2014年10月12日
台風に負けるな・・・アオリイカ
昨日行われた須磨の1DAYスクイッドマスターズの受付前にて、エントリーされるお客様が「どのイカでエントリーしようかな・・・」と思案中。

大会結果はHPでチェックしていただくとして、この釣って間もないアオリイカですが、よく見ると綺麗ですよね。

さらに観察していると黒っぽい斑点が、それぞれに大きくなったり小さくなったり、常に同じ模様でいることはありません。
これはご存知の方も多いかと思いますが、『色素胞』と呼ばれる体表面の色や模様を司る細胞による変化。
もっともっと入念に観察したら、その『色素胞』にも褐色のもの、黄色のもの、赤色のもの等、5種類程度の色違いの『色素胞』があることが分かります。
しかもその各色の『色素胞』は体表面に闇雲に広がっているのではなく、層ごとに分かれていて「赤の色素胞の層」「褐色の色素胞の層」「黄色の色素胞の層」といったように層状の構造になっています。
そんな色の組み合わせで、あの生きている時の体色の変化を演出しているのだとか。
『色素胞』をギュッと収縮させると、その色はほぼ見えなくなるので、全ての『色素胞』を収縮した状態のアオリイカは透き通って見えるのですね。
そんなアオリイカも死んで時間が経つと、全ての『色素胞』が動きを止めてしまうため、白い体になってしまうのですね。
何より惹かれるのは、この眼を縁取るブルー。
これはイカの血中成分、ヘモシアニンのブルーが見えているのでしょうか。

せっかく好調に、こんな綺麗なイカたちが釣れているのが、台風で散ってしまわないか心配です。
台風に負けるな・・・アオリイカ。
台風に負けるな・・・海づり公園。
烏賊・・・じゃなかった、以下、台風19号による海づり公園の営業案内です。
10/12(日)両園:通常営業
(ただし、台風の進路・速度により、早めに閉園する場合があります)
10/13(祝)両園:終日閉園予定
(「釣りんピック」は中止させていただきます)
10/14(火)須磨:休園日
平磯:未定
(安全が確認でき次第、開園します)
今現在の予定は上記のとおりです。
ただし、台風の進路や速度、復旧作業の状況により、変更になる場合があります。
詳しくは各施設へお問い合わせください。
また、海づり公園HPのトップページでもご案内させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。
大会結果はHPでチェックしていただくとして、この釣って間もないアオリイカですが、よく見ると綺麗ですよね。
さらに観察していると黒っぽい斑点が、それぞれに大きくなったり小さくなったり、常に同じ模様でいることはありません。
これはご存知の方も多いかと思いますが、『色素胞』と呼ばれる体表面の色や模様を司る細胞による変化。
もっともっと入念に観察したら、その『色素胞』にも褐色のもの、黄色のもの、赤色のもの等、5種類程度の色違いの『色素胞』があることが分かります。
しかもその各色の『色素胞』は体表面に闇雲に広がっているのではなく、層ごとに分かれていて「赤の色素胞の層」「褐色の色素胞の層」「黄色の色素胞の層」といったように層状の構造になっています。
そんな色の組み合わせで、あの生きている時の体色の変化を演出しているのだとか。
『色素胞』をギュッと収縮させると、その色はほぼ見えなくなるので、全ての『色素胞』を収縮した状態のアオリイカは透き通って見えるのですね。
そんなアオリイカも死んで時間が経つと、全ての『色素胞』が動きを止めてしまうため、白い体になってしまうのですね。
何より惹かれるのは、この眼を縁取るブルー。
これはイカの血中成分、ヘモシアニンのブルーが見えているのでしょうか。
せっかく好調に、こんな綺麗なイカたちが釣れているのが、台風で散ってしまわないか心配です。
台風に負けるな・・・アオリイカ。
台風に負けるな・・・海づり公園。
烏賊・・・じゃなかった、以下、台風19号による海づり公園の営業案内です。
10/12(日)両園:通常営業
(ただし、台風の進路・速度により、早めに閉園する場合があります)
10/13(祝)両園:終日閉園予定
(「釣りんピック」は中止させていただきます)
10/14(火)須磨:休園日
平磯:未定
(安全が確認でき次第、開園します)
今現在の予定は上記のとおりです。
ただし、台風の進路や速度、復旧作業の状況により、変更になる場合があります。
詳しくは各施設へお問い合わせください。
また、海づり公園HPのトップページでもご案内させていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほど、お願いいたします。
Posted by 海づり公園スタッフブログ at 08:03
│雑談(須磨)