2013年06月29日
平磯エギングフェスタ2013を開催しました♪ その1
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、少しご報告が遅くなってしまいましたが・・・
6/23(日)に開催した「平磯エギングフェスタ2013」の様子をお伝えします
(ブース展示の様子は釣り場スタッフTさんより報告させていただきます。
ひとまず、私Sはイベント全体の様子を・・・)
春イカの時期、平磯でもエギンガーをよく見かけるようになりましたが・・・
この日のエギンガーの多さにはスタッフもビックリ
東はほぼエギンガーしかいなかったんじゃないでしょうかw
ブース出展は10時からだったのですが、すごい人です♪
皆さん、参加賞引換券を求めて、各ブースへ・・・

この引換券10枚をミニトーナメント参加証と引き換えます。
ミニトーナメントは今日のメインイベントですよねっ!
だって、賞品がこんなに豪華!!!

素晴らしい賞品を多数ご協賛いただいてます
本当にありがとうございます
さらに、先着100名様には参加賞もご用意しました。

そら・・・並びますよねw

ミニトーナメント開始の11時からきっちり釣りをしたい!
というのもありますよねっ。
そして。
エギングのエキスパートたちによる、パトロールも実施しました

パトロール隊(左より・敬称略)
楠 武師(第一精工スタッフ)
平磯釣り場スタッフT
広川 嘉孝 (ジンゴ アドバイザリースタッフ・クレハ フィールドスタッフ)
橋本 武司 (ゼナック フィールドテスター)
井村 篤司 (ハヤブサFINAフィールドスタッフ)
武宮 隆史 (ノリーズ プロスタッフ)
雑誌なんかでも見かけるすごい人たちが集結です
2部隊に分かれて、西端・東端からパトロールしていただきました。


この日はあいにく、天気予報はハズレて雨が降ったりやんだりでした。
そんな中ですが、賞品がスバラシイためかw
皆さん、ずっとしゃくり続くけてましたねっ!
特にエギンガーが多かったブース前では
「潮速い・・・」という声が多々・・・
お ね が い ア オ リ さ ん 釣 れ て ・・・
と、スタッフ一同不安になる中、13時頃だったでしょうか。
東部隊のスタッフTさんより連絡が。
「釣れたからヨロシク~
」
この日は重量関係なく、早く釣ったもん勝ち!おめでとうございます!

最初に釣られたのは、三田市の西村様。
330gのアオリイカで、迷わずレガ―メ・Xアルマトゥーラ斬をゲットされました。
賞品授与はレガーメさんより。

既にこの方、斬ユーザーでしたw
それでも迷わず選ぶとは、それだけスバラシイ商品なんですねっ
と、その直後またまたTさんより連絡

2番目は小野市の小原様。425gのアオリイカ。
賞品はGクラフトのデビル・ブラックマーク BMS-832MH+
Gクラフトブースまで、賞品授与のお願いにダッシュ

と、ここで止まる・・・
去年もエギングフェスタで上がったアオリは2ハイ。
今年もここで終わるのか・・・
15時のタイムリミットが近づく中・・・
3杯目が!
ミニトーナメント終了5分前!

おめでとうございます
尼崎市の城様が、350gのアオリイカで賞品ゲットです
選ばれたのは、ブリーデンのSPECIMEN90deep
ブリーデンさんと、パトロール隊の井村さんでパシャリ

と、ここで15時。平磯エギングフェスタ2103の終了時刻・・・
さて・・・残った賞品がどうなるのか・・・
皆さん、気になりますよねw
メーカーさんが太っ腹にくださった賞品、今後のエギング関連のイベントに使わせていただきます
まずは、もうすでに開催中のスクイッドマスターズ!
平磯でエギングをするなら絶対に損はないイベントです。
必ず先にエントリーをしてくださいね!
釣れたあとではエントリーできませんので
3位までの賞品は既に発表済み・・・
4位以下の賞品がどうなるのか・・・
決まり次第、このブログで発表させていただきますねっ
これからのエギングイベントも見逃せませんよ~
最後に・・・
平磯エギングフェスタにご来場くださいました皆さま、
ありがとうございました!
また、ご協賛くださったメーカー様、ありがとうございました!
協力・出展メーカー(五十音順)
アレス
オーナー
Gクラフト
ジンゴ
スワンズ
第一精工
ダイコー
ハヤブサ
ハリミツ
日吉屋
ブリーデン
マルキユー
ヤマリア
レガーメ
協賛メーカー(五十音順)
魚矢・YGKよつあみ
クレハ合繊
コアマン
タナハシ
プロックス
ホッツ


