2014年08月21日
第2釣台鋭意工事中
先日の台風で被害を受けて現在修理中の第2釣台ですが、当初考えていた以上に傷みが酷くて、工事は難航しています。
単純にエキスパンドメタル(網目の板)の溶接が切れて浮き上がっているだけなら、押さえつけて溶接するだけという単純な作業で良いのですが・・・

エキスパンドメタルが波で吹き飛ばされている箇所は勿論のこと、単純に一部の溶接が切れて浮き上がっているだけだと考えていた箇所も、エキスパンドを支えるステーごと外れている場所が多数。
そんなところは一旦外れていない面の溶接も外して、再度ステーとエキスパンドを溶接し直す必要があって、見た目に何も被害を受けていないような場所も安全を確保するのに、面倒な工事が必要とされる箇所だらけ。
多くのお客様が立ち入り禁止にしている釣り場を心待ちにされているのは重々承知しているのですが、工事を終えないままに釣り場を解放するわけにはいかない・・・そんなジレンマに陥っています。
当然ながら我々だって早く修理完了して、全面的に釣り場を解放したいのは山々。
他にも多くの仕事を抱える鉄工屋さんに相当な無理を言って、須磨海づり公園の修理を優先していただいています。

釣台以外にも夜間照明機器や、シラサエビの蓄養器の冷却器故障などのため、お客様には大きなご迷惑をお掛けしていますが今しばらく完全復旧まで、お時間をくださいね。
単純にエキスパンドメタル(網目の板)の溶接が切れて浮き上がっているだけなら、押さえつけて溶接するだけという単純な作業で良いのですが・・・
エキスパンドメタルが波で吹き飛ばされている箇所は勿論のこと、単純に一部の溶接が切れて浮き上がっているだけだと考えていた箇所も、エキスパンドを支えるステーごと外れている場所が多数。
そんなところは一旦外れていない面の溶接も外して、再度ステーとエキスパンドを溶接し直す必要があって、見た目に何も被害を受けていないような場所も安全を確保するのに、面倒な工事が必要とされる箇所だらけ。
多くのお客様が立ち入り禁止にしている釣り場を心待ちにされているのは重々承知しているのですが、工事を終えないままに釣り場を解放するわけにはいかない・・・そんなジレンマに陥っています。
当然ながら我々だって早く修理完了して、全面的に釣り場を解放したいのは山々。
他にも多くの仕事を抱える鉄工屋さんに相当な無理を言って、須磨海づり公園の修理を優先していただいています。
釣台以外にも夜間照明機器や、シラサエビの蓄養器の冷却器故障などのため、お客様には大きなご迷惑をお掛けしていますが今しばらく完全復旧まで、お時間をくださいね。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 07:43
│雑談(須磨)