2015年02月02日

平磯海づり公園での避難経路

みなさま、お元気ですか?

寒い日が続きますが、外に出てなにかをするのも

体と心が引き締まり気持ちがいいですよ~

なにかの中に釣りもカテゴリーにいれてくださいね!!

さて、今回は平磯海づり公園における避難場所を紹介いたします。

阪神・淡路大震災から20年の今年、いろいろな場所で自然災害への対応を

もう一度見直しています。

平磯海づり公園でも、大きな地震による津波警報が出た場合を想定して

津波到着時間まで、時間がないときの避難場所を確認に行きました。

平磯海づり公園での避難経路
平磯海づり公園から北へ50メートルほど歩いたところにある西水環境センターです。

平磯海づり公園での避難経路

平磯海づり公園での避難経路
事務所の正面玄関を入ると右側に階段があります。

平磯海づり公園での避難経路
階段を上がって、屋上が緊急の避難場所となっております。

平磯海づり公園での避難経路
また、建物の外にも階段があります。

平磯海づり公園をご利用いただけるみなさま、万が一自然災害が起こった場合

焦らずに海づり公園スタッフの指示に従ってください。

よろしくお願いします。







Posted by 海づり公園スタッフブログ at 11:16

プロフィール
海づり公園スタッフブログ
海づり公園スタッフブログ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 44人