さて、少しご報告が遅くなってしまいましたが・・・
6/23(日)に開催した「平磯エギングフェスタ2013」の様子をお伝えします

(ブース展示の様子は釣り場スタッフTさんより報告させていただきます。
ひとまず、私Sはイベント全体の様子を・・・)
春イカの時期、平磯でもエギンガーをよく見かけるようになりましたが・・・
この日のエギンガーの多さにはスタッフもビックリ

東はほぼエギンガーしかいなかったんじゃないでしょうかw
ブース出展は10時からだったのですが、すごい人です♪
皆さん、参加賞引換券を求めて、各ブースへ・・・
この引換券10枚をミニトーナメント参加証と引き換えます。
ミニトーナメントは今日のメインイベントですよねっ!
だって、賞品がこんなに豪華!!!
素晴らしい賞品を多数ご協賛いただいてます

本当にありがとうございます

さらに、先着100名様には参加賞もご用意しました。
そら・・・並びますよねw
ミニトーナメント開始の11時からきっちり釣りをしたい!
というのもありますよねっ。
そして。
エギングのエキスパートたちによる、パトロールも実施しました

パトロール隊(左より・敬称略)
楠 武師(第一精工スタッフ)
平磯釣り場スタッフT
広川 嘉孝 (ジンゴ アドバイザリースタッフ・クレハ フィールドスタッフ)
橋本 武司 (ゼナック フィールドテスター)
井村 篤司 (ハヤブサFINAフィールドスタッフ)
武宮 隆史 (ノリーズ プロスタッフ)
雑誌なんかでも見かけるすごい人たちが集結です

2部隊に分かれて、西端・東端からパトロールしていただきました。
この日はあいにく、天気予報はハズレて雨が降ったりやんだりでした。
そんな中ですが、賞品がスバラシイためかw
皆さん、ずっとしゃくり続くけてましたねっ!
特にエギンガーが多かったブース前では
「潮速い・・・」という声が多々・・・
お ね が い ア オ リ さ ん 釣 れ て ・・・
と、スタッフ一同不安になる中、13時頃だったでしょうか。
東部隊のスタッフTさんより連絡が。
「釣れたからヨロシク~

この日は重量関係なく、早く釣ったもん勝ち!おめでとうございます!
最初に釣られたのは、三田市の西村様。
330gのアオリイカで、迷わずレガ―メ・Xアルマトゥーラ斬をゲットされました。
賞品授与はレガーメさんより。
既にこの方、斬ユーザーでしたw
それでも迷わず選ぶとは、それだけスバラシイ商品なんですねっ

と、その直後またまたTさんより連絡

2番目は小野市の小原様。425gのアオリイカ。
賞品はGクラフトのデビル・ブラックマーク BMS-832MH+
Gクラフトブースまで、賞品授与のお願いにダッシュ

と、ここで止まる・・・
去年もエギングフェスタで上がったアオリは2ハイ。
今年もここで終わるのか・・・
15時のタイムリミットが近づく中・・・
3杯目が!
ミニトーナメント終了5分前!
おめでとうございます

尼崎市の城様が、350gのアオリイカで賞品ゲットです

選ばれたのは、ブリーデンのSPECIMEN90deep
ブリーデンさんと、パトロール隊の井村さんでパシャリ

と、ここで15時。平磯エギングフェスタ2103の終了時刻・・・
さて・・・残った賞品がどうなるのか・・・
皆さん、気になりますよねw
メーカーさんが太っ腹にくださった賞品、今後のエギング関連のイベントに使わせていただきます

まずは、もうすでに開催中のスクイッドマスターズ!
平磯でエギングをするなら絶対に損はないイベントです。
必ず先にエントリーをしてくださいね!
釣れたあとではエントリーできませんので

3位までの賞品は既に発表済み・・・
4位以下の賞品がどうなるのか・・・
決まり次第、このブログで発表させていただきますねっ

これからのエギングイベントも見逃せませんよ~

最後に・・・
平磯エギングフェスタにご来場くださいました皆さま、
ありがとうございました!
また、ご協賛くださったメーカー様、ありがとうございました!
協力・出展メーカー(五十音順)
アレス
オーナー
Gクラフト
ジンゴ
スワンズ
第一精工
ダイコー
ハヤブサ
ハリミツ
日吉屋
ブリーデン
マルキユー
ヤマリア
レガーメ
協賛メーカー(五十音順)
魚矢・YGKよつあみ
クレハ合繊
コアマン
タナハシ
プロックス
ホッツ
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:37
│雑談(平磯)