2015年01月25日

アオサギのいるところに・・・

こんにちはicon01 平磯事務所スタッフSですface01

今日は暖かく、風もほとんどない釣り日和!

事務所前の防潮堤から、アオサギがずっと釣り場を見ていました。

釣り場に降りてみると、ちょうどその前で、常連さま方がウキ釣り。

アオサギのいるところに・・・

アオサギ、ここならご飯をもらえると踏んだようです(笑)。

アオサギのいるところに・・・

釣果を見せていただくと、ウミタナゴやメバル、ガシラを釣られてましたface02

アオサギのいるところに・・・

アオサギのいるところに・・・

水温が低い時期ではありますが、底ものは釣れているようですicon12

釣り台はぽかぽかしていたので、私もそのまま釣りをしたいくらいでしたw

日が陰ったり、風が出ると寒くなりますので、
防寒対策は万全にしてお越しください。
暑ければ脱げばいいだけですからねface01


今日はアイナメ40.5㎝の記録賞も出てましたよ!

釣り場スタッフTさんも、メバリングで21㎝のメバルを釣ったみたいです!

冬には冬の釣りの楽しさがある・・・

というわけで、皆さまのお越しをお待ちしておりますha-to


同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事画像
平磯海づり公園 再開園しました
平磯海づり公園 今年最終営業日です
間もなく正月用活魚直売会
『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ
ラジオ関西杯ファミリーサビキ釣り大会
『ハヤブサキッズ祭り in 平磯海づり公園』
同じカテゴリー(雑談(平磯))の記事
 無休営業について (2020-05-24 11:07)
 平磯海づり公園 再開園しました (2020-05-23 09:48)
 平磯海づり公園 今年最終営業日です (2019-12-31 07:54)
 間もなく正月用活魚直売会 (2019-12-30 08:21)
 『新春釣り大会』 『お年玉釣り大会』のお知らせ (2019-12-15 14:59)
 7時からです (2019-11-30 15:24)

Posted by 海づり公園スタッフブログ at 15:59 │雑談(平磯)

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人