2013年07月23日
海の中・・・
こんにちは
平磯事務所スタッフSです
さて、須磨・平磯海づり公園では、5月下旬~7月中旬の休園日に
ダイバーさんに潜っていただいて海底清掃を行いました。

海底にある仕掛けやゴミなどを掃除していただきましたっ
その作業中に、須磨・平磯釣台周辺の様子を撮ってもらったものを
今日はご紹介したいと思います
まずは須磨。

オセンがいっぱいですw

いいサイズのガシラ。

タコも覗いてますw

よく見るとカレイ♪

釣れたら嬉しくないハオコゼ
ヒレのトゲに毒があるので、釣れても絶対に素手で触らないでくださいね!

めっちゃ美味しい(らしい)オニオコゼ!
しかし、こちらもヒレに猛毒ありっ
絶対に素手で触らないでくださいね
続いて平磯。

この時期の平磯と言えば、ベラ。
たくさん泳いでいます♪


メバルの赤ちゃんもいっぱい。
大きくなって、今後のメバルの釣果が上がりますように・・・

そして平磯で今好調のタコっ!
両園とも海の中は賑やかです
そして・・・
アオリイカの産卵も確認されています


この卵から産まれたアオリベビーたちが、
今際をふよふよ泳いでるのかもしれませんねっ
この写真を見て、せっかく潜水士の免許も取ったわけだし、
潜ってみたいなぁ、なんて思ったのですが・・・泳げない私なのでした(笑)。


さて、須磨・平磯海づり公園では、5月下旬~7月中旬の休園日に
ダイバーさんに潜っていただいて海底清掃を行いました。

海底にある仕掛けやゴミなどを掃除していただきましたっ

その作業中に、須磨・平磯釣台周辺の様子を撮ってもらったものを
今日はご紹介したいと思います

まずは須磨。

オセンがいっぱいですw

いいサイズのガシラ。

タコも覗いてますw

よく見るとカレイ♪

釣れたら嬉しくないハオコゼ

ヒレのトゲに毒があるので、釣れても絶対に素手で触らないでくださいね!

めっちゃ美味しい(らしい)オニオコゼ!
しかし、こちらもヒレに猛毒ありっ

絶対に素手で触らないでくださいね

続いて平磯。

この時期の平磯と言えば、ベラ。
たくさん泳いでいます♪


メバルの赤ちゃんもいっぱい。
大きくなって、今後のメバルの釣果が上がりますように・・・

そして平磯で今好調のタコっ!
両園とも海の中は賑やかです

そして・・・
アオリイカの産卵も確認されています



この卵から産まれたアオリベビーたちが、
今際をふよふよ泳いでるのかもしれませんねっ

この写真を見て、せっかく潜水士の免許も取ったわけだし、
潜ってみたいなぁ、なんて思ったのですが・・・泳げない私なのでした(笑)。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 10:22
│雑談(平磯)