2014年12月28日
362回目の日の出
初日の出???

いえいえ・・・2014年の362回目の日の出です。
2015年の元旦は、須磨海づり公園開園以来のお休みのため、この角度の初日の出は拝めないので少々早めのサービスショットということで。
須磨海づり公園で初日の出&初釣りを計画されていたお客様、ごめんなさい。
たまには海の魚さん達にも、お正月の安らぎを。
今年、何回か日の出の頃の写真をアップしましたが、やはり季節によって太陽の出る位置が違うということを再認識させられますね。(第4釣台の角と太陽の位置にご注目)
以下は上から順番に11月8日、10月29日、10月16日の日の出。



今年も残すところ、あと3日。
明日の朝の天気は微妙ですので、少なくとも2回は2014年の朝陽を見ることができそうです。
3日連続で須磨海づり公園に通えば、きっと海の神様は微笑んでくれるはず!!・・・かな?
もし万が一、お魚が釣れなくても大丈夫。
30日と31日には、活魚直売会がありますから!!
『金醤』でお刺身を、『りゅうきゅうのたれ』でりゅうきゅう(ヅケ)を堪能してください。
*『金醤』『りゅうきゅうのたれ』は30日と31日の2日間、放牧場活魚直売所にて販売します。(ただし、入荷数が少ないので早い者勝ちです!)



いえいえ・・・2014年の362回目の日の出です。
2015年の元旦は、須磨海づり公園開園以来のお休みのため、この角度の初日の出は拝めないので少々早めのサービスショットということで。
須磨海づり公園で初日の出&初釣りを計画されていたお客様、ごめんなさい。
たまには海の魚さん達にも、お正月の安らぎを。
今年、何回か日の出の頃の写真をアップしましたが、やはり季節によって太陽の出る位置が違うということを再認識させられますね。(第4釣台の角と太陽の位置にご注目)
以下は上から順番に11月8日、10月29日、10月16日の日の出。

今年も残すところ、あと3日。
明日の朝の天気は微妙ですので、少なくとも2回は2014年の朝陽を見ることができそうです。
3日連続で須磨海づり公園に通えば、きっと海の神様は微笑んでくれるはず!!・・・かな?
もし万が一、お魚が釣れなくても大丈夫。
30日と31日には、活魚直売会がありますから!!
『金醤』でお刺身を、『りゅうきゅうのたれ』でりゅうきゅう(ヅケ)を堪能してください。
*『金醤』『りゅうきゅうのたれ』は30日と31日の2日間、放牧場活魚直売所にて販売します。(ただし、入荷数が少ないので早い者勝ちです!)


Posted by 海づり公園スタッフブログ at 09:03
│雑談(須磨)