発表だが、「自然界に存在し得るエギ」をテーマに、生命感溢れるシャープなアクションと 自然界に在り得るナチュラルな動作移行とフォールバランスを具現化した。
その成果は、90deepを『新世代EGIMARU(仮名)専用ロッド』とミッションへと 舵を切り直す事となり、「SPECIMEN90deep」は新感覚deepロッドにモデファイされた。…いや、2011年以降の新世代deepロッドとして新生したのだ。
SPECIMENdivisionとしての、独特のガイドセッティング、アキュラシー、高感度、高次元バランスは標準装備。
更には、特別なパワーや負荷を必要とせず、スクィッドに嫌われない「新世代EGIMARU(仮名)deep」を より快適に、よりナチュラルにコントロールし、釣果追求だけでなく、「エギングを感じ、エギングを楽しむ」deepスペシャルロッドの完成だ。
エギマル
エギマルのスリムシェイプボデイはクイックなアクションを演出するだけでなく、唯一キャスティングエギとして安定した飛行姿勢で抜群の飛距離を発揮します。
しかも硬質発泡のソリッドボディ&カーボンカンナシャフトは、従来のプラスチックエギでは実現不可能な「アクション」「フォール」「感度」をハイレベルで実現します。
(ブリーデンHPより転載)
ブリーデン
http://breaden.net/
どうですか?
この激アツ賞品たち!
自分の力で勝ち取ってください!
早く釣ったもん勝ちですよ~
誰よりも早く釣った人がロッドをゲットできますよ~
皆さん!気合い入れて下さいね!(笑)
そして日曜日の天気が心配されてましたが、今のところは晴れ!
確実に開催します!
日曜日に開催される「平磯エギングフェスタ2013」
宜しくお願い致します。
本日も平磯エギングフェスタ2013の賞品紹介です!
今回の「その8」で賞品紹介ラスト!
最後ということで、激アツな賞品紹介をします!
確実に目玉賞品です!
ということで、まずは・・・
Gクラフト!
張り張りのシーバスロッド「セブンセンス」は有名ですよね!
妥協を許さない開発陣は、完ぺきな物しかリリースしません。
そしてGクラフトさんからの賞品は・・・
デビル・ブラックマーク BMS-832MH+
この「デビル・ブラックマーク BMS-832MH+」を1名様に!
争奪戦必死です!(笑)
ロッドの良さは勿論なのですが、見た目がカッコよすぎ!
早速事務所スタッフSもHPで調べてました!(笑)
紫のロッドが欲しいらしいです!
では、商品紹介です。
Gクラフト・デビルシリーズ
【 驚愕の飛距離 】
「エギが鬼のように飛ぶロッド」これが、DEVILの開発概念である。
一般的に、エギと呼ばれるものには、烏賊に抱かせるという目的が大半を占めているため、たとえ同じサイズの種類の異なるエギであってもウエイト位置や構造自体を極端に変化させせることができないうえに、比重や体積が近似しているため、飛距離に極端な差がでにくい。つまり、エギに飛距離を求めることが、現時点では出来ないのである。
その結果、ブランクスの良し悪しが直接飛距離に繋がり、この部分に目を向けずに設計を進めてしまうと初速は速いが、すぐに失速してしまい、シャクリ易いが飛ばないブランクス、重い弾で飛距離は伸びるが、飛ぶだけのシャクリにキレのないブランクスができてしまう。
DEVILには、この相反する性能を併せ持つブランクスを設計するために、飛距離に影響するブランクス本体のメインシートを、SEVEN SEVSEと同様の30tで肉厚に巻き上げトルクをだしエギを失速させずに飛ばすことの出来る「重い弾」に変化させ、シャクリのカギを握るバットには、飛距離に影響の出ない位置を割り出し、そこに高弾性をブレンドしてシャクリを入れた瞬間、反発力がエギに加速をつけ「速い弾」に変化させる。
その双方を驚愕したブランクス。 それが『 DEVIL 』である。
(以上GクラフトHPより転載)
Gクラフト
http://gcraft.ocnk.net/
続きまして・・・
ダイコー!
「あえて我が道」そんな言葉が似合うダイコー!
独特のセッティングは昔から根強い人気を誇ります。
そしてダイコーさんからの賞品は・・・
バートレット BARS-810EMH
この「バートレット BARS-810EMH」を1名様に!
こちらも争奪戦必死です!(笑)
オールチタンガイドの高級設定!
振った感じは「ダイコー!」って感じです!
抜群です!
では、商品紹介です。
バートレット
高い堅牢性と信頼性、ミニマムデザインの極み-バートレット。
レングスを感じさせないシャープで軽快な使用感に加え、適正な重量バランスを考慮した安心のブランクが特徴です。
シチュエーションや取り回しの好みを考慮して、お好みのモデルをお選びいただけるML・M・MHという3つのパワークラス、全9機種のラインナップとなっています。
いずれのモデルもクセの少ない、極めて扱いやすいテーパーデザイン・アクションに設定していますので、腕力に頼らない軽い入力でも、理想とするアクションの演出が可能です。
(以上ダイコーHPより転載)
ダイコー
http://www.f-daiko.com/
最後に・・・
ブリーデン!
言わずと知れたエギング界を引っ張る大人気ブランド!
今ではメバリング・アジングにも大活躍です!
そしてブリーデンさんからの賞品は・・・
SPECIMEN90deep
この「SPECIMEN90deep」を1名様に!
来ましたよ!
スぺシメン!
マジ僕も争奪戦に参加したいっす!(泣)
さらに・・・
オリジナルメッシュキャップ
こちらのキャップもロッドに付けます!
ブリーデンファンには、たまりませんよね!
カッコイイです!
そしてそして、ブリーデンと言えば・・・
エギマル3.5号F(マグマゴールド メタオレンジ)
エギマル10個セットを2名様に!
ブリーデンさん太っ腹すぎます!
もう西脇市の方に足向けて寝れないです!(笑)
ブリーデンさん!ありがとうございます!
では、商品紹介です。
SPECIMEN90deep
熱狂的ファンを持つ名竿「89deep」ブランクスコンセプトの後継モデルは、全く別の骨格と筋肉を装備した次世代deepウェポンに仕上がった。
「deepエギ専用ショアロッドの進化と深化」という開発ミッション開始から早や数年、途中、対象となる「deepエギ」までも次のジェネレーションへと進化し始めてしまった。新コンセプトエギマル(仮名)だ。
新コンセプトエギマル(仮名)は、本2011カタログでは未発表だが、「自然界に存在し得るエギ」をテーマに、生命感溢れるシャープなアクションと 自然界に在り得るナチュラルな動作移行とフォールバランスを具現化した。
その成果は、90deepを『新世代EGIMARU(仮名)専用ロッド』とミッションへと 舵を切り直す事となり、「SPECIMEN90deep」は新感覚deepロッドにモデファイされた。…いや、2011年以降の新世代deepロッドとして新生したのだ。
SPECIMENdivisionとしての、独特のガイドセッティング、アキュラシー、高感度、高次元バランスは標準装備。
更には、特別なパワーや負荷を必要とせず、スクィッドに嫌われない「新世代EGIMARU(仮名)deep」を より快適に、よりナチュラルにコントロールし、釣果追求だけでなく、「エギングを感じ、エギングを楽しむ」deepスペシャルロッドの完成だ。
エギマル
エギマルのスリムシェイプボデイはクイックなアクションを演出するだけでなく、唯一キャスティングエギとして安定した飛行姿勢で抜群の飛距離を発揮します。
しかも硬質発泡のソリッドボディ&カーボンカンナシャフトは、従来のプラスチックエギでは実現不可能な「アクション」「フォール」「感度」をハイレベルで実現します。
(ブリーデンHPより転載)
ブリーデン
http://breaden.net/
どうですか?
この激アツ賞品たち!
自分の力で勝ち取ってください!
早く釣ったもん勝ちですよ~
誰よりも早く釣った人がロッドをゲットできますよ~
皆さん!気合い入れて下さいね!(笑)
そして日曜日の天気が心配されてましたが、今のところは晴れ!
確実に開催します!
日曜日に開催される「平磯エギングフェスタ2013」
宜しくお願い致します。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:05
│雑談(平磯)